「働き方改革、いよいよ待ったなしであります。この4月から、大企業では36協定でも超えてはならない罰則付きの時間外労働規制が施行となります。企業経営者の皆さん、改革の時は来ました。準備はよろしいでしょうか」。

先月28日の施政方針演説でそう呼びかけた安倍総理。時間外労働の罰則付き上限規制や、年収1075万円以上の専門職を労働時間の規制から外す「高度プロフェッショナル制度」など、

賛否を呼んだ「働き方改革」によって、私たちの生活は4月からどう変わるのか。5日放送のAbemaTV『AbemaPrime』では、働き方評論家の常見陽平氏に話を聞いた。

まず、残業について考える。月45時間・年360時間という原則に変わりはないものの、繁忙期などの場合は単月100時間・複数月平均80時間・年720時間に変更される。

中小企業には猶予期間があるものの、違反した場合は6か月以下の懲役または30万円以下の罰則となる。また、月60時間を超える残業の賃金割り増しについては、中小企業の残業割増賃金率が25%から大企業と同じく50%に引き上げられる。違反した場合、これも6か月以下の懲役または30万円以下の罰則が課せられることになる。

年次有給休暇の取得も義務付けられる。現状は労働者から取得を申し出る形になっているが、上司が労働者の希望を聴き、それを踏まえて時季を指定する形が加わった。こちらは違反の場合、30万円以下の罰金だ。

常見氏は「残業時間の上限規制については、今までもあった“36協定“をよりワークさせるための規定が設けられた。ただし、単月100時間というのは過労死ラインを超えているという問題もある。

有給取得の義務付けについて補足すると、年10日以上の有給が付与されている者というのが前提で、5日は労働者が自由に取るもの、残りの5日は使用者が休ませるものとなる。

結果としてサービス残業が増加してしまっていったり、有給を取る前日の労働時間が長くなる傾向が強くなったりする可能性がある」と指摘する。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
企業も大変だろうけど、医療関係も大変です。夜勤や休日出勤、3Kと向き合いながらも、給料は上がらず、ボーナスも公務員以下。もちろん、残業代なんてどこの医療機関もだしてくれない。
医療関係者は、夜勤等の不規則な生活で、後半は病気を患う方も多い。
従業員の給与のために、医療費はあげられない。
本当何とかしてほしい。
2.
運送業だけど一度も有給を取った事がないし、そもそも有給などあるのかって感じ。
盆正月は行ってる先が休みで10連休とかあるけど、日給月給で休みの分は一円も出ないから連休月の給料は悲惨。
大型連休に有給を使って振替てくれたら少しは助かるが、どうなることやら未だに会社からは説明がない。
3.
過剰サービス・過剰品質を切り捨てる。不採算の業務を切り捨てる。などなどをやって労働時間短縮かな。
他の先進国の有給休暇30日100%消化とかも数十年かかって実現してるのだから、30年も50年も遅れている日本が追いつくのは、相当な時間がかかりそう。

日本は残業の60時間まで1.25倍だけどアメリカ・中国は最初から1.5倍。こういう事も長時間働かせた方が儲かるという経営者を産む問題だと思う。
もう、焼け野原でも高度成長期でもないのだから、はやいとこ他の先進国レベルにして欲しい。

