ネットの反応

1
重要なお知らせとして、ウェブサイトで1番最初に告知すべきなのは、「設備メンテナンスがどうこう」ではなく、「保健所の検査にて、一時、基準値の最大3700倍のレジオネラ属菌が検出された」という「事実」じゃないですかね。今のご時世、企業が危機管理の初動を誤ると取り返しのつかないことになるのが分かっていないように見受けられます。
1-1
法律通りに水を入れ替えておけば、利益は薄いかもわからんが、ずっと営業を続ける事は出来たろう。不正をやってコツコツ利益あげたつもりが、客に健康不安を引き起こし不正もバレて、積み上げた不正利益が吹っ飛ぶどころか会社の存続も危ぶまれる危機。

悪い事やって、逆に高くついたな。

1-2
>大変ご心配をお掛けしており、誠に申し訳ございません。初報では、浴室メンテナンスのお知らせで終わり。事件のことはスルー。
第2報でも、「ご心配をおかけして…」で、謝罪らしい謝罪はしない。
本来なら「二度とこのような事態を…」と書くべきだろうけれど、誤りたくないのだろうか?
いままで10回以上利用した(※一番格式高い旅館と思って法事などで利用していた)旅館だけれど、残念です。
全く、誠意が感じられないと思うのは私だけ?

1-3
バレないし誰も気づかないからと週1回が月1回になり、月1回が半年に1回となっていった様が安易に想像できる。
金にならない事は誰も進んでやらない。きっと本音は、どこも似たようなものでうちだけじゃない!と言いたいはず。
1-4
その通りです。利用者を危険に晒した行為であり、謝罪等で済まされる問題ではありません。しかも大丸別荘の場合は「過失」ではなく」「故意」です。故意に年48回以上必要なお湯交換を年2回しか実施していない状況下において塩素を規定通り入れていないとか組織犯罪レベルです。理由及び誰の指示なのか責任の所在を明らかにしてください。
1-5
最初は取材に対して「公表は控える」というコメントでしたね。このまま隠蔽できるとでも思ったのでしょうか。虚偽の報告をしたというのも悪質。そういう体質の会社なんでしょう。
ネット等の反応を見て慌ててHPに謝罪を掲載した感じですね。
1-6
何年も前にあった温泉偽装問題。
水道水を沸かして入浴剤いれて入湯税をとっていたことが
発覚したが、この業界懲りないってことなんですね。
入湯税は、このようなことのチェックにもつかったほうがよいのでは
ないかと思います。
1-7
ここは福岡市内から車で20、30分で行ける二日市温泉の中で一番歴史も格もある旅館で、昔から福岡の政財界の面々が多忙の中での一休みといった感じで利用し、「博多の奥座敷」と呼ばれる高級旅館です。値段は1泊時期により3万〜5万くらいですが、それ以上にここを利用すること自体がといったステイタスがあります。

信じられない思いもありますが、長い歴史の中で胡座をかく部分があったのだろうと想像はつきます。残念ですけども2度と使いたくないですね。

1-8
公衆浴場法ってのがあり
『一週間に一回は換水しなさい』
言い換えれば一週間は換水しなくていい、しかし週に二回、三回と換水する施設もある
そして定期的な高濃度配管洗浄等もしなくてはいけなかったと思う。
そして日常管理で塩素を計り記帳する
3年間保存だたかな?保健所は慌てて是正しに来たのだろうが。。

