日本ハムが6日、東京ドームで行われた西武戦で先発に中継ぎ投手の加藤貴之を使う「オープナー」を試したが、3回からマウンドに立った第2先発の金子弌大が森友哉に浴びた3ランを含む5失点と炎上。
3-16と大敗を喫した。栗山英樹監督が「オープナー」を使うのは、これが今季3試合目。まだ勝ち星につながっていないが、メジャーでトレンドとなっている「オープナー」を日本野球に定着させるには無理があるのだろうか。それは無謀な挑戦なのか。
日ハムが「オープナー」を最初に採用したのは、2日の楽天戦。先発に加藤を送り、3イニングを無失点に抑えると、4回からは新外国人のバーベイトにスイッチ。
バーベイトも3回を1失点でゲームを作ったが、打線がふるわず1-3で試合には負けた。続いて行ったのが4日の楽天戦。
斎藤佑樹を「オープナー」として先発に立てたが、立ち上がりに3失点、2回二死から四球を出したところで2番手の上原健太にスイッチした。その上原も同じく3失点。結局、この試合は11得点を奪われ同一カード3連敗を喫している。
そして、この日、再び中3日で加藤を「オープナー」に使い、加藤は走者を背負いながらも2イニングを無失点に抑えたが、3回に下位打線の8番・中村剛也を迎えたところからマウンドに立った金子が制球に苦しんだ。
一死一塁から金子侑司、源田壮亮に連続四球を与え満塁にされると秋山翔吾にライトフェンス直撃の2点タイムリーツーベースを打たれ、続く山川穂高は見逃しの三振にきったが、好調の森に3ランを浴びて5失点。オープナー効果を出せないまま、もう1イニングだけを投げてベンチに下がった。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190407-00010000-wordleafs-base
ネットの反応
二刀流なき後、話題作りのインチキ監督。
ファイターズのここ何年もの問題は打撃陣ですよ。
偶然打の打撃の主砲や非力ナカシマ、石井に手厚くて投手陣殺し。
レアード、高梨など出された選手ほ方が惜しい。
それとは関係なく栗山は好き勝手するだろう。
道民が大人しいから。
年俸に反映されればいいんじゃないか?
オープナーが無謀かどうかはともかくまずやってみる栗山監督の姿勢は素晴らしいと思う
何ごともやってみない事には分からないからね
試すならオープン戦でやってもらいたい。シーズンインしてからでは後々取り返しのつかない事になる。
メジャーはこういう新たな戦略が次々と出てきてすごい。日本はずっと同じことを繰り返してる。
無謀かどうかは別として昨日の勝利は大きかったのは間違いない。
戦術としては面白いと思います。責任投球回とかは無視することになるけど。ただ、ピッチャーは試合のどこでも行けと言われれば出て行って抑えないといけない。先発投手がアクシデントで5球ぐらいで降板したときのリリーフみたいなもんでしょ。負けたのはピッチャーのせいであって戦術のせいではないと思う。
少なくとも斉藤にやらせたのは無謀
日本にはオーブナーは向いてない。
アメリカのように20連戦がざらにあるのならわかるが日本はほとんどが6連戦。
うちは先発が足りないと言っているのと一緒だ。
昨年オフに吉井コーチを切った理由じゃないの?これを栗山はやりたいけどタイプ的に吉井は目上の監督に対しても「ブルペン投手が疲弊するからやめろ」とか言ってくるタイプのコーチだしね。少なくとも木田と比較したら圧倒的に優秀なコーチだと思う
オープナーまたいな戦術をとるなら、なぜ高梨をトレードで出す必要があったのか?まったく、意味不明
今のところ、うまくいっていない。ただ大谷の二刀流などのようにある程度実績がつくと文句や批判は少なくなってくるだろう。
栗山は綺麗事を言っているが、溺愛する斎藤を使いたいから!
