ネットの反応

1
実際、大変な作業なのは分かるんですけど、より規模の大きい三菱UFJや三井住友では大きなトラブルがなく、
みずほばかり問題が起きるのは何かおかしいのではないかと思える
1 – 1
みずほは他のメガバンク2行と違って、合併後の完全なシステム統合に19年もかかっています。
その19年もすったもんだの末、なんとか終わらせたという感じでつぎはぎだらけです。この経緯を知っているとみずほをメインバンクにはできません…。
1 – 2
3行が合併し、仕様の握りで派閥争いを繰り広げながら、トンデモ本を出すに至ったダメプロジェクトの代名詞をやらかしたみずほちなみに、今のNHK会長は元みずほ
そんな方がNHKのネット配信の旗振り役

色々察せますね

1 – 3
ATMの使い勝手も、メガバンク3社で比べると個人的には一番使いづらい。
なんか全体的にユーザーフレンドリーじゃないんだよね。UFJとかの方が色々早い。
1 – 4
一番問題なのは、緊急時の対応が全くほどなされてないこと。
カード取り込まれた人はどうすればいいかわからなくなるのに、
連絡も通じない、時間外でも行員を派遣できる体制ができてないと
思われてもしょうがない。
1 – 5
>みずほばかり問題が起きるのは何かおかしいのではないかと思える三菱UFJと三井住友は普通銀行同士の合併で、ぶっちゃけ三菱と住友による吸収合併です。だからシステム統合もやりやすい。ところが、みずほは第一勧銀、富士、興銀による合併で、興銀は普通銀行ではない。いまだに社内の給与体系は別々で、覇権争いをやっている。「船頭多くして船山に上る」ではないが、システム統合もやりにくいのだと思います。

1 – 6
失敗するプロジェクトの多くは船頭が多いからです
特に三行が主権の取り合いでPMがそれをまとめられなかったんでしょう
馬鹿なクライアントでは良くある話です
1 – 7
みずほ自体も当然責任を免れませんが、システムベンダーの能力がなさすぎます。数千億単位のお金をみずほから貰っておきながらこのザマは無いと思います。
1 – 8
>三菱UFJ銀行と三井住友銀行は、店舗外ATMの共同利用を2019年9月22日より開始する。両行の店舗外ATMは、国内に計2,818拠点あるが、共同利用開始以降は口座を持っている銀行のATMと同水準の手数料で、もう一行のATMも利用可能になる。この時に、ATMシステムの基本仕様統一もやったんですけど、みずほ銀行は誘いを断りました。自分は素人なので、理由は知りませんけど、結果的に失敗だったかも?

第一勧業銀行時代から、合併に伴って基幹システムをIBM→富士通に変えたり、変更しながら来てますけど、専門家に言わせると継ぎはぎだらけのシステムに成ってしまっていると聞きます。
もしかしたら、その辺りが関係有るのかもです。

1 – 9
みずほ銀行に行くと、たまに切れてる利用客を見るのだが、周りで見てる人は、切れ方だけを見て単なるクレーマと決めつけていた。しかし、俺は、みずほ側にも原因あるんでは?と思ってみていた。そのくらい不信感がある。
1 – 10
民営でない興銀と合併しているのも感覚のズレなど色々と影響が出ている様に思えます。システムは一社で一本化するべきでそれぞれの銀行の3社を使ったのがあだになったと思います。なぜ思い切って一社のシステム会社に任せる事ができなかったんでしょうね。
2
何よりも論外なのはトラブルが起きているのに行員が対応せず、カードや通帳を呑み込まれた被害者が他の来店者に「故障している」と注意して更なる被害を食い止めていたという事実トラブル対応のための日曜日出勤がそんなに嫌なのですか
トラブルが起きた事よりも、トラブルを軽視している姿勢の方が問題だわ

2 – 1
このトラブルで支店のATMにかけつけた行員がどれだけいるのだろうか?ATMの前で戸惑う客の整理ぐらい出来たと思うが。
支店長を初めてとした支店の幹部行員は、銀行から業務用の携帯電話を貸与されているはずなので、銀行の本部は一斉に支店長に連絡出来たと思うが、そういう対応をしたのだろうか?テレビのニュースを見る限り、行員が応対している画像は無い。この状況で、そういう指示も本部からなかったとすれば、この銀行は終わっている。
2 – 2
土日休みはいいんだけど、ATM稼働させて手数料取ってるんだから緊急時の対応くらい体制整えといてよって話。
2 – 3
tam***** |9分前
勘違いしてるけど、行員じゃなくてシステム障害はエンジニアの仕事だよ、無知なの?それともバカなの?
↓↓↓
言いたいこと、解ります。
けれど、システム担当が客対応しないのでは?
「自分(の部署)の責任ではない」にしても、客対応全般は行員の方々が対応しなければ、一体誰がやるんだろうか…って思いますけれど。銀行の仕組みは良く知らないので、無知で申し訳ありません。

