【女子ツアーで今何が起きているのか】

放映権の帰属をめぐって今、日本女子プロゴルフ協会(LPGA)と女子ツアーの大会主催者との関係が険悪になっている。

LPGAは文科省管轄の統括競技団体であり、トーナメント開催を希望する企業を公認。その公認料として主催者から700万円を受け取り、協会会員の女子プロや競技委員、事務方スタッフを試合に派遣するのが主な役目だ。

LPGAにも主催大会はあるが、ワールドレディス選手権サロンパスカップ(共催・日本テレビ)、日本女子プロ選手権、LPGAツアー選手権リコーカップ(共催・日本テレビ)の3試合だけだ。

女子ツアーは今、年間38試合(賞金総額37億2500万円)のスケジュールが、3月第1週から11月最終週までびっしり組まれている。

とはいえ協会発足の1974年には9試合しかなく、知名度もゴルフファンの関心も低かった。後援競技6試合を加えても賞金総額1億2245万5000円と、ツアーの体をなしていなかった。

そこで、当時の協会首脳部は放映権料よりも試合を増やして、テレビ中継で女子大会を盛り上げて知名度を上げて欲しいと、大手広告代理店やテレビ局に協力を要請した。だから、テレビ局が主催する大会は歴史が長い。

東海テレビ主催の「東海クラシック(現・マンシングウェアレディース東海クラシック)」は協会発足前の70年スタートと最も古く、今年で48年目を迎えた。

73年には日本テレビ「ワールドレディス」、ミヤギテレビ放送「松島国際女子オープン(現・ミヤギテレビ杯ダンロップ女子)」、毎日放送「LPGAジャパンゴルフクラシック(現・TOTOジャパン)」が始まっている。

78年は北海道文化放送の「北海道女子オープン(現・meijiカップ)」、82年からフジテレビ主催「フジサンケイレディス」、83年から中京テレビ主催「中京テレビ・ブリヂストンレディス」と、テレビ局が開催に乗り出した試合はいずれも30年以上も続く人気大会になっている。

■ネット放送収入の青写真

今日の女子ツアー隆盛にはテレビ局の貢献を抜きには語れず、協会とテレビ局とは長くウィンウィンの関係だった。そんな良好な関係は今、音を立てて崩れ落ちようとしている。

それもこれも小林浩美会長が強引に推し進める「放映権をLPGAが一括して管理する」という手法が、主催者の怒りを買っているからだ。

もちろん、主催者の中にはLPGAに同調して放映権の管理を認めているところもある。それは映像を一括管理することで、海外で日本女子ツアーを放送できるというメリットがあるからだ。

しかし、主催者とのミーティングで「なぜ突然、放映権の話が降って湧いて出てきたのか」と質問されても、小林会長は明確に答えていない。ただ、米女子ツアーの放映権管理の事情を延々と説明するだけだという。

米女子ツアーと日本ツアーでは成り立ちも、歴史も違う。選手層の厚さも違う。米女子ツアーが放映権を持っているから、という理由だけでは、LPGAに放映権が帰属するという根拠には乏しい。

