ネットの反応

1
昨日、奈良県上北山村では大阪府警の警部補(当日は非番日)が見通しの悪いクネクネの片側1車線の山道で先行のトレーラーを無理やり追い越そうと対向車線にはみ出して、前から来た郵便局の車と正面衝突して、郵便局の方は死亡し、この警部補はケガで済んだそうです。
どうして、悪質な運転の大阪府警の警部補が名前非公表なのに、この82歳男性は名前を公表されるのですかね?
1-1
名前名前と騒ぐ…って言うかみんな名前を知りたくて怒っているんじゃなくて、一般人と警察関係者やお偉い方を差別しないで欲しいと言うことだと思います。
1-2
公務中に緊急走行をしているなか不運にも運転ミスがあり〜
とかなら非公開もわかりますがプライベートで危険運転した挙句の事故は一般市民と同じ扱いでいいと思いますけど
まあ管轄が違いますよね。
まずは内規で取締りの基準とか、氏名公表の基準が統一されていない事がナンセンス。

1-3
奈良県警の規定により氏名は非公表のようですね。こちらも非公表にすれば良いのに。
1-4
報道機関は警察や検察関係者から
報道の情報を貰ってるから忖度があったのでしょうね
1-5
そんな事件あったことすら知りませんでした。
警部補がそんな運転するなら府は市民を取り締まれないな?規定って犯罪者でも適用されんのか大阪は?この内容の事故なら殺人に等しいのにな。
1-6
結局はこれが公務員体質ですよね。
その公務員の中でも警察という組織は
逮捕権が存在するが為に中途半端に
権力があり実情はやりたい放題。
取り調べ室の可視化も未だに緩いまま
全く前に進んでない。
特に事故や事件だと警察の領域なだけに
都合の悪い事は隠滅されたりと闇が深い
1-7
役所系はご互いに庇い合うのですよ。
なので、警察も役所系ですし。
行政訴訟は勝訴するのが難しいのはソコなんですよ。JR西日本の福知山線脱線事故、尼崎の悲劇でも検察審査会から起訴相当で旧経営陣を訴えたものの、責任は問えないと言う判決でしたよね。JRも昔は国鉄。国鉄と言えば昔は役所ですしね。
1-8
氏名を公表するか非公表とするかの基準は管轄する警察により異なる。
また、報道機関によっても基準は異なる。
警察が公表しなくても報道機関が独自に調べて公表することもある。同じ事件事故でも氏名が出ていたり出ていなかったりするものもありますね。

1-9
この事件の方も出さなければ良いのにと有りましたが、逆かと。 この様に、この方も出るのなら一方、その非番の警部補こそ出るべきでと言う意味で。そして蓋をし風化を待つ。いつもの感じです。
1-10
氏名の公表、非公表は加害者にとっては非常に重たい事です。それは加害者のその後の人生や身内の人生にも関わる事だから。そして最も大事な被害者とその身内の感情を考えても、色々な事案がある中で、きちんと説明がつく公表のあり方でないといけないと思う。

2
運転能力の低下を自覚して免許返納するような慎重な性格の方だったものと思われますが、駐車場内で車を入れ直すくらいなら妻の手を煩わせるまでもないとの気遣いが完全に裏目に出てしまったというあたりでしょうか。駐車場では細かい運転動作を何度も繰り返すことが必要であり、ある意味では公道上を走らせるより難易度はかなり高いとも指摘されています。本当に悔やんでも悔やみきれないことだと思います。そして何より亡くなられた方には心からお悔やみを申し上げたいです。
2-1
免許返納で慎重とか妻への気遣いとか書いてあるけどそれは違ういかなる理由があろうと運転が心配になり返納したのなら公道とか関係なく運転をしない方が良い。
パフォーマンスで返納したけど結局運転して人をはねている。
妻が返納していないのなら運転を代わるのではなく後方確認とか他の方法があった。