1-9
本来温泉って疲れた体を癒し健康で元気な身体を養う為にみんな入るものです。その健康維持の為に入る温泉入浴が肺炎を惹き起こし兼ねないほどの危険な温泉とは、これでは本末転倒ではないか。誰が好んでそんな恐ろしげな湯に浸かりたいと思うものか、治療薬を飲んでいたと思っていたら毒薬を飲まされていたようなもので、これは謝罪では済まされないことです。
1-10
過ちを認め素直に謝罪する姿勢が何よりも必要だと思います。初動を間違えるとお客様の信頼を失うことにもなりかねません。また一度失われた信頼を取り戻すのは容易ではありません。今後は法令遵守と情報公開の透明性を何よりも重視して欲しいと願います。
2
この旅館、詰んだな。幾ら老舗旅館でもやったらアカン事は有る。コロナ禍で客が来なかっただろうけど、アカンものはアカン。たぶんコロナ禍で赤字だったろうに、赤字だったのを取り戻すチャンスがやっと来たって言うのに。それとゴゴスマが取材を申し込んだら取材拒否って。もっとアカン。こういった時はちゃんと取材を受けて、嘘でもお詫びの言葉1つ返すだけでも印象は良くなるのにそれも拒否で失った。もうコレは詰んだなと思う。
2-1
老舗でこういうことやってるところは、コロナとか関係なく、たぶん、ずっと前からやってたんじゃないかな。これまで何もなかったから大丈夫、みたいな感じで。
2-2
過去には埼玉県北本市や日高市の温浴施設でレジオネラ菌が検出され、うち北本市の温浴施設を利用した人は1人亡くなってるんだが、埼玉県はどちらの件も利用した人のレジオネラ菌陰性が確認できるまで営業停止処分を下した。
都道府県レベルで営業停止処分が下せるはずなのに下さない理由がわからない。
2-3
温泉旅館ということは当然、客から宿泊代金に「入湯税」含めて貰っていたわけでしょ?
こんなずさんな管理で税金を取られてた客が本当に気の毒。
利用したすべての客は無理だとしても、せめて問題発覚の数ヶ月前まで遡って利用した客に入湯税分は返還すべきでしょ。
2-4
すべての湯を取り換えるのは手間がかかるのは、百歩譲って理解できるとして…
・年末の県保健所の検査で浴槽から基準値の最大3700倍のレジオネラ属菌が検出されても、すぐに公表しなかったのは??
・塩素濃度は1リットルあたり0・4ミリグラム以上にする必要があるそうだけど、塩素注入も日常的に怠っていて必要な濃度が保たれていなかったっていうのは??今朝の記事から
>運営会社は取材に「公表を控えさせていただく」としている  って言ってたし、”誠意もないし、危機対応力もないな”と感じてはいたけれど。。。。。

2-5
>あまり頻繁に湯を替えると肌への刺激が強くなると言う。
湯のまろやかさ維持と、菌の繁殖の許容限度はどうなっているのだろう。
この際、それを明確にしなければ、安心して利用できないのじゃないの?優先順位の問題。
週に1回は湯を浴槽から全部抜いて入れ替えるのは最低条件。それでもレジオネラ菌が発生することは容易に考えられる(過去に頻繁に水質検査しているはずの温浴施設でもレジオネラ菌が発生している所がある)ので、菌の繁殖の許容範囲内になるか安心して利用者に浴槽を開放することができるぐらいまで、湯の入れ替え頻度を上げたり塩素消毒したりする。
それをやった上で湯のまろやかさ維持や肌への刺激低減を図る。両立できないならまろやかさや肌への刺激低減は諦める。
こうやって安全は作り出していくものじゃないのか?

2-6
コロナで、客があまり利用せず(あまり汚れない)、収益もでない。。
となるとわからんでもないが、
コロナ前から年数回しか交換してないとなると確信犯かと思う。ろ過装置ってのも結局焼け石に水なのかね。

家庭の風呂でも3日くらい同じ湯使ったら、水が臭くなるが、大浴場なので水の容積が大きいから家庭みたいに腐ることはそんなにはないやろうが、さすがに年二回というのは。。

老舗旅館なら収益もあるやろうに、なんでそんなところでケチるのかと思う。
じゃあ、三千円くらいで素泊まりできる旅館やホテルの大浴場も年2でなくても、月1でしか交換してないとかあるのかな?そこは、もう経営者の良心に委ねるしか。