それよりも、なぜ昨年になって急に「放映権を一括管理」と言い出したのか、だ。

そこにはインターネット放送収入がすでに小林浩美会長の頭にあり、青写真まで描いていた。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :tt2*****:2018/09/20(木)14:12:06
今の女子では先行きが不安でテレビを観ていても限られた選手だけが多く写りもっと多くの選手のプレーを見たいのに本当に今のテレビ中継はつまらないし、
ブスな選手が多いしそいつらがまた愛想が無いと来ているから手のつけようがない・愛・豪栄道にている畑岡等はその典型で辟易する。最近は鬱陶しいからWOWOWOでストレスを発散している今日この頃。
2 :yas*****:2018/09/20(木)14:11:27
バックにダ・ゾーンがいるのかな?
3 :pav*****:2018/09/20(木)14:09:06
トーナメントなどのプロの業界だけではなく、ゴルフ業界全体の人口低下につながるよ!ただでさえ減ってるのに。
4 :kri*****:2018/09/20(木)14:03:13
日本戦は韓国人ばかりが優勝していて、まるで韓国人を食わせてやったいるみたい、馬鹿らしい。
5 :ani*****:2018/09/20(木)13:56:04
ゲンダイは記事を書くな。仕方ないだろう。TV中継でLIVE放送がどれだけあるんだ?そりゃあネットに流れるってもんだろう。ゲンダイの記事はいい加減すぎて最悪。
6 :teu*****:2018/09/20(木)13:55:50
そんなことよりも韓国人に賞金を与えるためにツアーを開催してんじゃないのだろうに。日本人選手の活躍が見られるように、金勘定ばかりでなく若手の育成をしっかりやれよ。ウンザリされて視聴率が下がっているだろうに。
7 :ash*****:2018/09/20(木)13:53:33
小林の顔、いかにもバカっぽい。
8 :gol*****:2018/09/20(木)13:44:23
う~ん…この人が会長ってこと自体、間違い。能力ないよ。早々に交代すべし。
9 :kaz*****:2018/09/20(木)13:42:28
どちらにしても、上位に韓国人しかいない大会を見る気になれない。ここ数年は女子ゴルフを見なくなってしまった。
10 :ken*****:2018/09/20(木)13:41:31
ゲンダイは筋違いの記事を書くな。LPGAが放映権を争っているのは、スポンサーとではなく、メディアとだろ。日本はたまたまメディアがスポンサーまたは共催する試合あるからややこしいのであって、LPGAの主張は間違ってない。
例えば、ゴルフの試合でメディアがいくら放映料を誰に支払っているのか、ちゃんと調べたのか。NHK以外のTVメディアはほとんど支払ってない。タダだから真剣に中継しようとしないし、録画でごまかす。
スポンサーにCMだけださせて。つまり日本のメディアはゴルフ中継だけはボロ儲けなのだ。サッカーや野球は放映料がかかるし、
CMを入れにくいから民放はほとんど中継しない。こんな記事を書くならちゃんと調べて、インタビューをして、まともな記事を書け。ゴタ記事を書くにもほどがある。
11 :hi*****:2018/09/20(木)13:39:52
変化に向き合う会長の姿勢は素晴らしいと思う。メディアの選択や権利の問題をどこで線引きするか、また継続的にどう見直していくかが問われていく。
12 :cur*****:2018/09/20(木)13:32:58
元々、放映権は誰が持ってんの?プロは金でしょ。協会が放映権持ちたいけど譲らないってんなら買い取りなよ。タダで寄越せってのも変な話だろ。
13 :koj*****:2018/09/20(木)13:24:57
小林さんご苦労さん、もういいでしょう引退して下さい。長年やっていると無知なだけに何かやろうとするんだよね見苦しくなる前にさようなら。
後は本当に実績のある岡本か宮里に任せなさい。取り巻きは井の中の蛙だから世界に通用しない。
14 :bun*****:2018/09/20(木)13:13:31
この記者と日刊ゲンダイは本当に分かっているのだろうか。ゴルフネットワーク、abematvとか観てしまうと、民間放送がつまらない事。絶対は無いが改革は必要だと思う。
15 :kei*****:2018/09/20(木)13:13:24
昨今この手の団体の会長と言われる奴らが叩かれっぱなしだが、悪い事で切る程権力を持たせなきゃ良いのにと思う。もしくは1年程度でチョクチョク頭を置き換えるとか。悪代官にさせちゃダメ。
16 :gal*****:2018/09/20(木)13:13:23
まぁ自分の思い通りに出来なくなったテレビ局の単なる逆ギレなんだけど、やっと稼げるようになったタレントにアッサリ独立されそうになった芸能事務所の足掻きを彷彿とさせる。
17 :his*****:2018/09/20(木)13:10:21
確かにテレビ局が協賛したおかげで今日のツアーが出来る地盤があるただインターネットのおかげで録画放送よりも結果が先に出てしまう
現状有料チャンネルだと色々な工夫がありまだ面白いんだけど地上波は時代遅れLPGAとしては今はウィンウィンではないでしょうねマスコミだからテレビ局の肩を持つのか?現状を知ってから記事を書け
18 :Ns10*****:2018/09/20(木)13:09:14
この記事に悪意を感じる。多種多様な娯楽が増え情報網も発展し、TVだけが全てはなくなった時代に昔のままの録画(編集)放送では何も面白くない。旧態依然のやり方に固執して困るのはTV局サイドだと思うのだが。
19 :kat*****:2018/09/20(木)13:04:19
男子プロの改革が波に乗って来たのに、女子プロは衰退の傾向。どちらにせよ、スポンサー、観客あっての事。勘違いするな。


