ネットの反応

1
記事にある通り『なんで大人が出てきて説明をしないんだ?』が、間違いなく正しい疑問だ。
少年たちを指導することで、こんな暴力を正当だと教え込むのがこの秀岳館高なのだろうか…と。このままでは誤解でも中傷でもなく、そう世間に知らしめることになる。他の記事を見れば、すでに学校側も警察に連絡して対応を相談しているとのこと。教育機関として最低限、動くべきことは動きはじめているのだとは思う。
こんな動画が世間を騒がせてしまっている現状、つぎは出来るだけ早くきちんと大人たちが出てきて説明をすべきだろう。経営なり教育なりの責任者が。

1 – 1
これはおかしいどころの騒ぎではない。未成年でもある部員たちだけに一連の経緯と謝罪をさせるというのは、違和感だけでは済まされない事態だ。

まず、動画が撮られ拡散されたのはそれだけ危機感を感じてやったのではないかということ。後になって謝罪をするくらいなら、そんな動画は撮らないし拡散させることはしないだろう。それと、いかなる場合でもあれだけの暴行を加えるというのは、見ているほうも危険を感じる状況だった。

つまり、子どもたちだけで事の顛末を語り、謝罪をする問題ではないのだ。子供を矢面に立たせるのではなく、学校長、サッカー部監督が記者会見などを開いて、説明するのが筋。

当事者であるコーチ兼教諭は刑事責任を問われることもあるので、会見には出席しないとしても、道義的に関係者のトップが説明責任を果たすのが当然だ。このことは物事の本質を超えて、学校の対応にもかなりの批判が予想される。いずれにしてもまともではない。

1 – 2
個人的には、学校側が生徒にこういう発言をさせているのではなくて、暴行を受けたサッカー部員自身が「サッカー部の活動自粛だけは避けたい」

と考えて、自分で火消ししようとしている、ってのが事実だと思う。

動画を拡散したのも自分では無いだろうし、本人的には蹴られたことは気にならないレベルだったんだと思う。

それが自分の意思とは別のところで拡散し、自身が楽しみにしているサッカー部の活動が出来なくなる、という最悪の方向に進んでしまっている。

それを止めたいんでしょう。

ただ、本人のそういう気持ちと、実際に暴行が行われた、こととは分けて考えないといけないので、本人がどう言おうが止められないと思う。

学校側としても、正式に認めてしまうと生徒の気持ちと逆行してしまうので、どうすべきか検討しているんだと思う。

検討したところで選択肢はほぼ一つしか無いだろうけど、中々苦しい気持ちだろうね。

1 – 3
時代なので子供たちが意見をSNSで発信しても良い。ただ、なぜ暴行したコーチが全く出てこず、暴行された生徒が顔を出して謝罪までしているのか。
理由は何であれ、暴力は許されない時代です。そのことについてまず謝罪をしなければならない。
SNSにアップした生徒2人も内部でかなり責められていると思いますが、外部からするとよくやった、です。心のケアも含めてまず生徒達を守って欲しい。
1 – 4
様々な立ち位置の中での同調圧力が、今回の謝罪の流れになっているような気がする。この問題が大きくなればなるほど、試合出場停止や、監督の解任になる可能性が出てくるだろう。そう考えると、大人に強制されての謝罪とみるよりは、部内裁判的になったのではないだろうか。今までと変わらず活動をしたければ、SNSへ上げた人と暴力を受けた人が部内で悪者になり、責任を負わされている気がしてならない。
部員が200人以上在籍する中で、間違っていることがあっても、声をあげれば自身に何かしらの影響があることが想像され、見てみないふりをする人がほとんどではないだろうか。今回のSNSの投稿は感情的にとなってはいるが、悪しき慣習に対する外部告発でのSOSに思えてならない。

1 – 5
運動部の子供たちってわりと素直だから、高校生くらいになると自主的にこれくらいやってしまうかも。よくあるみんなで先生に謝りに行く感じをインスタで世間に向けてやっちゃった気がします。ただ、起きた事の重大さやそれに対する対応、また学校というある意味閉鎖的な環境での感覚と、一般社会とりわけ現代にあるギャップには気が付かないと思う。若いし。この謝罪動画は止めてあげたかったなあ。
1 – 6
難しい問題が更に難しくなったね、学校は火消しよりも適切に該当コーチの首を切って問題無く部活動の再開とした方が世論としても丸く収まるだろう、
子供達の中に将来有望な選手候補が居たりしたら、ここで活動停止に成って未来が絶たれるかもしれないと思うと現状のサッカー部が強いという状態の維持の為にはこの環境が必要と必死で声を上げる可能性も全然有り得る。
1 – 7
この動画の騒動のせいで、サッカー部の活躍の場が狭まったり(個人・団体の選抜の推薦が取れないなど)、練習場にマスコミが来るようになってトレーニングが積めなくなったりするのではないかと、今後のことを心配したのではないだろうか?
しかしながら、経緯の説明したり、生徒たちに事態を拗らせる投稿をやめるように呼び掛けるのも、すべて学校の責任だと思う。
1 – 8
これ読んでて、日大の反則タックル問題を思い出した。あの時も選手に記者会見させて、監督は前に出てこなかったな。やっぱり監督と選手みたいに支配関係がある中で、選手が何を言おうと世間はそうですか、と信じるのは難しいと思うよ。あくまで監督が事情を説明した上で自らの行為について責を認め、その上で選手たちの意見が情状酌量に加算される、という流れでないと。

