夫婦げんかに疲れ果てた夜、「ボクがお母さんを守ってあげる」と言われたときは、不覚にも涙がこぼれた。
しかし、そんな自慢の息子は、中学2年頃から急に無口になった。何でも話してくれていた息子は、心配そうな彼女の話しかけにも、うざったそうな目をするばかり。中学3年になると成績が落ちて、第一志望の高校は難しいと先生から言われた。それでも息子は黙っているだけだ。
「どうしたの? どうして何も話してくれないの?」と問いかけるE代さんに息子の一言が飛んだ。
「うっせいな。黙れよ、このクソババァ!」
E代さんは驚愕(きょうがく)した。
そこにいるのは、これまでの「かわいいボクちゃん」ではなく、見知らぬ男性のようだった。
高校に入る頃から息子の態度はさらに悪化した。試験の結果を尋ねようとしたときは、「うるさいっ!」と罵声が飛び、本を投げつけられた。さらに怒りがおさまらないのか、息子は拳をたたきつけて、壁に大きな穴を開けてしまったのである。
「あの時はホントに怖かった。私の父が暴力的な人だったので、その場面がよみがえり、一瞬で凍りついてしまいました」
E代さんはつらそうに、そう語る。
性ホルモンが親元を離れる行動を導く
「『親を嫌いになるホルモン』って知ってます?」私はそう尋ねてみた。
「えっ? そんなものがあるんですか?」とE代さん。
「実は『性ホルモン』のこと。私はひそかにそう呼んでます。思春期になると、性ホルモンが出てくる。特に男の子の場合は、男性ホルモンの影響で、ひとりを好むようになり、あまり親と話をしなくなる。
わけもなくイライラしたり、八つ当たりをしたり……。そしてなぜか『親を嫌い』になるんです。その理由が自分でもわからないので、『小さいとき、お母さんにこんなことを言われた。ひどい仕打ちをされた』と昔の話をし始める。確かにひどい親もいるけど、そうでないこともある。言われた親はびっくりしてしまいますよね」
「確かに。思い当たることは多いですね」
「生物学的に言えば、生殖が可能な年齢になって、次の世代を産み出すために親元を離れる。そのための行動を導くのが性ホルモンなんですね。人間で言えば、その年齢が14歳前後。昔なら、そのころに『元服』して成人になる。
でも現代社会では、まだ一人前とは言えない。だから社会に出るまでの10年間くらいが、親子の軋轢(あつれき)の一番激しい時期じゃないでしょうか。『悪夢の10年』と呼ぶ人もいるくらいなんですよ」
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190127-00010000-yomidr-sctch
ネットの反応
ホルモンのせいなんかじゃないですよ(^-^;
学校教育のせいです!
個性を殺す学校教育によって自暴自棄になるのが原因です!
本当は、そういう我が子を守るのが親の務めなのですが、学校側に付いて一緒になって個性を潰すから親を嫌いになるのです!
親が嫌われるというのは敵と見られているのです。人間は味方が好きで敵は嫌いなのです。
親は世界で唯一子の味方。これがなければ子は生きていけません!
どんなに気に食わない生き方をしようとも親は子の味方であり続ける!きっと、親になった時、誰もがそう思ったと思います。
その思いを打ち砕くのが学校教育です!
詳しくは「学校で勉強するからバカになる」をお読みください!
反抗期じゃないの
このぐらいの歳の子は
俺もそうだったから
親を嫌いになるホルモンってなんだ?