スポンサーリンク


20 :arr*****:2018/09/20(木)12:59:05
物事にはステップと言う物があるだろう小林よ蛙の子は蛙かい?権利が欲しいならスポンサーは全部断れば?
21 :golftop1:2018/09/20(木)12:58:58
女子プロのトーナメントを生中継で見たいだけ。テレビ局の時間事情で途中でカットや録画・・・つまらない女子は、若手がどんどん出て頑張っているから見てるが。
だから、PGAを見る機会が多くなる。PGA中継は、ゴルフネットワーク(解説べたの内藤・うますぎる解説の杉澤し)からNHK-BS(解説・実況が良いね)へと継続して見れる。QTは中継(スカイA)を長い時間(7時間も中継をやる)やっている。ゴルフ中継はこれだね。
22 :lmt*****:2018/09/20(木)12:58:28
臭ってくるよ、ぷんぷん。
23 :kur*****:2018/09/20(木)12:55:51
義理は大切。欠いてはいけない。そこを欠ずにお世話になった方々に理解をしてもらえる説明が出来ていない事が問題。独り立ち出来そうになったら好き勝手やりますはいけないですね。
24 :w3v*****:2018/09/20(木)12:54:42
まだF1に比べたら良心的だよ。
25 :ハモー:2018/09/20(木)12:52:23
帰化人がやると、自分勝手な、過去の恩など無視する行動が出てくるよね。いずれ韓国人と帰化人だけのLPGAになるんじゃない?
26 :路上行人欲断魂:2018/09/20(木)12:41:18
日刊ゲンダイはテレビ局のお先棒を担ぎました。ファンは録画じゃなくてライブ放送が見たいと思います。
27 :osa*****:2018/09/20(木)12:35:37
一括管理しても良いのでは。テレビ局も十分に元は取ってると思うし、ネットでライブ中継したほうが、見る方も喜ぶと思う。
28 :gan*****:2018/09/20(木)12:31:02
小林会長のお考えに全面的に賛成です、コンテンツのない中では週末の昼間にゴルフ中継は貴重でしたよね。現代さんの書き方ではTV局だけが努力したように見えますよ?同じように放送していたJPGAの体たらくはどうなんでしょう?
今の日本女子プロゴルフの隆盛はJLPGAの皆さんが地道に努力された結果では?なぜ日本のプロ野球は球団が増えないのでしょう?
なぜJLPGAは中国、韓国でトーナメントが出来ないのでしょう?MIBやUSPGAのように放映権の一括管理で潤沢な資金を得て面白いトーナメントをやってほしいです。
スポーツはライブが醍醐味でしょう、結果を録画で見るような放送が楽しいでしょうか?今のままでは誰にとっても利益がないのでは(・・?
 放映権の一括管理に反対ならトーナメントの主催をやめて放映権を買えば良いだけじゃない? それよりもTV局と新聞社のクロスパートナーシップをやめましょう!百害あって一利なしです
29 :las*****:2018/09/20(木)12:29:31
記事の終わり方が 中途半端 だな?。
30 :ook*****:2018/09/20(木)12:25:58
リアルタイム放送しない。スポーツ位つまらない物はない。残り時間で結果がわかってしまう。ネット中継期待したいなぁ?いまだに戸張さんも無いだろ?
31 :ovp*****:2018/09/20(木)12:23:50
