混雑が常態化し、ときには2時間以上の待ち時間を案内されるドコモショップの待ち時間が、完全予約制になることで解消され、待たされるストレスから解放されることで、サービス満足度が向上すると考えられている。
店舗で働いているスタッフにとっても、ユーザーを長時間待たせないで済むというメリット以外に、「閉店時間ギリギリに駆け込んできたお客さまのため、閉店時間を大きく過ぎても対応しなければならない場面が減る」と好意的な意見も聞こえてくる。
しかし、果たして完全予約制はユーザーやスタッフが手放しに喜んでいいものなのだろうか。
ドコモショップスタッフや家電量販店の販売スタッフに聞き取り調査を行ったところ、完全予約制に対する「期待と不安」が浮かび上がってきた。
「時間通りに来たのに」とかえってクレームに?
冒頭にも書いた通り、現役のドコモショップスタッフに話を聞くと「お客さまを待たせずに済むので、手続きを進める側も丁寧に対応ができそう」「閉店時間ギリギリの駆け込み対応のために常態化している残業を減らせる」――など、完全予約制を歓迎する声が聞こえてくる。
しかし、筆者が聞いてまわった中には否定的な考えを持つスタッフも少なくなかった。
「予約制になったことが認知されるようになるまでは、予約のないお客さまとトラブルになりそう」「予約制だからこそ、予約した時間にすぐに手続きに入れないお客さまが出てしまうと、今まで以上にクレームに発展しそう」という、完全予約制への移行に伴うトラブルを懸念する声だ。
ショップは長時間の待ち時間が当たり前だが、「この日なら待たされないのでは」と考え来店する利用者も少なくない。
その「この日なら」と時間を作ってきた中で、完全予約制を知らずに来店しても店舗は対応できず、この利用者には諦めてもらうしかない。そこからクレームに発展する可能性を危惧する声は大きかった。
また、予約した時間に他の都合(例えば1回線の契約変更で予約したが、ついでに他の回線の契約変更も依頼するなど)も合わせて来店する利用者が増えることも予想できる。このような利用者の手続きに時間がかかり、予約時間通りに来店した次の利用者を待たせることで、クレームに発展しないかという心配の声も聞こえた。
ただ、これらの懸念は事業者、ショップが「完全予約制」を周知し、利用者も理解していけば防げることだ。
移行トラブルの懸念以上に、現役のショップスタッフから聞こえてきたのは「もうからなくなるのでは」という心配だった。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181127-00000013-zdn_m-sci
ネットの反応
病院と同じシステムにすれば?
通常は予約で対応。
緊急等は順番待ち。
結局アップルの修理カウンターなんかと同じ対応になる。
故障なんかのトラブルの場合でも、予約がなければ受けられない、
対応も無理。挙句、予約も数日先まで空いていない。
顧客にするとそうなったら中古の端末でも買ってとりあえず使うか、
量販店なんかで機種変更するかの二択くらいしか対処法がない。
他のキャリアが同じ事をするかはわからないけど、全部が足並み揃えてやるならまだしも、ドコモだけがやるならトラブルがきっかけで他に流れそうだね。
待ち時間が合ってもいい人用の来店優先のカウンター、予約者専用のカウンターみたいなそれぞれに対応出来る窓口があっていいと思うけどな。
これは非常に良いと思います。
本当にこれまでのドコモショップは待ち時間が長すぎた。
いくら説明しても理解しない老人や理解力の低い女のせいで
本来は15分程度で終わるやりとりに2時間とか平気でかかる。
完全予約制に移行した後は予約なしの客は毅然と突き返すようにして欲しい。
docomoショップは他のキャリアと比べて店舗少ない気がするんですが、そのせいか一番近いショップでも予約とるのに下手したら数週間待たなくてはいけないんだよね。
いきなりの故障の場合も数週間待たなくてはいけないの?
契約手続きや機種変更、その他の手続きは予約制でもいいけど、故障修理などは当日受付してもらえないですかね?
それができないなら対応ショップ増やしてもらわないと厳しいと思う。
この前機種変更で
ドコモオンラインショップで変更しましたが、
今まで店舗に行ってたのがバカバカしいと感じましたね。
長い待ち時間、半強制的に入れられるオプション等がありません。
頼めば翌日、翌々日には新しい機種が来ます。
怒鳴り込んでくる客や、
ここに長文レス書いてるような面倒くさい客をクールダウンさせる目的もある。
一回しか行った事無いけれども確かに待たされたな
解約の時の一回だけ
待たされた挙げ句に、解約って言ったらなんか「こういうサービスがあります、解約前に一度検討しませんか」とか言われて
こっちも待たされて少しイライラしてたから「イヤ、解約で」の一辺倒でね
ドコモショップにはもう行くことは無いだろうな
ペッパー君1店舗100台用意して、
対応してもらいな!!
