“消えた天才”の人生を追跡するTBSのドキュメントバラエティー「消えた天才」(日曜後7・00)。18日の放送では「スポーツ名門校No.1の天才SP」と題し、現役プロ野球選手を最も多く輩出している横浜高で歴代最高と評された1人の天才投手の人生に迫る。
松坂大輔、筒香嘉智――。日本の野球界を代表する数々の名選手を送り出してきた横浜高。その名門校で47年間に渡って指導した渡辺元智前監督(74)が
「間違いなくNo.1の天才」「総合的に見て松坂より上になったかもしれない」と語る天才が存在した。その投手は高1の夏から甲子園でベンチ入りを果たし、新チームではエースで4番を務めた。天才の1学年下でバッテリーを組んでいたタレントの上地雄輔(39)も「漫画みたいな人。僕が知る限り1番の天才だった」と回顧する。
ところがその天才は、プロ入りはおろか、甲子園のマウンドに立つこともなく17歳で突然姿を消した。松坂を超える逸材を襲った悲劇とは…。
その悲劇の直後に開催された甲子園予選、大黒柱を失った横浜高の下馬評は高くなかったが、結束力で勝ち進み、甲子園の切符を獲得する。
番組では“伝説”と語り継がれる、9回2死まで追い詰められながら大逆転した関東大会・宇都宮南戦の実際の映像を放送。天才の思いを受けて、その兄が起こした信じられない奇跡の物語も明かされる。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181116-00000069-spnannex-base
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
確か練習場に銅像があったかと・・・
確か練習場に銅像があったかと・・・
2.
丹波はすごかった。
丹波はすごかった。
3.
吉岡浩二のことやね。
才能半端なかったけどまさかあんなことになるとは
吉岡浩二のことやね。
才能半端なかったけどまさかあんなことになるとは
4.
今は亡き丹波選手だね。もし健在だったらどうなっていたのかわからない。
今は亡き丹波選手だね。もし健在だったらどうなっていたのかわからない。
5.
丹波くんのお母さんとうちの母が知り合いだから、そのことはよく聞いていた。本当に残念、無念だった。お兄さんがヤクルトに入った時は、嬉しかったなぁ。
丹波くんのお母さんとうちの母が知り合いだから、そのことはよく聞いていた。本当に残念、無念だった。お兄さんがヤクルトに入った時は、嬉しかったなぁ。
6.
45年前。まだ20歳代の血気盛んな渡辺監督時代にも永川投手という凄いエースが居ましたね。この人も若くして旅立たれたんよなぁ。。
45年前。まだ20歳代の血気盛んな渡辺監督時代にも永川投手という凄いエースが居ましたね。この人も若くして旅立たれたんよなぁ。。
7.
横浜のグランドに銅像があり、渡辺監督の財布には写真がしのばせてあると聞きます。
横浜のグランドに銅像があり、渡辺監督の財布には写真がしのばせてあると聞きます。
8.
丹波くんの事ですね。。。
丹波くんの事ですね。。。
丹波くんの代わりにエースとなったのが確か松井くん。
小さな体でよく投げました。
9.
丹波弟しかないでしょう、後継いだ松井も凄いけど。
ベースボールクラブで復活してブロになった兄ちゃんも凄いけど
丹波弟しかないでしょう、後継いだ松井も凄いけど。
ベースボールクラブで復活してブロになった兄ちゃんも凄いけど
10.
丹波投手かな?
お兄さんはヤクルトに入団したよね。
丹波投手かな?
お兄さんはヤクルトに入団したよね。
11.
丹波君のことかな?
丹波君のことかな?
12.
この番組、ほんっとに面白い
かつての天才たちが、紆余曲折を経て
さまざまな人生を歩んでいる
本当のリアルな”ドラマ”
しかし、いつまで続けられるのか
ネタが無くならないのか
それが心配
この番組、ほんっとに面白い
かつての天才たちが、紆余曲折を経て
さまざまな人生を歩んでいる
本当のリアルな”ドラマ”
しかし、いつまで続けられるのか
ネタが無くならないのか
それが心配
13.
こういう番組、やるのはいいけど亡くなってしまった方だとして、消えた天才とか、
消えたじゃなくて他に言い方はないのか?
こういう番組、やるのはいいけど亡くなってしまった方だとして、消えた天才とか、
消えたじゃなくて他に言い方はないのか?
14.
もうこの手の話題はええよ!結果が全て。途中過程で天才であったって…知らんがな!結果的には成功しなかった話しはもうええ。
もうこの手の話題はええよ!結果が全て。途中過程で天才であったって…知らんがな!結果的には成功しなかった話しはもうええ。
15.
