ネットの反応

1
イベント類が何でも無料で成り立つとは到底思えないから
高額のチケットだってイベントを楽しんでもらえるのであればお互いに良いのではないかと思う。一番良い席で阿波踊りを満喫する事を目的に観覧したい人だっている。

新設の指定席は1日2部入れ替え制とし、4日間で計800席
って200席分4回転
さほどエリアとして大きくないでしょう…

祭りの雰囲気を味わいたい人、それぞれ。
とにかくこれほど大規模なイベントを開催すれば費用は膨らむ。
赤字を出さないような工夫をした主催者はまともだと思う。

1-1
花火大会の運営に関わったことがある者ですが、花火大会の有料席も1万円以上するのが普通になってきました。そもそも花火玉の原材料費が高騰しているのと、警備費がとてつもなく高くなっています。しかも今どきは何か事故が起きると、すぐに主催者の責任になってしまうという…。
阿波踊りにかかる経費内訳とかよく知りませんが、単純に考えて街中であの規模のイベントを開催するとなると、VIP席が15000円というのはむしろ安く感じてしまいます。
1-2
阿波おどりは参加型の祭りみたいですが、県外の人が行っていきなり飛び入り参加はなかなかハードルが高そうだから結構立ち見で楽しんでる人多いんじゃないのかな~
理想は2日滞在するなら1日目指定席で見学してある程度要領とかイメージして2日目参加がいいかな。VIP席はどんな感じなのかな?
来ている人が来年以降の購入希望者になりやすいので、こういうのって一年目があるいみ勝負な気がします。

1-3
VIP席15000円はむしろ安い気がしますけどね。スポーツイベントだと既にVIP席は既に何十万、何百万ってするものも出てきてますし。場所取りのために前日から並んだり、取り合いでトラブルや事故につながったりもありますし、個人的には全部有料指定席(もしくは地元の人は抽選か10年に一度くらいチケット貰えるとか)の方が良い気はします。今の無料システムは、時間にも体力にも余裕がある人しか良い席取れないから、それはそれで不公平とも言えるわけで、有料化や指定席化は賛成です。
1-4
地元の祭りと考えるか、お金持ちならどこからでも特等席を用意していいのかという議論になるだろうな。赤字なら黒字化しなきゃいけないだろうし、流通経済社会ならただで全て出来るわけではない。配慮しながら挑戦してみて不具合があったら、来年また考えればいいと思う。
1-5
安いと思います。
地元特典満載でゆったり観られる個室の高額VIP席、2〜3万のBox席や屋根付きやトイレ付きとかは企画してほしい。
VIPのコーディネート会社に企画を話したら即リザーブされるし、チケットはネット販売で。
リオのカーニバルは世界中のVIPが観覧に来ます。立ち見から通常のBox、本物のVIP席まであり、日にちと区画によっても値段がピンキリ。
もっともっと世界を調べて、よく考えて、日本が誇るお祭りの価値を見誤らないでほしい。
もったいない。
1-6
これまでの経緯を知っている地元の人間であればわかると思うのですが、運営の中抜きがひどかった為に赤字運営となり不信感を持っている人が大勢いるということです。それを払拭できていない、解決できていない状況でこれですから物議となっているのです。費用がかかるのは全ての人が理解していると思います、ただ感情の問題です。この期間は住民にとって生活に悪影響がでるほどの規模で行われます、それで利益を得るのが一部の人間だけというのでは納得がいくわけがありません。
1-7
有料演舞場に過去最高額の1万5000円の観覧指定席が新設される全体としては「祭り」であっても「有料演舞場」があるということは興行でもあるということ
阿波踊りに限ったことではなく他の祭りや花火大会も同様