4.
詳しくはわからんが要は俺みたいなヤツは死ねという事やな。消費税も上がるこの先しどうしようか思ってた所だから丁度よかったわ。
5.
タイムカード切ってからのサービス残業が増えるだけだ。
6.
ぼくの所は1日あたり2時間までの上限つきで、所定出勤数×2(約40時間)を超えないよう、上が常に注意してみている。
7.
こんなことしなくても現在の労働基準法を経営者に厳守させれば良いだけなんだがなあ。違反した経営者、加担した上司は即、3年以上の懲役(執行猶予無し)これで殆どのチキン経営者は法律守るでしょ。
8.
新しい事をしていくと批判あるでしょう
今の日本の働き方は異常だけどみんなそうしてるから当たり前のようになっている
残業ありきの賃金設定自体間違ってるし
残業ないと会社が回らない生産性の悪さを変えていかないといけない
9.
どうせ小さい会社には無縁な話でしょ。
いつもそう。
残業できなくなることはあるかもだけどそのぶん給料アップは絶対ないなー
どんどん格差社会になるのね?
10.
大企業社員が、残業できない、休み取得必須となる。しかし仕事量が減る訳ではない。結果、消化できない仕事は、月固定で契約している、パートナーという名の下請けの人に押し付ける。
下請け会社は仕事が無くなると困るので、それを当たり前のように引き受け、上司、社長は疑うことすらしない。下請けの社員は元々抱えている仕事があるがまた、作業量が増える。
大企業側としては下請けの社員の残業など管理する必要はないので遅くまで残ってても関係なし。
残念ながらそれがIT業界です。良い会社も中にはあるとは思いますが。
11.
残業ありきの働き方はダメだよ。仕事が順調で定時に帰れるようになったら(これが当たり前)基本給のみですよ。それ前提で入社面接してるのではないの?
あと、年収は残業であげるんではないんです。基本給とボーナスであげてくもんなんです。残業代は、その場しのぎでしかないです。長く勤めれば勤めるほど、バカらしくなりますよ。
12.
>残業規制されたら残業代で飯食ってる僕みたいな人はどうなっちゃうのよ。

なんだこのクズ・・・
よくもまぁ自分は無能です宣言を堂々と出来るよね
恥ずかしくないのか

13.
いまの段階から、うちの会社でも
「年末年始と盆休暇は、有給で休むシステムに変わるんじゃないか」
という噂が立ってますよ。
今までが今までだったので、むしろ悪い方向にならないかと不安です。
14.
確かに大事なことではあるが、ますはあんたら国会議員の「税金の使い方改革」から始めやがれ
15.
中小企業の4分の1しか新有給制度を知らないって、これもう罰則金をガッポリ徴収する気マンマンじゃん


スポンサーリンク


16.
なんぼ働いてもそれ以上に税金が上がるからね。
まぁ、なぜか公務員のボーナスは右肩上がりみたいですが。
国は企業に賃上げ要求するにしても、その前に税金をあげるのを止めて欲しいよ。
17.
賃金あがらなければ、残業が頼み。
首相があげろっていっても、あがりません
18.
資本主義社会だから他者を出し抜くためにやるのは自由だろう。
19.
安倍総理が各企業の社長に頭を下げて頼んでこい。
そこまでしないと働き方改革は実行できない。
20.
法律決めている人達は気楽でいいよなぁ。
21.
安倍晋三、公務員の給料が毎年あげる為に偽装したんですか?
22.
働き方改革で中小企業などで残業減って
減収する人がたくさんいるなかで消費税アップとかきついだろうな。
総収入はあがっているというが完全に二極化していて経済的弱者にとっては働き方改革と合わせて実質二重の減収になるかな。
23.
森友の時もそうだったけどのらりくらり質問はぐらかして何を守ろうとしてんの?
24.
残業代ありきの給料で、奴隷みたいな給料で、休日出勤しても平日代休で帳消しにされて、風邪で休んでも代休、ぎっくり腰で休んでも労災なしの代休、
悲しいけれどそんな会社に頼るしかない現状を抱えている人達を無視してまでやる改革かね?
ちゃんと国を挙げて会社を取り締まるくらいの覚悟をもって勧めてもらわないと、マジで困る。
25.
年末に辞めた会社に有給の事を伝えたら
会計士が話が?とか意味不明な事を言われて
無視されてる
26.
変わっても、給与が減ることには変わりない。
27.
みなしを禁止にしなければスタートラインにも立ててないw
28.
なんでこう国民目線じゃない改革を堂々と出来るんだろうな。
国民の事考えて無さすぎだろ。
29.
改革とは改善や改良することであり、良い方向に改める言葉であり、働き方改革の改革は全く語意と正反対である。
30.
過労死ラインが80時間と言われてるのに上限を80時間に設けるって、馬鹿なの?


スポンサーリンク