ネットの反応

1
経験の浅い人が担当しても最後は経験の深い人がチェックするはずでは?どうして末端に責任の全てを負わせようとするのだろうか。

給料の高い役付きの人は購入者への謝罪は勿論、責任を取らず部下も守らない事を恥ずかしいと思って欲しい。

1 – 1
そもそも担当が一人だとしても、GOサイン出す上司がいるはずなんですねどねぇ
1 – 2
上は責任を取るためにいるんだと思うが…。
1 – 3
そもそもレビュアーがok出したんなら、レビュアーの責任なんだよな
レビューしてないならそもそも組織の問題
なんで末端の人間のスタンドプレーの責任にしてんの?
1 – 4
上司すらそのレベルって事もある
1 – 5
部下の手柄は上司のもの。
上司のミスは部下の責任!!
1 – 6
このような本誌に関係の薄い仕事は雑用として経験の浅い人に振りっぱなしで、チェックもおざなり。集英社の基本路線だと思いますよ。
集英社が持つ作品への敬意はあくまで発行部数への敬意です。
1 – 7
担当が経験が浅いっていう人が上司
言ってはいけない
しっかりチェック出来なかったと
言えば人柄が分かる
普段の仕事もこうなんだろうと想像がつく
1 – 8
複製原画って高価なものだけど、やっぱり高価なりにただの印刷よりずっと手間がかかってるんだろうけど。
お粗末なものが届いたらそりゃガッカリするよなぁ…
1 – 9
今の日本はみんな上司ってそんなんばっかだよね
1 – 10
減点主義の古き体質の日本企業では責任を回避し失敗するとこのない確定した成果を掠め取って身ぎれいなまま社歴を重ねた人しか出世しないからね。
2
私が購入者でも怒りを覚える、レベルのものを検品せずに数万円もするのに販売しちゃったの?
新人担当者が担った商品を誰も確認しなかったの?

返品相次いでも商品に自信持ってた訳だよね?
そして今頃?作者本人からの問い合わせでやっと動いたの?

2 – 1
これ担当者は上司に相談したけど丸投げされて、大した指示もされなかったんだと思うよ。
作家さんも怒るくらいの問題になって社内調査で上司も担当者のせいにして、漫画みたいなブラック企業だね。
2 – 2
組織、チームとして機能せず欠陥。
そして一般人からの苦情なら大事にならないからテキトーにあしらおうと考えていたが、

作者までが出てくるとは予想外であり大事に発展する可能性が出てきたことから深く調査した結果、
集英社に瑕疵があったということだろう。
ナメてんな。

2 – 3
作者が自ら動かないとアカンって・・・・・・
2 – 4
作者が出なかったら社内調査も絶対される事なんて無かったよね
2 – 5
出版社も売り上げ落ちて人数減った中でやりくりしてるのだとは思う。が、しかし、一番大切なのは「漫画」の一枚一枚に思い入れを持つかどうかだと思う。

これは忙しかろうがテレワークだろうが「商品として世に出す」最後の段階では関係者が熱い思いで見守り、画を送り出すべきだと思いました。集英社の最後の自己批判的なコメントにそこが感じられない。

2 – 6
こんな体制だから作者の負担が増えて体壊すんじゃないか?
呪術しかりワートリしかり。
2 – 7
同じ集英社でもヒロアカやハイキューはしっかりとした複製原稿なんだよ。
先生の指示も再現されてる。鬼滅だけが色々と適当なんだよ。

2 – 8
>私ならこういうものなのね、と疑問すらならず苦情しなそうだが、これ駄目なんだ。。苦情主をあたかもクレーマー呼ばわりするコメ。
作品に対する思い入れあればこそ、このような高額商品を購入するのですよ。

「こんなものだろう」程度で購入するのは「にわか」か「投機目的」。
まあスゴイ数出てるので当機は期待しない方がいいでしょうが。

2 – 9
声を上げた吾峠先生は流石だと思います。
ちゃんと読者のことまで考えて下さった。
それに比べて集英社の体たらく。
2 – 10
最近のジャンプの構成や漫画のクオリティも著しく悪い。編集長とか上の人間が漫画に愛情をもっていないから、こういうことが出来るんじゃないのかな。

今、このサイトで見た複製原画なるものは酷すぎる。吾峠呼世晴先生が心血注いだ作品を汚している。最近は、ネット展開していており、無料漫画が溢れており、多すぎて、ハンドル出来ていないのではないか?

怪獣8号とかの無料漫画の作者を食い物にしているように感じる。その反動か、本当に最近のジャンプは漫画が酷い。猛省と改善を望みます。

3
こういう事が起きるという事は、複製原稿なんて本来なら一番大事なものを作者に確認もせずに販売しているという事。さすがにちょっとファンをバカにし過ぎかな。