このような祭りは通常は大部分を企業などの協賛金で賄うと思うのだが・・メイン部分の公告協賛金は1口300万円~800万円か・・凄い金額ですね

1-8
自分は金持ちじゃないけど、観に行くとなると結構な旅行になるので、せっかく観に行くならちゃんと観たいから、一生に何回観に行くか分からない祭りだから安い金額ではないけど、こういう席はあっても良いと思う。
1-9
阿波おどり、縁が無くて全然分からないが昔からある文化的なもので、それをイベント化したいなら市営にして、混雑とか騒音とか何日かだけ我慢してもらって儲けられるだけ儲けて、その代わり住民税安くしたり子育てに還付したり、市民に還元すればいいんじゃない?
成功すれば少子高齢化の中地方都市がコンテンツを持って生き残るいいモデルになる気がするが。
1-10
やりたい人がやっているっても今の時代は祭りでも警備員の配置は必須ですし事故でも起これば主催者の責任が問われる。
高すぎてチケット売れないとか客席がガラガラなら問題だけど外国人観光客とかにお金を落としてもらうのは悪い事ではないと思う。
2
交通の便が決して良いとは言えない徳島にどれだけ多くの観光客を呼び込めるか、この4日間で地元をいかに潤わすかが地元の政治家に課せられた課題ではないでしょうか。
丸新百貨店があった頃は無料観覧席の近くに飲食店や商店がたくさんあって、地元経済の活性化に繋がっていたと思います。
有料観覧席の収支も重要ですが、周囲への波及効果も含めて考えて頂きたいです。
2-1
徳島の人間ではないので好き勝手言わせてもらうが、今や大きな祭りなど全く無料というわけにはいかないだろう。
そりゃ地元の人からすれば自分たちの祭りって意識があるのだろうが、ここまで大きな祭りにしたのも地元の人たちだよね。
他県から人を集めて金を落としてもらおうとしたんだよね。
それ自体は何にも問題ないと思うけど、かたや開催には莫大な経費がかかることになるのも当然の成り行きですよね。
結局は経費は自治体、儲けは民間。で民間で儲けた金は地方税で徴収という図式なんだろうが、これでも追いつかなくなった。
で、あるなら経費のかからない小規模の祭りに戻すか観客から金取るかしか選択肢はないと思うけどね。
ま、ここまで有名な祭りにしてしまったんだから今更小規模の祭りには戻せないだろう。
で、結論は観客から金取る、の一択では?
今やもう霞を食って生きていける時代ではないことを認識すべきだ。
2-2
阿波踊りって儲かるものではないよ。自然発生的なものだから、みるものに変化したのはここ30年くらいかな、高校生くらいのときは徳島大学の知り合いに入れてもらったり、町内会の連で踊ったりだったな。演舞場はその頃からあったけど。プロがかならずしも優先ってわけでもなかったように思います。
2-3
その波及効果も含めて赤字だからこういう話題になっていると思うが。お金を払っても特等席で見たい人がいるなら何も問題がない。
2-4
周囲の事も考えているに決まっているでしょう。
ただなかなか上手くいかないのが難しいところ
3
阿波踊りは伝統芸能なので、観光資源として有料の席を設けるのは、地域の文化を守っていく面でもありだと思います。阿波踊りのほかにも京都の祇園祭や岐阜の高山祭、青森のねぶたなど、規模の大きな祭だと警備やその他諸々でお金もかかりますし、海外の観光客を入れるということになれば、ますます安全管理も重要になっていきます。そうなる中で祭りの存続に必要な経費や運営にかかる経費を座席の有料化で調達しようとするのは悪いことではないように思います。
4
5年以上前にリオのカーニバルに行ったけど、観覧席は地元民を含めて全て有料でした。
地元の人はあまり良くない2000円の席に、外国人は数万~14万円くらいする良い席という感じで1人8万円の席に座りシャンパンや食べ放題付でした。
カーニバルは外国人や裕福な人によって支えられていますので、日本のお祭りも好きな価格帯の席を購入できるシステムで良いと思います。
4-1
同感です。徳島県民ですが、地元の人が見たいのであれば自分も参加して踊れば良い。もしくはその辺で練習の風景とか結構見ることができる。

もしこれで座席が売れ残ったらちょっと恥ずかしいが、来年安くして価格調整をしたり、更に魅力を高めることを考えてみればいい。

ディズニーだってUSJだってガンガン値上げしている。ここだけ物議とかかくのはナンセンスな話だ。

4-2
私も植民地みたいという意見に賛成。
お金を落としてもらう事は大切だが、新宿の思い出横丁みたいに、日本人は行かず、来る人は皆外国人旅行者。そもそも飲食店の経営者も外国人ばかりという観光コンテンツになるのではないかな。
4-3
>「地元の人はあまり良くない2000円の席に、外国人は数万~14万円くらいする良い席という感じで1人8万円の席に座りシャンパンや食べ放題」
それって、まるで植民地ですね。
祭りを外国人に売り渡したようで、ぜんぜん羨ましいとは思いません。リオは好きにおやりになったらよろしいが、日本が真似する必要はあるのかな。
4-4
埼玉県新座市の阿波踊り一度見たけど、また見たいとは思わなかった。越谷見たがまるで本物とは全く異なる
盆踊り

