ネットの反応

1
事件になっていないだけで、高齢者の運転ミスによる事故は多数あります。
実際に先日、某スーパーの駐車場で駐車場までの車道の塀に突っ込んでいる車を見ました。
一定年齢になった場合、半年に一度適正検査を行うべきです。
また、車が必須の地域では巡回小型バスを増設する等のケアも必要です。
1-1
高齢者の方が報道されやすいのもあると思うし、
実際に事故はどの世代でも起きているし、
踏み間違えはどの世代でもあるけど、踏み間違えた後の対応が高齢者の方が時間がかかるのだろうと思う(踏み間違えに気付いたり状況を把握することや動作が遅くなるから)、

気付く速度や対応する反射的な行動の速さが人によっては違うのだと思う(若い頃はもっと迅速に対応できたり踏み間違えに気付いたり)

マニュアル車はオートマほど簡単に発進や加速できなかったと人から聞いたことがあるけど、
だからこそのブレーキとアクセルの位置だったのかなと思う(左手のギア操作が大変な中でアクセルやブレーキは片足操作で操作が楽になる)

メーカーとしては踏み間違えない様な工夫も必要だと思う

1-2
赤ちゃんは、ある日突然に立って歩いたり言葉を発したりする。老化は逆に、今まで当然のようにできてたのが、突然できなくなったり、反応が遅れたりする。
今まで事故もなく運転してきたのに、突然ダメだも言われても納得できないだろうけど、徐々に運転できなくなるというものでもない。一定年齢で免許を返納させるのは仕方ないと思う。
1-3
若者の事故が多いから 高齢によるあるある事故は放置でいいという話ではない。
免許返納が理想だが、 現実的に車がないと生活できない人もいる。巡回バスや乗り合いタクシーも
予算との絡みで簡単に話は進まない。
適性検査は必用だが 検査で引っかからなければ大丈夫か と言うとそうでもない。
とりあえず、高齢者には少なくとも ブレーキアクセル踏み間違い防止のサポートカー限定にしていただきたい。 これ言うと 青ポチ 押す 高齢者がたくさんいるが ここで お金のことを言う人は安全を軽視しているということ。 サポカーは完全じゃないとか 若者だってと いう人は ハンドルを握っていただきたくないので サポカーでない人は免許返納。
まずはこれをやっていただきたいと思う。
1-4
現実的には半年に一度の適正検査を行っても防ぎ切ることはできませんね。
高齢化による認知機能や身体能力の低下は場合によっては数ヶ月で急激に進む時もありますから。
また、高齢化にも個人差があり、何を持って合否を決めるのかという問題もあります。なので、本気で高齢者の事故をなくすなら、一定年齢到達とともに免許を取り上げ、高齢化により運転不可の状態になる前に運転をやめさせるしかないのです。
運転不可の状態になってからでは遅いのです。

1-5
高齢者の割合高いけど、これ普通に若くてもやるからね。
踏み間違いでタイヤ止め乗り越えて後ろの植樹帯に突っ込んだって通知が流れた。
いま若い人も自家用車持ってないから、社用車を時々運転するだけのペーパーに近い人もいる。
皆慌てずにゆっくり運転しよう。
1-6
家の目の前とは言わないけど歩いて5分程度のところに巡回バスが来てくれれば自分もそれなりの歳になったら免許返納するよでも現状自分が住んでるところは車ありきの地域なので路線バスでも路線数が少なくて最寄りのバス停は歩いて30分以上掛かるし本数も少ない

