◆甲状腺とは……バセドウ氏病・橋本病などの病気も

甲状腺は、胃腸などの他の臓器に比べると聞き慣れない名前の臓器かも知れません。甲状腺とは、私たちののど元、通称「のどぼとけ」といわれる骨(甲状軟骨)を下から支え、包み込むようにある臓器です。

甲状腺からは「甲状腺ホルモン」が分泌されており、呼吸・循環の調節をしています。甲状腺ホルモンの分泌が多くなる状態を「甲状腺機能亢進」、

少なくなる状態を「甲状腺機能低下」と呼びます。前者の代表的なものが「バセドウ氏病」、後者の代表が「橋本病」ですが、これらの病名はご存じの方も多いのではないでしょうか。

バセドウ氏病や橋本病ほど知られてはいませんが、この甲状腺にも「がん」が発生することがあります。

◆30~40代の女性にやや多い「甲状腺がん」の特徴・傾向

2012年の国立がん研究センターの統計によると、甲状腺がんの粗罹患率(1年間に10万人あたり何人がかかるかを表す指標)が、

男性で5.6 、女性で16.0と報告されています。2005年の国立がん研究センターの統計によると、甲状腺がんの粗罹患率(1年間に10万人あたり何人がかかるかを表す指標)が、男性で3.4、女性で10.8と報告されています。

たとえば、胃がんの粗罹患率は、男性で128.5、女性で56.6なので、甲状腺がんの少なさとともに、女性がかかりやすいがんということがおわかりいただけると思います。

男女あわせての年齢で見ると、50代以上でかかりやすいのですが、女性の場合は30~40代という比較的若い年齢の方が多い一方で、60代を超えた場合には男性の方に多いという統計結果が出ています。

数としては多くはないものの、30~40代の女性にとっては、乳がん・子宮がんとともに気をつけておくべきがんの1つと言えるでしょう。

◆甲状腺がんの初期症状・セルフチェック法

甲状腺にがんができても、甲状腺ホルモンの数値は正常であることも多く、特徴的、典型的な症状があるわけではありません。

ただ、乳がん発見につながる乳腺の触診と同様、甲状腺は体表から触れる組織ですので、甲状腺がんは当初のど元のしこりとして触知することができます。

また、乳腺と違って、基本的には外から見える(特に自分自身よりも他人からよく見える)臓器なので、家族や友人などから、のど元のふくらみやしこりを指摘されて、気がつく人も多いです。

冒頭のバセドウ氏病や橋本病では、甲状腺全体が左右対称に腫れることが多い一方、甲状腺がんの場合には局所的に、もしくは左右非対称に腫れてくることが多いのも特徴。

ご自身の服装を鏡でチェックした時に気がついたり、自分でふと触ってしこりに気がついたりするケースも少なくありません。

また、甲状腺の近くには、声を出す声帯を動かす神経である、反回神経が通っています。甲状腺がんによるしこりがこの神経を圧迫すると声帯がきちんと動かなくなり、声がかれてしまう「嗄声(させい)」の症状が出ることがあります。

