幼稚園や子ども園には、小中学校のPTAのような組織を持つ園が多くあります。筆者が3年前に経験したのが、年間出動回数が70回に迫る「会長」というポジションでした。
前任者による過干渉、任期途中の妊娠発覚、役員制度の廃止など、様々なできごとを経て得られた「教訓」とは?
縁がないと思っていた「PTA会長」になってしまった…
幼稚園のPTAの特色は、園によって全く異なります。行事ごとに全ての保護者に係を振り分ける園があれば、1年間を通じて特定の役員が園の活動のサポートをするという場合もあります。筆者が子どもを通わせていたのは、預かり保育が充実し、共働き家庭が多いアットホームな雰囲気の幼稚園。アジア系外国人の子どもも多く在園していました。
仕事をするために選択した幼稚園でしたが、PTA活動が盛んで「役員の重役につくと、負担が大きい」というのは、ちょっと気になるポイントでした。
1人目の子どものときには、「2人目の子が小さい」という理由で、負担の軽いベルマーク委員を担当。
しかし、2人目の子どもが年長になると、「赤ちゃんがおらず、妊娠もしていない」「日本人である」という理由で役員へのプレッシャーが急に高まったのを感じ、「役職のない役員なら」と、役員を引き受けることにしました。
「次期会長を決める」というのが、前年度役員の最後の仕事となりますが、役員の配役会議でターゲットとされたのが筆者でした。
「仕事をしながらでも、自分のできる範囲でマイペースにできるから」と説得され、引き受けて挨拶をした瞬間、盛大な拍手があがり、「もう逃げられない」と胸が苦しくなりました。
後日、引き継ぎの際、書類でパンパンに膨れ上がった分厚いファイルを数冊渡され、「どれだけの仕事量があるのだろう」と途方に暮れました。園側には、「仕事もあるし、負担が大きすぎる。減らせる仕事は減らしていきたい」と伝え、了承を得ました。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190210-00009494-toushin-life
ネットの反応
1回しか見たことがないドラマだけど小林幸子のPTA会長は強烈なキャラだった
上手く説明出来ないけど、PTAは主婦が多い。
それもブラック化する原因なのかな。
ワークフローとかデジタル化とか。
あまり関係なくこなす感じ。
惰性でしてる。
川崎市なんて給食費の引き落としは、川崎信用金庫のみ。
横浜銀行すら選べない。
ネットのアプリも無いし、アナログ過ぎて面倒になる。
児童手当を信用金庫に振り込んで、そこから給食費の引き落としに運用する感じ。
水道料金もYahoo!で払えるのに、給食費っていつまでアナログ?
学校がアナログにのは、色々な利権が絡むせいなのかも。
数十人に一人位は、PTAの会長をやりたがる人はいる。
PTA廃止で。
よくて帰りの児童を見守るくらいにしましょう。
厳密に言えば児童のためになることだけ、時間がある人だけでやればいい。
無理をさせてる時点で不平等が生まれている。
私は、子供の為と思い、PTA活動に参加しました。まずは、やるからには文句を言わない。やらない人は口出しをしない。
うちは、男の人が会長でしたが、雑用は全て女の人に任せて美味しいとこは自分でした。
いろんな仕事を引き受けては全て女性陣に振り分け、最後のチェックは、オレは仕事しているから、と夜に集合。
子供たちを寝かしつけたいような時間に呼び出されるのは本当に苦痛でした。
女の人が会長で、子供たちが学校にいる間にしかPTAの仕事をしない、という学校が羨ましかったです。
人にもよるのでしょうが、変化を起こすというよりも、自分の名誉ばかりな気がします。
次の会長も男の人で、会長をやったおかげで…ってわけじゃないだろうけど、その人が経営していたあるものが、繁盛しましたから。
私達がうまく誘導出来なかったからかもしれないけど
私も幼稚園の会長で酷い目に遭った。
幼児2人居るのに 何ンだ?これー!
園長は 挨拶だけすればイイからw
ウソばっか!
騙された …と思いました。詐欺だよ。
いきなり電話して来て
運動会の景品を選ぶので 今週中に他の役員さんと集まって決めて。と言われたけど、
皆 暇人じゃない。すぐに連絡つかない人もいる。Lineはまだ無い。
ンなモン 園で決めろや!そんな後出しばっか。
外野の保護者も
私がゴリ押しして会長やった みたいな噂をしていた。園長にどうしてもと頼まれたんだよっ!!