まるで自意識のない動物みたいたなぁ
有害韓国芸能による汚染も無視できないよ。
あんな気持ち悪いいかがわしいものが垂れ流されて、明らかに脳みそ足りてない若者に悪影響を与えている。
大問題だよ。
海外の人と接する機会が多いですが、みなさん本当に親孝行です。日本に来て学業を学びながらアルバイトして、学費を工面して、自分達は質素に暮らし、実家にお金を送っています。
前提としてこの心療内科のお医者さんは患者である母親に救いを与えることがお仕事です
ですから科学的事実に基づいてホルモンが一因になり得ると言っているのです
勘違いしてはいけないのがこの母親の行動に問題がないと安易に納得してはいけないという事です
父親の浮気や夫婦喧嘩は子供が親嫌いになるリスクファクターである事は明確です
私は悪くないと考えるのは自由ですが子供の前で夫婦喧嘩をしないなどというのは最低限守るべきマナーです
このお話から学ぶべき点があるとすればやはり子供の前で喧嘩をしたりするのは良くないなということでしょう
ウチは父子家庭だからか、そういうのは無かったな。
一番上と末っ子の歳が離れているから、末っ子は甘えるし、一番上は可愛がってくれた。
一番上は、自分が寂しい思いをしたからだろうけど、下を可愛がってくれたからな。
親はどーんと構えてなきゃいけない時期ですね。子供の態度に振り回されてはいけません。成長の証なのですから。
人間の子育てはどうしても生物的に歪んでいると思える
大人か子供か
生物の常識では出産能力で区別される
しかし今の人間はそれを遥かに超えて子供に分類する
15才で嫁に行くのは赤トンボの歌の世界
それは別に江戸時代すら遡ることも必要がないわりと最近の話
人間もほぼ生殖可能になった時が大人とされていた時代から昨今
社会生活を自らが営める年齢と勝手にすり替えられ
今や30才でも自律しない者さえいる
15才で初産したなら30才では孫がいるかもしれない年齢で自律出来ずに子供であり続ける人間
歪んでしまうのも当然なのだろうと感じる
結果的に社会が維持できるハズもない
動物で言うと独り立ちの時期。
親から離れる為には通る道なんだろうね。
反抗できるのは、親を信頼できてるからだと思います。
うっかり怒らせて、一人おいていかれるような生活なら反抗できないような気がする。
「かわいいボクちゃん」
この言葉が示してるんじゃない?
そんな風に接してくるベタベタした親で特に異性親なんて正常な発育をしてたら気持ち悪くなるのが普通。
親が嫌いになるホルモンとか馬鹿馬鹿しい言葉で嫌われる親を安心させるな!と。
ベタベタし過ぎず嫌われてない親の方が多数派だし
ベタベタで嫌われない親のところの子供は大体大なり小なりイかれてるし
こういう事で悩む親ほど「子供は自分のためにある」と思ってるケースが多い。
そんな風に思ってる親は嫌われて当然。
そういう時期あったなぁ…( = =) トオイメ目
米国にいましたが、お母さん大好きなお子様ばかりでした。日本人もアメリカ人の子も。とに書き家族仲が良いです。子供たちは親に対してもリスペクトしてました。子供が親に偉そうな言葉を使うって聞いたことないねってよく皆で話してました。
年頃の男の子でもよく一緒に親と出かけているし私の母が中高生の男の子達が母親にハグしているのを見て羨ましがっていました。
ホルモンとか関係無い。バカのくせにああしろこうしろと抑圧的に教えようとするからだろう。それを跳ね除けているだけ。世間体とか外面とか上辺とかを基本にした、良くいる社会の云うことばかり聞いてきた頭がすっからかんの親の考え方を見透かされているのだと思う。
小さい時から、よく物事を考える子で、理屈もかなり言う子でした。
中3頃から反抗的になり、まぁ、受験生だし?と思って見守り。
もう何がなんなんだか、疲れ果ててます。
いつまでこんな生活が続くのかなぁ。
その性ホルモンも強く出る子、弱く出る子、さまざまだと思いますが、自分もその年齢のときは どうしていいかわからなかったり 思い通りにならなかったり それは親に相談したからって解決する問題じゃないことはわかっているから 一人で戦っているんだと思う。だとすると、見守り 時を待つ…が良いのかもしれない。
私の親族は、そういった反抗期がなかった。
私の親に聞いても、私も兄も特になし。
他の親族もないんだよね。
近い親族は、高校の男の子で、お母さんと妹と映画を観に行っているし、
友達たくさんいるし、サッカーしている。
進学校で、難関有名私立大学へ推薦で行けそう、、っ話したばかり。
また、他の親族は、今、医者で、この前女医さんと結婚したし、、、
特に反抗期がなくてもきちんと自立しているけど、、うちの親族の性格なのかな
何事も例外はあるかな
欠陥品の親。いい方が酷いが鬱病を持っている人は親のやる事が出来ない人が多いのでは?
