【AFP=時事】巨大な植物の葉、あるいはコーヒーテーブル大の指紋にも見える奇妙な化石に、科学者らは数十年もの間、頭を悩ませてきた。

コケ植物? それとも巨大な単細胞アメーバか。進化の実験の失敗作? あるいは地球最古の動物なのか。

オーストラリア国立大学(ANU)などの研究チームは今回、この種の化石の一つをロシアにある崖から発掘して内容物を分析した結果、脂質の一種であるコレステロールの分子を発見した。

研究チームはこの発見から、「ディッキンソニア」として知られるこの生き物は、現在知られている地球上で最古の動物だとする、独自の答えを導き出した。研究結果は20日の米科学誌サイエンス(Science)で発表された。

ANUの地球科学研究所(Research School of Earth Sciences)のヨッヘン・ブロックス(Jochen Brocks)准教授は、これらの「奇妙な化石」の正体をめぐって、「科学者らは75年以上も論争を繰り広げてきた」と話す。

「今回の化石の脂質は、ディッキンソニアが知られている限りで最古の動物の化石であることを裏付けている。これにより、古生物学が追い求めてきた数十年来の謎が解明された」

ディッキンソニアは楕円(だえん)形をした体全体が葉脈に似た体節で構成されており、体長1.4メートルまで成長することもあった。

ブロックス准教授によると、ディッキンソニアがこれまで考えられていたより数百万年さかのぼる5億5800万年前に豊富に存在していたことが、今回の分析で明らかになったという。

ディッキンソニアは、エディアカラ生物群に属している。エディアカラ生物群が地球上に生息していたのは、バクテリアが繁栄していた時代で、その約2000万年後の「カンブリア爆発」として知られる時代に、現代型の動物群が出現した。

■断崖にぶら下がって発掘作業

科学者らは、有機物が付着したままのディッキンソニア化石を見つけるのに、苦労してきた。現在知られている化石の多くはオーストラリアで見つかったもので、

何百万年もの間、無数の外的要素にさらされていたからだ。今回の最新研究で調査した化石は、ロシア北西部の白海(White Sea)の近くにある断崖で発掘された。

ANU博士研究員のイリヤ・ボブロフスキー(Ilya Bobrovskiy)氏は、「このまさに世界の辺境地域に到達するために、ヘリコプターを使用した。

クマやカがすみかとするこの地で、有機物が損なわれていない状態のディッキンソニア化石を発見できた」と振り返る。

「化石は、高さ60~100メートルの白海の崖の中腹にあった。崖の縁からロープでぶら下がり、砂岩の大きな塊を掘り出しては投げ下ろし、水で洗う。この作業を何度も繰り返してついに、追い求めていた化石を見つけることができた」 【翻訳編集】 AFPBB News


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :kaw*****:2018/09/21(金)22:37:03
僕はこのデザインとても美しいと思った左端 天敵にかじられたかな?(笑)
2 :csw*****:2018/09/21(金)22:07:21
凄いそして、良く見つけた、何億年前って、地球があったのもスゴイ
3 :長屋の笑みちゃんねる:2018/09/21(金)21:56:31
毎回、健康診断では、悪玉という名前のついたコレステロールがいっぱいあると言われていて、少しでも減って欲しいと思っていたが、見つかると大発見なコレステロールもあるわけですね。
4 :was*****:2018/09/21(金)21:21:59
化石でしかお目にかかれ無くて幸せです。笑。
5 :yos*****:2018/09/21(金)20:39:28
てことはコイツが一人で魚とか象とか昆虫とかをポコポコ産んで今の世界を作ったということか!
6 :a*****:2018/09/21(金)20:02:32
純粋にその時代の生物や地球の姿を見てみたい!
7 :千口:2018/09/21(金)19:59:20
先カンブリア時代に、こんな1m以上にもなり動物が居たのか!知性もあったのだろうかね?
8 :ken*****:2018/09/21(金)19:23:50
最近の数千年前の遺跡のことさえ分からないことが多いのに。数億年前の事が、分かるのだろうか?そう思うけどね~。
こんな話を聞いても、そうなんだ?で終わる。遺跡の事に関しては、宇宙人のせいにするのが多いけどね!(笑)
9 :pupupu:2018/09/21(金)19:11:42
558,000,000年前か想像もできないなあ。(⌒‐⌒)
10 :di*****:2018/09/21(金)18:26:29
奇妙な果実かと思ったら化石ね
11 :pir*****:2018/09/21(金)18:13:33
エイリアンみたく近付いたら顔に飛び付いてくるかも!?
12 :**o***a*:2018/09/21(金)16:56:37
動物の定義って何なんだろうな神経があること?
13 :sha*****:2018/09/21(金)16:51:52
大きさはどのくらいなんでしょう?
14 :slt*****:2018/09/21(金)16:49:01
たいしたことないよ。過去の生き物調べて意味があるか
15 :cha*****:2018/09/21(金)16:39:11
最大1.4mの大きさに達するというこの奇妙な生き物が地球最古の生き物だったとは。 葉脈に似た体節を有するとの話だが、体節というからには骨格に近いものであり、
逆に骨格がなければ水飴やねっとりとした柔らかなゼリー状のままで移動することもままならなかったことになる。 もしそれが今現在も生きていて、突然目の前に表れたら、気色悪くてゾッとする。
16 :*****:2018/09/21(金)16:24:29
化石が唯一その当時の動植物を知る手がかりなんだけど、想像を絶する大古の時代だと化石を見ても実感がわかないんだよね。ドラえもんに道具で現代のものを化石にして地面に埋めておいて、
研究者を騙す話があったんだけど、もし仮に化石を現代の技術で作り上げることができたなら、自由に大古の時代を作り上げることだって可能なんだろうね。
17 :kit*****:2018/09/21(金)16:06:28
近年、めざましい学術成果と、CGの発達で、古生物のブーム。特に古生代。カンブリア期や、それ以前の生物の図鑑が、売れている。
18 :kin*****:2018/09/21(金)15:55:32
まさか石仮面か!
19 :tw1*****:2018/09/21(金)15:53:06
「古生物学が追い求めてきた数十年来の謎が解明された」。で、大金かけて、現在の人類や日々の生活にどんな役に立つの?
20 :oka*****:2018/09/21(金)15:51:51
植物の藻類に,かつて石油を作ったともされた脂質を沢山生成するものがいくつもいるので,タイトルの「脂質で「最古の動物」と判明 研究」は,間違いではないけれど,
「「最古の動物」とした理由が「脂質の存在」」という誤解を生みそう.記事を見ると,実際には,「最古の動物」とした理由は「脂質の一つのコレステロールの存在」ということになる.短い文でタイトルをつけるのは難しいですね.
21 :ドド:2018/09/21(金)15:23:03
有機物が5億年以上分解しなかったのがすごい


