昭和から平成を経て京都・伏見の下町で長く愛されてきた銭湯が、令和元年の暮れを最後にその歴史に幕を下ろす。91歳の名物店主が64年にわたり経営してきたが、体の衰えや設備の老朽化もあり、店じまいを決めた。店先に張られた「閉店のお知らせ」には、利用者への感謝とともに、銭湯経営に至るまでの店主の人生もつづられており、ファンがツイッターで「心意気がにじみ出ている」「胸に刺さる」と名残惜しさを募らせている。

京阪電鉄の丹波橋駅と伏見桃山駅のほぼ中間にある「呉竹湯」(京都市伏見区)。タイル張りの浴槽やオレンジ色を帯びた照明などが、昭和レトロの雰囲気を醸している。何より目を引くのは、男女の浴場を仕切る壁に描かれた風景画。緑が生い茂る渓谷の間を大河がとうとうと流れるダイナミックな構図だ。

「私が下絵を描いたんや。サウナを出たら視界がさーっと開けるようにした」。店主の上谷昭さん(91)が胸を張った。

上谷さんが以前の所有者から呉竹湯を買い取り、経営するようになったのは戦後間もない1955年。そこに至るまでにさまざまな転機や苦労があったからだろう。手塩にかけた店について語る言葉から誇らしい気持ちが伝わってくる。

上谷さんは1928年、石川県加賀市の農家の次男に生まれた。尋常高等小学校を卒業した時期は太平洋戦争まっただ中。まず軍需工場で働いたが、愛国心に駆られて15歳で海軍に志願した。終戦前は特攻兵器の潜航艇「海龍」の操縦訓練に明け暮れていたという。

「もし戦争が続いていたら、特攻していたやろうな」

終戦後は北海道の知床に渡り、サケやマスの漁に従事した。その後、先に京都の銭湯で働いていた親戚に声を掛けられ、伏見区の別の銭湯に住み込んで風呂たきの仕事に従事するようになった。

「当時の石川県民には、京都や大阪に出て風呂屋を営む人が多かったんや。人手を集めるために親戚を呼ぶこともあった」

7年後に結婚。ほどなくして呉竹湯を引き継いで独立開業し、妻と二人三脚で店を切り盛りする日々が始まった。高度成長期まっただ中の67年には、敷地内にあった借家を改修し、念願の店舗拡張を果たした。

ネットの反応

1.
この方が歩んできた道に比べると、我が人生は薄っぺらだなぁ〜
2.
立派なじいさんだなー。

この間94歳で死んだ俺んとこのばーさんは、
70歳ぐらいから字が書けなかったよ。

3.
娘さんも孫が居そうな歳だが、生活のあては有るのか?まぁ、銭湯番頭手代だけで生活していたわけ無いか。
4.
やはりこの手書きが素晴らしい。
ワープロの印刷では絶対にかなわない。
5.
素敵です
6.
昔、亡くなったおじいちゃんに連れていってもらったな。
良い銭湯だった。
7.
おじちゃんさまありがとうございました。お疲れ様でした。
8.
また一つ、戦後の古き良きが消えていく…。
9.
私が歩いてきた道、良いね。
91歳、シンプルに三行にまとめる。
この神ペラ1枚がどんな人生を歩んだか想像させる。
10.
私の先祖も石川県出身。
京都から大阪に銭湯開業して儲けたみたい。
11.
この人も先頭を買い取って引き継いだということは、一体全歴史はどれだけなんだ?
12.
銭湯、本当に最近見かけないよね。
地球の温暖化を考えれば、銭湯のほうがいいと思うのだけれど。。。
13.
お疲れ様でした
ありがとうございました
14.
自分に合う仕事とか言ってる馬鹿が多い今日この頃です。
15.
私の家も昔、銭湯していて
中学のころ閉店しました

掃除など手伝わなきゃいけなかったので面倒だと思ってましたが
やっぱりなくなるときは寂しく思いました

この店主の方 店を終えましたら
ご近所さんやご家族と楽しく過ごして欲しいです
お疲れさまでした

16.
銭湯巡りが大好きな銭湯ファンです。どんどん少なくなり寂しいですが、今までお疲れ様でした。
17.
お疲れ様でした。
まさに日本人のもつべき心粋の縮図といったところが感じられます。
18.
正直読みづらい
19.
64年ですか、凄いことですね。やり切った感はあるんじゃないでしょうか。個人経営の銭湯は減り続けてますね。チョット寂しい気もしますが仕方ないな。 お疲れ様でした。
20.
何か、仕事に終止符を打つ事で、自分の人生を振り返り、感謝の気持ちを述べられるのは、一つの事をやり遂げた達成感と自信から出てくるのではないでしょうか? 心からご苦労様でした。と言いたいです。
21.
「感謝の気持ちを忘れないこと」本当に大事だけど難しい。
これを完璧にマスターすれば、一生幸せに暮らせる。
22.
長く働き続ける秘訣、自分には全部できていない。

長生きされた人生の大先輩が言うのだから、間違いないだろう。
意識して生きていきたいと思った。

23.
絵に描いたような懐かしい銭湯
寂しいけれど時の移り変わりは仕方ないよね

自身の地元は商店街だったところが商店街でなくなってしまって…

24.
90過ぎるまで腰痛知らずって凄いな
25.
悪いけど、読みにくい字www
26.
アホな政治家どもに読ませたい
27.
ご主人の人生を垣間見る事ができて、心が温まった。これからはのんびり余生を過ごして欲しい。
28.
マスゴミの皆さん、是非見習えよ
特に朝日、ヤフー、時事通信あたり
29.
開業が1955年…

イギリスではチャーチルがまだ首相だったw

すげえ時代

30.
本当にお疲れさまでした。
恐らく世のため、人のため、無欲で働いてこられたのでしょう。こういう真面目な方に幸せが訪れる世の中であって欲しいですね。