むしろ、銭湯とか公衆浴場の方が、お風呂だけで商売してる分、そのあたりはしっかりしてそう。

2-7
>入浴可能時間について、以前は「午前11時~深夜1時30分、翌朝は5時~10時まで」としていましたが、とあるけど、入浴可能じゃない時間にお湯の入れ換えもしてなかったってことだよね。
温泉行くと清掃時間が書いてあるけど、実際にはやってないところも相当あるんだろうなあ。

2-8
あまりにも杜撰。
菌の他にも、日本ではまだ一例ぐらいしか死亡例がないが致死率ほぼ100%の人喰いアメーバも温水に原因があるようだしね。
猛省というか、ここはもはや終わりなのではとも思うが、他の施設もどうか気をつけてもらいたいところだ。
2-9
ここ毎日車で通りますが、昔ながら旅館ですが敷地も大きく立派です。
筑紫野市でここまで大きな旅館はないと思います。
値段もそれなりですので、場所に似つかわしくない高級旅館だと思っていましたが、、、。
終わったな。
周辺にある小さな二日市温泉がポツポツとありますが、この辺も被害を受けそうですね。
年に二回か、、、恐ろしくて入れない。
2-10
以前はビジネスホテルから旅館まで年間100泊くらいしてましたが、男湯では身体を洗わずにいきなり湯船に入る輩が一定数います。安いビジホなどは10人いたら2、3人いる感じです。新宿駅構内のトイレでも用を足した後手を洗わない輩が同じくらいいます。中高年で低所得層なほど衛生観念が低いので、公共の場所は雑菌だらけと諦めましょう。
3
虚偽報告はかなり悪質だと思います。レジオネラ肺炎は高齢者の場合、重症化のリスクが高く、命に関わる疾患です。ホームページ上でしっかり経緯を説明すべきです。このまま通常通り営業を継続するつもりでしょうか。。
3-1
いくら老舗旅館であっても公表された杜撰な管理が世の中に知れ渡った以上、減客は免れないと思います。今まで利用されてきたお客様との間に培ってきた信頼は今回の事でいとも簡単に崩れてしまい、それを今までと同等の信頼を得る為には何倍も何十倍も時間と労力が必要となる事でしょう。

最悪、運営会社が経営を継続しても信頼を取り戻す前に経営が立ち行かなくなり閉館となってしまう事もあり得ると思いますよ。

3-2
昨年にはわかっていたのに、客には知らせずに営業、それを許していた行政の責任もあると思う。このような状態はいつからいつまでだったのか?明らかにしてほしい。
3-3
これは刑事事件に該当さて欲しい。
罰金2000円なんて信じられん。
厳罰に処するべし。
さらに経営者の責任も問うべきだよ。全員が退場、そして罪を背負うべき。悪質も悪質、考えられない悪質さ。従業員もどうかしている。
発言が許されなかった経営統制だつたかもしれないが、従業員も罰せられて当然だろう。内部告発もないなんて明治時代じゃあないんだからね。
もっと内部告発のルールを出来るようにしないと経営者ぐるみの犯罪になる。
他の温泉施設もこんなのがあるんではないかと考えてしまう。この旅館は再生不可能な旅館だよ。
客を舐めているとしか思えない。老舗が聞いて呆れる。どこが老舗やねん。詐欺罪にも該当するよね。
3-4
コメ主さんに賛成です。
これから詳しく発表されるのかもしれませんが、どんな業種でも、お詫びと原因究明、再発防止策はワンセットだと思います。
お詫びだけならお客さんの信用は戻らないかも。原因と再発防止策があってはじめて信用回復の第一歩です。
今まで大丈夫だったんだろうか?子供やお年寄り、妊婦さんなんか特に危険な気がしますけど。
3-5
病気療養の湯治客や高齢の方など、利用後に体調が悪化して病原が特定されないまま亡くなってた方がいてもおかしくないですね。どこまで利用者の健康への影響など追跡調査が行われるのか分かりませんが。
3-6
〉大浴場の湯を年2回しか交換せずタイトル読んだだけでゾッとする…。
内部告発かと思ったら違うし。
食事とか寝具とか他にも色々あやしそうだ。

