【パリ時事】大火災に見舞われたフランスのパリ中心部にある観光名所、ノートルダム大聖堂の再建のため、大富豪らから多額の寄付金の申し出が相次いでいることに対し、マクロン大統領の政策に反対し昨年11月からデモを続けている抗議運動参加者らは「不公平だ」と不満を募らせている。

抗議運動の中心となっている女性は17日、「社会的な惨状には何もしないのに、わずか一晩で膨大な金を拠出できることを見せつけた」と高額な寄付を批判。インターネット交流サイト(SNS)上では「人間より石が優先されるのか」などと反発する投稿が相次いだ。

有力紙フィガロは、20日に予定されているデモについて「怒りを募らせたデモ隊が結集する可能性がある」と指摘。再び破壊行動が起きる恐れがあると報じた。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
確かに貧困の人がいるにも関わらず、裕福層が高額寄付するのは、どうかと思います。暴れたくなります。
2.
フランスの美しさなんてウワベダケ。
3.
フランスはたまに革命が必要らしい。社会主義国になったのにね。
4.
比べるものではないし、それはそれだと思う。
5.
ブランド企業はこイムリーでコスパの良い広告になるから、この寄付はお安いことだろう。観光客の減少は企業にとって致命的。
他方、パンを求めている人々に何十億円バラまこうが、見返りはない。・・・経営者としては正しい。
感謝してブランド品を買ってくれるとは思えないだろう。
そもそも、ノートルダム大聖堂は金持ちや為政者の考えで建てたものだろうから、金持ちが金を出せばいい。昔なら、被支配階級が低賃金であるいは無給で駆り出されていたのでは?
勝手に建て直してくれるのだから、いいじゃないかと単純に思う。噛みつく相手を探している状態ですね危険な世相に陥っている。ガタガタしていると虎視眈々と中国が狙ってますよ。
6.
寄付が私腹に還元されず得することがないから、寄付できる人への妬みにしか見えない。
「人より石の方が・・・」って、正論のようで突き詰めると屁理屈の塊。
7.
結果的に時の権力者に対抗する過激な運動の行き着く先は、
宗派や人種を問わずタリバンやISの神殿破壊と同じようなものだね。
ポピュリズムは破壊と混乱しか生まないということだろう。
8.
大富豪が寄付金を出さなければ再建も出来ないでしょ?
貧困と文化財の再建とは別の話。
不幸なのを他人のせいにしてる暇があるならもう少し努力をすればいいのに。

こういう人達は一度でも助けるとまた助けてもらえると思って何もしなくなるだろう。
生活の差は人生の時間の使い方の差。

人間はみんな平等に1日24時間ある。
その時間の使い方が悪い人達は生活レベルも自ずと低くなるだろう。
9.
フランスらしい、フランスは今でも絶対的階級社会、フランス国立
行政学院(1945年設立)卒業生が国の中枢を占める。
1945年以降、行政学院大統領になった人は2名。
10.
「人間より石が優先されるのか」…って?
人間より石が優先されるのは当たり前。石はしゃべれないし、棒持って
暴れたりできない弱者だからね。
11.
デモをする余裕すらない貧しい人達に対し
デモをしている人は支援をしたのだろうか?

価値観や優先順位は人それぞれ。

それを認めないとするならば、デモをしている人達の行いは、
ただ自分の価値観を押し付けているだけの自分勝手な行動でしかない。

12.
寄付は良いことだが、格差が付きすぎ。
日本の格差がないのが良くわかる
Renault日産の数倍の利益あげるトヨタの社長が
ゴーンの10分のⅠ 程ですから。
13.
再建の為の寄付だから、大富豪や企業が再建を願って寄付をするのであって、フランス国民の政府への不満に対して寄付するのではない。

目的が違うので、集まった寄付を他に使うなど、考えられない。

他に使えばフランスの信用に関わる事ではないでしょうか?

