2018年12月14日(金)、国土交通省が「道路標識、区画線及び道路標示に関する命令の一部を改正する命令」(通称:道路標識令)を改正し、「タイヤチェーンを取り付けていない車両通行止め」の道路標識が新設されました。
2018年度冬から全国13の指定区間において、大雪に対する緊急発表などが行われるような異例の降雪時に、「タイヤチェーン必須のチェーン規制」が実施されます。
国土交通省は同日に「チェーン規制についてのQ&A」も発表。このなかで、規制に対応するチェーンについて、カー用品店などで販売されているものであれば問題ない(ただしスプレーのように薬剤を吹き付けるタイプのものは不可)とし、参考として次のような種類を挙げています。
・金属チェーンタイプ:金属製のチェーンやワイヤーの製品
・ウレタン&ゴムチェーンタイプ:ゴムなどの樹脂製の製品
・布製カバータイプ:アラミドなどの特殊合成繊維製の製品カー用品店「オートバックス」を展開するオートバックスセブンによると、このなかで最も簡便なのが「布製カバータイプ」とのこと。どのような製品なのか同社に聞きました。
――布製のタイヤカバーとは、どのような商品なのでしょうか?
タイヤにカバーをかぶせる形で使用でき、金属チェーンや樹脂製チェーンなどと比べてコンパクトで軽量です。
当社では(株)エフ.イー.シーチェーンさんが輸入している「オートソック」という商品を取り扱っており、軽自動車用は9300円から、普通・小型乗用車用は1万2000円からとお求めやすい価格になっています。
※ ※ ※
「オートソック」の場合、まず駆動輪に半分かぶせ、クルマを動かしてタイヤを半回転させ、残りをかぶせれば装着完了です。オートバックスセブンによると、
タイヤとボディーのあいだが狭くチェーンが付けられない(チェーンがボディーをこすってしまう)車種にも使えるほか、ふだんは折り畳まれて袋に収納されているため、トランクに入れてもかさばらないといいます。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181227-00010003-norimono-bus_all
ネットの反応
スタッドレスで充分です!
雪国を走ったことがない人が作った法律ですかね。
チェーンで凸凹した道路を走ってみやがれ!二度と走りたくなくなるぞ!
雪降ったら乗るな行くなだな。
その半額で布製が買える。
オートバックスのは高すぎる。
漢は黙って金属亀甲型
オートソック、めちゃくちゃ便利です。
今年の冬、スタッドレス装着していて山で凍結で登れなくなり初めて付けましたが、直ぐに走ること出来ました。
若干取付にコツありますね?
高速道路だと減速させての確認作業を行うが、オートソックを代表に、その後に破れて(切れて)再装着が不可能な状態で走行不能になった場合、その車が原因で渋滞や事故を誘発させてしまった場合、違反になるんだろうか? 責任は所有車? 通行を許可させた側?
降雪時の箱根でよく見かける光景
サマータイヤで滑りながらも登ろうとする高級セダンや軽自動車(特にカップル)
そして下りになった瞬間に立ち往生
かっ飛ばすインプレッサやランエボ
あえて車が走ってない場所を求めてやってくるジムニー
四駆だから平気と思ったのか、大径ホイールに低扁平のサマータイヤ履かせて見た目重視にして悪路走破をスポイルしまくりのランクルや高級SUV
(高級セダン等と同じく下りになった瞬間に立ち往生)
出かける前に必ず装着の練習をしてください。
ん・・
結局はAT車が増えてw
運転技術が下手になった人が埋まるんだよ!!
MT車だとFRでもすんなり走れますよ?
とくにタクシーは未だにFR車が多いー
やっぱり自分の運転技術によって安全性も向上するわけだな?
オートソック持ってますが会社のみんなにバカにされました。結構グリップあると思うしお気に入りです。一応スタッドレスも履いてるけど。
ノーマルタイヤで行けるとこまで行ってドガーンと突っ込んでやる!!!