車無くして最低限の利便性を確保するには行政がよっぽど本腰入れてお金かけないと難しいね

1-7
都市部からでもいいから高齢者ドライバーの規制に動くべきですよ。
全国同じ対応をとろうとするから、田舎での利便性の問題で進展しなくなる。
都会は年齢で区切るか厳しい検査で免許取り消しにしていいと思うし、田舎はエリア限定免許で最低限の運転しか出来ないようにすれば現状よりはずっとマシになる筈です。
1-8
駐車場がある店舗はには車避けを設置を義務化するくらいしか現実問題避けることができないよな。ふとした時、踏み間違えてヒヤッとした経験わたしもある。事故を起こさない高齢者もいるし、起こす二十代、三十代もいる。年齢だけで免許返納を義務化するのは合理的説明ができない。
1-9
一定年齢に達したら強制的に免許証返納させる、今まで免許証が有れば自分の車で時間に関係なくどこにでも行けたのだから、随時どこにでも行けるような交通網を張り巡らせるべきだな。
いずれは誰でも年を取る、そういう事を国を挙げて早い段階から色々準備しておかなければ、若い自分が年を取って果たして自分はすんなりと免許証が返納できるかどうか。
1-10
結局、リスクとリターンをもう少しよく考えることじゃないかと思います。
たとえば、最近物価が上昇していて、少し遠くても安い価格で売っているところに車で行く、そうでなくても、ちょっとした買い物でも車で行く、という事はないでしょうか?
特に高齢になれば、車は大変便利で、足腰があまりよくなくても、出かけることをためらわずに車で行けると思います、これがリターンですよね。逆に考えてみましょう、そんなに買い物をするのでなければ、近くのコンビニやスーパーでもよくないですか、たかだか100~200円くらいの差額でしかありません。便利だからと言っても、ガソリン代はかかります。そして、一番怖いのが事故です。自分は無事でも、相手にけがを負わせてしまえば、一生後悔してもしたりません。これがリスクです。

実際、事故でお金を返済するために、正社員をやめてトラックを運転している人もいます、本末転倒です。

2
認知症で車の運転を医師からとめられているのに、免許更新をし毎日乗っている知り合いがいます。もうすぐ車検があり、さすがに通さないかと思ったら、車検をしないと乗れないじゃないかとの事。車検をしなければ保険もおりないので、乗るなら必要だと思いますが、要介護になったら免許が停止される仕組みでもなければ、乗り続けるんだろうと思います。
3
私の両親は、地方に住んで居て最寄りのスーパー迄は徒歩では遠すぎて車頼りでした。80歳になるのですが、運転免許証の返納を勧めました。両親は、「まだまだ運転出来る。車が無いと不便」と言っていましたが兄弟で反対しました。渋々、運転免許証の返納に応じてくれましたが事故がおきてからでは遅い。いくら本人が嫌がっても家族が返納を強く勧めるべきだと思います。
4
これから先、高齢者が増えていく。
アクセルとブレーキ踏み間違えも増えて、店やら人に突っ込んで行く。乗るな!と言っても乗る高齢者も居るだろうし、年齢別に保険料金を増やした方が良いんじゃない?事故を起こしたら更に増額するとか。
これくらいしないと、免許返納しないんじゃないかな…

上級国民みたいなのが、良い例だと思うけど…あんなのも居るからね。

4-1
踏み間違えは実際にはどの世代もあると思うが、
踏み間違えに気付いたり、対処する、スピードが、
年齢によって変わりやすくなるのかなと思う
(個人差によるけど)昔の車はマニュアルが普通で加速や発進が簡単にはできなかったと聞いたことがあるけど、
その前提で操作が楽になるように片足で操作できる位置にブレーキとアクセルがあるのかなと思う
オートマが一般的になってる今、
メーカー側による何らかの対応がされてもいいのかなと思う

4-2
年齢で区切らず全員に対して更新毎に学科試験と医学適性検査(一般的な健康診断に加えて深視力や視野角、色覚、脳波など)、数回毎に技能試験を義務化すれば良い。
若くても適性が無い人や遵法精神の無い輩など山程いるからさっさと芽を摘んでおくほうが多少でも安全な道路になるし、高齢者も年齢だけで取り上げたら怒るのは当然だがきちんと検査して結果を見せられるほうがまだ諦めが付くし、軽度だったらサポートカー限定免許のみにするなど対策も取れる。
4-3
保険やらの拡充の他に、ブレーキの位置はそのまま、アクセルペダルを足の側面につけて足を外向きに広げる事により機能するなど、アクセルとブレーキを踏み間違えない様な作りを、高齢者が乗る可能性がある車にはそういうふうにする事を推奨するみたいな事を本気で考える時期に来たのかもしれない。
4-4
ある一定の年齢の免許の更新の場合は
保証人をつければ、
事故した時もその保証人が連帯保証にすればと
思う。
賃貸物件でも、
高齢者の入居は厳しく
審査するのに。保証人が取れない人は
車の保険料も含めて担保設定にすれば。
高額な担保設定にしてもいいと思うが。

