コンビニの数よりも多いといわれる「寺院」。檀家制度が崩れつつあり、お寺の経営も難しくなっているといいます。そんな中、いまある僧侶が1冊の本を出して話題になっています。本のタイトルは「くるま暮らし。」お寺を持たず、

車で寝泊まりして依頼があれば法に着替えて法要などに向かうフリーランスの僧侶です。なぜ車で暮らしているのか、そこには生きづらい世の中を生きるヒントが込められていました。

“くるま暮らし”の様子は?
辻憲太郎解説委員が訪れたのは、滋賀県長浜市の広い駐車場。

「すみの方に止まっている白いバン。この中にお坊さんが住んでいるということです」(辻解説委員)

車をノックすると男性が出てきました。真言宗の僧侶・静慈彰さん(40)。2年前から「くるま暮らし」を続けています。

(辻解説委員)「(車の)中はやっぱり生活感がありますね」
(静さん)「きのうも泊まってますけど、非常に快適で朝までぐっすりです」

中古で30万円で購入したというワゴン車。快適に生活できるように、様々な改造がされています。車の最後部はベッド。縦180センチの長さがあり、ゆったり寝られるそうです。

そして、ハッチバックを開けるとベッドの下は収納スペースになっています。自炊のためのキッチンセット一式に、冷蔵庫も。車の屋根に取り付けられたソーラーパネルで電気もまかなっています。

そして朝起きると、ポリタンクに貯めた水でタオルを濡らし顔を拭いてすっきり。サイドミラーが化粧台代わりで、ひげもそります。

運転席の後ろは、オフィススペース。僧侶派遣サービスから仕事の連絡を受けると、ここで必要な事務作業をしたり、法要などの準備を整えたりします。まさに、究極の「職住近接」です。ダッシュボードの上には、ひっそりと小さなご本尊もあります。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
死んだ人に金かけるのはもうナンセンス
2.
知り合いがそうだったな~
小さな小さな会館で部屋の広さは4畳半
密葬にしたらアルバイトのお坊さんが来て念仏上げてもらい
ミニバンに置かん乗せて火葬場に
本骨だけ持ち帰り体骨は置いて帰られました
お墓も無いから仕方ない・・・
これから増えてくるのでしょうね
3.
ぼっちのおいらも退職したらこんな感じか。
無芸なので坊さんもできないけど、細々と年金で。
野垂れ死んでも、迷惑をかけないだけのお金は残しておかないとね。
4.
解説委員の「いつまで続けるんですか」ってのがホント愚問だ。わかってないなぁと思った。いつかこうしたスタイルから脱却したいってスタンスでやっている訳じゃないって取材しててわからなかったのかなぁ。
5.
ホームラン級の馬鹿の人かと思った。
6.
坊主の料金高すぎます、お経も飛ばし読みで10分で終わりでは、お布施など払う気にもなりません。 葬式費用のほとんどが坊さん関係ですからたまりませんね! 檀家から見放されて当然です。
7.
駐車場って誰の土地なの?ポリタンクの水ってどこで調達してるの?土地代、水道代払っているの?それで僧侶?って。何を説法するの?人の土地をうまく無償で使える方法?水道代を払わなくても偉そうに水を使う方法?フリーランスはいいが決して美談ではない。ただの生臭坊主です。宗教法人って言えば税金も安い訳だろうし。
8.
お坊さんの世界にもクビってのがあると知って驚きました。
9.
風呂はやっぱり銭湯に行ってるのかな?
10.
ぐっすり寝られれば車中泊って自由きままで楽しいんだよな。
11.
その辺の生臭で金の亡者住職よりいいかな。
12.
自由でいいなぁ
13.
車中泊はマイナスのイメージがあります。自動車の利用にはまだまだ可能性があります。
14.
税金払ってるのか?住民税、所得税。これ宗教の特別控除に入らんやろ。脱税か?
15.
もちろん車のスピーカーは、BOSEでしょ。
16.
三回もクビになるって一体何をしたのだろう?こんな僧侶に1回三万も払ってお経をあげてもらう気にはならない
17.
車内で泊まりながら旅したことがあって
家を持たない生き方をしてみたいなって思っているんだ。

ただ、直接に働きたいときって住所不定だと難しかったり
ほかにいろいろ支障が来すんだよな。
こちらのお坊さんはフリーランスだから自力で生計を
立てているし。

そうなれば自分も何か自分の手だけで成り立つものを
持っていかないとできない事なのかな。

18.
「宿無し興道」とも称され、元駒澤大学教授もされた沢木興道さんの生き方にいまも感動していますが、静さんの生き方も仏法に沿った生き方と思う。私の短歌一首「遍路みちに行路病者として果てむ望み叶うはいつの日ならん」。
19.
税金支払いどうしてんの?居住ないと車の支払い用紙届かないよね。結局ホームレスと同じ
20.
坊さんなんて合法詐欺みたいな仕事だよね
本当に嫌い
突然ハガキが来て
寺の瓦を変えるから30万よこせとの内容でした
21.
軽トラに寺院風の小屋乗せて暮せばいいのに、、

もっと安価は、リヤカーに小屋乗せて暮らせばいい、、引っ張るの疲れる様なら、モペットなどで牽引すればいい~~

チイ~~~~ン

22.
知り合いのお坊さん、寺の墓地の隣に霊園を造成して
その際の借金で四苦八苦してる。
今は檀家も減って坊主丸儲けという時代ではないね。
23.
正に生臭坊主
24.
現代版の遊行僧だな
同業だが、うらやましいな…
25.
写真が、痩せて若返った落合元監督に見えた
26.
お寺を3回クビになったって一体。。。。。。。
お坊さんも大変だなあ。
27.
頑張って下さい!貴方の仕事は素晴らしい。
28.
同世代だから生きづらさはよくわかる。見離された世代。
29.
私的に敬える僧侶ではないので絶対お願いしたくないが、文句もない。
30.
昔から坊さんとかはこういうものだわ。自らの修行だよ。


スポンサーリンク