福岡市に拠点を置くラーメンのチェーン店「一蘭」をご存知だろうか? 自習室のような仕切りのあるカウンター(正式名は“味集中カウンター”)。

そこに着席し、注文用紙に麺の固さやスープの濃さを記入して提出すると、目の前の壁がすっと開き、丼を持った店員の腕が伸びてくる。それを、ひとりで黙々とすするのだ。

個々の客がラーメンと一途に向き合えるこの環境こそが、ラーメン屋「一蘭」最大の特徴である。博多特有の極細ストレート麺に絡む、雑味の無い白濁スープ。メニューは潔く「とんこつラーメン」一本に絞っている。(神田桂一)

他人の目を気にせず、ラーメンに集中
元々「味集中カウンター」は「ラーメンに集中してもらうため」という理由で作られたらしいが、

裏を返すと「他人の目を気にせずにラーメンが食べられる」ということになる。だから女性ひとりでも入りやすい。本来の目的からは逸れるものの、なんてストレスフリーなのだろう、と思う。

では、その環境の良さと味は本物なのか。僕は新宿にある一蘭に行ってみた。

一つ一つの席の両側に仕切りがあるテーブルに着くと、紙に自分の好みのあれこれを書かされることになる。そして、5分ほど待つと、待望のラーメンが正面の窓から届けられる。

たしかに、仕切りのおかげで味に集中できる! 隣に人がいると、調味料の取り合いや水の陣地争いで気を使わねばならない。そうなると、味に完全に集中することができない。

自分のテリトリーで食べられる幸せ……。それを噛み締めながら、僕はスープまで飲み干していた。

「一蘭に来る観光客は4種類に分けられる」
先日、ある面白い話を中国人の女性から聞いた。最近、一蘭が中華圏の旅行客に人気なのだそうだが、彼女によると、一蘭を求める中国人は大きく4つのタイプに分かれるというのだ。

1 普通に味が美味しいと思う人
2 カウンター席やオーダー用紙などの店内の仕組みが面白いと思う人
3 なにも考えずに、みんな行ってるから自分も行ってみたいという人
4 上記の考えになんとなく同感を持つ人
(まあまあ美味しい、まあまあ面白い、なんとなく人気だからってやつ)

中華圏の観光客の多くは、単純に「美味しいから」「面白いから」というよりも、アトラクション的なエンタメを求めて一蘭を訪れるのではないか。

中国人の彼女はそう推察する。日本人の一蘭ファンのように「ひとりで食べたい」という目的ではなさそうだ。

一方、台湾人の女性にも聞いてみると、「日本のラーメンは台湾人にも人気だけど、個人でやってるラーメン屋は敷居が高い。

チェーン店で一番入りやすいのが一蘭」という答えが返ってきた。こちらも、ひとりで食べられるということとは、特に関係がないようだ。

ここ数年、日本のラーメン店に外国人観光客が長蛇の列をなす光景が定番と化している。しかし、一蘭の店舗が近くにないせいもあって、正直「一蘭が外国人に人気」というのがあまりピンとこない。

彼女たちの言う通り、本当に一蘭は中華圏の観光客にウケているのか。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
久々に食べたくて
一蘭に行ったら
周りが9割がた中国人と韓国人で
居心地悪かった。

中国人と韓国人が
全員そういうわけではないだろうと
頭では分かってても

デカイ声で話すわ
キャリーケース
ガンガンぶつけてくるわ
順番は抜かすわ
こども放し飼いだし…

日本人にもこういう人はいるから
個人の問題だとは思うけど、
そこに並んでる外国人全員が
そんな感じだったから
フォローしようがない。

店員さんも
中国の留学生みたいな感じだったから
中国人に対しては
上手に対処してるんだけど
逆に日本人の客に対して
意思疎通ができないところが
あったりしました…

しばらく行かない。

2.
外国の人はすする文化がなく人に見られたくないから!(記事は読んでいない)
3.
醤油、塩、豚骨、味噌。二郎(ラーメン?)
ラーメン、つけめん、まぜそば
色々と食べたら分かるけど、一蘭は600円が適正価格
890円で喜んで食べる客を必死で繋ぎとめとくといいよ
4.
自宅の近くにも一蘭はあるけど行かないなぁ。