そもそもに、能力がないのに車の免許が取得できる事も
問題。(年齢に関係なく。)

不便だからとか関係ないと思うが。
あくまでも車の運転できる能力があるので、
発行するものでは。

例えば教えるのが上手いから、
教員免許があるからと言って、
教員の人数が足りないから、
性的変態が小学校の先生にするのと同じ。

何でもありはダメだろう。

4-5
保険料いいアイデアですね
でも、じゃあ保険に入らないって人が増えないか不安ですよね
自分は75歳以上は『MT限定』にすれば、MTは無理って人がふるいに掛かって返納するんじゃないかと思ってます
老人には『もう無理だ』と思わせる対策が必要だと思います
4-6
年金生活の高齢者は保険料が払えなくて無保険の人もいますよ。違反や事故をおこしたら、保険料率アップすると無保険の高齢者ドライバーがどんどん増えていきます。事故を起こした相手が年金生活者で無保険でとなると賠償請求もできません(経験あり)。
4-7
で、無保険の高齢者が増えるんやろな
元々無保険マンは世の中に30%おるんやで
自分だけは大丈夫と言う考え方の人間や
これから事故も増えるやろし任意保険も強制保険にして被害者救済を重視した方が良いと思うわ
4-8
平日の昼間は特に高齢者ドライバーが極めて目立つ。スピード感覚がないのか制限速度60キロの所を30キロで走っている高齢者もいる。
これから更にこの様な事故が右肩上がりで年々増えていくんだろうなぁ〜
4-9
65歳以上は免許更新時に保証人を立てないと更新できない様にして
何かあった際は保証人がすべての責任を取る、って事にすれば
保証人が立てられず免許更新できなくなるのでは?
保証人がすべて弁済してくれるのならいくらでも運転していいよ。
無免許運転して犯罪者に堕ちる老人が増えそうだけど。
4-10
高齢者の保険料は相当上がっているらしい。高齢者運転手相手の簡易裁判をした時、裁判官から教えて貰った。
ニュースにはならないけど、無保険の老人暴走事件も多いのでは。無責任な人は保険になんか入らないだろうし。
5
年齢の話をする前のも理解出来ますが、その前に、技術的に解決できることがたくさんあるはずです。まず、今回のようなアクセルとブレーキを踏み間違える事故は、技術で防げるはずです。また、高速道路の逆走もGPSで感知し、強制停車できる。センサーで交差点やスクールゾーンなどの危険地帯に警告を出す。

完全自動運転は法整備が難しくても半自動化できることは山ほどある。これだけでも相当な数の事故が減ります。
高齢者はそのような要件を満たした車だけを運転できるようにすればみんながハッピーなはずです。

5-1
自動運転システムとか自動感知ブレーキとかに、やたら時間や開発費が積まれていますが、未だこういう事故をよく聞きます。
買い物を済ませた所でいきなり、店の中に車が突っ込んできたら、たまったものじゃありません。
その前に、数メートル以内に物がある時には急発進出来ないシステムを入れる、高齢者マークの車にはブレーキシステムを必須とするなど、できないものでしょうか。
5-2
老若男女関係ないと思うよ。
全部強制的につけるべき。
若い子に駐車場で踏み間違えで思いっきりぶつけられた経験としては。
5-3
おっしゃる通りだと思いますが、コストなどの理由でそういう安全装備のある車に乗ってないのでしょうね。