14.
心情はわからないでもないが、「不公平」だとは思わない。どんな状況だろうとも「持つ者と、持たざる者」は存在するわけで、これを「不公平」とするなら、資本主義経済そのものを否定することになる。
15.
誰が何に寄付しようがそれこそ自由。こんな時にこんなデモすることが心まで乞食になると危惧しない市民に浅ましさを感じる。
乞食根性が育ちあがったとしか見えん。賠償、賠償と声高に叫ぶのと同じ類


スポンサーリンク


16.
こういう宗教を超えた「近代意識」がヨーロッパの発展につながったわけだが、それは半面「巨大な破壊」を生む結果ともなった。二度にわたる大戦。
現代人はみずからを宗教を超えた存在と意識している一方で実は宗教的感情から自由ではない。こうした「無宗教的」「反文明的」な批判もまた一つの宗教的感情といえる。
だいたい街中に大勢で集まって一つの観念をよりどころとした行動じたいが宗教的といわずして何といおう。政治活動、政治意識といった言い換えをしても観念との対処法として宗教的行動と所詮は同じものだ。
この場合もっとも宗教的行動と離隔した存在を言えば、多額の寄付をして寺院の復活を祈る「ブルジョアジー」だろう。
17.
寄付する人まで避難するから、貧困層は嫌われる。その人その人によって、重要さは違う。ノートルダム寺院>>貧困層になっていることに気付いてほしい。
18.
貧富の格差、失業率の高さに社会不安が募る中での
高額寄付がそうした者に向けられないことには不公平さが沸き立つことは仕方のないことだろうし、
政府が発表することもまさにそうした弱い者への配慮がまったくないではな。
社会の安定があっての文化遺産の充実。それなくして遺産への畏敬は希薄になるのは自然だろう。
マクロンには次はない!
19.
寄付金の全部は再建には使われないだろうな。 おそらく一部の人の懐に入るよ。 今頃ほくそ笑んでるヤツおるな。
20.
寄付を申し出たアップルとかそもそもろくに税金払ってこなかったくせに、よくもぬけぬけと寄付とか言えるよな。税金は払わないが寄付はするのかよ。
21.
「大聖堂をより美しく再建する。5年以内に完了させたい」
とマクロンは語ったとき「ん?」ってなった。
一部で再建には10年以上かかるとの見方も出ているのにね。
しかもそのハイピッチ?の再建に携わるのは職人らなのに、
政治家がいけしゃあしゃあと外面の良い事を言う。
そりゃ怒る人が出てもおかしくないわ。
22.
でも寄付が集まって再建着手が早まれば雇用が増えて、雇用が増えれば賃金も増える。回りまわって帰ってくると思うんだが?
それとも政府に直接支援をしてほしいのだろうか?
23.
貧しかろうが裕福だろうが、自国の象徴文化遺産を優先するのが人として当たり前だろ。
24.
「社会的な惨状には何もしないのに、わずか一晩で膨大な金を拠出できることを見せつけた」
「人間より石が優先されるのか」

全くだ

25.
それが資本主義というものです。
イヤなら誰一人頑張らなくても毎日おまんまが配給される理想郷を作って移住してください。

日本にもうじゃうじゃ居るこのような甘えた考えの持ち主には辟易とします。
こういう連中のせいで本当に頑張っても困窮している人が迷惑するんですよ。

26.
フランスでも、本当にごく一部の人だけの発言でしょう。そんなにお金持ちではない人も多く寄付しているはず。
27.
資産家や国にとっての益を生む「石」と、何も価値を生まない「貧困層」の差が如実に出てるだけ。
良くも悪くもこれぞ資本主義。
28.
貧乏人のひがみだよ
29.
税額控除の権利を放棄すると表明した寄付者もいるみたいだけど…。
寄付の金額にも驚くし、デモしてる人の発言にも驚いてしまう。

フランスは社会主義が強い国だし、一方で貧富の差が激しい国でもあり、移民が多い国でもある。
それらが背景にあるのかないのか、解らないが、背景を知らないと、理解が難しいような気がする。

30.
それとこれとでは話が違うでしょ。
なんでも一緒にしないことです。


スポンサーリンク