ラーメンって500円でどれだけ美味しく作れるかだと思ってたから、700~800円とか理解出来ない。

原材料の高騰などで600円までは仕方ないと思っているけど、高いラーメンは美味しくて当たり前。

逆に言えば800円のラーメン食べてそれだけの価値を感じない。

観光客向けの店には行かず、本当に美味しい店を探すのが楽しい。

そんな店は何もしなくても行列が出来てるけどね。

5.
他に安くて美味しいラーメン屋があるのを知らないからでは?
6.
店員にしゃべらなくていいから 楽
そして一人でも入りやすいし また楽
7.
『一蘭』
一言で言えば、高いです。
あの味、あのクオリティなら他に行きます。
まぁ?外国人が日本のラーメンを食べてもいい
値段なら良いんじゃないの?
私の中では、外国人さん向けラーメン
8.
小倉のラーメンを制覇するのが夢です
9.
福岡に長年住んでおる私にとって、あれが博多のラーメンと思われることが残念でなりません! パドックの雰囲気が感じられるのがヨカとでしょうか?いっちょんワカラン
10.
もはや人と一緒に食べるのがストレス。人類の将来が危ぶまれます。
11.
福岡県民に転勤でなり、一蘭、行きましたが普通に美味しいんですが値段が高い!
福岡って他に、美味しいラーメン屋さんやうどん屋さん。天ぷらチェーン店など沢山、他に美味しい食べ物が豊富で安いから地元の人、あんまり行かないじゃないかな?
一蘭でラーメン食べるならジョイフルのモーニング朝朝食←24時間対応でドリンクバー付き、ご飯大盛り無料で豚汁変更で709円をお腹いっぱい食べたい時に行く。一蘭、替え玉しないと、お腹いっぱいにならんし。
12.
福岡のラーメンは昔は500円だせば食べれてのが一蘭が出来てからどんどん高くなっている。
給料はそんなに上がってないのに物価の上昇が異常。
13.
そんな大して美味しくないよ

神座の方が断然美味い

14.
一蘭は他人に隠して食べてるようで落ちついて食べれず苦手です。
15.
入店してから食って出るまで一言も喋らないで済むのは外国人にはメリットだろうね、二郎行きたくても日本人ですら戸惑う符丁だらけのオーダーなんか外国人には無理。
サブウェイが日本に無かった頃に海外で英語でペラペラとナントカは追加するかと聞かれるのを全部イエスって言ってたら、袋から肉と野菜が溢れそうな15ドルぐらいのサンドイッチが出来ちゃったという経験のある人多いでしょ。


スポンサーリンク


16.
うまいまずいは個人の自由だが、個室状態からラーメンに集中するのが正解なのだろうか?食べることを楽しみにはなかなか難しいものだ。
17.
近所のドンキホーテに一蘭の袋麺が売ってる。信じられない高い価格。絶対買いません。
18.
一蘭もそうだけど、最近、ラーメン屋の値段高くない?
19.
福岡人ですが、福岡の人間が一蘭に行く人聞いた事ないです。
高過ぎるし工場のインスタントなんで化学調味料の味しかせず舌が痺れますw
20.
一蘭はテーマパーク
21.
一蘭は福岡天神か本店が一番やね!
22.
腹回りの肉付きが良い人ってやっぱりラーメン好き。
23.
カスタム出来るのは嬉しいけど
味がな?・・・

本店に行った事ないのでなんとも言えませんが・・・

24.
味の素下痢。博多もんより。
25.
俺は行かんな。
26.
MKタクシーの在日青木はそのシステムを批判しまくりやったで。
27.
本店には普通の席もあります。
28.
24hでやってくれてる料金だと思えば価格の事はまあどうでもいい
ただ、味集中カウンターが嫌い
だから滅多に行かない
29.
高い
美味しくない
私の知り合いは一人も行く人いないです

替え玉したら1000円近いラーメンなんて
福岡ではありえないです
700円くらいで美味しいラーメン屋が福岡では沢山あります。

30.
自分は20年前、
博多に旅行に行って、
初めて食べました。

あの時の衝撃は忘れられません。

味噌ラーメン好きなのに、
このラーメンはそれを超越して旨い、と。

思わず博多に引っ越そうか?
と本気で思いましたからね。

今は、普通に東京でも食べられるので、
ありがたみも薄れましたけど。

ただ、金額としては、
高いですよね。


スポンサーリンク