返納したのにそれがわからないとはなんのために返納したんだか。

2-2
駐車中の車の前を歩かないでという意見はドライバーとしてわからなくもないけど、駐車場内で車の後ろを歩くのはNG
通路ど真ん中もNGなので歩行者の移動はなかなか難しい駐車中の車の手前で立ち止まると、隣の車が発進。身体スレスレで出ていくので轢かれそうになり危ない。

そして、その空いたスペースに次の車が駐車するため接近。バックで迫ってくるので危ない

2-3
返納した時点では慎重な判断をしたと思うけど、今は慎重な判断ができなくなってると思います。寺の敷地内とは言え、人身事故を起こしてますからね。寺の敷地内なら必ずしも運転免許は必要ない事を知っていて運転したのだろうか。昔運転したことがあるからと、免許無しで運転したんだと思う。返納の時点で既にやばかったのでは。
2-4
たしかに免許を返納した後でも、駐車場、要するに私有地だから無免許運転にはならないけど、なんだかなぁ~。法的には問題ないけど、やっぱり返納したら運転してはまずいのでは?
結果的に事故起こしてしまっているしね。

まあ、認知症の方が免許返納したことも忘れて運転してしまうような場合もありますけど。

2-5
何故に女性がいたのか?返納したのに?運転に不安があったから返納したのではないか。どこであろうと運転してはいけないのでは。奥さんも車庫入れが不安だとしたら返納対象なのではないか。前方後方左右に人がいないか確認すべきであったのでは。
2-6
>なんで返納したのに公道じゃないとはいえハンドル握るかなあ。それに尽きるんだよね
公道とかそうじゃないとか全く関係ないし、本当に返納後全く運転してなくて今回が久しぶりだったとしたら、勘が鈍ってる上に本人の老化も進行してるので二重に危険

>これじゃ保険も出やしないよね。

無免許運転だからまず出ないだろうねぇ・・・
賠償出来れば良いけれど、よほどの財産でもない限り厳しいと思う

2-7
昨日もスーパーで前向きからバックで出ようとしてた車がかなりの大きな音で空吹かしというのか何度もやってた。皆んなビックリしてその車の方を見てたけどやはり高齢者だった。高齢者は空吹かしがとても多いけど何故かな?と、いつも不思議に思うわ!
2-8
確かに事故は大変なことをしてしまったのですがこの方は免許を返納して免許が無かったのにも関わらず運転して人をはねてしまった事で余計に責められているのでしょうか?
今まで免許証があって運転していた人は少しくらいなら、と思って運転してしまう気持ちになるかもしれないのは分かります。もし免許が無くてそれによりもっと罪が重くなるとしたら?と思えば慎重にならざるおえません。勿論返納した後運転しなければよいのですが何が起きるかは予想の出来ない事が起きる事もありますよね?例えば一緒に乗って運転している人が急に倒れるとか。なのでやはり免許返納は簡単にしない方がよいのかな?と思う人ももしかしたら出てくるかもしれないですね。
2-9
運転をする人間からすると駐車をしようとする車の前を歩かないでほしいんだよね(切実)
お子さんやお年寄りに多いけど数秒止まって待つくらいしてほしい。
私が小さい頃は動いてる車からは距離を取るし停まるまで横断しないが常識(親に口煩く言われた)だったんだが今の方は車が動いていてもお構いなしだよね。
2-10
自主返納したから、慎重な性格???。
別の見方をすると、痴呆・認識や危機感無く危なくてどうしようもなく、家族・周辺から無理やり返納させられたのかも知れません。
仮にそうなら、こんな男に車のキーを委ねた妻にも、法的には無理としても道義的な責がありますね。
3
公道までは妻。駐車の際は運転を代わったということですね。駐車が苦手で返納した夫がしていた。それならこの妻が道路を運転していたこと自体も怖いのですが。旦那さんから駐車をすると言ったのかもしれないが、駐車に自信ないからって返納した夫がするのは夫婦共に運転すること自体危ないのでは…。
3-1
正直、駐車場の時だけ夫に運転を代わったって事も疑わしい。
ドラレコがあるなり証拠はあるかもしれないので、ただの一個人意見ですが。
3-2
女の人は駐車が苦手って。わたしは女ですが決めつけないでください。駐車は誰でも最初は苦手ですよ。うちの二十代の息子だって免許取り立ての頃はあまり上手くなかった。今は上手くなりましたが。
でも走り出したからにはどこかに停めなきゃならないし、停められないならそもそも運転しちゃダメです。
3-3
>自分は高齢者ではないが、事故でググると明らかに統計データと逆転する高齢者事故報道数。私有地とはいえ免許証返納済みの82歳の高齢者が加害者の死亡事故。
免許返納をCMで呼びかけたりしてますし
世相的にニュースになり易いのでは?
ヤフコメは高齢者には特に厳しいコメントが多い。
確かに、事故率は若者の高齢者が多いが免許人口の兼ね合いで、
絶対数として高齢者の死亡事故が多い訳ではありませんね。
日本では平均して毎日7〜8人、交通事故で亡くなる人がいる訳ですから、高齢者の事故を
際立たせる意図が報道に有り、見る側の食い付きも良いからではないでしょうか。

