コーヒーやお茶などに含まれるカフェインは、眠気覚ましや疲労感の軽減に効果的とされる。ただし、子どもが摂取すると悪影響を受けるおそれもあり、注意が必要だ。
「子どもは大人よりカフェインに対する感受性が高く、吸収したカフェインを体内で分解するのにも時間がかかります。大人と同量のカフェインを子どもが摂取してしまっていることも少なくありません」。東京医療保健大の神田裕子准教授はこう指摘する。
カフェインによって作業効率が上がったとする研究がある一方、過剰に摂取すると、中枢神経系が刺激されて、めまいや心拍数の増加、震え、不眠症などの健康被害をもたらすこともある。
「受験シーズンが迫るこの時期、眠気覚ましにコーヒーなどを飲もうとする子どもも増えるでしょう。保護者はお子さんが飲む物に気を配ってください」と神田准教授。
予防医療コンサルタントの細川モモさんは「冷蔵庫にどんな飲み物を常備しているか、どれくらいの量を飲むかなどを、保護者と子どもが把握しておくことでカフェインの過剰摂取や悪影響を防げます。家族全員で『カフェイン・マネジメント』の意識を持ちましょう」と呼びかける。
意外に多い…ほうじ茶のカフェイン量
アサヒ飲料が今年6月に実施した調査によると、母親が3歳から5歳までの子どもの夏場の水分補給で、取らせすぎを気をつけているものは、1位がカフェイン、2位が糖分、3位が添加物だった。母親がカフェインについてとくに注意を払っていることがうかがえる。
また、同社が今年3月に行った調査では、実際に子どもに飲ませているカフェインを含む飲料は、1位が緑茶で35%、2位がほうじ茶で30%、3位がココアで26%だった。
ほうじ茶はカフェインが少ない印象もあるが、100ミリ・リットル中のカフェイン量は20ミリ・グラムで緑茶と同じ。細川さんは「緑茶は身近なお茶なので、注意する意識が低いようです。
ほうじ茶は妊婦の貧血対策で、鉄分吸収を妨げないお茶として産院ですすめられているケースがあり、出産後もほうじ茶を飲むことが習慣化し、子どもにも飲ませていることが背景にあるのでは」と話す。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181201-00010000-yomidr-sctch
ネットの反応
>子どもにはカフェインによる作業効率の向上などは不要。
仰る通りなのだが、子供は社会の縮図。現在の社会が異常に効率を
重視するようになってしまっている事の顕れかと。
緑茶がぶのみの俺オワタ( ̄▽ ̄)
小学生の子供だけど、スポーツの習い事しているから夏なんて2リットル以上のお茶を飲むんだけど、何飲ませればいいのだろう。
カフェインの過剰摂取は禁物だけど飲み物だけに注意するのは間違ってるなぁ。摂取する事で発達のしょうがになるっていうのは違うなぁ。鎮痛剤とかはどうなの?頭痛薬はどうなの?あれらもカフェインが含まれてるよ。コーラも含まれてる。
これらを一切取らずに生活するって逆に損してるなぁって気がするよ
でもカフェインレスはおいしくないような気がする!
眠くなったり疲れた時は、短時間の仮眠でも良いから寝るのが一番。
勉強は脳が起きてる時間にするものなので、眠たいのに無理やり起きて勉強しても脳はやる気ゼロですよ。
眠くなったら寝る!脳には大事ですよね。
お茶うがいは、一部医師推奨インフルエンザ予防として一部の小学校でうがいに使われている。お茶の事まで、言ってしまうと厳密に水道や麦茶が安全とシビアの世界になる。あくまでも過度の取り過ぎであって神経質になるものではない。
コーヒーのカフェインは、カルシウムが対外へ流れるので、あまりたくさん飲まない方が良い。父はそれで歯がよく抜けた。親戚もコーヒー好きは歯が悪い人が多い。
どんなに健康に良い食品・食材でも、摂りすぎると栄養過多になって、逆に体に悪くなる。
何事も程々が一番。
私が子供の頃 コーヒーは飲ませてもらえなかった つい最近 店頭でコーヒーくれる店で お父さんに抱っこされた オムツのお子さんに お母さんが コーヒー飲ませていいたのをみて びっくりしたけど…あれは 良くないのでは?
スマホに比べたらたいしたことは無いと思うな。
アホだな。
とりあえず、携帯やゲームに注意だな。
要はレッ○ブルとかエナジードリンクだろ?!
子供の時番茶飲ませやがって
カフェイン、ニコチン、アルコール、ブロン万歳
今の子供は大人ヅラしてカフェインを摂取することが多い。
で、大したことないよw
とか言ってるくせにこの有様w
100年後にはタバコも酒もコーヒーも禁止になってたりしてな。
昔は夏場以外は緑茶しか飲んでいなかったと思うが、カフェインに過敏になりすぎていないか?放射能みたい。
まず、カフェインが多いと言われるコーヒーは子供の頃一切自分からとったことは無い。苦味がダメだった。緑茶は多少飲んでいた。
甘いコーヒーなんかは味で誤魔化せてるから子供でも飲むね。せめて妊娠中と授乳中は避けようかな…。今やブラックじゃないと飲めなくなったけど、我慢か。
大体子どもの時にコーヒーなんか飲もうと思わなかったわ。
アルカロイド系の入り口だで、気をつけんとな。
そう言えば、幼なじみの13歳年下の妹が小さな内からコーヒー飲んでたな。今は、30半ばで結婚したけど大丈夫かと思うよ。
C4かアサルトでも飲めばいいんだよ。たかたが日本のモンスターとかレッドブルで効くわけねぇよ
コーヒーよりも夏の暑い時にお茶をたくさん飲む方がカフェインたくさん摂取してしまうのか。
男は黙って「水道水」
ありがとう。ほうじ茶普通に飲ませてたわ。緑茶と同じだけ含んでいるのね。記事が目についてよかった。
義両親が0歳児に緑茶飲ませようとする。
止めても無視。
隠れて飲ませようとしたり…
こっちは気を付けてても、子供を奪い取られて隠れてやられたら意味無いもん。
会わないようにしてるけど、正月には行かないといけないらしいから
抱っこひもでいようかなー
ほうじ茶飲むといつもクラクラ気分が悪くなって嫌だったよ、カフェイン無いと思ってたのに
コーヒーくらいはまぁ仕方ないと思える範疇。がしかし、エナジードリンクはアウト。日常生活中でとる食品としての自然量を超えてる。これはアウト。
でも、小さな子には紅茶なども極力控えさせたほうがいいかもね。義実家は姪っ子くるのに水出し(お茶のパック入れっぱなし)を普通に出してた。姪っ子の母は寝なくて困るとよく言ってた。