2 – 4
私の地元のみずほでは、行員らしき
スーツを着た方二人が、頭を下げて
対応されてました。その時、私はただ通りすがっただけ
ですが、

『今日は休日なのに、銀行が開いてる
なんて、珍しいな』

…と思い、帰宅してからニュースで
理由を知りました。

そういう行員さんもちゃんといますよ。

2 – 5
>勘違いしてるけど、行員じゃなくてシステム障害はエンジニアの仕事だよ、無知なの?それともバカなの?いや、みんなそんなことわかってるがな。
でもエンジニアさんの人数は行員ほど,多くない。一斉に全部のATMを回ることはできない。
だから、行員が,現場に出向き、現状の説明をして、カードが戻ってこないお客様には後日返却できる旨を説明して、並んでる人達に,頭を下げて帰ってもらうようお願いしろよーて思ってるわけよ。
全行員が出てこなくても幹部が、手分けしたら足りるやろー

2 – 6
入金機は、下請けの警備会社が鍵持って、業者が修理に行く。
息子の警備会社は、そうだけど。
行員が行っても、役に立たないと思われる。
そんなにたくさん故障したら、警備会社も修理業者も対応しきれない。まあ、甘く考えていた、銀行さんに責任ありです。

2 – 7
みずほは、人的も問題あるよね。
一昔前、年金を下ろしに来た老夫婦を銀行員が、ここは、お客さん達が来るところじゃ無いからと、追い返した事件あったよね。
年金を自分の口座から下ろしたかっただけなのに。そういう酷い銀行は、システムもダメダメなんどよね。
2 – 8
みずほのシステムってかなり前からトラブル続きでなかった?どっか根本のとこに問題があるのでは。付き合わされる関係者には気の毒なことですが。
旧興銀は他とは別格だったからそのあたりの問題もあるかも。プライムレートの指標になっていた(る)の興銀のプライムレートですよね。
2 – 9
そもそも、最初に通帳が出ない連絡を受けてすぐに対応すればよかったのに、初期段階の対応が遅れて被害が拡大したのは間違いないと思う
2 – 10
メジャーバンクの口座を複数もっているが、何かとここが一番低レベルだと思う。大きな被害を被る前に口座を閉じることも考えないといけないかも。
3
信頼性がゆらぐ?
崩れてますよ?既に先のトラブルで信頼なんてしてないので、前のトラブル後に他行に移しましたよ。
次は預金データが無くなったりするんじゃないのかな

3 – 1
>先月くらいにも残高照会したら、預金残高の表示が少なくなっててビックリした。しばらくしたらもとに戻っていたけど、預金してあるはずの金額の5分の1くらいになってた。これが事実なら大ニュースだな
嘘なら罪深い

3 – 2
どうしても必要で新規口座を作ってきた。当然、こんなことに見舞われては困るので給与口座にしないのは当たり前だが、
窓口の女性は「どうして給与口座にはしないんですか?不思議ですねぇ。」だと。

昨日(28日)の今日(1日)でどのクチが言うとるんじゃ、とますます不信感は募ったよ。

こういう担当と遭遇すると、大丈夫かここ…と本気で思う。

3 – 3
みずほのシステムはつぎはぎだらけ、今にダウンするのでは?と聞いた事があります。インターネットバンキングを使っていても3メガの中で1番ショボい。

自分の大事なお金をこんなところに預けてはおけないと思い、2年前に口座を閉じました。

素人ですが、信用って金融で1番大切なことではないでしょうか?

