他人の活躍が我慢できず「自分だけがつらい」と訴える人が増えている――。精神科医、片田珠美さんの指摘です。実例を通じて現代社会の病理を掘り下げます。【毎日新聞経済プレミア】

◇退職勧奨を拒否

某有名百貨店に勤務していた40代の女性社員は、職場でいじめを受けた。このいじめは、彼女が退職勧奨を拒否した頃から始まった。

売上高が年々減りつつある百貨店業界は、「斜陽産業」と呼ぶのがふさわしく、郊外や地方の店舗の閉鎖の発表も相次いでいる。彼女の勤務先も例外ではなく、リストラが進められた。

表向きは希望退職制度だが、実質的には肩たたきである。給料が高いベテランや能力不足の社員を中心に肩たたきが行われ、割増退職金を手に多くの社員が去っていった。しかし、この女性は独身で、生活に不安があったので、百貨店に残る道を選んだ。

◇女性上司からの嫌がらせ

すると、女性上司からの執拗(しつよう)な嫌がらせが始まった。この女性に郵便物が届くと、上司は手渡したり机の上に置いたりするのではなく、投げて渡した。

コピーを取りに行く際にすれ違うと、ぼそっと「邪魔」と言われた。それでも耐えていたら、しまいには彼女の後ろを通るたびに「死ねばいいのに」と暴言を浴びせられるようになった。

さすがに耐えかねて、「パワハラではないか」と相談室に相談し、調査委員会による聞き取りが行われた。だが、パワハラとは断定しがたいという結論が出た。まず、いずれの言動も上司が否定した。

そのうえ、実際に郵便物を投げて渡したとしても、急いでいたからかもしれないし、「邪魔」「死ねばいいのに」などの暴言も独り言だったかもしれないというのが調査委員会の見解だった。

落胆した女性は夜眠れなくなり、朝出勤しようとすると吐き気や動悸(どうき)が出るようになった。そのため、私の外来を受診し、「パニック障害」の診断書を提出して休職した。

3カ月後に復職したが、例の上司にあいさつしても無視され、すれ違うたびにそっぽを向かれた。仕事もろくに与えられず、自分は必要とされていないように感じたという。そのため、居づらくなって異動願を出し、認められた。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
もはや日本の企業はどこでも余裕がなくなり、この手のリストラなどは
平然と行われている。正社員でも電通のようなパワハラは日常茶飯事。

でも社員を侮辱し続ける企業にも未来はない。こんな職場に命を懸けて働こうとする人はいない。企業は日本国内で尊敬されなくなり、軽蔑の対象となり、ステイタスを下げる。ますます優秀な人材は逃げて、実績は下がっていくという悪循環。

日本はもはや経済大国ではない。みんな企業や経営者を思い切り見下してやりましょう。それが彼らには一番きついはず。

2.
人余りの企業が40代以上のリストラを平然とやるようになった。大手マスコミも同じだから直接的な記事にならない。自分の身は自分で守る社会になっている。会社に泣きついてもダメだろ、会社潰れちゃうよ。
3.
一方的な「被害者」意見のみなので、事実関係が分からないが、被害者面してる人が実際は会社にとって「加害者」という事実、我が職場にあります。
4.
「リストラ部屋に入れられた40代女性」を叩く内容のコメントの方が数が多いところに、今の日本の、殺伐とした暗さを感じます。
5.
この女性がどうなのかはわからないが能力不足なら仕方ない対応だと思うよ。
6.
終身雇用は終わっている。
解雇できないからこのような問題は起きるのだもっと自由に仕事をして好きな人生を楽しめばいいと思う。企業も個人も解雇できないことで凝り固まっている。
7.
こういう不幸を無くすためにももっと企業が簡単に従業員を解雇できるように制度を変更し、また転職し易い世の中にすることが必要だと思う。
但しその方が日本人の性格的には厳しいんだけどそうしないと甘える人が多いのも現実。
8.
大人がこんなだから、子どものイジメはなくならない。
9.
銭もらえるだけまだええやん…
10.
会社は業績悪化のため社員を退職させたいなら、きちんと上乗せ金額を提示して、退職してくれませんかと交渉できる。
しかし、上乗せしたくないという姑息な目的のため、使えない部長に退職勧奨パワハラを命令する。
このような「じわじわパワハラ」が横行している。
早く弁護士や社労士に相談しに行くと良い。
初回は無料だし、いろんな人に相談することで、こちらの頭の整理もできる。
11.
ちゃんと仕事をしていれば、意味もなくリストラの対象などにはならない
リストラされたくなきゃちゃんと仕事をすればいいだけ
大体、日本は社員を解雇できないのにパワハラはいかんというのがそもそも間違ってるんだよ
仕事をしない無能な社員をやめさせられれば、パワハラなどは起こらない
12.
これ他でも読んだぞ。勤務先はアパレル系とか書いてあった。内容もほぼ同じ。本当に取材して書いてるの?
13.
百貨店の名前出そうよ!クソみたい店は潰れた方がマシが
14.
「斜陽産業」に携わる人はどうしたらいいかを、社会全体が考えないと産業構造が変化できない。
個人の努力に期待するだけでは、痛みを特定の人に押し付けることになってしまう。
また、この女性が求めている事務仕事は、斜陽産業外でも無くなってきている。
肉体労働を嫌がる風潮も変えていく必要があると思う。
15.
自分の力量と甲斐性と人望を考えてみなよ。