1 – 9
悪手に悪手重ねてどうすんだろ。
未成年だから仕方ない面はあるけど、周りの大人も相当テンパってるのがわかる。
コーチの責任、監督の責任、学校の責任と次から次へと生まれてる状況で、それを見ている部員達もここまで大事になるとは思わなかった、今後の自分達の部活はどうなるのか?とかなり不安になってのこの謝罪動画だろうと推測する。だがね、やはり一番悪いのは結局大人なのよ。
暴力振るった事実は消えやしないし、もう隠せやしない。なのに、先ず部員達に暴力の経緯と今後どうするか等の説明、話しがしっかりできてないから、部員がこのような行動に出てしまう。

1 – 10
まず生徒たちは能動的に公に謝罪する行動をとったことに関して、勇気があるし立派な行為だと称えたい。
ただし、いかなる理由があっても指導者が子供に暴力を振るうのは許されない。生徒たちにはそれを理解してほしいし、本件に関係している大人は速やかに公の場に出て説明する義務がある。
2
まずはサッカー部の皆さんには
「いかなる理由があっても暴力を受けて良いはずがない」と知って欲しい。暴力を受けた側、またそれを告発した者が、
謝らなければならない環境は
明らかに異常で虐待です。
この学校は根本から教師と生徒との関係を見直すべきで、自然浄化は不可能。
内部でおさめるのではなく、外側から監査を入れて、根本から考え方を覆さなければ状況は好転しないと思う。

2 – 1
「コーチを揶揄った」という背景はあるにせよ、鉄拳制裁というのは正しくない対応ですよね。
仮にコーチが激昂するような言葉で揶揄ったのであれば、それに対してはきちんと注意すべきですし、教育としてペナルティも必要かも知れません。
が、安易な鉄拳制裁では解決というか成長に繋がらないと思います。過去には、試合中に対戦相手校や審判に暴言を吐いて怒られた事もある学校だそうですが、それらに対しても暴力で反撃をされたわけじゃないでしょうし、コーチなど大人はそういう現場も見てるわけですから。誤った対応は避けられたと思います。

2 – 2
動画みました。暴力で責められるのは当然です。猛省してほしい。一方で、コーチを揶揄した生徒や仲間がいたのなら、このやり方が本当に正しかったのか経緯を踏まえてよく考えてほしい。多くの生徒が現場を眺めていたが、緊張感に欠けるというかなにやってんのみたいに傍観しているようにも見えた。日常的な行為で麻痺しているのか、あらかじめ予想された行為だったのか。今の風潮だと、生徒に全く非がないような意見があるが、人を侮辱すると言うことは己も同じように、暴力であれ暴言であれ形は違えど仕打ちをうける可能性はあるということ。SNSよりまず複数の親に相談するなど手法はあったはずだよね。
2 – 3
切り取りでは無いかと思っていたが、コーチをからかったのが発端だったのかだとしても、あんな鬱憤を発散するだけのような暴行は、体罰以外の何ものでもない
ましてや学校が謝罪したり、説明したりした上で生徒からコメントするのではなく、最初から最後まで生徒が出てきて謝罪
世の中からズレ過ぎている

対外試合を禁止されたくないなら、謝罪動画でその場限りの解決をしようとするのではなく、そもそも理由があれば体罰も止むなしという考え方を、学校もコーチも生徒も改めないと

2 – 4
学校やコーチは生徒に謝罪動画を上げさせてそれで解決と思っているのだろうか?動画自体が生徒の悪意によるものだとしても、コーチが暴行している事実には変わりがなく、経緯が何であれ暴行そのものが許されないものである事をきちんと受け止めて大人が説明すべきでしょう。少なからずとも子供を盾に使ったのは初動としては大間違いで学校に対する印象がかなり悪くなりました。
2 – 5
部員たちの釈明、謝罪では暴行を受けたのは自分たちの責任だ、暴行を受けるのは仕方がない。コーチに非はないと言っているようなものだ。いかなる場合でも暴力を受けていいはずがない。

