ジョコビッチのラケット破壊怖すぎて草 pic.twitter.com/J9s9PU188h
— ネオ丸 (@RSRFlk2612) July 31, 2021
この人がラケット壊すのはめずらしくもなんともない。こういうトコよ、いくらストイックな努力の人でもイマイチ好きになれないの。
ジョコビッチ五輪メダル獲得ならず、怒り募らせラケット破壊(AFP=時事)#Yahooニュースhttps://t.co/WPYDPP4OGR
— クリ坊 (@kinnotategami) July 31, 2021
ネットの反応
気持ちはわかるけど、ちょっと暴れすぎじゃね?
相手も同じ条件で戦ってるんだから、世界一の選手ならばこういう敗戦も
真摯に受け止めてほしいな
ジョコは普段のゲームは機械モードで、時々、人間モードに戻る。
今日はたまたま人間モードだった。
人間モードの時はラケット破壊率高い。
ジョコビッチは一昨日くらいに、メンタル調整について「プレッシャーは特権だ」とか語ってなかったか?
いや、世界最高のプレイヤーでも、それだけメンタル調整は難しいってことなのかもしれないが…。
今日は試合途中で壊して、その後は調子を取り戻しているんだよね。結局負けたけど。壊しても勝つ試合もあるし。負けたからではなく、思い通りにプレー出来ない自分に対するイライラ等で壊してしまうのかと。
褒められた行為ではないけど。因みにラケットを叩きつけると1回目は警告、次はポイントを失います。
けどさ、ラケット破壊するぐらい
勝ちたいと思う気持ちがあるなら
少しは東京五輪も報われたよねw
ラケット破壊行為は良くはないと思うが。
道具に八つ当たりしても、結果的に自分に跳ね返ってくるからな~。
NPBで活躍した宮本とかも道具にあたっていたけど、やっぱりよくないって思って、紙コップを思い切り投げてパコッって間抜けな音で冷静さを取り戻したとかYoutubeで話してた。
視聴者も道具にあたってる姿は、目に入ると良い気分にはならないからね~
ラケット破壊は褒められた行為ではないけど…
テニスって、コートに入るとひとりぼっち。
コーチのアドバイスもない。
しかも試合時間も長く運動量も多い上に、常に緊張しっぱなし。
メンタルを保つのが相当大変なスポーツなんだろうなあとは察する。
なんでテニスの人って他の競技以上に道具を破壊したがるのかな
誰かがやりだして注意しないから、皆やっていいみたいになってるのか
↑
一つ言うとプレイ中にイライラを中断させる機会が少ないんだよね。
イライラしても間違いなく勝てないから、素行が悪かろうと、警告受けようと、イライラを発散させることの方が重要ってことじゃない?
人生がかかっている五輪じゃなくとも、うまく作動できずパソコンを破壊したくなったヤフコメも多いだろうな。
パソコン代が高額だから思いとどまるけども。
物に当たるなら誰にも見られない所で、誰の迷惑にもならない物にすべし。
用具を作った企業も、破壊行為を見た人も気分を害する。
全般的にコメントが柔らかい気がする。普段ラケットの破壊のニュースがあると、もっとキツい人格否定が行われるのが通常だと思っていたけど。
ラケット破壊は禁止にし、その時点で退場棄権試合くらいの厳罰にルール改正して欲しい。プロ選手にとってはいくらでも手に入る物に過ぎないが、道具を大切にする精神がそこになく、道具を一瞬でゴミにする行為は観る側も不愉快だ。
健全なる肉体には健全な魂が宿るとは限らない
スポーツが人格形成の役に立つとは限らないってわけだな
トップレベルのプレイヤーが証明してくれてる
野球でバットを投げつけたり、グローブをたたきつけたりとたまにみるが
バドミントンでラケットをたたきつけたりとか見たことないような気がする。
道具を破壊する競技ってテニスくらいじゃない?
禁止にするか、イエローカードとかあげたほうが良い。
ほかの競技の選手はこんなことほとんどしないですよね
なんでテニスだけ極端に多い(目立つ)のか
むしろ、気持ちの切り替え用でリングとパイプ椅子を置くべき。
ハーフタイムショー的な立ち位置で見守りましょう。
卓球もバドミントンもタイムアウトがとれたり、ゲーム間はコーチと話せる。
テニスのシングルぐらいじゃない?