明智光秀や柴田勝家、石田三成だって、

悔しかったけど負けたわな。


スポンサーリンク


16.
そんな目に追うぐらいなら辞めればいいのに。そこまでして会社に残ってもそれからの人生いい事なんかまずない。

こうやって会社にしがみつきたい人間ほど、自立心に欠けていて会社や周りに対する依存度が高くて、逆から見ると他人に負担をかけてる場合が多い。会社も存続をかけてリストラするわけだし、甘いことは言ってられない。

自立していて、向上心もあって、「会社なんていつでも辞めてやる」と思えるぐらいの人ほど仕事もできる場合が多い。

17.
この会社に限らずどこも同じ。病む奴が悪い風潮はいつまでも変わらないもの。それが日本の企業の本質。年功序列を無くした時点で若い人員に上がらせて上役を与えて年上の者に礼儀を忘れた対応をさせている現状。
できようができまいが人間としての熟成が成り立っていない者に権力を与えては火を見るよりも明らかに嫌がらせ行為が始まる。それを勘違いする奴はパワハラの権化と成る。
それをまかり通すのも最近の風潮。働き方何とかはいいが、根っこ部分をかりとらないと企業なんてのは腐る一方。現実は毎日が苦痛の日々。今までもこれからも変わらない現実。病まない方がどうかしてる。どこも同じでしょ。救われないけど仕方ない。
18.
金に執着するとろくなことない。少ない収入でも生活できる。
19.
私も某大手バス会社で運転手をしてましたが、所長の成績に響くと、事故起こした時に運転手に自腹を切らせ、事故、苦情が多い運転手はパワハラの上、
会社は懲戒免職と言いよるけど自己都合退職せんと再就職に響くので自分から辞めろと所長から言われ辞めさせられた運転手を何人も知ってます。私の居た営業所は何件も裁判沙汰になってます。
20.
ハラスメント被害は社外に訴えないとダメだと思う、。
21.
私は21年前にリストラされ、アルバイトをしながら整体師の資格を取り、個人営業しているが、忙しすぎて大変なかわりに、わりかし大きな新築を建てました。自慢話としてではなく、確かに建設関係の仕事はおもしろくなかったし、向いてませんでした。
22.
そういうリストラ部屋もあるのですね。自分が経験したのは一つの部屋に隔離され、社内にしかアクセスできないPC一台を前において何も業務をさせない、というものでした。
建前は現場の担当者が困ったときの相談役でしたが、現場の相談先は別にあったので、自分のところに来ることはなく、ただ一日PCを見ているだけでしたね。そして「成果がない」を理由に給料を下げられ、辞めました。どこも惨いものですね。
23.
事実であれば、どこの百貨店か実名出せばよいと思います。
双方に嘘偽りのない、法に則ったそういった報告が出来る有益なサイトが出てくると良いですね。
24.
イジメは酷いが肉体労働は誰かがやらなきゃ。今まで事務仕事やっていたからやりたくないはワガママだろう
25.
人間というものは陰湿な動物だなあ。
26.
同世代、氷河期です。20代後半で店舗閉鎖、その後は、家電量販店でブラックや契約社員や派遣社員で契約解雇、リーマンショック後は介護職で現在に到る。晩婚化に焦る。
ここまで勤続できたのは凄い、線路外ればこんなものだ!私の場合は自己責任だ!希望を持ち最後の逆転を信じるのみ。転職するしかないね。職安は介護職しかないと薦めると思うが馬鹿にはできない。学歴やキャリアは関係ない世界です。
27.
この人は本当に実在するんですかね。
普通、ボイスレコーダーを用意してますよ。
言った言わないは、まず証拠がないので疑わしきは罰せず。
これは本来の姿だとは思う。
でも、言われているのなら、証拠は残すべき。

事務だったから、違う仕事は嫌。これはただのわがまま。

そこの会社の社員である以上、どこに配属されても文句は言わない。
言うなら、転職すべき。
28.
企業も企業だが、従業員も従業員。
時代としては終身雇用に限界が来てる。
29.
こういう人の希望をつきつめていくと、結局、自由で楽でプレッシャーもなく給料がもらえる職場ということになる。
対価として給料をもらうために、自分が提供するものは何なのかをよく考えるべきだ。
必要とされているものが提供できないならば、自分を必要としているところに移るべき。
そのまま居残ってしまうから、こういうことが起こってくる。
30.
パワハラを認めるとその上司とその上の上司にも影響がでる。その上の再発防止を何年もかけてやることになるから、社内ではまず認められない。
私の元上司は明らかなパワハラでも業績が良いので罰せられていない。
過去に3人メンタルに追い込んでいてもね。
◯立の直系子会社でもこんなもんだよ。


スポンサーリンク