いーじゃん
土日祝は予約制、平日は予約せずOKとかならまだマシなのかなー。。スマホは今では財布以上に大切な物、急な対応はしていただけたら助かるのは本音ですね。。
店舗もカスだけど、サポートセンターに電話しても、いつもでない
格安に乗換のほうがいい
先月、機種変に初めて予約して行ってきました
一人の店員さんが全て請け負ってくれると
思っていたら、最初に話を聞く人、プランなどの相談をする人、データ移行と会計をする人の3人に次々と引き継がれていきました
当然、その間にその担当者が接客中なら待たされる事もあったし、最初から最後まで一人の担当者なら話も早いのに、とスッキリしない感じはありました
docomo側からすれば、分業させた方が一部の業務の事だけ社員にインプットさせれば良いので、覚える事も教える事も少なくて済むのでしょうけどね
予約は便利ではありますが、それより、
ショップ以外の、例えばスーパー等の中に入っている店舗でも、もっと出来る事を増やして貰いたいですね
他の方も書いてますが、故障なんて予期出来ない上、携帯なんていまや必需品。
1日使えなくても困る程のものなのに、予約じゃなければ受け付けないなんて…。
しかも予約は前日までしか受け付けていない。
今だって予約が取りにくい日もあるのに、仕事や家事育児でなかなか空く日がない人はますます厳しいと思う。
完全に顧客無視のシステムだと思う。
20年以上ドコモだったけど、いよいよキャリア変更すべきかな。
今でも店頭で整理券出すでしょ。行ってから待たされるよりマシになるとおもう。
それでなくとも、以前からドコモはお役所体質が抜けきらないでイライラさせられる事が多かった。
auに切り替えたのも、このイライラから来るストレスが一因です。
一人のお客さんに何分かかる計算なの?
開店間際は予約時間どうりに対応できると思うが、遅くなれば成る程時間が押してくるのでわ? それか予約時間と来客人数によって、スタッフを待機挿せるのかな? どちらにしても、現場が解ってない上層部の馬鹿な対応だね。
じゃあドコモをやめたらいいだけの話
予約制の案内が昔来ましたが、それ以来一度もいかなくなりました。以前は通りすがりにチョットよって見たりしていましたが、予約制となってからは、予約してないからということで、全く行かなくなりました。
ケータイ壊れる→ケータイ壊れて予約ができない→修理も解約もできない…のゴールデンパターンが発生するのでは?
契約や機種変なんかネットで出来るようにすればいい。
多くの契約がネット上でできる時代にその通信の本家本元が一々店舗に足を運ばないといけないのか疑問。
ネットか店舗かを選べるようにするだけで混雑解消。
最終的にはお客様が今後の付き合い方を決めることになるだろうな
急な故障でも予約を取らないと受付しないのか?
すぐに廃止されるでしょう。明日の天気予報より当たるよ。
完全予約制…当日予約もありなのかな…?
利用者が多く待ち時間もすごく長い店舗もあれば、そんなことのない店舗もあるけどどうするんだろ。
予備機を自身で用意しておけばいい、っていうコメントの青ポチが多い辺りが、情弱以下の頭に障害のあるやつの多さを物語っている。
ある程度以上の知識は持っていて然るべき。
アップルストアの修理ですら、予約しても時間通りではなくかなり待たされて上手くいってないのに、ドコモの完全予約制が上手く機能するとは思わない。
ユーザランクフィルターで予約ができるできないが発生したりして
スマホが故障な時に、どうやって予約をすれば良いの?
これは、困るなっし。
完全予約制???
いつ発表された???!!!
2年前までドコモショップで働いてたけど
割引や料金サービスのCMばかりやってないで
ネットから来店予約や機種変更や修理受付ができるという周知CMを増やして欲しい・・
って4年くらいで30回以上スタッフ意見箱?みたいなのに書き続けたけど未だに改善がない。
アヤノサンドロス?とかやってる場合じゃない!!てか学割なんて毎年やってるんだからCMしなくても客は来るよ・・きっと。
制度ばかり急ぎすぎてお客様への周知が全然間に合ってないのが本当に無駄というかダメだと思う
ちなみに「スマホが壊れて操作が出来なくでもPCなどの他端末からdメニューにログインさえ出来れば手続きは出来るよ?来店予約も修理受付もケータイ保証の手続きも機種変更も全てネットで出来るから!!!」
って飲み会で言うと友達に驚かれるという現実が未だに続いてるよね。
どうしてもショップでしか出来ない手続きって新規契約とか名義変更とか本当に一部だけなんですけどね・・知らない人の方が多いよね。
良い悪いじゃなく、日本人は制度とか法律に対して自ら勉強するタイプの人種じゃないんだから企業側がもっと周知努力をするべきだと思うんだよね。
みんなが知って、やり方さえ覚えてくれればショップにはネット契約ついてない年寄りとかWi-Fi使いたい若者とか在日の外国人くらいしか来なくなると思うんだけどなぁ~