3-7
ホームページのトップページは現在、
閉鎖中になってますね。中途半端な
謝罪をするから。思っていた以上に
大炎上したから逃げたか。
まぁ、ちゃんと社会制裁を受けてください。
それだけの事をしたのですから。
3-8
こういう違反の中には、自分達なりに安全な基準作っているパターンもある(それももちろん違反だが)けど今回のはまったくそんな雰囲気もないですね。レジオネラ肺炎なんて高齢者にとっては死活問題なのに。
3-9
旅館側が事の重大さを全く理解していないような気がする
客足がばったり減って、そこで初めて理解するような気もするけどそれじゃもう遅いんだよね
3-10
こんなコメントだけで営業続行なんて許されない。
少なくとも3ヶ月は営業停止処分だろ。
食中毒事件より悪質。
福岡県は厳しい処分を行うべき。
4
福岡県は罰則の適用も検討している…?検討じゃなくてすぐ営業停止または大浴場使用停止にすべきでしょ。
湯の入れ替えもしてなく、虚偽の報告までしていたとなれば…。

温泉旅館で大浴場使用停止となれば、営業停止と同じ事になり兼ねないが…。

4-1
まあ条例で定められてる週一でいいのか、という疑問はあるが
循環ろ過なのに塩素消毒すらしてないとかありえないだろう。元の行為も悪質だが、その後の虚偽報告や取材拒否なんかも
印象が悪すぎる。老舗旅館でネームバリューはあるから
破産した上で中華系の所有になるのかな。

4-2
報道と当事者の記者会見だけで処罰は出来ませんからね。
罰則適用の要件を満たす為、県として改めて事実を確認する、という意味での「検討」です。
4-3
このニュースを見て、あたふたしてる旅館がかなりありそうだね
スシペロ同様に連日ニュースにして、厳罰にして欲しいです
そうする事で、同じような金儲けに走った旅館の目が覚めるかと思います
4-4
今までちゃんと検査していたのか?検査に引っ掛かったときにちゃんと指導していたのか?強権発動しないのはそこも疑わしくなる。
4-5
>完全に営業停止ですね。お風呂だけとは思えない。食事も布団もなど、色々なこと手を抜いてそうです。結局そう思われますよね。普通に賞味期限切れとか産地偽装とか。あらゆるものが不潔に感じる。よくみな利用するよな。さっき見たら予約で向こう何週間か一杯だったけど。とりあえずインスタに苦情入れときましたわ。

4-6
こんなのあり得ない。旅館も旅館だが保健所はどうなっているんだ?
此方の地方は、何回か検査に引っかかる温泉があるが即営業停止です。
自分は不潔な所に行くと尿道が痛くなる、女房は膀胱炎になるからすぐわかる。循環の温泉には最近行ってないです。
家の風呂でも凍結防止で湯をためていたら、浴槽がピンク色になる、バクテリ?
4-7
県議会はちゃんと仕事してね。この手の地場産業にはこれまで支援を受けていた議員もいると思うけど、人間、梯子の外し時を間違えると自分までも汚ん泉の味方だと思われて職を失いかねないよ。

4-8
検討ではなく罰則を与えるが正しい対応だ。違反があったのならば行政としては正しく処理しなければならない。
4-9
自民が強いうちは無理ですねー。
コロナ禍で大変な所は沢山あるのに、観光業には補助金を含めて何でこんなに手厚いのか?
全国的にね。廃業どころか、何億もの金をかけて設備投資や新たな宿泊施設を増築や増設をしているのは何故か?