人気プロスポーツなんだから放映権料を払うのは当たり前既得権益TV局は嫌なら降りればよいむしろネットで完全生中継が今の時代では当たり前なのでは?
それと放映権料を選手の福利厚生に使うと言う事が書かれていない1番の理由は辞めた後の選手を考えての会長の行動なんだよ
32 :kar*****:2018/09/20(木)12:23:12
女子プロゴルフ協会って頭の悪いヤツばかりなの?本気で人気を出したいなら実力の有る韓国人を排除してカワイイだけの実力不足を集めてまるでアイドルのゴルフ大会にすれば良い。
日本人選手が勝てない試合を見るゴルフ好きは少ないって思うけどね、視聴率が取れない番組をいつまでも放送するとは思えない。
33 :sat*****:2018/09/20(木)12:22:40
ゴルフ放送なんて年寄りと一部のジュニアとその親だけだろ?ネット?まず録画放送やめて!生放送の地デジとBSで延長放送でイイじゃん!!
BSは再放送とテレビショッピングばっかりなんだから?? ネットや専門チャンネル契約どんだけいるの???
34 :nya*****:2018/09/20(木)12:22:31
今は日韓中米などの美人ゴルファーが人気を支えているので以前のようにオトコ女やブスばかりになると誰も女子ゴルフに見向きしなくなることをお忘れなく。
35 :TOGO:2018/09/20(木)12:20:40
朝鮮メディア 朝日、毎日と在日コリアン戸張氏は放送から排斥して欲しい日本の選手を増やすべき視聴率も上がっていく。日テレとフジ、テレ東、NHKだけで良い
36 :イキシマ:2018/09/20(木)12:18:50
小林会長主導ではないでしょうね。
37 :nao*****:2018/09/20(木)12:12:44
今のTV放送は見る気がしません。先日の放送も残り時間からアンソンジュがパットを外すのが分かってしまった。結果が分かってしまうスポーツ放送なんて誰が支持するでしょうか?
低コストでネット放送できる技術は既にあるのでサイバーエージェントの時の様にリアルタイムをお願いします。
ファンの楽しみ方は多様ですがリアルタイムは共通の願いなのではないでしょうか。これまでの貢献や利権が足かせになって時代に沿わないと長期的に衰退するのは目に見えてます。
38 :kao*****:2018/09/20(木)12:12:39
放映権を教会が握るのであれば、手を引くテレビ局があるのは事実だ。次に控えているスポンサーがいるから強気なのだろう。半ナマのテレビ放映よりネットでのナマを選択したいのだろう。
ただ、地上波の露出が減るデメリットをもう少し研究しないと、一気に衰退する可能性を含んでいる。もう少し段階を踏みながら、最善の選択を探るのが賢明だと思うんだが、なにを性急に進めたがっているのだろう。
39 :jqh*****:2018/09/20(木)12:11:08
別に小林会長が独裁者で一人で勝手にやってるわけではないでしょ。改革を進める中で、放映権の問題にも取り組んでるってだけでしょ。改革には少なからず痛みも伴うからね。
今は色んな業界で悪しき体質を改善する時期に来てるんだよ。方向が間違ってれば自然にいなくなるから面白がって「ブチ壊し」とか余計な口出しするな。
40 :ppp*****:2018/09/20(木)12:05:52
どちらかと言うと、TVで放映してくれてありがとうと言う立場じゃないのかなと思う。TV中継があればこそ女子プロの魅力も世間に知らしめることができるし、今の隆盛があるのだと思う。


スポンサーリンク