AFCアジアカップUAE2019・準決勝が28日に行われ、日本代表が3-0でイラン代表を下した。

イラン代表を率いるカルロス・ケイロス監督は試合後の記者会見で、「この試合について話すことはあまり多くはない」と語り始めると、

「違うスタイルを持ったチーム同士のとても拮抗した準決勝だった。ある一つのことが起こるまでは」と先制点が試合を決めたことを強調した。

「我々が失点を許した場面、日本の選手はシミュレーションでファウルをもらおうとした。それを見て選手たちはプレーを辞めてしまった。審判がそれに反応してくれると思ってしまったからだ。あの失点でチームは気落ちしてしまった。その後、ピッチには一つのチームしかいなかった。それは日本だった」

判定が試合に影響したと語ったケイロス監督だが、「ただ、一つ言えることはより良いチームが勝ったということだ。彼らは決勝に進むのに相応しいと思う。日本にはおめでとうと言いたい」と日本を称えた。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
>日本の選手はシミュレーションでファウルをもらおうとした。それを見て選手たちはプレーを辞めてしまった。審判がそれに反応してくれると思ってしまったからだ。

これはセルフジャッジと言ってやってはいけないプレーのひとつ(ルールというより規律として)
疲れが出ていた時間帯だったろうが、これは自滅ですよ

2.
シミュレーションを狙っていたのなら、
倒れても起き上がらずに座ったまま
両手広げて審判に大声でアピールするはず。
そうせずにすぐさま起き上がって
ボールを取りに走って行ってるのに
何でシミュレーションを主張するのか
理解に苦しむ
南野のインスタに脅迫めいたコメントを多数送り付けてる
イランサポとイラン選手はもちろん
監督の今回のこの発言でイランの印象が更に悪くなった。
素直に南野の姿勢と素晴らしいアシストを褒めるべき
負け惜しみはみっともないし
言動がK国と変わらない
3.
南野・・・かっこよかったなあ~
4.
監督はアフリカ生まれポルトガル国籍なんだね
世界には紳士が大勢いる、日本は近隣国ばかり見ていてはいけないんだなあ、と思いました
5.
ホイッスルが鳴るまでプレーを続ける。それが出来たかどうかだった。
しかし、その後のパスもヘディングも、見事だったよね。イランの守備選手は、ゴール前に何人かいたし。

昨日の試合、審判のファウルの取り方が気に入らなかった。
イランの選手はわざと倒れているようなのに笛が鳴り、日本の選手は本当に倒されているのに鳴らない。私は素人だが、私にはそう見えた。

しかし、これが国際標準なのだとしたら、日本選手ももっと汚くならないといけないということかな。
私は、そういう汚いプレーは嫌いだ。
見るなら、やっぱラグビーなど、他のスポーツが良いや。

6.
シミュレーション狙いにいってたら、南野はあんなリアクションにならないだろ
最期までアホやな
7.
シミュレーションに感じたのはケイロスの中東滞在が長いからだろう
あれで倒れたら寧ろ南野はカードをもらっていた可能性すらある
忘れてしまったかもしれないが、少なくともヨーロッパではそうなのでは?
あの一件は南野がまだいけると諦めなかった結果だ
8.
審判「笛吹いてないからファールじゃないよ」
イラン「吹かれる前に詰め寄ろうぜ」
南野「ボール生きてるから取りに行こうか」
9.
久々にイランの試合を見て、ヨーロッパサッカーだ!と驚いた。このチームならFIFAランクも納得です。監督が長期でやってきたことが実を結んでいたのは確か。
ただ、このような特別な雰囲気で試合をするのは日本より慣れていなかったように思うし、しかも自分たちより日本は格下だと思っていた節があるので、ここが敗因だろうね。
10.
日本も無敗神話が続くくらい
強くなってくれたら嬉しいな。
11.
あれシュミレーションなのか?
12.
シュミレーションかどうかはわからないけど、あの先制点が全てだった
13.
元名古屋グランパスエイト監督
14.
今大会ファウルを意図的にもらおうとする南野のプレーが気になっていたが、最後に裏切ってくれた。ありがとう。
15.
監督まで脳筋じゃなかったのが救いだな。


スポンサーリンク


16.
人間性の違いだね すぐに熱くなり感情を抑えられなくなり 点差が開けば粘ることができずあきらめ投げやりになる。精神的に大人にならなければサッカーに勝てないと思うよ。体は一人前なんだけどおつむが未熟なんだと思う。
17.
自軍のプレーだからそういうコメントになるのも仕方ないが、あれをダイブをもらいにいったと本気で思ってるならありえんわな。
フィフティのボールに対して接触は確実にあったわけだし倒れてもアピールはしてない、ダイブは接触もないのに倒れてアピールまでがワンセット
18.
もう少しクリーンな試合しろ
攻撃はいいけど、守りは最悪だねイラン
19.
詰将棋のようなシミュレーション?
20.
よく言われるマリーシア、選手個人だけではなくチームとしての取り扱い方が全く異なりましたね。
マリーシアは、ボールや相手を見るよりも審判を見てするプレーです。
イランの選手はあの1点目まで、本当にマリーシアが上手かった。
上手に接触し、転び、日本選手を止め、ファールをもらい、また与えなかった。
でも、一番危険な局面で、ボールや相手を見ずに審判を見てしまった。
たぶん、それが習い性になっているのでしょう。
対して日本選手の大半は、そういうプレーをしない(大半の選手であり、チームとしても)
だから、南野選手は立ち上がってボールを見て走り出すことができた。
まさしく、あのプレーこそ、このゲームにおける日本とイランの差であったと思います。
21.
南野の執念・・・ひたむきさ。
22.
監督からしたらあのセルフジャッジは、「何やってんだよ・・・・」って感じだっただろうね。
23.
シミュレーションだったら
直ぐには立ち上がらないだろ
24.
シミレーションは少し汚い思ったがそうでもないんだ。やられたらいやだな。
25.
シュミレーションした選手がすぐ立ち上がってボール追いつけるのか?
南野が何かアピールしたか?
そんなこと言うってことは監督も気が緩んでたんじゃないの?
南野が追いついたときに大迫はボールしか見てないDFの裏、キーパーの前、完璧な位置に入ってた。
集中を切らさなかった日本と集中できてなかったイランの差だ。
26.
最後のあたりは残念なことがあったけども
良い試合だった。
両チームともお疲れ様でした!
27.
笛が鳴る前に審判に詰め寄るって普段どんだけ怪しいプレーしてんだよw
28.
シミュレーションね。。。きったねーな相変わらず。
日韓レーダー問題もそうだけど、あれも、どうみても日本のシミュレーションやね。韓国は、あれは何かの間違いだったから、もうスルーしといてー、ってサインを最初から送ってるのにね。
29.
確かに点差ほどの実力差は感じなかった
ただ、同じ1点でも致命傷になる奪われ方というのがあるんだな…
30.
サッカーは審判によって大きく左右される。

サウジ戦に比べて、イラン戦のオーストラリア人審判はフェアーだった。

決勝戦の審判はどうかな?


スポンサーリンク