健康診断では、頸部を触診して甲状腺の腫れやしこりがないかどうかをチェックします。


スポンサーリンク


ネットの反応

1 :pet*****:2018/11/04(日)00:33:13
女性は乳癌、子宮癌検診に、甲状腺癌検診もセットになっている自治体が多い筈です。家族に甲状腺に問題がある場合は、検診も大切です。
我が家は私と妹が甲状腺癌、娘がバセドウ氏病です。私は、乳癌、子宮癌検診に婦人科に行き発見されました。
早期発見ではなかったので、全摘し、転移があったので放射線治療10回、それでも完治しないので、今は新薬の抗癌剤を飲んでいますが、これも効き目が怪しくなって来ました。
妹は私が甲状腺癌になった事で、慌てて検診に行き、早期発見だった為、甲状腺一部摘出手術で予後良好です。検診はきちんとうけましょう。
あと一つ、体質がなんか変わった?と思った時は、病気を心配してみても良いかも知れません。甲状腺がは多くは進行も遅く怖い癌ではないですが、
未分化癌は進行も早いです。又、私の様に手術も放射線治療も、抗癌剤も効かないとお手上げですが、癌になってから普通に17年生きてるので幸せですょ。
2 :pum*****:2018/11/04(日)00:11:10
私も甲状腺の腫れを3年前、健康診断で指摘され専門病院に行った所、甲状腺ガンと診断されました。ただ甲状腺ガンにも様々なものがあり、
比較的優しいガン(乳頭ガン)と言われました。進行し辛いガンがある事を初めて知りました。他のガンと違ってすぐに手術にはなりません。
私の場合3ヶ月に一度血液検査とエコーでの検査で、経過観察のみ。3年大きさが変わらない為。とは言え、先生から悪性腫瘍、ガンだと言われた時は怖かったです。
心配ないとか、すぐに手術は必要ないとか、一生進行せず生きられる可能性のが高いとか、悪性だけど大丈夫と言われても不安は消えない。早期発見は大事です。
3 :s_1*****:2018/11/04(日)00:04:00
3年前、健康診断の頸部の触診でしこりが見つかり、甲状腺専門病院への紹介状をもらい、すぐに甲状腺がんと診断されました。
自分ではしこりに全く気づいていませんでしたが、痰がよく出るようになっていたのは症状の一つだったのかもしれません。
この2年前の健康診断時にも甲状腺の腫れを指摘され血液検査しましたが、異常なしとなっていました。
ゆっくり進行するタイプのがんだったので、2年前の腫れもすでにがんだったのではと思っています。
がんを発見できるスキルのある医師にあたるかどうかで見逃されてしまうこともあると思います。一人の医師の診断で安心してはいけないのかな、とセカンド・オピニオンの大切さも感じています。
4 :yi3*****:2018/11/03(土)23:52:56
甲状腺腫瘍は、比較的簡単に予防可能です。「京都大学 フロリダ大学 パパイヤ酵素」で検索。
5 :nak*****:2018/11/03(土)23:49:40
実家の母がなりました。もうね何十年も声がかれてて気にならなくて。小さめの総合病院で疑わしいから大きい総合病院に転院させられて、
色々検査したら甲状腺癌だったのね。でも声帯の近くだから主治医も自信なかったらしくて、県立癌センターに転院させられてそこで初期の段階で手術したよ
6 :nam*****:2018/11/03(土)23:19:51
反回神経の圧迫症状が出てたら相当進んでるでしょ。
7 :wbq*****:2018/11/03(土)23:11:16
なかなか発見しにくい病気だよね。渡しは知り合い男性二人がバセドウ病?キチンとビョウメイガわかるまで4年~5年かかってました。その間たらい回しにされて辛い思いをしたと?案外,ヤブ医者のいることに驚きです。
8 :+++haru+++:2018/11/03(土)22:47:23
今は一部地域の子どもにも甲状腺ガンが多発してるからセルフチェックを啓蒙してるのかな


スポンサーリンク


9 :sei*****:2018/11/03(土)22:42:42
会社の健康診断で甲状腺の腫れを指摘され。甲状腺癌なんて検索で出てきてビビり、すぐに甲状腺専門の医院に行きました。
検査結果は、ただただ腫れているだけ…というびまん性甲状腺腫。特に治療の必要もなく、経過観察半年後。腫瘍があっても癌の確率は低いそうな。ともあれ、気になったらすぐ検査に向かうべし。
10 :cho*****:2018/11/03(土)22:40:55
自分の知り合いにこれまでに3人いた。女性2人、男性1人。女性は20代と40代、男性は30代だった。ガンの中では比較的優しいガンなので、
早めに見つかれば大事に至らずにすむと思う。血液検査でわかる場合もあるけど、そもそも一般的な検査には甲状腺数値を見る項目はないからね…。
11 :r*******:2018/11/03(土)22:37:18
橋本に敬称の氏を付けてないのに、なんでバセドーには氏を付けてるの?バセドー病でいいじゃん。
12 :mem*****:2018/11/03(土)22:20:31
ここ数年、ストレスから、声がかれたり、咳出始めるとなかなか止まらない事がしばしばあって、たまに、
リンパが腫れてるのか、大きい顔が余計大きくなってしまってる事があったので。この記事を読んで、甲状腺ガンと言うのがあるのを知った。
もしかしたら、前にも聞いた事あったかもしれないけど、当てはまらないものと思ったのかしれない。ガン=痩せていく。
イメージあるけど、自分は痩せてない。痩せなきゃいけないけど、例えば何もしないで痩せたら、病気を疑わないと。
13 :ふるふる:2018/11/03(土)22:11:57
福島では甲状腺癌が原発前の60倍に増えてるね。柏市なんて、10人に1人の子供が甲状腺癌だよ。
14 :U-U:2018/11/03(土)21:54:07
知り合いが、甲状腺ガンだったと最近教えられ、どうやってわかったかというと、めまいがするからと診療所にかかったところ、その先生はそこでできる限り色々な検査をしてくれ、
しかし特別な悪い結果もでなく、先生のカンが9割といった感じで大きな病院へ紹介料を書き、甲状腺ガンが発見されたとのこと。症状もそれぞれで、わかりにくいようですね。
看てくれた先生が良かったから見つかったようなもの、だったらしいです。医者として「わからない」は言いたくないのかも知れませんが、
わからないなりに他を紹介する先生もいるし、医者の選択で結果がかわること、ありますね。自分が納得いかなかったときのセカンドオピニオンも大事ですね。
15 :lef*****:2018/11/03(土)21:29:20
最近、痰が絡むことや咳とか声に違和感があったりとか変な症状が出たりすることがあるけど、こういうの疑ったほうが良いのかね?
16 :mg:2018/11/03(土)21:10:07
甲状腺を全摘した者ですが、内科や耳鼻科でははっきりわかりません。私もあちこちたらい回しにされていました。甲状腺は甲状腺専門医へ。
一般の内科でする甲状腺の血液検査は検査項目が足りないことが多いです。専門医ならエコーも診てくれます。


スポンサーリンク