かつてユベントスやレアル・マドリー、イングランド代表などを指揮したファビオ・カペッロ氏(72)が、ポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドを“サッカー界の天才”に含めなかった。スペイン『マルカ』が報じている。
イタリアの『スカイ・スポーツ』にカペッロ氏は「サッカー界には、3人の天才がいる」として、ペレ氏とディエゴ・マラドーナ氏、そしてバルセロナに所属するアルゼンチン代表FWリオネル・メッシの名前を挙げた。
「メッシと最初に会ったのは、彼が16歳の時だったが、驚かされたことを覚えているよ。当時から今のようなパフォーマンスができていた。なぜなら、彼は天才だからだ」
C・ロナウドは、メッシと同じくバロンドールを5度受賞。さらに昨季まで所属したレアルでは、前人未踏のUEFAチャンピオンズリーグ(欧州CL)3連覇に大きく貢献している。カペッロ氏は「彼は並外れた選手だ」と認めながらも「だけど、メッシこそが天才だよ」と語る。
「C・ロナウドはチームがすべてを勝ち取るための力になってくれる。だけど、メッシは天才であり、さらにその先を行く。C・ロナウドはたしかに王者になったけど、天才というわけではない」
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190315-38550074-gekisaka-socc
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
水曜日のダウンタウンで学んだ表現方法
Cロナウドは「いい意味で天才ではない」
水曜日のダウンタウンで学んだ表現方法
Cロナウドは「いい意味で天才ではない」
2.
よくわからんが、なんとなくわかるなぁ、それが、天才の定義なのだろう。
三人とも南米の選手なのね。日本にも天才の出現を期待したい。
よくわからんが、なんとなくわかるなぁ、それが、天才の定義なのだろう。
三人とも南米の選手なのね。日本にも天才の出現を期待したい。
3.
たしかにその3人はロナウド以上に天才かもしれない。この点に意義はない。
ただロナウドも天才であり、かつ、サッカー界最大の「成功者」になりつつある。
たしかにその3人はロナウド以上に天才かもしれない。この点に意義はない。
ただロナウドも天才であり、かつ、サッカー界最大の「成功者」になりつつある。
ここまでの実績は文句なし。仮にW杯まで手にしていたら、この先指導者やオーナーとして大きな仕事を成し遂げたら…過去最高の成功者となれる。
4.
天才を超えた秀才
天才を超えた秀才
5.
ほとんどの人がメッシはロナウドより上だと言うね。
左利きというのも大きいと思う。左利きはそれだけで相当なアドバンテージだ。
ほとんどの人がメッシはロナウドより上だと言うね。
左利きというのも大きいと思う。左利きはそれだけで相当なアドバンテージだ。
6.
Cロナウドも類い稀に見る天才でしょ。
カペッロの好き嫌いだけの判断なんかどうでもいい。
Cロナウドも類い稀に見る天才でしょ。
カペッロの好き嫌いだけの判断なんかどうでもいい。
7.
天才と秀才ですね
天才と秀才ですね
8.
ロナウドも天才だろ!イブラ、ネイマールあたりでさえロナウドの勝ち取ってきたものの数に追いつくことは不可能、4人目の天才だよ。
ロナウドも天才だろ!イブラ、ネイマールあたりでさえロナウドの勝ち取ってきたものの数に追いつくことは不可能、4人目の天才だよ。
9.
世界最高だとは思うがな。
世界最高だとは思うがな。
10.
結局、どんな天才でも努力には敵わないと言うことじゃないかな。どんな天才でも並々ならぬ努力を重ねた方が結果を出す。
C.ロナは努力と言う言葉が一番似合う。
結局、どんな天才でも努力には敵わないと言うことじゃないかな。どんな天才でも並々ならぬ努力を重ねた方が結果を出す。
C.ロナは努力と言う言葉が一番似合う。
11.
ロナウドは空間把握の天才なんだよな
真っ暗なとこでもジャストミートでゴールする検証動画あったけどマジで人間とは思えない
ロナウドは空間把握の天才なんだよな
真っ暗なとこでもジャストミートでゴールする検証動画あったけどマジで人間とは思えない
12.
努力の天才とも加えればこの耄碌も好感度あげたのに
努力の天才とも加えればこの耄碌も好感度あげたのに
13.
