来年4月入社予定の学生を対象とする採用活動が終盤戦を迎えている。国内経済の改善を背景に企業が採用を積極化させており、引き続き、売り手市場の様相を呈しているという。そうしたなかで、地銀業界に異変が起きている。採用活動で苦戦を強いられている地銀が少なくないからだ。金融ジャーナリスト、浪川攻さんが報告する。【毎日新聞経済プレミア】

◇辞退者が続出

最近、九州の中堅地銀のトップはこうぼやいた。「現在、第3次の募集を行っているが、いまだに内定数が採用予定人数に達しない」。

期待するような学生が乏しいために内定数が予定に達しないというのではない。面接などに訪れる学生が少ないからという話である。

また、関西地方のある中堅地銀はもっと困った事態に陥った。就職活動解禁から間もなく、130人ほどの学生に事実上の内定を出してホッとしていたものの、

その後、辞退者が続出し、最近では「70人強の学生が残っているだけ」になってしまった。そこで、再び、採用活動を本格化させているという。

地銀といえば、各都道府県で優良企業とされ続けてきた。優秀な学生が集まることで知られ、学生にとっては「狭き門」のひとつだった。そんな地銀業界でこのような事態が広がっているのだ。金融庁もその状況を注視している。

ある地銀の幹部はこの事態について、「人口減少で地銀は苦戦し、将来ビジョンを描けないという報道が相次いだ結果、学生たちの足が遠のいた」と苦虫をかみつぶしたような表情でいる。

そして、「金融庁まで『複数の地銀が存続できない都道府県』というシミュレーションを公表しているのだから」と恨めしげに語る。

しかし、それだけが理由ではない。学生側は、すでに入社した先輩などから情報を得ている。そのなかで「過剰な営業目標を与えられて、まったく楽しくない」といった話も聞いているようだ。.

先輩が入社数年で退社したという情報も得ている。そうした話が伝われば、地銀の人気度はいや応なしに低下せざるを得ない。

◇JPモルガンの中興の祖は

こうした状況について、ある金融庁の幹部はこう語る。

「県庁か地銀かの選択で悩むような学生を、率先して採用するような時代は終わったことを地銀は痛感していいのではないか」

地銀という業態が、もはや地域のエリート学生を選んでこと足りる時代ではない、という指摘である。

米国を代表する大手銀行であるJPモルガン(現在、JPモルガン・チェース)の「中興の祖」といえば、1990年から94年まで最高経営責任者を務めた故デニス・ウェザーストーン氏である。

20世紀初頭以降、JPモルガンは世界の冠たる銀行として君臨し続けたものの、80年代にはビジネスモデルの老朽化などから経営は苦戦した。そのなかで内部改革を果敢に行って息を吹き返させたのがウェザーストーン氏である。

