東京のシンボルとしてそびえ立つ東京タワー。
そんな東京タワーは去年の3月から塔体の塗装工事を行っていて今年の夏頃に工事は終了予定だという。

塗装は塔体の鉄骨を風雨等から保護するためのコーティングの役割があるため、定期的に古いものを剥離し、新しいものを塗り直すことで塔体の強度を維持する必要があり、開業以来5年に1度の周期で行っていて、今回で11回目になる。

このように定期的に行われる作業なのだが、その塗装現場を見上げたときに見える“人影”が、今話題になっている。
まずは塗装現場の写真を見て頂きたい。

一見、3人の作業員たちが高所で命がけの作業をしているように見える…

しかし、実はこれ、全てマネキンなのだ。

ただ、マネキンと侮るなかれ、手にはしっかりと刷毛が握られ、作業着には塗料が付いていて再現度のクオリティは高い。高さ50mほどの所に設置されているため、実際の作業員と見間違ってもおかしくない。

ちなみに、実際の塗装作業も東京タワーの上から下まで全て手作業で行うという。

なぜ塗装現場にマネキンを置くことにしたのか?東京タワーの広報担当者に聞いてみた。

塗装作業は営業時間中にはできない
ーーなぜ塗装現場にマネキンを設置したのか?

東京タワーの塗装は去年の3月から行っていて塗装期間が長いんです。

理由は塗装作業は営業中には作業ができず、営業が終わる午後11時から日が出る翌朝までが作業時間で、一般の方が作業をする姿を見ることが出来ない状態です。

そのため足場が何のためにあるのか、作業員が何をしているのかを説明するためにマネキンを設置しました。

また、安全対策もしっかりしていますが作業員がしていることは命がけの作業であるということを分かってほしいと思い取り付けました。普段、危険な場所で塗装作業をしていただいてる作業員へのエールも込めてマネキンを設置しました。

ーー4月23日に設置した理由は?

設置した日付に特に理由はないですが東京タワーの塗装工事は塔の上から下へと行われます。足場も上から下へと移るにあたり、一般の人が見やすい高さに来たため4月23日に設置しました。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
現場の職人技に対してのリスペクト。
とても素晴らしい取り組みだと思います。

某有名人の父親の菊次郎さんも、確か東京タワーを塗っていたのではないでしょうか?

昔も今も、職人なしでは工事は出来ません。
安全には充分に留意して作業を行って頂きたいと思います。

2.
鋼田一豊大?
3.
EXPO70にあったせんい館の凍結足場と同じだな。ディレクターしていた横尾忠則のアイデア。
4.
夜中やってんの?暗くて危なくないかい?
5.
高さ50メートル しかも作業は夜中 スゴいなぁ
命がけの作業
作業員怖くないのかなぁ…
6.
感心しました。
そのためにマネキンさんに居ていただいてるのですね。
7.
かなり昔 ・・タワー展望台の そとにどうやったのか勝手に出て『逆立ち』した(しかも片手でも)つわものが いたが、・・ ヘリコプターからも撮影してたな・・なんと 夢とおおらかさがあった時代!
8.
スカイツリーよりも東京タワーが好きなのは昭和世代なのかしら?東京タワー大好きです!
9.
知人が昔この作業中に同僚が真横に落下して来たそうだ。
当時は安全対策が不十分だったそうだが落下の詳細を聞いて衝撃的だった。
10.
東京タワーの「粋な計らい」ですね。
11.
3Kの仕事をする人に感謝、安全安心を支えてくれています。陰で支えてくれる人たちに光を与え、労をねぎらいたいです。くれぐれも気を付けて!
12.
真ん中あたりから南にワイヤーが斜めに降りているのは何のためでしょう。
資材運搬用?
13.
都民ですが東京タワーはいつ見ても
美しく安心する
スカイツリーは見慣れてきたけど
あまり美しさがない
14.
ふむふむ
一般の人に知らせるために設置してるのにその一般の人たちからの「なぜ?」という声が止まないことに関係者はどう思っているのかな
15.
こんな とても危険な仕事を しかも夜中に、ありがとうございます m(_ _)m

高所が苦手で すぐに足がすくむ へなちょこなので、作業員の皆様を 心から尊敬します。

皆様の無事故を願っております


スポンサーリンク


16.
慰安婦像が置いてあるのかと思いました
17.
東京タワーと言えば蝋人形。いいね
18.
東京タワーは、スカイツリーが建ったことで電波塔の役目は終えてるんだよね。いまは単なる観光名所として、立派にライティングされてる。それに引き換え、スカイツリーのライティングは、美しくない。やっぱ東京タワーはきれいだわ。
19.
怪現象の話かと思ってしまった。
20.
マネキン設置するくらいなら営業時間中に作業してもらえば期間も短く出来ると思うんだけど
21.
スカイツリーとかでもそうだけど塗装する人、工事する人、検査する人、窓拭く人とかいるけどすごいわ。
22.
こういうみんなが知らない間に裏で活躍している人のお陰で便利な生活って成り立ってるんですよね
23.
命がけで作業してくださるかたがいるのできれいなタワーを見れるのですね、ありがとうございます。
営業中は作業できないのですか気づきませんでした。
夜中に高所で作業ほんとに危険ですね
これからも安全第一で頑張ってください!
24.
ウェザーニューズで東京タワーのライブ映像を見ても、現在は丁度展望台の辺りの証明が消えて居ますね。夜間に塗装を行って居たとは知りませんでした。
大好きな東京タワーの、あの暖かい色合いを保ち続ける為に、沢山の方々のお仕事が有るのですね。感謝です。山手線に乗って品川から東京方面に向かって行くと、田町から浜松町辺りで、ビルの隙間から東京タワーがチラチラ見えたのに、最近はビルが立ち並び、もうほんの一瞬しか見られなく成ったのが、とても残念なのです。
25.
そもそもなぜ営業時間中に作業させないのか
作業動線と客の動線が被るわけでも無さそうなのに
危険な夜間作業を強要する意味がわからない
26.
広報の仕方にも色々と工夫を凝らしていてその発想がとても勉強になります
27.
命がけの仕事でしょうが一歩間違えれ危険な仕事はいくらでもあります。
タクシー・トラックの運転手も一歩間違えれば死亡交通事故になるし、
プレス機械作業者も挟まれれば死亡事故になります。
漁師も海に落ちれば死亡事故に繋がります。

言いたいことは危険な職業は、どこにでもあって、東京タワーのペンキ塗りだけではないと言うことだ。

28.
東京タワーの展望デッキの 足元ガラス張りのところ 自分は踏み入れられなかった。
あんなに安全な場所でも自分はダメだったのに 作業員の方は外の同じような場所で作業されていると考えると恐れいります。

せめてマネキンにカメラでも…。

29.
スカイツリーも六本木ヒルズも素晴らしい建造物だけど、東京タワーにはサンシャイン60同様にその時代に建ったゆえの重厚さと深みが確かに存在する。
30.
建築中のカラー映像資料を見たが鳶さんの仕事が本当に命がけでやっているのがわかった。
当日より安全対策は厳しく行われているが
それでも危険な仕事である事には変わらない。


スポンサーリンク