それを自分たちの責任であるかのように釈明しているのには、サッカー部上層部からの圧力があるのではないかと思うのが妥当だろう。

つまりお前たちのやった行為がサッカー部全体の迷惑になった。このままでは試合に出られないどころか、サッカー部の存続じたい危ぶまれる。そうなったらお前たちはどう責任を取るのだ。といったような内容で恫喝され自分たちで解決しろと半ば強要されたのではないかと推察される。そうでないと普通の感覚なら部員だけの釈明などさせないだろう。

このことによってサッカー部の監督等責任者は返って窮地に立たされることになってしまった。本来なら部員をかばいすべての事態は自分の監督責任だと謝罪するのが筋だ。これは大人のやることではない。

2 – 6
この謝罪動画は学校側が止めるべきだった。運営は生徒であっても学校の公式なら管理すべきだった。コーチをからかったのが原因であっても体罰ですらない暴行を受けたのは事実。

生徒の自主的な行動だとしても火に油。顔と実名を晒す怖さを甘くみた。部活の停止などを見越してよかれとやったのか、裏で学校側の指示があったのか、いずれにしても浅はかだった。

2 – 7
まずはサッカー部の皆さんには
「いかなる理由があっても暴力を受けて良いはずがない」と知って欲しい。まさにこれ。
寮生活を心配している親をさらに心配させるわけにはいかないと思って歯を食いしばって暴力に耐えてる子がいるかと思うと、ただただ胸が苦しい。どんな理由があれ、あなたたちを苦しめてる大人が悪い。それを分かって、何も恐れずに今までのこと正直に話せばいいと思う。

2 – 8
生徒の当時の所業と、コーチの暴力と、それを切り取って拡散させたこととは、一連の出来事だけどそれぞれ別件として処分するべきでは?この動画だけでは、肝心の暴力による指導は容認されてしまっている。コーチも学校側も指導の経緯を公的に説明してほしい。
2 – 9
生徒が先生をからかっているという話もありますが 、やったことに対しての罰があまりにもキツすぎる感じもありますよね 。なんで生徒は今まで文句を言わなかったのかな?

「君のためだ」という言葉を信じてマインドコントロールされてたのかな?
元サッカー選手だったという人があの勢いできれば、何かのはずみで大怪我をしたり、半身不随になったりすることもあると思う。学校側も、コーチ自身がその危険性に気が付いてないところでもうだめ。

2 – 10
コーチのために謝っているという思い込みは捨てた方がいいのでは。悪い教師に謝るよう強要された、というストーリーにしたいのかもしれませんが、「大騒ぎされると夢の実現や将来にプラスにならないからやめてください」という世間へのお願いのために生徒たちは謝っているのかもしれません。

もはや改善(解雇?)せざるを得ないはずのコーチと、部員減少をまねく世間の騒ぎと、どちらが生徒たちにとって今後の脅威なのかは明らかなのでは。

3
正直、暴行の動画を見たときよりも衝撃を受ける内容だ。
「自分たちに落ち度があれば、暴力を受けることは仕方がないこと」と生徒が受け止めているのが最も危険な要素であり、これは奴隷の思考回路だ。こういう考え方は連鎖しかねず、将来にも悪影響を与える。一昔前の刑務所のような考え方だ。「単に突発的な暴力があった」よりも深刻な構造的問題を孕む問題であり、学校は責任を持って現場を改善していく必要がある。
生徒がこういう異常な謝罪行動を取ってしまうのも、今後も部活動を続けていく上で生徒に選択の余地がないからであり、遡って考えれば、学校側は余裕のある対応をしなければならない。

ここは大人が矢面に立ちつつ、当事者であるサッカー部生徒の総意としての謝罪は、書面にて読み上げて説明すべき案件だと思う。学校のガバナンスとしてはやはりズレていると感じる。

3 – 1
もちろん謝るべきことは謝るべきべきことでしょうし、生徒の発言が事実なら反省するべきことでしょう。でも暴力をしていい理由にはならない為、コーチにもやはり問題はあったんです。十分に酌量すべき事情かもしれませんが、問題は0にはなりません。
であれば生徒が謝罪するにしても大人である学校関係者か部の関係者も一緒でなければならなかったと思います。この投稿から1日明けて学校が何もコメント出していない時点で、生徒たちだけでの謝罪を事前に知っていたか、少なくとも黙認していると思います。
大人として恥ずかしい行動だと思います。
生徒の発言が事実だとして、生徒も悪いけど、これではいくらなんでも可哀想です。