含めて4人でいいのでは。
含めて4人でいいのでは。
14.
天才かそうでないかは、明確な垣根がよく分からないよな。そして、それぞれの見方で当然選択も変わるし、あんまり意味がない。
天才かそうでないかは、明確な垣根がよく分からないよな。そして、それぞれの見方で当然選択も変わるし、あんまり意味がない。
ここに出てこないヨハン・クライフなんて、現役時の映像見たら周りと完全に1人だけ違うスピードとテクニック、そしてセンスの持ち主だったし、異星人的な天才だと思っただけどね。
まぁ別にいいんだけど、それぞれの見解があって。でも、仮にCR7が天才でなかったとしたら、彼は天才を超越した秀才と言っていいね。
15.
ロナウドは天才じゃないかもしれないが、サッカープレイヤーにメッシとロナウドのどちらのようになりたいか?と聞いたらロナウドのようになりたいって人のほうが多い気がする。
ロナウドは天才じゃないかもしれないが、サッカープレイヤーにメッシとロナウドのどちらのようになりたいか?と聞いたらロナウドのようになりたいって人のほうが多い気がする。
スポンサーリンク
16.
クリロナも天才
だけど努力の天才
クリロナも天才
だけど努力の天才
17.
クリスティアーノロナウドはオンリーワンだからね
クリスティアーノロナウドはオンリーワンだからね
18.
これを読むと
天才かそうでないかは、
サッカーのキャリアの上では意味のないことだと思える。
なぜなら団体競技だからだ。
これを読むと
天才かそうでないかは、
サッカーのキャリアの上では意味のないことだと思える。
なぜなら団体競技だからだ。
19.
フットボールジーニアスはモイーズ
フットボールジーニアスはモイーズ
20.
CR7は努力の天才、本当のプロフェッショナルだと思います。
CR7は努力の天才、本当のプロフェッショナルだと思います。
21.
ウルトラマンだと思う。
ウルトラマンだと思う。
22.
天才より結果を残せるって事で良いじゃないか。
イングランド、スペイン、イタリアでトップを走り続けるのはさすがだし、
天才より結果を残せるって事で良いじゃないか。
イングランド、スペイン、イタリアでトップを走り続けるのはさすがだし、
ロナウドはそれだけじゃなくポルトガル代表にもEUROのタイトルをもたらしてる。
ルイコスタ&フィーゴにも出来なかった事だ。
ルイコスタ&フィーゴにも出来なかった事だ。
天才こそ至高という発想が不要なんだろう。
23.
ロナウドは努力の人。でも印象的には天才3人より優っています。点が欲しい時に決めるのがロナウドです。
ロナウドは努力の人。でも印象的には天才3人より優っています。点が欲しい時に決めるのがロナウドです。
24.
一般人の我々からするとプロサッカー選手の6.7割は天才だけどね。
一般人の我々からするとプロサッカー選手の6.7割は天才だけどね。
25.
いつの時代も名前が出てくるマラドーナって、つくづくすごいと思う。
いつの時代も名前が出てくるマラドーナって、つくづくすごいと思う。
26.
いや、俺から見れば、いやほとんどの人から見てもロナウドも天才だと思うけどね
いや、俺から見れば、いやほとんどの人から見てもロナウドも天才だと思うけどね
27.
ロナウドは元々あった才能に胡座をかくことなく努力を続けたのが凄い。メッシは天才で成し遂げた事へのリスペクトもあるが、ロナウドの努力や情熱は尊敬に値する。
ロナウドは元々あった才能に胡座をかくことなく努力を続けたのが凄い。メッシは天才で成し遂げた事へのリスペクトもあるが、ロナウドの努力や情熱は尊敬に値する。
28.
間違いなくクリロナは天才
彼の領域に達していない人がいくら否定しても説得力がない
間違いなくクリロナは天才
彼の領域に達していない人がいくら否定しても説得力がない
29.
72歳のじーさんに聞いてもね
72歳のじーさんに聞いてもね
30.
いやまぁそれでも、「メッシの1%落ちの才能」+「死ぬほど努力」って感じだと思う。
いやまぁそれでも、「メッシの1%落ちの才能」+「死ぬほど努力」って感じだと思う。
スポンサーリンク
コメント