スポンサーリンク


22 :007:2018/09/21(金)15:20:51
指紋?
23 :awm*****:2018/09/21(金)15:18:34
それでもなお次の謎が出てくるんだろうな
24 :cri*****:2018/09/21(金)15:13:26
5億5800年とか凄い適当そうw
25 :fatalicity_NAO:2018/09/21(金)15:12:54
地球誕生から40億年経って突然生命が生まれたのか、それともそれ以前に誕生していたが何度も消滅を繰り返し、ようやく根付いたか。
個人的には後者だと思っていますが、ともかく現状で確認できる最古の物であることは間違いないわけですよね。宇宙の果てを見るのとどちらが困難か、ロマンのある分野ですね。
26 :pan*****:2018/09/21(金)15:01:13
やあ、超御先祖様
27 :coa*****:2018/09/21(金)14:53:53
なぜコレステロールがあったら「動物」と判断できるのかという理由が全く書かれていない。こういった科学記事のレベル低下には、日本の科学技術レベルの低下が表れているのかもしれない。
細胞膜などに存在する脂質には、動物ではコレステロールを使い、植物では主にフィトステロールを使う。発見された物質がコレステロールだったから動物だと判断できる。
28 :tos*****:2018/09/21(金)14:50:21
この化石の正体を調べるのもそうだがいつも思うことがあるどうやって5億年前とかわかるのだろう?あってるのかな?
29 :******:2018/09/21(金)14:49:02
5億年前のコレステロールも検出できるのか自分の脂肪分もしぶといわけだ(;´д`)等間隔に並んだ線なのに何故こんな気持ち悪いのでしょう
30 :hic*****:2018/09/21(金)14:48:57
地球がより良い生物を創ろうと試行錯誤した痕跡。試行錯誤は今も続き、失敗し淘汰も続いている。
31 :sil*****:2018/09/21(金)14:45:41
とても動物には見えません。ホントにご先祖様なのでしょうか?
32 :ブレードライガーX:2018/09/21(金)14:43:49
これに比べれば、恐竜なんてしょせんでかい爬虫類だな。
33 :unko*****:2018/09/21(金)14:35:47
クマやカがすみかとするカってなんなん?
34 :ネコ山:2018/09/21(金)14:23:48
「お父さん・・・」
35 :kan*****:2018/09/21(金)14:23:16
地球って何度も何度も過去から地球上の生物を滅ぼしているのですね。今度はいつ?人間も化石になり次世代の生物から発掘される日が来るのはですね!
36 :コメントする海外×のMaxx C:2018/09/21(金)14:22:38
いい化石調査(準制限通常魔法)ゴキね。
37 :tom*****:2018/09/21(金)14:13:30
誰も知らない時代なので、何でも言ったもん勝ちだと思うよ。
38 :sayu:2018/09/21(金)14:12:47
数億年をかけた壮大な進化の最先端に居るのが我々のはずなのに、いまいち自信や前向きな気持ちなどが足りないのはどうしてだろう。
それが発達している方が現代生活では生きやすいはずなのに。前向きな気持ちを持っている、「いぇ~い!この崖、飛べるんじゃね?」
「謎の生物発見!生で食っちゃお!」みたいな人々は古代だと簡単に滅びてしまい、ネガティブ遺伝子ばかりが残ったんだろうか。
39 :nan*****:2018/09/21(金)14:10:33
いろいろと検証しても正解かどうかは分かりようがないだから想像が広がる
40 :g_m*****:2018/09/21(金)13:56:44
この祖先が森繁である


スポンサーリンク