テレ東のスポーツウォッチャーでも特集で見ましたが、絶対見たいので予約録画しました。
生きていたらプロでどこまで行っていたか、行っていなくても丹波監督、平田コーチになっていたかもしれないですね。
テレ東のスポーツウォッチャーでも特集で見ましたが、絶対見たいので予約録画しました。
生きていたらプロでどこまで行っていたか、行っていなくても丹波監督、平田コーチになっていたかもしれないですね。
スポンサーリンク
16.
なんか悪いけど今更感満載やわ
しかも番宣も低レベル
なんか悪いけど今更感満載やわ
しかも番宣も低レベル
17.
中学で145㎞の球投げてたよな。
東海大相模に行ってたら、こんな悲劇的な事にはならなかったはず。
中学で145㎞の球投げてたよな。
東海大相模に行ってたら、こんな悲劇的な事にはならなかったはず。
18.
観るか
観るか
19.
この番組の再現VTR酷すぎ。
この番組の再現VTR酷すぎ。
20.
いくらなんでも故人を取り上げるのは良くないだろ。
いくらなんでも故人を取り上げるのは良くないだろ。
21.
昭和の時代なら松坂物語アニメでやったね
昭和の時代なら松坂物語アニメでやったね
22.
上地は丹波のボール受けたくて横浜行ったんだよね
上地は丹波のボール受けたくて横浜行ったんだよね
23.
横浜高校ファンなら有名な話ですね。
横浜高校ファンなら有名な話ですね。
24.
上地雄輔が有名になった時によく話題になってた丹波慎也のことね。
兄は野球から離れていたが、弟の意思を継いで野球に復帰したんだよね。
上地雄輔が有名になった時によく話題になってた丹波慎也のことね。
兄は野球から離れていたが、弟の意思を継いで野球に復帰したんだよね。
25.
確かに丹波は凄かった。
突然亡くなったのは本当に残念。
プロでも毎年二桁は勝てる投手だった。
確かに丹波は凄かった。
突然亡くなったのは本当に残念。
プロでも毎年二桁は勝てる投手だった。
26.
丹波選手ですね。若くしてお亡くなりになりましたね。
丹波選手ですね。若くしてお亡くなりになりましたね。
27.
◇うちの母校が春夏通して唯一出場した春の選抜甲子園。
その時の相手がまさかこのチーム(横浜高校)だったとは・・・。
あの試合のアルプス席にその年入学する松坂さんがいたとのこと。
試合は投手戦でうちが1点差で勝ち、ベスト8まで勝ち上がりました。
ー「横浜の投手、いいピッチャーだな」と思っていたら、
その松井投手が”二番手”だった!?。
そのあと大学(日本一)、社会人を経てヤクルトで投げてましたね。
伝説エースの彼が生きていれば、
球界を代表する選手になっていたはず。
◇うちの母校が春夏通して唯一出場した春の選抜甲子園。
その時の相手がまさかこのチーム(横浜高校)だったとは・・・。
あの試合のアルプス席にその年入学する松坂さんがいたとのこと。
試合は投手戦でうちが1点差で勝ち、ベスト8まで勝ち上がりました。
ー「横浜の投手、いいピッチャーだな」と思っていたら、
その松井投手が”二番手”だった!?。
そのあと大学(日本一)、社会人を経てヤクルトで投げてましたね。
伝説エースの彼が生きていれば、
球界を代表する選手になっていたはず。
28.
丹波さんを失った渡辺監督…以来選手の体調にかなり敏感になり過ぎて、少しでもおかしいと感じるとすぐに一緒に病院に駆け込むなど、過保護なほど神経質になってしまったと何かで聞いた。
渡辺監督にとって、よほどの選手だったのだろうな。
丹波さんを失った渡辺監督…以来選手の体調にかなり敏感になり過ぎて、少しでもおかしいと感じるとすぐに一緒に病院に駆け込むなど、過保護なほど神経質になってしまったと何かで聞いた。
渡辺監督にとって、よほどの選手だったのだろうな。
29.
丹波選手の話しはホントに泣ける。
渡邊前監督が松坂以上と惚れ込んだ逸材だし、私も中学生のときにテレビで見てたけど彼がいれば必ず横高は優勝間違いなしと思ってました。
兄はヤクルトで残念な感じだったけど、兄弟での感動エピソードもぜひやってほしい。
丹波選手の話しはホントに泣ける。
渡邊前監督が松坂以上と惚れ込んだ逸材だし、私も中学生のときにテレビで見てたけど彼がいれば必ず横高は優勝間違いなしと思ってました。
兄はヤクルトで残念な感じだったけど、兄弟での感動エピソードもぜひやってほしい。
30.
横浜高校の伝説と言ったら丹波だな。
横浜高校の伝説と言ったら丹波だな。
スポンサーリンク
コメント