ネットの反応

1
麻酔銃は産業銃に相当し、許可を受けた特定の個人の他、予め従事者届けを提出した者が使用する事が可能。このあたりが猟銃、空気銃の許可とは違うところ。消防の救命柵発射銃(高圧空気銃)と同様。複数の者が使用する事ができる分、必然的に事故の確率も高くなるので、被許可者を中心に安全教育を繰り返し実施し、事故を未然に防いで欲しい。
1-1
産業銃なんて言葉初めて聞きました。そんな分け方があるんですね。知りませんでした。
1-2
つまり届出すれば誰でも使用出来るって事だな。
1-3
マダガスカルなんかの映画でこのシーン見てた!
1-4
評論家気取りやね
1-5
コント?みたいだな。
2
非常に内容的に問題のある記事
引き金を誤って引いている時点で暴発ではない
誤操作、誤射と表記するべきだろう
暴発という言葉の定義もやや曖昧なところがあるが暴発というとイメージ的にはいかにも偶発的な事故で作業に当たっていた職員に過失がなかったように聞こえる
しかし明らかに職員の過失、不注意
また一般市民が近くにいる中でこのような事故を起こしたことも問題
きちんと安全性を考えて立ち入りやその場から離れるような規制はしていたのだろうか?もし市民がそれを無視して矢を受けたとしたらその人にも責任はあるが
3
あってはならない事故だけど、野次馬で邪魔してたのか少し距離をとって捕獲作業を見守ってたのかで印象は随分違う。
スマホなんかで撮影して結構距離の近い人もニュースで見かける。
だからと言ってもちろん撃たれて仕方ないとは思わないけど好奇心より事故防衛だよなと思う。
3-1
かつて、大学院生だった頃、ネズミに麻酔をして手術をしたりしてましたが、興奮してるネズミにはなかなか効かないことがありましたね。そう言う時は薬を増やして打ちますが、場合によっては死にます。
死ぬ量と麻酔が十分かかる分量は、それほど大きな差がなく、これを人でやる麻酔科の先生は大変だろうなあと思ってました。今回人に麻酔薬が注入されたみたいですが、無事で良かったと思います(人に危害がない程度に抑えていると思いますけど、体重にもよりますので)。

3-2
銃を取り扱える者は限られた人な訳だからこの状況で安全管理ができていなく事故を起こした。普通、野次馬だろうが何だろうが根本的に射手に原因がある。
3-3
≫約1時間後に意識を取り戻したということです。1時間も寝てたってこと?
腰椎麻酔でも全身麻酔でもないのに?
どこに当たったの?
速報にしたって正しい情報を記載してください。

3-4
そもそも銃から弾も抜かずテーピングを巻くというありえないミスをやってるんだから完全にハンターのミスです
3-5
目を覚ます1時間の間に、事件は解決できたのかな?
3-6
もしかして近くで殺人事件おきてませんでした?
名探偵の麻酔銃が違う人に刺さってしまったのかも?
3-7
刺さった人と隣にいた人はびっくりしただろうね!
じわじわ麻酔が聞いてくる恐怖!
不謹慎だけどコントみたい
3-8
まるで野次馬で見てた人になら矢が暴発して当たってもいい、と言わんばかりのトンデモなコメント。
3-9
こんな漫画かアニメみたいなことってあるんですね。
3-10
〉静岡・富士市によりますと、29日午後3時ごろ、JR富士川駅の近くでサルの捕獲のために準備していた麻酔銃が暴発し、目撃情報を伝えにきた市民の左腕に矢が当たったということです。
4
記事にするならばもう少し詳細が欲しいです!!
暴発した事が問題ではあるけど、何故に一般的市民に当たったのか?
自宅の庭やベランダにたまたま、出てて不運すぎる事故と、野次馬的に捕獲を近くで見てて当たったのでは、意味合いも変わりますね!!
前者ならば、余りにもひどいとばっちりだけど、後者だと、こういう事故もゼロではないし…サルが突然襲いかかる事もある訳で、その対策も気になるから、きちんと取材してください!!
4-1
「暴発」?「誤射」?
マスコミの方は、受けることばかりに気を使わないで、
正しい見出し、正しい表現に気を使って欲しいと思います。
受け狙いは、沢山です。
5W1H正確な情報お願いします。
4-2
別にそこは大きな問題ではないだろ。ネットでよく見られる、正義マンによる悪者叩きをしたいという気持ち、べきべき論調を展開したいという意図が見え隠れする。
4-3
NHKのニュース(ラジオ)ではあたったのは通報者ということでした。
どこでどういうサルを見たのかなどの説明をしていたのかな・・と想像していたのですが。
4-4
あくまで【速報】ですよ。
関心のあるニュースを速報してくれたことにまずは感謝しましょう。
4-5
野次馬なら仕方ないと書きたいんだろけど、後で書けばいいのに。
4-6
とりあえず落ち着けよ、、
4-7
詳細分かるまでニュースにするなと言うなら、貴方も詳細分かるまで無責任なコメントはやめましょう。もっとも、「野次馬」だったら撃たれて仕方ないとは私は思いませんけどね。
4-8
当たったのが夏休み中の子供だったら、新学期に学校はそのパフォーマンスで盛り上がるな。校内各所で誰かが銃を撃つポーズをして、はなれたところで
「う~ん…」と言って倒れるというw
4-9
あのさ、!!はやめた方がいいですよ!!
なぜなら!! すぐになんにでも噛みつく!! メンドクサイ人にみえるからぁぁぁ!!!!ちゃんと今後の対策取るのは必要だとしても、事故なんだからさ。部外者は冷静にいこうぜ。

