ジョナサン・エイモス科学担当編集委員

南極大陸東岸のアメリー棚氷から、過去50年以上で最大の氷山が分離した。

分離した氷山「D28」の表面積は1636平方キロメートルと、スコットランドのスカイ島より一回り小さいサイズだ(編集注:日本の佐渡島の2倍弱の面積)。

今後、船舶航行の妨げとなる可能性があるため、動きを追跡する必要があるという。

アメリー棚氷は南極で3番目に大きく、大陸の東側における重要な排水路となっている。

棚氷とは、大陸から海に流れ込んだ氷河の一部のこと。氷河の上流が雪で増えると、棚氷から氷山が分離して均衡をとっているという。

科学者はアメリー棚氷から近く、氷山が分離すると承知していた。興味深いのは、科学者が注目していたのは「D28」のすぐ東側にある別の部分だったことだ。

この部分は、人工衛星写真が今にも抜けそうな乳歯に似ていたことから「ぐらぐらの歯」と呼ばれていた。「D28」と「ぐらぐらの歯」は、同じ亀裂で分かれている。

文字通りぐらぐらとしているものの、「ぐらぐらの歯」はまだ氷河にくっついている。実際に分離したのは「D28」だった。

米スクリップス海洋研究所のヘレン・フリッカー教授はBBCの取材で、「乳歯に対して、(D28は)臼歯のようだった」と説明した。

フリッカー教授は2002年の時点で、「ぐらぐらの歯」が2010~2015年に分離すると予測していた。

「それからずっと、この分離を楽しみにしていた。いつかは起こると分かっていたけれど、我々の気を引き締めたのは、それが期待通りの場所では起きなかったことだ」

フリッカー教授は、今回の氷山分離と気候変動には関連がないと強調した。アメリー棚氷は夏の間、急速に表面が溶け出すものの、人工衛星のデータでは1990年代から、周囲とさほど変わらない状態を維持している。

「南極大陸について心配すべきことはたくさんがあるが、この棚氷については警告する要因はない」とフリッカー教授は語った。

ネットの反応

1.
もう地球はおしまいね。
2.
南極って、東部があるんだ、と思った。
3.
凄いな?
4.
地球温暖化で北極の氷が解けて海面上昇
ってバカな話はほっておいて
南極の氷が今までにないペースで分離・流出・溶解すれば
海面上昇しますね。
5.
「暑さ寒さも彼岸まで」は過去の話し今は10月になっても残暑が続く地球温暖化現象。
6.
環境問題とは関係ないとは言うものの、こんなに大きな氷山が流れると海面上昇が心配。
近くの海水浴場も砂浜が少なくなってきてるんだよね。
7.
かき氷は増税対象じゃないよな?
8.
大昔、シムアースってゲームが在った。惑星を1つの生物として考え、その調整機能をシミュレーションするゲームだった。

この記事を読んで、漠然とシムアースを思い出してしまった。

確かに気候の変動に依る表面温度の上昇…ってのがあるのだろう。でも、この氷山が溶けることで、ある一定の温度の上昇を牽制する働きもあるのではなかろうか?

そう言う意味では、溶けることの恐怖さでは無く、溶けることに依る調整機能の発揮だ!!って考えも出来るのではなかろうか?

無論、全ての氷が溶け切ったらどうなるんだ?ってのもあるのだろう。でも、逆に寒冷化による海水の冷凍化も行われて、地球自体が、上手くバランスを取ろうとしている!!ってのもあるような気がするのだ。

無論、それに甘えて温暖化対策をオザナリにするのは大問題だが、過度にその調整機能に右往左往するのも、誰かさんの思惑に振り回されるだけではなかろうか?

9.
早い話が大きくなって砕けました。
以上、
10.
ドラえもんの18巻で巨大氷山で遊ぶ話がある。
40年ぐらい前でも南極から巨大氷山の分離はある。
11.
氷河はジリジリ進んでいつかこうなるもんです。
観測をできるだけして、その影響を調べるのは大変価値があると思われます。
12.
グレタさんがまたグレますね
13.
地球温暖化の影響
14.
誰かがコッソリ中東まで運ぼうとしてるのに違いない。
15.
映画デイ・アフター・トゥモローの冒頭を思い出してしまった
16.
難局を迎えた。
17.
かき氷何杯分?
18.
よく読まずに、温暖化だー
って、騒ぐ人が増えるんだろうなぁ
19.
海面には影響がないのかな。
20.
原因はやはり温暖化の影響か?現実にこの様な事例が発生すると今までと異なり具体的な行動に向け先進国のみならず途上国も一緒になってこれ以上温暖化が進まない様に出来ないものか?
21.
100年先には陸地がたくさん水没して世界地図の形は全くかわっていることだろうね。
22.
何が起きようと人類は自国の経済て戦争に明け暮れ殺人武器の開発ばかり
23.
いよいよ、地球温暖化による
大きな事象が世界各地に頻発していますね
24.
>>>完全に溶けるまでには数年かかるとみられている。

南半球の真夏、氷上でホワイトクリスマスができるんだ、行きたいぞん。

氷の港とホテルができないかい。

25.
ラーセンB棚氷も崩壊しているし 地球温暖化って二酸化炭素だけが原因か?もっと複合的なものでは
26.
小氷河期ですからね。北極の氷が増えると海流が早くなるので南極の氷が流出します。
27.
佐渡島の2倍と言う事は、浮いた島ですね。
今後どう動くかは、米国に監視を任せましょう。
28.
あら?
また、、、グレタちゃんに、叱られちゃうの?
29.
このまま台風の発生場所まで移動して海を冷やしてほしい。
しかし南極の氷が全部溶ければ気温の上昇は1年に二桁台になるだろう。

今は原子力発電しか現実的な手段がない。
水上太陽光発電設備では火災が発生し、風力発電は台風で折れたり倒壊したりする。

30.
南極大陸の東側って・・・
大陸内に極点があるから、沿岸部はどこも東側であり西側になるんじゃないのかな?なんか南極大陸の東西南北はこう!という決まりがあるのだろうか?