試合の間、ずっと1人で戦うのは。
試合時間の長さも、卓球、バドミントンの比じゃないし。
見ていてあまり気持ちのいいものではないからね。
イエローカード、レッドカードという
警告やペナルティを作ったほうが良い。
思い通りに行かない時は相手も同じ。
自分の感情を抑えられないのは一流の
資格はないし、ファンもがっかりする。
今回の話は主催者から厳重注意だな。
怒りを見た人はパフォーマンスが20%ほど下がるという研究結果があります。
怒りは仕事では周りの士気を下げる最悪の行為ですが、個人競技となると相手がパフォーマンスを落とす可能性がある攻め手になるのが現状です。
ルールでラケットを含む器物損壊を禁止すべきでしょう。罰則金を払ってお終いではお粗末です。
テニスは試合中コーチとかと話せないからな溜まったフラストレーションを吐き出せないんだよな。大坂がやたら批判されてたけど錦織だって苛立ってやってたよな今でこそ紳士なイメージのあるフェデラーすら若い時は折ったことがある。
トッププレイヤーで1度も折ったことないのってたしかナダルくらいのもんだよ。見ていいもんではないがイライラして声荒げたり物に当たるのは別にスポーツ選手だけじゃない
サッカーのイエローカード、バスケのテクニカルファール、柔道の指導等々…複数回やって退場になるルール作ればいいのに
まあ、ジョコビッチはよく暴れてラケット壊します。
普段はラケット破壊した後、スッキリして挽回したりしてますから、批判されてもやめません。
そこが、フェデラーやナダルと違うところ。
2年前から東京で金メダル取るために、普段は出ないジャパンオープンに出場して会場でプレーして準備してと、強い思いがありました。
セルビアの国民的英雄なので、全国民から金メダルを期待されていたのでしょう。
相当な悔しさでしょうが、残念な振る舞いです。
逆に日本人はこういうことが無いけど、気性が穏やかと言うよりは内に溜め込み、失敗する。勝負事には滅法弱い。
まあ、道具に当たるのでは無く、サンドバッグを携帯すれば良いと思います。
枝豆を鞘から出す快感だかのおもちゃがあったと記憶してるが…
ラケットを壊す感覚を味わえるおもちゃを作らば良いってことか
テニスコートでの戦いはプレッシャーと孤独との戦いで戦場でもあるからね。
ストレス発散やメンタルリセットをラケット破壊で持ち直す選手はちらほらいる。
昔のフェデラーおじさんも荒れてたし、更に言うならその時代にいたサフィンやナルバンは凄まじかったよ。
後はマッケンローとかねw
ジョコのラケット破壊が可愛く見える。
日本と諸外国では価値観が違うのでしょう。
4年に一度だしね。
年間ゴールデンはもう二度とないだろうし、人生で一番の悔しさかも。ただ、それだけ難しい偉業ってことだよね。
そして、それだけ目指すものがあるってことが恵まれてると思う。
年間ゴールデンを達成する人は、それこそ選ばれし者なんだろうな。
ラケット破壊は、ジョコビッチやガルビス、キリオスとかも良くやるけど、ガチで怖いのはフェデラーだと思うw
折れたラケットを更に叩き割るし、表情にもモロに怒りが出てるから、誰も近寄れない 笑
逆に錦織とワウリンカは、なんか無理して折ってる気がして、少し痛々しい。
まぁ道具を大切にしないと良くないってのはよく言われてる事だけど結果を出せばいいんじゃない?とも思う。
勿論、スポーツは違うが現役時代よイチローのような道具をとても大切に超一流プレイヤーもいれば、ジョコビッチのように道具を破壊してストレス発散させてトップに君臨し続ける者もいる。
逆に言えばこれだけ周りから批判されてもやめないというのはある意味ブレなくていいと思う。いくら紳士でも結果を出せないなら多少批判されても結果を出し続けるならいいんじゃない?ってなる。
まぁ、テニスでトップの選手だから余計に批判されるんだろうね。
フェデラーも若い頃は折ってるよ。トップ選手で今まで故意に折ったことないのってナダルくらいだと思う。ジョコはもう年齢的そろそろそういうこともできるようにならんとなとは思うよね…
まあ名誉やら色々なものがかかってる試合だし、真剣度もプレッシャーもものすごいだろうからね。
確かに褒められた行為ではないけど、綺麗事だけではやっていけない世界だと思う。
あと、昔はフェデラーも暴れてましたよね。
みんなテニス史においてとてつもない選手ですが、ラケット破壊に関してはナダルとフェデラーを同列にするのは違うと思いますね。
1年間での全ての四大大会とオリンピックを制覇する『年間ゴールデンスラム』も掛かっていたので、本当に金メダルを取りたかったんだと思います。
ラケット壊すのは良くないですが。
ラケット破壊、ルールでどうにかできないものなんですかね。本当に良くないと思う。
うまくいかなかったストレスや怒りをラケットにぶつけるのは正しいこととは思えません。こんな一流選手がやっていたら、子供たちもそれが普通のことだと感じるようになってしまいますよ。