JPモルガンは米国の最高学府出身者がズラリと並ぶような銀行だが、英国の労働者階級出身のウェザーストーン氏は家庭の事情で大学へは行けず、JPモルガンの英国拠点に高卒で入社。初めはメッセンジャーボーイとして働いた。その人物が後年、この大銀行をよみがえらせた。ダイナミズムを感じる素晴らしい話である。地銀の皆さんはこの話をご存じだろうか。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :*****:2018/10/09(火)15:02:31
新卒にこだわりすぎ。それに今の本当に優秀な新卒は日本企業なんか入りたがらない。
2 :kon*****:2018/10/09(火)15:02:23
バブルが弾けた頃は地元選出の国会議員も採用の斡旋してたな もちろん裏では何かしらを貰ってたんだろ 親御さんから
3 :boo:2018/10/09(火)14:56:52
地銀なんかもう要らないわ。
4 :ach*****:2018/10/09(火)14:50:03
金貸しなんて楽しいわけない。売り手市場なら好き好んで銀行なんかに行くわけない。
5 :tom*****:2018/10/09(火)14:49:54
地銀で思い出すのは中学生になった際に私の中学は二つの小学校から一つになる形だったが隣の小学校のトップだった奴が地元の地銀の支店長の息子で、
最初の中間テストで私に負けて初めて二位になったら睨み付けに来たな、後で親父に聞いたら支店長であるそいつの親父もプライドの高い態度だと言ってたから、親子共にプライドが高かったんだろうな、今考えたらたかが他人の金を使った金貸しが偉そうにしてる銀行が変なんだな。
6 :ugk:2018/10/09(火)14:48:36
ノルマを達成しても世の中の役に立っている気がしない銀行員の仕事のどこが面白いのでしょうか。給与も高すぎますよね。メーカーのほうが、世の中の役に立っている気がするし面白いと思う。
7 :Bonjour:2018/10/09(火)14:44:59
何だ、この尻切れトンボみたいな記事は。
8 :man*****:2018/10/09(火)14:35:46
内定数に満ちている/満ちていない、で安心するかしないかというメンタリティはどうにかならないのかな。地銀の斜陽産業化は著しいようですから、ビジネスモデルそのものが問われてしまっているように思います。
9 :ギミアローン:2018/10/09(火)14:34:58
AIロボットに対抗できる会社はどこだ?。痔銀じゃない。
10 :********:2018/10/09(火)14:33:54
地銀なんて出来レースの不正企業は不要だろちゃんと潰せよ!
11 :xws*****:2018/10/09(火)14:33:16
苦しいのはノルマだけに留まらず、試験勉強、接待、上司との飲み会コンプラうるさいくせにプライベートなどお構いなし こんなの3年もやったらアホになるって。どうせ勉強するなら独立できる士業の試験勉強した方が遥かにマシ。
12 :ood*****:2018/10/09(火)14:32:57
マイナス金利で貯金はお断り(したい)。優良企業は内部留保が積み重なって借りてくれない。国債で預かった預金を回せない。今の日本に銀行は数行残して、後は不要では。
13 :sly*****:2018/10/09(火)14:24:27
この国も地銀をどうしたいのかさっぱりわからない。マイナス金利なんてやったら早晩干上がるのは間違いないから学生も行きたがらないのは当たり前。
じゃあ銀行業の免許更新しないで解散させるのかというとそれもやらない。合併して体力を強化しようとすると公取からストップかける。企業努力だけじゃどうしようもない業界。
14 :kot*****:2018/10/09(火)14:16:07
地銀だけでなく、日本企業全般に言えるが、外資企業に負けている、給与面で大きく差を開けられ、エリートは外資系企業にいち早く内定!
日本企業は優秀な人材が集まらない、これでは将来競争に負ける!
15 :nad*****:2018/10/09(火)14:15:40
地銀がやるべきことは、まず、新卒の給料を手取りで月40万円以上にすることだな。中国、アメリカ、オーストラリアなどは、
新卒20万円の給料なんて鼻で笑われる。もちろん、ノルマもなくし、40万+出来高という形にすべき。
16 :けんけん:2018/10/09(火)14:14:33
地銀の営業レベルが低すぎて草利便性でネットバンクと比較にならない、住宅ローンも勝負にならない。預金で飯食えなくなってきたら上層部おすすめの糞みたいな仕組債に客の金を塩漬け、
挙げ句大損失を与えるも手数料はしっかり。保険も扱ってますと言いながらまともな知識もなく保険会社の営業に丸投げ。
儲かってる会社に付き合いで借りろ借りろという癖に貸してもらおうとすると難癖。意味わからん。有能であるほど地銀では苦悩すると思うわ。
17 :i******:2018/10/09(火)14:10:29
多くの銀行は将来を含めた企業価値を基に融資する能力も度胸も無く不動産を担保に金を貸すノウハウしかないから生き残れないだろう。
18 :sunnosuke:2018/10/09(火)14:09:55
それでも人を選んでいるんだろ(笑)
19 :sbt*****:2018/10/09(火)14:05:19
新しい価値を見いだせない、創造できない銀行家でなく行員だから地方経済が悪いので自分達もずり落ちていくんだよ
20 :tta*****:2018/10/09(火)14:02:03
儲からない地銀に就職しても先がしれている。スルガ銀行の事件がその後押しとなった。お金を借りる人がいないのではなく、担保ない人が地方の住民の大半だから。
21 :ham****:2018/10/09(火)14:01:27
地銀でもメガバンクでも、まー、売り込みが凄いよね。投資信託やら保険やら。物凄くしつこい。ノルマが大変なんだろうなと思うし、あんな仕事したくないなとも思う。