3-4
ちょっと位良いだろうと言うのが結構裏目に出やすい事も有るんだな~と思う。ただこれが他の事にも当てはまるから本当に怖い。飲酒運転等もそうだしスピードの出し過ぎもそう、事故が起こってからでは遅いのだと。
3-5
>プロのレーサーはほぼほぼ男性でしょう?
例外を言い出したらキリがないのよ職業なんだからレーサーに男性が多いのは当たり前じゃない?
料理人も男性が多いけどそれも職業だから、家で料理してるのは女性が多いから女性の方が料理が上手だと思うんですけど。
例外とかじゃなくて、男性、女性関係なくやろうと思って練習したら、誰でも何でもできるってことで良くない?

3-6
妻の運転で。じゃなく乗り合いバスで移動しないとね。しかしワシら地方ではバスは廃止。電車なんかもちろんない。近所の小店もすっかり無くなったわ。
こうなったら自転車でと思うが。その自転車屋まで行くのにどうやって?と思うとります。
3-7
>へたくそなのにわざわざ前向けて駐車する人多いですよね。
頭から突っ込んでおけばイイのに。。
ワタシは頭から突っ込んでいます。出るときはバックしなきゃいけないから、後か先かだけの問題だとおもうけど?
また、狭いところだと頭から突っ込む方が難しいときもありますよ。
私は出るとき楽な方が良いので、前向き駐車指定されているところ以外ではバックで入れます。

3-8
本当の怖さは自分達の未来でもあるって事でしょうね。10年や20年で返納後の受け皿が整備されるとも思えないし。
シニアカーが溢れるのかな?
3-9
自分は高齢者ではないが、事故でググると明らかに統計データと逆転する高齢者事故報道数。
裁判で語った内容とか叩いているが、以前ノーブレーキで追突してきたお兄さんも、バックミラー見た時スマホいじってたくせに、カーナビ見ててとか嘘ついてた。偏向報道にはウンザリ。
3-10
私運転苦手で、夫についてもらって運転しても、駐車も停めづらいところは夫に代わってもらったりしてたから真偽は分からないけど駐車で代わるのはあり得るとは思う。
4
車は一歩間違えばこのように狂気になってしまいます。
公道ではないので、無免許運転にはならない、では無く免許のないものは車を触らない…が正しいのでは。
どのような経緯で奥さんが運転してきて、車庫入れは返納したご主人がすることになったかはわかりませんが、もし、奥さんが車庫入れの能力が落ちていたなら、厳しい言い方ですがこの方も返納を考える時期だったのでは。
結果として旦那さんは人を殺してしまったのだから。亡くなったかたには償いと、充分な保証して欲しいです。
4-1
>公道ではないので、無免許運転にはならないよく公道でないと言われるが、道交法上の道路を第二条で