3 – 4
おいおい嘘も大概にせえよ。あんたの勘違いじゃなかったら今回のATM障害より100万倍大変な事故だぞ。

先月くらいにも残高照会したら、預金残高の表示が少なくなっててビックリした。
3 – 5
この際、銀行を解散されるのが一番良いかと思います。
合併でシステム内部の仕組みがめちゃくちゃで収集つかないなら、
全く新しいシステムを導入するのが一番良いと思いますが、
銀行員がトロいので導入できないのか?
3 – 6
取り付け騒ぎと言うのは一般的には金融機関の財務上の信用不安が引き金になるけど
この銀行の場合、「信用の喪失」が引き金で取り付け騒ぎが起きそう小口預金者なんか、解約してくれても屁でもないと思ってるのかも知れないが、企業の給与振込口座がまるまる出て行っても、のんきに構えてられるか?
被雇用者が「もううんざりだから、よその銀行に変えてくれっ」て雇用者に嘆願する可能性とかさ、

3 – 7
預金データーだけなくなるならまだしも今度は預金がなくなったりして。オリコがどうのトラブルも自ら公表しないとか昔からトラブル多いですね。
今回の通帳やカード飲み込まれるとか、もう不信感しかなくなりました。メインバンクにしていたけど今度は何がおきるのか怖いから他に移そうかな。
3 – 8
>藤原さんではなく、佐藤会長が謝って退任すべき、佐藤とかいう、厚顔無恥の爺は、このタイミングで内閣府のなんとか委員に就任していたぞ。庶民のATMの問題なんて興銀様には関係ない、一勧と富士の奴らの問題だとか思って居るのではないか?

3 – 9
藤原さんではなく、佐藤会長が謝って退任すべき、坂井さんも。持株の管理責任は大きい
3 – 10
先月くらいにも残高照会したら、預金残高の表示が少なくなっててビックリした。預金してあるはずの金額の5分の1くらいになってた。
クレジットカード使い過ぎた。
4
甘々に見て、システムトラブルはしょうがないと思うが、
通帳やカードをATMから吐き出せない、職員がトラブル現場に駆け付けないってのは
完全にアウトだよな。
みずほをメインバンクにしてなくて良かった良かった。
4 – 1
コメ主さんの言う通りですよ!昨日、影響を受けて夕方迄バタバタでしたよ(T_T)
不幸中の幸いで呑み込まれませんでしたが、支店のATMは殺気だってました。
数時間も連絡は取れない。誰も来ない・・・

人間はミスをするし機械は壊れるモノ・・・
トラブルは頻度はともかく、まぁ、仕様がないですがトラブル後の対応がお粗末すぎましたね。

4 – 2
以前に郵便局のATMがカード飲み込んでフリーズした時には夜間だったがセコムの人が来てくれて対処・カードとお金を見てくれた。ありがとうセコム。
4 – 3
こういう事をされるとみずほ銀行のATMは怖くて今後使えませんね。
これから厳しいと思いますよ
4 – 4
まあ、頭を下げるぐらいしかできないだろうな。カードはどうなるか分かりません。いつ直るかも不明です。何が起きているのかも現状不明です。とにかくすみません、しか駆けつけても言えないだろうな。

何か起きた時は、ATMが故障なのか大元のサーバがダウンしたのか、サイバーテロで全ての銀行がダメなのか何も現場じゃ分からないだろう。

4 – 5
万一のトラブルに備えて休日でも輪番待機体制とるのが社会インフラ・サービスを提供してる会社なら当たり前だと思ってたけど銀行さんは違うんですかねー…少なくともうちの会社は休日待機を当番制にして待機手当もあるけどね…

4 – 6
二度あることは三度ある。みずほのシステム障害は今回が初めてではありません。悪いけど目先の利く人はとっくにみずほを解約してますよ。ついでに言うと四度目も間違いなくありますよ。
4 – 7
設計、開発、実装、運用はどこの会社だ。あと、偉いかなんかしらんが一番何もしらなそうなのがでてきてあやまっても、今後改善するかどうかとは無関係。

もったいぶって白髪のつむじを見せられても
何の価値もない。

4 – 8
職員どころか支店長クラスが頭下げながら対応しなきゃダメなレベルだよね…
4 – 9
命の次に大事なお金を扱う商売………
求められるレベルに無いんなら、
廃業しろ。
4 – 10
あなたたちは腐りきっている。バンカーとして…いえ、もはや人間として失格だ!
5
みずほをメインバンクとしていたが、引き落しの変更手続き等が面倒で手をつけていなかったけど。支払いをクレジットカードにまとめたらクレジットカードの引き落としのみになっていた。よって学生時代からの20年位の付き合いであるみずほ銀行の口座を閉鎖他行に乗り換えることにする