ハッキリいって罰ゲーだった。最悪。
私も幼稚園の会長やりました。仕事もしてたし、その前の年はスポ少の会長をしてたので、2年間大変でした…
でも幼稚園は、メンバーに恵まれてたので本当に助かりました。
役員じゃない人のほうが、グチグチ言うんですよね。じゃ、やってみ?と思う。
そーいう人って1回も役員なったことない人で、また上手いことくじ引き当たらないんだわー。
会社は自分の立場や地位が決まっており、ちょっと思ったくらいの軽々しい事を簡単に口に出来ないが、
町内会の場合は、権力を持ったと勘違いするジジババ
が、それを濫用し気持ち良くなってるケースが多い。
認定こども園の役員になって、卒園式でやっと終わりますが結構、変革の年になりました。変革といっても変える内容はそんなに大げさなことじゃないのですが。
まずは費用や時間を明らかにしてコスト化しましょう。といっても先生の時間外が多いからムリか。
今のPTAって色々矛盾があると思うんですが、最大の矛盾点は、やりがいのある仕事、と頑張って下さる方がいる一方で、子供が通う6年(または3年)の間で必ず一度は役員をやらなければならない、
やり方が、とか人選が、とか男女どっちが、とか色々言われてるけど存続前提。PTAそのものを無くしたら何が困るのか検証して、大丈夫と思う地域、学校からやってみたらいいのに。色んなところで時代は確実に変わってるんだから。
PTA代行会社を作ってくれると都合がいいですね。
誰もやりたがるわけないし、お金で動いてもらったほうが良い。
え? 予算がないって?
いやいや、不正受給の生活保護がありますって。
何故に総会開かない?
女性も各家庭、収入から何からバラバラなだけでもパワーバランス悪いのに、空き時間もバラバラ。
イジメとか、陰気というか、ストレスのはけ口にならないのだろうか…。
胃が痛い…。
面倒クセー…。
PTAに限らず、地域の組織って役にあたるとより忙しくなるという
恐ろしい構図がある。俺も町の青年会会長になった、って喜んでたら
一番雑用をさせられてた涙
組織の改造、改編とか仕事の削減・簡素化はこれからの時代絶対に
やらなきゃ。人が入らなくなるぞ。
昔は専業主婦がほとんどだったから成り立ってたし、買うより手作りが安価な場合か多かった。現在は、共働きのほうが多いし、既製品のほうが安価。
本部役員やったけど、学校の中で完結するものはスリム化しやすかった。
面倒なのはPTA連合みたいなのや、学区の中学校、自治会、児童館などとの横つながり。大抵は会長さんの仕事だったけど夜に会合とか結構あって大変そうだった。
次男の時幼稚園の会長しました!
私は上手く役職の無い人達に振り分け、プリント作成は書記の方に任せ、最後に確認だけしてました。
まぁ口を上手く使って、これは先生に任せようというものは先生にお願いしました。園長とは何度バトルしたか(笑)園に寄贈する品ではバトル。
うちの小学校は一学年60人に対して役員約20人。3人に一人は役員。そして毎月意味のないPTA行事があるから毎週のように集まる。本当に無理。仕事しててもしてなくても、こんな意味ない事に時間を費やすほど暇じゃない。
やらない方に限って文句や不満を言うと思います。私は幼稚園のPTAのゴタゴタや、ママ友との付き合いなどを近所のママ友から聞いていたので、なんとなく、めんどくさいし、まだ下の子供も小さく、
子供をどこかに預ける以上、仕方ないのですが、負担になるのは子供にも家族にも良くないと思います。
今は中学、小学、子供会と役員掛け持ちで頑張ってますが、無駄な仕事だと思うことが、とても多いです。
幼稚園って「手をかける事が良い事」という雰囲気があるからね。
手作りのバッグやランチョンマットなんかいい例。
PTAのブラックさじゃなくママ達だよ。文句言うなら自分が会長やれば良い。これは 今迄通りを変えてしまった 出る杭は打つ イジメ。
幼稚園、小学校と会長をさせて頂きました。
確かにおっしゃる通り、年間行事を変更させるのは時間がかかりました。1年目は前年度の踏襲、2年目は変更を起案、3年目に承認を得てるといった感じでした。
安倍氏が
教育費無償化路線の政策
してるから
でしょう。
PTAって外注できないの?今のままじゃ誰も幸せにならない
4.5月は役員決めで憂鬱になりますね。
私も嫌だったもん。
広報部になってクジで部長とかなっちゃて…。
多分PTAはずっと変わらないと思う。
70代の母も「役員は嫌やったなぁ」て言ってたし。
うちんとこめちゃくちゃ楽やったけどな。
先生の負担が大きいやろなと思って申し訳ないくらい。幼稚園の役員楽だし楽しそうだからって立候補多かったもんな。
くだらないし、くだらない親の子供はロクなものに育たない。
全て親のせい。