スポンサーリンク


22 :URZ:2018/10/09(火)14:00:52
腰掛け以外に 行きたい人いないよね地銀しか受からなかった人が行くところ
23 :zaw*****:2018/10/09(火)13:59:55
最後のJPモルガンの話から何を学ぶのかまったくピンとこない
24 :yo:2018/10/09(火)13:58:26
うちの家業は自分の代から信金にしたよ。地銀担当者が、出来ない人の時にチャンスとばかりに。格付けも関係ないし、市外に進出する予定もないし、
金利も中央信金貸付なら信金のほうが安い場合もある。同業で市外にも融資案件必要な奴らは、都市銀行が相手してくれる時代だから、ますます地銀に用は無し。今から地銀に就職する子達は正に投機。
25 :nak*****:2018/10/09(火)13:58:14
キャッシュレス、フィンテックが進めば、そのうち地銀自体必要なくなってくるかもね。
26 :s1s*****:2018/10/09(火)13:52:49
投資信託の販売がノルマとして存在するとか金融庁はこういうのを取り締まったらどうなの?不正の根源は不要なものを無理くり売らせようとする企業体質だと思うんだけど。
27 :Antoinette:2018/10/09(火)13:51:39
長々と書いてはいるが、1.学生にとっては数年前から銀行は人気ランキングから外れている2.今年に入ってからはスルガ銀行の影響も大きいに尽きます。
28 :motto185792:2018/10/09(火)13:51:10
どこの国でも新卒採用が景気回復の遅れとかで1/5以下に縮小されることはよくあること。その年は運が悪かったと思うしかないね。銀行や証券、次々やばいから。
小さいところからつぶれたり廃業してる。岩井証券とか東洋証券とか、もう消滅してるよねえ・・・金融業界はとにかくやることがひどくって、役人と金融機関で方向を決めると第二の山一東芝になる。どの企業が優遇されるかは役人の独断と偏見と賄賂の額で決まる。
そうでない場合は外圧。嘘か本当か知らないが、中国では海外の経営破たんなどこそが中国にとっては上昇気流というそうで、アジア通貨危機のおかげで中国は一気に経済が良くなり独り勝ち、そしてあのリーマンショックを機に日中が逆転して、
中国が豊かになり今に至る。ファーウエイの初任給は四十万円、日本の一般企業の初任給は二十万円そこそこ。この違いも中国企業の強気がなせる業とか。人の不幸は自分たちの幸運だそうで。
29 :ktl*****:2018/10/09(火)13:46:12
地銀は10年先にはなくなるべき銀行。就職希望者が少ないのは当然。
30 :dit*****:2018/10/09(火)13:44:47
銀行業は基本的に金貸し。今、地方にはお金を借りてまで事業を始めよう、拡大しようという会社は少ない。人口が減少していくなかで、今後その傾向が強まるのは必至。贔屓目に見ても見通しが明るい会社ではない。銀行業務はATMとネットバンキングでほとんどの用事が済む。
31 :amo*****:2018/10/09(火)13:42:23
他業種からでも中途採用を増やすべきだ若手のうちの意味ない下積みはAI時代には不要
32 :100~200で一旦削除します:2018/10/09(火)13:42:07
良くて統合、統合後は救済合併なので消滅でしょな。精々政令指定都市に有るその地域の地銀最大手だけ残し絞り込みたい金融庁でしょ?
33 :bdb*****:2018/10/09(火)13:41:25
新卒一括みみたいなのの限界がきている地方で起こっている限界が中央や国全体にまで染み渡ってから大騒ぎしても時すでに遅しもうその状態なのかもしれないけれど、
34 :aru*****:2018/10/09(火)13:41:24
英国の労働者階級出身のウェザーストーン氏は家庭の事情で大学へは行けず、JPモルガンの英国拠点に高卒で入社。初めはメッセンジャーボーイとして働いた。ここから最高位まで行けるのが欧米。日本はメッセンジャーボーイはメッセンジャーボーイなだけで終わり。正社員とその他を区別しているし人事は上層部しかみていないし、
正社員はバイトや派遣をただそれだけしかみていない。よく口しないあかな、「バイト君にやらせるから」「派遣君」で自分らは楽することだけ。仕事を評価しないで穴だけを見つけようとするし、
チャンスを与えず、提案は不満ととらえて蔑ろか首。だから日本は終わるんだよ。戦後高度成長期初期なら高卒でも上までいける可能性があったが、もうこれだけ硬直化した思考と制度なんだから日本は終わってる
35 :PHR********:2018/10/09(火)13:39:38
銀行員なんて今の時代安定的な職業じゃないし。裁量も無くなってきてる。エリアによっては、ハウスメーカーや不動産屋の下僕なんて行員もいるし。
36 :(´?`メ):2018/10/09(火)13:39:09
将来合併・再編で首切られたんじゃたまらんからな。そんなとには就職したくないのが本音じゃろ。
37 :kit*****:2018/10/09(火)13:36:55
地銀の支店撤退に町長が対抗措置をとったみたいなニュースも出ていましたが、地方に行くほど支店を減らそうとする地銀は多いです。
そうなると、定年までに支店長くらいにはなれるだろうとの思惑で入行していた層が他の業種を目指すようになってしまっています。
38 :ubi*****:2018/10/09(火)13:36:37
JPモルガンのウェザーストーン氏の下りは素晴らしい。しかし彼が躍進できたのは、その当時の合衆国が経歴や国籍よりも本当の意味で実力主義であった。.
土壌がよかったのも大きな要因だと思う。でなければイギリス出身の高卒メッセンジャーボーイごときが異国のエリート街道を突き進めるわけがない。
同じような奇跡を起こしたいのであれば、まず地銀はまず、年功序列制度を徐々にでも撤廃する方向に持っていかねばならないだろう。そして社内法規に違反した際の処罰を肩書きにかかわらず厳格にする。このようなメリハリの効く改革をスムーズに行なわねば変わる事はないと思う。
39 :pas*****:2018/10/09(火)13:28:14
20年前「銀行にお勤めなら死ぬまで安泰ね!」と言われた人の今の悲惨な状況を見れば今や3K職場と大差なし。
40 :tat*****:2018/10/09(火)13:26:10
なりふり構わず営業できない人間は、これからの地銀には合わない。スルガ銀行はやりすぎたが、あのくらいやらないと地方に銀行を置く価値はない。


スポンサーリンク