「独身時代は自分のお金を好きなだけ使っていた」という方も多いのではないでしょうか。しかし、結婚をすると自分の思い通りにお金を使えず、ストレスを感じることもあるでしょう。
なかには、お金が原因で離婚に至るケースも少なくありません。「金銭面でのケンカが絶えない…」という事態を防ぐためには、一体どうすればいいのでしょうか。
「金銭感覚の違い」が離婚原因になることも
裁判所が公開している司法統計「平成29年度 婚姻関係事件数 申立ての動機別申立人別 全家庭裁判所」では、裁判に発展した離婚理由が示されています。
さまざまな理由のなかで一番も多かったのは「性格の不一致」。これには、価値観・金銭感覚・生活習慣といった考え方の違いが含まれています。
とくに相手の金銭感覚は、付き合っているうちに聞きにくい話題でもあります。いざ結婚してみて、「お金に関する考え方が合わない」と気が付くケースが多いのでしょう。
離婚率が高いのは「5年未満」
続いて、離婚率が高いタイミングをみてみましょう。厚生労働省が発表した「平成30年 <2018> 人口動態統計月報年計(概数)の概況」では、同居期間別の離婚件数が以下のように示されています。・5年未満:6万4860件
・5年以上10年未満:4万863件
・10年以上15年未満:2万7598件
・15年以上20年未満:2万2460件
・20年以上25年未満:1万7126件
・25年以上30年未満:1万249件
・30年以上35年未満:6134件
・35年以上:5944件ご覧のように、同居期間が短いほど離婚数が多いという結果になりました。なかでも、6万件以上が5年未満の同居期間中での離婚となっています。結婚してから5年間は離婚率が高く、新婚夫婦が乗り越えなければならない壁であるともいえるでしょう。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190916-00013370-toushin-life
ネットの反応
手取りの半分ずつ出し合って生活費に充てている。ローンは完済しているし子どももいないから普通の生活は出来ている。間違って子ども出来たら間違いなく経済的にも破綻すると思う。
女性の方が自立しているよね。今は男性が捨てられる時代。
な、何だ、このザックリとしたくくりは!
働きもしないでマイホーム検索してる妻は老後の事を考えて無いとしか思えなかった
俺の結婚前の貯金を含めないでいくら貯金ある?と聞いたら黙り
外食やお菓子を減らして節約したらと言ったら俺の小遣いを減らすとか(笑)
専業主婦も家事をして働いてるって?
働いてる主婦も同じ事してるよ!!
こういう記事のコメント見ると自分は、幸せだなと思う。
子供だけが結婚生活をつなぎとめる理由。子供の思春期過ぎたら…と、色々と考えて過ごしている。
確かに…
5年目まではお金の価値観で何かともめましたね。
10年を越えると、諦め+お互い歩みより少しは価値観が似てくるものです。
いや、やっぱり諦めのほうが大きい。
結婚4年目、全く気の合わない夫婦ですが子供二人のおかげでなんとか。子は春日井とはよく言ったものです。奥さんもう少し炊事、洗濯してね、お願い。
自分はすでに借金数百万。怖くて結婚なんか出来ません。
誰にも迷惑かけなければ、結婚するなり離婚するなり好きにするさ
妻は、夫を「ATM」と思え。
夫は、妻を「不良債権」と思え。
マスゴミが煽るから加速する傾向もある。
よれよれすけすけのパンツを後生大事にはき続けるヨメもどうかと思うし、そのパンツをていねいに干してる俺もどうかと思う。
でもそれは、浪費家の男と結婚した人から見れば幸せなことなんだろうな。
この時代独身の方が幸せだと思う。結婚したからと言っても所詮あかの他人です。こどもがいるから一緒にいるだけです。今独身の人!結婚はしないように
結婚はホレれたハレたじゃない「生活」だ。 男は生活力(経済的)が全てでありオンナを食わせられない者は独身を託つのは当然。
給与が安いなら「働き方改革」などの戯言より通勤前の時間を利用し新聞配達など「労働」で生活を成り立たせることに全力を尽くせ。
40前だったら技術系開発業務を探す事も好手、一流会社の開発部門はアウトソーシングが多く門を叩くことに躊躇するな。今の給与の3~4倍は確実だ。
うちも金銭感覚は違いました。
独身時代、姑が給料を管理してたのにはビックリしました。
お金に困っている人は、心に愛がない人です。
実家の親から借りたお金の一部でさえ返さないうちに離婚!
返せません宣言して とうとう一銭も返さずじまい!
お金を貸してなんて言う男はやめた方がいいです!
好きという気持ちだけで、相手の環境や金銭感覚は、関係なく、結婚する人、お金、地位、名誉さえあれば、あとはどうでも良いと結婚する人、自分という人間を理解して、自分にあった人を選んで結婚する人、色々な結婚の動機があると思います。
でも、やっぱり、ただ、好きだからと突っ走ってしまうと、自分の事も相手の事も見えなくなってしまうとおもいます。昔は、見合いが多く、男性が女性を選ぶ時代でしたが、
今は、女1人で生きられる時代、女性が強い時代になり、女性が男性を選び、捨てる時代になったので、離婚率が高くなっているのだとおもいます。
この記事のタイトルなら、離婚件数を1年区切りで出し、かつ母数(離婚件数+結婚継続件数)も記載した上で離婚率を分かりやすく記載すべきでは?元データに当たって計算すれば分かると思いますが、この記事の内容だと分かりにくいです…。
お金をあまり使わない浮気性も、少数派ですが存在しますね。
まさか夫が転職魔だとは、結婚するまでわかりませんでした。転職の度に大企業から、下になっていきます。お金に困らなかったのに、今は無職。
最初の5年までは1年刻みで統計出した方がよくない?
やはり暮らし始めた当初と言うのはお互いの価値観がぶつかりあうので
ここを乗り越えられるのかがカギだと思う
多分早い人は1年~2年未満で離婚する人が多いのでは
男は危機感無いやつ多すぎ。男は、女以上に堅実型節約家であるべき。男はケチと言われるくらいがちょうど良い。
旦那が財布を握ってて生活費を出し渋る家庭は遅かれ早かれ離婚するような気がする。
また「男性に責任を押し付ける」記事ね。
「だから」男性が結婚しなくなるんだよ。
大喧嘩してから財布はこっち持ちに。
どれだけ収入があるかではなくてどのような生活をしてるかが大事だと思う。
見切りをつけるのは早ければ早いほうがいいと思います。やり直しがきくので。
子育てが終わる20年内でトータルで30%程度でしたか。結婚してすぐは子供がいない事も離婚が増える理由。このコラムの内容は女性でも全く同じ事でママっ子は金銭感覚が甘く浪費家、結婚前の浮気は男性が多いという調査結果もあるようですが、離婚裁判になると有責者は男女半々です。結婚してからの不倫は女性も多い。
まあ、離婚できるのは結婚できた人だけだから。
人生、一度くらいは結婚してみた方が良いと思います。