和歌山県上富田町市ノ瀬の富田川で、希少魚のアユカケ=カジカ科=が見つかった。全長約25センチ。捕まえた地元の男性が市ノ瀬小学校へ持ち込み、児童を喜ばせた。

アユカケは日本の固有種で、別名カマキリ。灰褐色の体に黒っぽい帯上の模様がある。名前の由来は、えらぶたにとげがあり、アユを掛けて捕らえるといわれることによる。

県レッドデータブックによると日高川以南の河川に生息するが、個体数は減少し続けており、絶滅の危機にひんする絶滅危惧1類に選定されている。

同町下鮎川の自営業、小出万次さん(60)が9日、富田川へテナガエビを捕りに行った時にアユカケを見つけた。「この辺では『ぼっかい』と呼ばれ、自分が子どもの時には川でよく見掛けたが、ここ15年ほどは見ていない」という。

小出さんは地元の子どもたちに喜んでもらおうと近くの市ノ瀬小にアユカケを持ち込み、水槽で飼育された。

珍しいアユカケは児童たちに人気で、3年生の北井良樹君は「顔が面白い」と見入っていた。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
どんこのでっかいのに見えるけど、違うんだね。
2.
本当に稀少なら戻してこいよ
3.
おいしそう。
4.
蒲焼きにしたら美味いよ!
5.
希少種なら、早く川に戻しましょう。
6.
有明海の「ヤマノカミ」は「アユカケ」が有明海の環境に進化したものなのかな?「ムツゴロウ」は有明海にしかいないみたいだけど。
7.
ダボハゼみたいで癒し系ですな。
8.
釣り人が獲って食べない事を願う
9.
多分ドンコとは違うのかな。ちなみにドンコは熊本ではドンカッチョっていう
10.
初めて知りました
11.
地味だけど存在感が有るね。
12.
つがいにしねえと増えネェべよ。
13.
アユカケなんか近くの川にいくらでもいる。カワアナゴなんかも。
14.
フグに似てますね。美味しい魚なのでしょうか?
15.
どうぞ早く 逃がしてやって下さい、
お願いします。


スポンサーリンク


16.
早く逃してあげて下さい
17.
フニフニして可愛い?。
18.
飼育に手を抜き過ぎ、せめて上部フィルターに五色砂、流木くらいは入れてやりましょう。
19.
数が減少してるとは知らなかった…
今でも川に行くとよく見かけるので。
20.
逃がしてやりなさい
21.
ただのコチ
22.
釣りキチ三平で掲載されていたのを思い出したが本物は見たことが一度もない。
是非一度拝見したいものだ。
23.
テナガエビなら
釣りスタでよく釣れるんだが、、、(^^;
24.
自分も釣りキチ三平で、知った魚です。子供達には悪いけど、自然に帰すのが1番いいと思うよ。
25.
こんな狭い水槽から早くだして自然にかえしてやって!
26.
九州だけどメダカ捕りにいったら何匹か捕まえてる存在。
27.
これ美味しいのかな食べてみたい
28.
子供たちに大切なことは、このようは自然環境に対する興味関心や食育だと思う
29.
子供の頃に父親が近くの川で取ってきて、水槽で飼育してたなぁー。たしか、うちの地域ではドンコって呼ばれていたと思う。
30.
ドンコ?昔は獲れてもリリースだったけどなぁ。


スポンサーリンク