布製はお手軽だけど法令でスタッドレス着用義務には乱暴過ぎなのかな?急な大雪で大渋滞は勘弁して欲しい。
後輪駆動のスタッドレスでは30㎝の降雪でアウト。
ラッセル状態だとトラコン作動でゆるゆる回り。
白煙が出るまでアクセルを踏み込み前後に車を揺さぶり勢いでスタック脱出。
毎日こんな感じで駐車場から道に出る。
雪道ドライブ。
楽しいぜ。
北海道ではチェーンは使いません。スタッドレスで立ち往生するような天候の時は、走行しません。視界不良での立ち往生ですね。
雪が多い地域ならともかく、年に一度か二度と積もる程度の雪しか降らない地域なら、これで上等な気もする。とりあえず、会社から帰宅するまでの間用に。
数年前から愛用しています。はじめのうちは周囲の人に笑われたり疑われたりしましたが、しっかり止まれますよ。安心のために手放せません。ただ、使用後の汚れた本体をすぐにしまえるような大きめのビニール袋は必携。
うちの県にも規制地域がありますが、チェーン規制は10年に一度出るかどうかと言う話しで、そもそもスタットレスでも4WDでも動けなくなるかも?という雪量で規制を出すという話です。
ゴムチェーンとかは普通タイヤに使う事を想定しているから、スタットレスに付けると溝を殆ど塞ぐような物まである。そんな物を付けて通行可にされたら困るのは道路管理側ですよ。
お!タイヤとフェンダーにクリアランスがないからチェーンあきらめてたけど朗報だわ!
オートバッカス
雪道で装着して、20秒走って片方が飛んで行ったわ(笑)
危険やから、お勧めしません
昔はノーマルタイヤ+樹脂チェーン
今はスタッドレスタイヤのみ
関西から岐阜や新潟へスキーに行くが、スタッドレスタイヤで困った事は無い。
念の為に金属チェーン積んでいるが使った事が無い。
布製のタイヤカバーの存在は知っているがノーマルタイヤ+布製タイヤカバーより、スタッドレスタイヤだけの方が安全だと思うが…
規制が出たらチェーン装着って役人は雪道を走った事あるん?
変なルールより通行止めにしろよ…(ー ー;)
「チェーンしなきゃダメ」の区間は、FF車ならチェーンを前輪だけしていればいいのかな?
四輪全部はかないと違反にはなる?
まだまだ…開発の余地はありそうです…
進化していけば、将来は布製がメインになる予感がする。
さて、孫娘はチェーンを着けるとこは出来ないだろうし‥。
クリスマスプレゼントとして、スタッドレスタイヤは付けてやったが、とにかく深夜と早朝と雪の日は乗らないように言ってる。
で、じいさんの俺が大学まで送るんだが、俺の足はSUZUKIキャリー、リフトアップのデフロック付の4WDで、ほぼ、ジムニーの足。
タイヤはヨコハマのジオランダーのマッド&スノーだが、やっぱり冬はジオランダーのスタッドレスに履き替えてます。
オートソック、常備してます。
過去に2回ほど使用したことがありますが、かなり強力です。
過去に使用したときはオールシーズンタイヤでしたが、大雪でかなり厳しい状態となり、コンビニの駐車場で装着。5分で終わりました。
ただし、1点気をつけなければならないことがあります。
(スタッドレスの場合は駆動輪だけでいいと思います。)
オートソック使い始めて7年目です!
数ヶ所、穴が空いたので2つ目を購入しました、
以前は店頭でしか買えずほぼ定価でしたが、今はAmazonで8千円台で買えるのでありがたい。
雪道を知っている人なら、昔からあるチェーンが一番と必ず言うはず。 軽い、簡単等のタイプは本当に積雪、圧雪、アイスバーンでは役に立ちません。
チェーンも巻けないないようなペタペタの車にゴミ袋みたいなの被せたところで、つもりに積もった大雪で走れるわけねー