考えれば分かりますよねー。
しかも、老舗とくればもうね。

4-10
こちらに宿泊して後日体調を崩されたり、亡くなった方はいないのかしら…お年寄りなど抵抗力の低い人は大変な目にあうと思うのですが…
5
これ、福岡県民からしたらとんでもない衝撃ですよ。大丸別荘は二日市温泉の中ではもちろんのこと、福岡県の中でも特に有名な歴史ある高級旅館です。
天皇陛下も宿泊される、いわば皇室御用達の旅館です。

そんなブランドある旅館にあるまじき今回の事件
ただただショックで悲しいです。

5-1
温泉旅行好きの自分に云わせればこんなのは氷山の一角と思う。日本全国津々浦々アレコレの温泉宿に泊まったが、具体的には避けるが怪しいとこなど幾らでもあったこの旅館も本音では運が悪かったぐらいにしか思ってないだろうね。こういうことは老舗だからちゃんとやってるわけでもないと感じる、結局は宿の良心に基づくことではないだろうか

5-2
そんな高級なお宿が不正。
昔、高級料亭さんが不正をして会見でも内緒話が筒抜けになって、終了した事を思い出します。
このお宿も、同じ道をたどるのでしょうか?
高級だから高額だからといって安心できなくなってきているのでしょうか?
5-3
二日市温泉自体は、お湯もいいし皮膚病によく効きます。他の旅館や施設は良い迷惑ですね。気の毒にそれにしても 高級旅館の代名詞になってるのになんてことでしょう
残念すぎる

5-4
> 地元はもちろん、九州、そして温泉旅館全てに迷惑かけることとなった気がしますね。うん。これは全国の温泉、銭湯が風評被害出ると思いました…。もちろん、ほとんどの温泉や銭湯がきちんとそのルールを守り、安心安全に入浴できるよう努めていらっしゃると思いますが、心配になる人やこれで気になるようになってしまう人が居るでしょうしね。

それでなくても、先日も銭湯の方が光熱費の高騰で大変な思いをしてるとニュースになっていたのに…同じ業界の人達にとったら、風上にも置けないと思うでしょう。

5-5
大学で福岡に来てそのまま住み着いてるんだけど、大学生の時も社会人になってからも、いろんな人に温泉の話を聞いても、二日市温泉を利用してる人が一人もいなかった。
有名なんじゃないの?と聞いても、年配の人とかは「昔は良かったけど今は高いだけでたいしたことない」という言い方。その他の人達も、「スーパー銭湯のほうが綺麗でマシ」「何も知らない観光客が喜んで行くだけ」とかなんとか…。
まぁ貧乏学生だったから当然行けないし、車持ってる先輩や知り合いに誘われて、佐賀や熊本の温泉にドライブがてら連れて行ってもらって、美味しいもの食べて帰るってことしかやったことない。
5-6
浴槽の湯をしっかりと交換しただけではダメです。
塩素濃度の管理や循環濾過方式なら濾過器の消毒も必須項目です。
2003年1月に地元の石川県にある山中温泉の入浴施設で、これらの管理不足によってレジオネラ菌増殖による死亡事故が発生しています。
5-7
船場吉兆や赤福の偽装を思い出した
モラル意識や安心安全を軽視する老舗なら
ただ古いだけとなってしまう
自分達の看板に胡座をかき
自ら泥を塗ってることにも気づかないとはね
5-8
冠婚葬祭で利用しますが、大した旅館じゃないです。
二日市温泉自体、大した温泉でもない。
福岡県に高級旅館といわれる場所がこんな旅館しかないのが嘆かわしいですね。
5-9
コメ主さんと同じで衝撃がありすぎて唖然としました。160年弱の歴史があり趣がある格式高い旅館と思っていましたが、蓋を開けたら全く違ったということですね。
廃業に進んでいくかもですね。
5-10
すごく、お値段もお高くて、敷居も高い、という印象でいました。
行かなくて良かった。