これが見え隠れしていて、そもそも発想の出発点が間違っている。
加藤は元々先発投手。
ただ、スタミナなのか何なのか、良い投球していても6回くらいに掴まってしまう。
で、先発して一回りくらいをめどに交代するショートスターターは向いてると思うし、今のところ二度ととも無失点に抑えて結果も良かった。
佑ちゃんは、頭で投げるより第二先発か中継ぎ1イニングの方が良さそう。
上原はもう少し様子見ても良さそう。
それぞれの投手を生かせるよう適性を見ながら、選手にも慣れてもらうために、4月は手探りでやってみる感じかな。オープン戦でも色々やってたけど、やはり公式戦とは違うし…
色々トライしつつ、ブルペン立て直して、5月終わる頃には最低5割は勝って、首位とあまり離されないように頑張って欲しい。
日本ハムがやってるのは以前ブラウンや仰木監督らがやっていた広池、萩原辺りの起用に近いな
加藤はもともと先発なのでオープナーではなくショートスターター
誰もやらないことをすると必ず批判が出る 二刀流もそう
まだまだ試行錯誤の段階 こうした方がいいという課題を見つけるためにも
やる前から決めつけるのが一番良くない
オープナーが無謀なんじゃなあ
ハンカチを使うのが非常に無謀
そもそも日ハムが取ってる戦術はオープナーじゃなくてショートスターターの様な気が…
オープナーは優秀なリリーフを頭に持ってくる戦術だから日ハムで言うと宮西浦野ハンコック辺りを持ってこないと
とりあえず公式戦で試すのはやめてほしい。
そこまで先発投手不足してるとは思えないし。。
無謀です
メジャーでもNPBでも初回に得点が1番多いのは毎年の事。
なぜなら毎試合必ず1番からという良い打順から始まるのと、投手は立ち上がりの初回が難しいから。
初回を全力で抑える能力のある投手が投げるなら理にかなっていると思いますが。
せっかく調子良かった齊藤も崩されたし、金子も持ち味をだせなさそう。
けど栗山監督は続けるだろうなー。
オープナーで起用されてる選手(現状、加藤が起用されていきそうだが)の年俸査定もどうなるのか気になるね。
負け投手になる可能性はあり、勝ち投手になる可能性は100%無い役割。 外野からみれば損な役割やらされてるいうにも見える・・・
とりあえず、頭数だけ合わせるために、継投しているとしたら、
あまりにも戦略がない。
短い回数投げさせるなら、たまに力がある若い選手でつないだほうが、
将来的に意味がある。
まだわからんよね。
4月2日は加藤・バーベイトで6イニング1失点。成功だろう。
4月4日は斎藤が2回途中KOだったけど、上原は2回途中~5回までは無失点。6回に点を取られたけど、本来の3イニングだけなら抑えたといえる。
4月6日は加藤が中3日で2イニング無失点。金子が打たれてしまった。
この方法に向いている投手と向いていない投手がいるんだと思うので、
そこがわかれば向いている投手の組み合わせて中3日~4日で投げてくれるとうまくはまらないかな?
例えば、こんな感じ。
4月7日:有原
4月8日:試合なし
4月9日:加藤(中2日)+村田(昇格)
4月10日:ロドリゲス
4月11日:金子(中4日)+上原
4月12日:上沢
4月13日:加藤+バーベイト(昇格)
4月14日:有原
金子は先発に回せば大丈夫じゃね?
信頼出来る先発が居ればそれに越したことはない。
ただ、そもそも先発の枚数が足りないチームや斎藤みたいに先発だけど長いイニングは辛い選手を上手く利用するにはありだと思う。
クローザーだって適性があるように、オープナーだって適性がある。だから誰でもオープナーになれない。クローザーは球速の速い投手が好まれるが、オープナーが次の投手より球速があれば、次の投手は投げにくいのでは?
オープナー制は悪い案ではないと思うが斎藤クラスの投手でやるのは間違い
昨日の試合はオープナーの問題だけではないです。
初回のハムの攻撃のチャンスで1点を取って優勢にできなかったこと、
一歩目を踏み出してみなければ、何も変わらないだろう。頭の中で答えを出すな。観る側としては楽しみの一つである。今年一年を通して駄目だったとしても、得られるものは必ずある。その一歩が道となるかもしれない。