4-5
東京の花火大会の有料席の値段いつも見てるから「最高15000なら安いじゃん」と思ってしまった
4-6
埼玉県新座市の阿波踊り一度見たけど、また見たいとは思わなかった。あれ、面白いの?
4-7
そんなことより
この大観衆でテロとかが心配。
自分、昔 旅行先でテロあって騒然としてたから。
4-8
そんならタワマン住民が有明公園ででもやればよい。
4-9
みんな阿呆になっちゃえば、この際、祭りの趣旨に合致するのでは? でも税金投入だけはやめてくださいね。阿呆の結果は、自己責任でお願いします
4-10
元コメおかしくないのに返信コメが変なのばっかなのなんで?
5
1万5000円でVIP席買えるの安いな。そうやって県外や外国人観光客にお金を落としてもらうことは大切だと思うよ。一方で過度に観光化したくないのであれば、主催者と参加者でキッチリ話し合って線引きも必要。お金稼ぎつつ伝統も残していきたいのであれば、そういう駆け引きも重要だ。
5-1
高額というから10万円くらいなのかと思いました。
お金持ちではなくても 私のような行くとしたら遠方からの(毎年行くわけではない)中高年は、勝手なわからない場所で人混みで見るよりも1万5千円なら安いとすら思います。体力や時間をお金で買うのはテーマパークでもありますよね。それはもっと割高だったりしますから、これは良心的価格だと感じますよ。お金出さないでも見ることはできて、その人の価値観で選択できるのに、文句があるのは不思議です。

5-2
1万5千円ならリーズナブルですよ。
炎天下で場所取りをする事もなく、直前までホテルやレストランでゆっくり過ごして、会場に行けば指定席が用意されている。途中でふらっと離席しても取られることもなく、本当に興味がある人ならじっくり堪能できる。家族4人で6万円はちょっと厳しいような気もするが、それがメインで徳島まで行ってるんだろうからね。

5-3
各地のお祭りが無料なのは結構そこの企業や自治体の寄附、高い町内会費で賄ってるところ多いですよね。町内会費が高くてそこに引っ越すのを止める人もいるくらい。
昔は地元周辺でやってたお祭りも、全国や海外からの集客が増えて規模も大きくなってるから、こういう席があっていいと思う。
観たい人は買ってじっくり観れるし、観るよりお祭りの雰囲気を楽しみたい人は買わないし、選択肢があっていい。
ちなみに徳島を観光地にするなら正直阿波踊りしかないと思うので、そこにかけるのはいいと思う。
5-4
観光客からしたら、1.5万円は(個人的には)適正価格だと思います。もっと高くても良い席で見たいって人は多いでしょうから、
座席数が少ないなら転売対策は考えといて欲しいところ

5-5
記事内で東京や大阪でもやっていると徳島市民の方が仰っていますが
徳島の阿波踊りはとにかくすごい!自信を持ってアピールしてもいいと思います。
コロナ前ですが、初めて見て圧倒されました。
私の知っている阿波踊りではなかったです(笑)
あれをゆっくりと見れるなら1万5千円は激安ですね。
5-6
外人からすれば1万5000円なんて全然大した額じゃない。
すぐに売れるだろう。
限定アイテムも付けて3万円とかでも全然売れる。
地元民だけでヒッソリやってても金にならない。
昔からやってきた伝統が評価されて、金が稼げるようになったと喜ぶべきだと思います。
5-7
ねぶたのプレミアム席は20万の席と1組限定だが100万の席もある。こういう値段設定にすると話題性が出るんだよね。
VIP席で15000は安いし、VIP席というならもっと高くしても良かったんじゃない?
5-8
15000円で優先席に案内してもらえて見晴らし良ければ全然安いんじゃない?
2万円、3万円でもいいと思うよ。
ようは買える人がどのくらいいるか、人気ならまた来年価格上げていけばいいと思うよ。
5-9
>徳島がすごいっていうのは一度に踊る人数が多いからでは?まぁそれもあるでしょうが、小規模の阿波踊りの祭りにも行きましたが
なんというか踊りのバリエーションがすごいんですよ
阿波踊りらしさを残しつつアレンジされていて
一般的な阿波踊りを静々と踊ってるだけじゃなかったので驚いたんですよね

5-10
3万くらいだけど桟敷席のあるイベントに行ったら、満足感半端なかったよ~!
ゆったり座ってゆっくり見れるし、邪魔されないし。
オプションで会場までの人混みを避けられるならもっと払う人いそうじゃない?
無料だって見れるんだからそれなりの場所から見れればいいよね(^-^)