ピッチャーにはいろんな癖がありますが、バッターにも癖はあるのでしょうか?

5月11日放送のCBCラジオ『若狭敬一のスポ音』では、野球解説者の山田久志さんが選手の癖について、先回に続けて語りました。

山田さんの阪急ブレーブス時代、おかしな癖を持つチームメイトの話題も飛び出しました。

いつもペロペロ
「私のチームメイトで、ショートを守った大橋(穣)さんっていたの。大橋さんはね、打ちにいく時に、舌を必ず振るの。ペロペロってやってたら、次にどんなボールが来ても必ず振る」

投げる前からペロペロやっていたそうで、当然ベンチからも見えていました。

「こっちで振るぞ、振るぞって言ってて、実際振るの。それでニックネームがペロちゃん。笑ってしまうよ。でもホントの話だよ」

大橋さんはショートの名手。7年連続ゴールデングラブ賞を受賞しています。

「大橋さんは、あれが一つの癖でね、守ってる時もしょっちゅうペロペロやってんの。打球よ、来い来いっていうことで」

さらに大橋さんは打つより、守備の方が興味があったそうで、守りに入る時はいつもペロペロと舌を動かしていたそうです。
守備のペロペロが、ここぞというバッティングの時に出る、そんな感じだったようです。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
超一流は逆に癖で餌撒いたりするしな。エグい世界ですよ、プロ野球で生き残るのは。
2.
昔のピッチャーの話は面白い。21球の話でいうと、江夏と山田では投げ方の違いもあるのかも。江夏は投げる直前にタメがあるので、そこでとっさに投げ方を変えられたのかも。
握りはさすがに変えられないだろうが、状況から見て、スクイズも頭の片隅にあったと思う。それでもあのスクイズ外しは見事としか言いようがない。
3.
オリックスの田中スコアラーが引き抜きにあうのと、ブルーウェーブがBクラス転落する時期がだいたい重なるのも偶然じゃなさそう
そこへイチローと田口が抜けて暗黒時代突入と…
4.
こんな話し大好き!
申し訳ないですが阪急の大橋選手を存じ上げませんでした。でもこれで知りました7年連続GGの往年の名選手を。
5.
意に沿わない選手には厳しすぎるけど、ことチームを強くするためには山田さんは非常に強力な指導者

中日の黄金時代の礎を築いたのは山田さんと言っても過言でない

6.
凄い話だけれど
癖を見抜いて外角にヤマを張りそこへ相手が気付いて逆にインコースに投げてきたら危ない。
と、落合は言ってたな。
直らない人もいるけど直せる人もいるからね。
7.
緊張すると、口内およびその周辺が渇くから、そのせいじゃないでしょうかね~?
8.
大橋さんかわいいねw
9.
若狭アナもかなり癖ありますね。
ドラフトの癖はすごい!
10.
古くは戦前の最初の日米野球で癖のエピソードが残っている。
静岡草薙球場での試合で、それまでメジャー選抜を無失点に抑えていた全日本選抜の沢村栄治の癖を見抜いたベーブ・ルースが、次の打者のルー・ゲーリックにそれを教えて、ゲーリックはホームランを打ったという話。
11.
へー。おっもしろいなあ。
よく巨人が初物に弱いなどと言われるがこれかもしれないな。
12.
記憶の美化委員
13.
ブレーブスにはあの高井さんがいましたからね。
そういう土壌があったのかもしれん。
14.
山本昌さんは舌出して投げてましたね
15.
松田の目をパチパチするの気持ち悪い
16.
藤井秀悟が舌をペロペロする癖があって
顔付近への投球の後にペロッとやってしまったため
挑発と誤解されてタイロン・ウッズに殴られたっけねぇ。
17.
試合中だけでなく、夜な夜な試合のビデオを観て、選手の癖を分析していると思うと泣けるね。見えないところの努力も凄いんだろうな。


スポンサーリンク