"道路法に規定する道路、道路運送法に規定する自動車道及び一般交通規定する自動車道及び一般交通の用に供するその他の場所をいう。”

と定義され、

"公道だけでなく不特定多数の人が自由に出入りできる私道をいう。”

という意味。

基本的に、月極駐車場のような特定の人しか出入りしない場所は除外。
ショッピングモール、コンビニ等の不特定多数が自由に利用する駐車場やその通路は、"一般交通の用に供するその他の場所"扱いとなり、道交法の範疇、ご注意を。

今回は、お寺という事で法的な判断が微妙な場所。

警察が公式に発表したのか、記事を書いた記者が付け足したのか分かりませんが、最終的な罪状を決める権限は検察官にありますので、

今後、送検され、この事故を検察官が無免許運転と判断するかもしれません。

4-2
免許所有者でもブレーキとアクセルの踏み間違い多いですけどねぇ。
其の関連のニュースでいつも大騒ぎしているんでしょうにwそれに今回の話を聞くと返納後の車庫入れは初めてではないかもしれませんし他の公道以外の部分で運転しているということもあり得るでしょうし2年間のブランクはあまり関係ないということも。

車庫まで奥さんが運転して車庫入れは旦那さんがいつもしていたという事も考えられますし。

4-3
>任意保険会社は契約通りの補償してくれるのだろうか。 公道ではないとは言え、免許証返納者で免許証持っていない人が運転しての死亡事故だけにダメだろうな。運転者を妻のみに限定してなければ、無免許でも酒酔いでも他人に対する賠償事故は有責。つまり支払われる。車両保険、運転者本人の怪我は免責。

4-4
通販型ではなく普通の民間損保会社での加入なら任意保険は運転者本人限定はなく、本人配偶者型と思われます。なので被害者救済の観点から保険は支払われると思います。ただし自賠責保険からケガは120万・死亡は3000万までは対応されるのでそれを超過した場合です。
4-5
任意保険会社は契約通りの補償してくれるのだろうか。
公道ではないとは言え、免許証返納者で免許証持っていない人が運転しての死亡事故だけにダメだろうな。
4-6
墓参りって、お坊さんにお菓子やらお布施やらを持っていって、手桶に水を汲んで、花束をほどいて水切りして、とやること満載なんですよね。
おじいさんにそっちは頼めないから車庫入れを頼んで、奥さんは寺務所に先に行ったのかなと想像ですが。
亡くなった方は本当に気の毒ですが。
4-7
たまにあるよね、女性がそこまで運転してきたのに最後の車庫入れだけ男の人と変わってもらってやってる人・・・そもそも車庫入れまともにできない人に免許を与えてはならないと思うんだけど、自動車業界や選挙の票の手前そうはいかないんだろうな。
4-8
確かに。免許返納者に頼むぐらい運転に自信が無いならとっとと返せばよかった。
4-9
状況が分からんからなぁ、、、スーパーとかの駐車場でも平気で車の前後通る爺さん婆さんとかいて危ない思いしたことあるから、なんとも言えない
4-10
>車は一歩間違えばこのように狂気になってしまいます。人通りのある所で無免で運転って「狂気」とも言えなくはないな。

5
駐車スペースに入れるため車を前後させている際にアクセルとブレーキを間違えたとのことだが、亡くなられた方は車の前後で誘導でもしていたのでしょうか?
詳細はわかりませんが、車の真後ろで誘導する人をたまに見ますが、誰が運転していたとしても絶対にやめるべきです。あとバック中に普通に後ろを通る人。輪止めの向こう側だとしても車が止まってくれる保証はないので、自分は絶対にバックランプが消えるまでは通らない事に決めています。
こういった事故を教訓に同じ事が起きないことを願います。
5-1
スーパーの出入口前にある駐車場で、2歳になるかならないかくらいかなぁ、幼児が座り込んで泣いていたんですよ。迷子かと思って、私の他にそれに気づいた人と一緒に声かけたんですけど…
それこそ車止めはあれど、車がバックして入ってくる辺りだったので、危険だし
一応本人に「おばちゃん、抱っこしていい?」と聞いたら手を伸ばして抱きついてきたので抱っこして保護?しました。