子は親の背中を見て育つという母が鬱で何も出来ない状態を体験し親は何もしないのに何故注意をする成績が落ちたのもだれのせいと嘆く。
自分は成績そのものは下でしたが
この彼と同じでした。
最も自分の母は更にクドイ!!
まぁ色々積み重なって自分の母はあまり好きじゃない。
自分の母の元に生まれてきたのは天罰としか思えない
今は別で暮らしてるから問題はないが
1つ言えるのは干渉し過ぎると碌な事が無い。
四足動物も鳥も子が成長すると巣離れ・親離れしますが、人も例外ではないということですね。若オスが群れから離れて独立するのと、進学・就職で息子が親元を離れるのとは同じだけど、メスは親も子も群れから出たがらない例が多い。
このクソババアと毒づく、心優しい毒蝮三太夫
実際のところ、これって結局、思春期だからとか、反抗期だからとか言い訳してるだけで子供からしたら親がうざったくなってるだけなんだよ
今の女性に多いのは漫画やドラマみたいな、なぜか男性を好き放題できて、尻に敷ける、言うこときいてもらえる、なぜか相手はこちらを好き。みたいな状態に絶対なると考えてることでしょう
なりませんから。
そういう我が強い女、男を見下してるところがあるような女
そんなの親だと思いません
俺は中高生の頃は反抗期がなく、親を鬱陶しいとも思わず、それまでと同様に親と接してた。逆に俺の弟は、中学生になってすぐにひどい反抗期に入り、親に暴言は当たり前だった。
そして僕は現在33歳になったが、20代後半くらいから親を鬱陶しく思うようになった。かつての弟と同じように暴言を言うこともあるし、こちらが断っているのにしつこく引き下がらない時は手が出ることもある。だいぶ遅い反抗期に入ったように思う。
生物学的には、男の子の母に対するこのような反応は健全。因みに女の子の思春期の父親に対する嫌悪(”同じ洗濯槽で下着洗うな!”など)も同様に健全(一説には近親相姦を避ける本能に由来し、結婚し子供ができてしまった後には薄らぐ)。
まともな奴でも、友達の母子家庭の奴はクソババぁなんって言ってなかったし、それでも、立派に育ってるからな。
両親ともいたって、クソババアって言って、親に寄生してる奴もいるから楽観視はできないよ。
10年で済めばいいな
まるで自分のことかと思うほど似た状況です。
反抗期とは分かっていても昨日まであんなにやさしかったのに…と、やはり寂しいですよね。
そしてそれがまた鬱状態に拍車もかけて…のような…
でもこの記事を読んで、とても救われました。
少し大きな気持ちでその反抗期を捉えられそうです。
ありがとうございます!
親としては寂しいけど
多分、皆そうだな。
そのうち落ち着くし。
いちいちフォローしていられなくなるくらい子供をつくれば問題解決、
反抗期って個人差がありますよね。
うちは3人同じように育ててもバラバラです。
そして次男…
今まさに反抗期です! 私にしたら初の反抗期の子を持つ親を経験してるような…
反抗はしてこないけどとにかく喋らない。声が小さい。話かけても無視か声が小さいから「シーーーん」です。
顔も常に面白くないような感じで…
「なんか文句あるのかー!!」と往復ビンタでもしてやりたいぐらいです。
でも順調に成長してると思い 顔はひきつりますますが微笑ましく見守っております(笑)