4-10
腕だったのは不幸中の幸いですね
目や頭、喉じゃなくてよかった。。
5
街中をウロツク猪などの野生動物を捕まえるのに、網などをもって走り回っている警察官などをニュースで見るたびに、何で麻酔銃を使わないのかと不思議に思っていました。
今回の話で、そういったリスクもあるからなのかと、納得した次第です。
それに加え、猟友会なら野生動物を撃つことが出来るが、警察官は犯罪者でなければ銃を向けられないという法的な問題もあるのでしょうね? その辺り、法律を変えるとか、役人は少し考えて欲しいです。
5-1
周りに民家や人がいると危ないし、かなり近くから撃たないといけない→外したときに反撃に遭うリスクが高いので、簡単には使えそうにないですよね。打ったら速攻麻酔が効くわけでもないので、やはり反撃に遭う可能性が。使えるのは民家の少ない田舎や動物園の敷地内でしょうか。
5-2
麻酔銃はそもそも、動物園とかで至近距離で使うものであって野生動物には向かないからですよ。射程距離短いので。吹き矢の強力なもの…程度ですから。今回も空気圧の漏れがあったようですが、空気圧で薬剤の入った銃弾に比べて大きなものを飛ばすのであっという間に失速し毛皮で覆われた厚い皮を貫通して中に薬剤を注入できなくなる。
5-3
、、、ってか、迷い動物の捕獲を警察等にやらせるって、そこが間違いな気がします。
猿や蜂や蛇や、、動物や虫の専門家でもないのに、捕まえろっていうのが無理な話。協力する猟友会もそう。
趣味や仕事で獲物を追っているとは思いますが街中の獲物や自分の専門外には困惑が先行するかと。そんな状況でも対応してくださったことに感謝して、責めないであげてほしいです。

5-4
警察官が持ってる38口径の銃では急所に当たらないとかえって手負いで危険に。
猟友会の方々は散弾銃でも鹿や猪用の一粒弾や七粒弾の威力が強い弾を使用してるがそれでも急所を外れたら手負いで危険に。
5-5
麻酔銃なんて簡単にいうが麻酔を取り扱うには医師免許が必要でハンターの資格と医師免許の両方を持ってなければいけないんですよ。
そんな人材が全国の警察官に何人いますかね?
5-6
あれは確かに滑稽極まりないですね。リスクを重視すれば仕方無いですし警察も本気で捕えようと思ってないよう気もします。
あんなの餌待ちの錦鯉か縁日の金魚ぐらいしか
捕まえられないですよ…
5-7
イノシシなど大型動物に必要な量の麻酔であれば人間には致死量になります。
5-8
何でもかんでも軽々しく射殺とか麻酔銃とか言うものではない。猿の攻撃より怖いかもしれんな

5-9
法律を変えるのは役人の仕事ではないのでは?
5-10
麻酔はアナフィラキシーショック起こす可能性がありますから安易に使えません