親は少し離れた所で見ていましたね、多分言うこと聞かなくて置いて行って様子見してたんでしょうけど、場所が悪い…

5-2
ハンドルを切りながら枠内に駐車しようとすると、どうしても真後ろ目視だけじゃなくてミラーも見る必要があるため後ろをすり抜けていく人を一瞬見逃すことはあり得ますよね。人や自転車にも交通教育してほしいです。
5-3
状況が分からないけど被害にあったかたが不用意に近づいた可能性もあるよね。高齢になる自分の母親も運転しない人だったからか車の挙動を考えずに行動しようとする。駐車の際に位置を調整しようとしているのに降りようとしたり、駐車場からバックで出ようとしている車に近づいたりすることがある。
5-4
高卒後に某製鉄所に就職しました。
重大災害(死亡事故)も起こり得る現場です。
新人の頃から「危険正面に入るな!」というのは口うるさく注意されます。現代ならパワハラとも取られかねない口調で怒られる事も珍しくありませんでした。
しかしそのような現場では当たり前でそれが自然と身に付いた事は良かったと今になって思っています。
しかしその会社も辞め、現場経験のない他の方達と接するようになると「危険正面」という自覚のない方の多いこと。注意してもちょっと言っただけではぽかんとした顔される事多いですね。
5-5
うちの姑も私が帰宅し車を方向転換し、バックしていると庭先からひょっこり出てきて車の後ろを急いで玄関に歩いて行く、ってことがよくありました。
何でわざわざ動いてる車の後ろを横断するのか、???
つんのめったり、転びでもしたら大変。
ちょっと待っていた方が絶対安全なのに。
5-6
以前、旅行先のホテルに着いて、駐車スペースに停める際にホテルの従業員が誘導してくれた時のこと。
バックで入れるよう指示され、誘導する人が車の真後ろに立ち、壁面を背負いながらオーライオーライなんて言っている。
しかも、奥に向かって傾斜で高くなっていて、クリープだけでは動かない。ちょっとでもアクセル踏み過ぎたら、車と壁に挟まれて圧死するかもしれない状況。
さすがに怖くて、横に避けるようお願いしたところ、誘導が悪いと思われたのか、ちょっと怪訝な表情を浮かべられてしまった。
繁忙期の不慣れなバイトという感じでもなく、年配のベテラン従業員という印象だったけど、今まで事故は無かったのだろうかと思った。
5-7
住んでいるマンションの敷地駐車場で自分が契約している駐車レーンに車をバックしていたとき自車と輪止めの間を中学生くらいの子が歩いて斜めに横切って行ったことがありました。低速で動かしていて視界の隅とカメラによぎったので気づいて停まれましたが、運転者だけでなく歩く側も十分気をつけてもらいたいと感じました。
5-8
法事とか親族同士で車で解散の時って子供も年寄りもワラワラいる中に次々と発進してるけど、あれも注意力散漫になっていて危ないよね。人が行き来する駐車場なのだから、公道じゃないから無免許で運転して良いって事には全然ならないと思う。
5-9
先日スーパーで駐車するためにバックしていたら わざわざ わざわざバック中の私の車の後ろを徒歩で横切った人がいて「何でわざわざ後ろに進んでいる車の後ろを通るんだろう」と思った。
5-10
バックに限らず車にはねられた時のリスクを全く考えていない自転車歩行者が多すぎる
歩行者優先が〜とか以前に代償を払うのは自分自身なのに