「子ども会育成会に入ってない場合は、子どもは登校班の正式なメンバーには入れない。後ろからついてくるのはいいが、面倒は一切みないと言われました」。
小学生の子どもを持つ埼玉県内の女性から、弁護士ドットコムニュースの「LINE@」に悲痛な訴えが届いた。
●「みんな嫌ってるから、抜けてくれ」
女性が住む地域では、公立の小学校区ごとに子ども会(育成会)が構成されている。そこからさらに町丁目ごと班が作られ、保護者が地域の行事やお祭り、
資源回収など土日のイベントを持ち回りで担当する。中でも大きな役割を果たしているのが、小学校まで班ごとに集団登校する「登校班」だ。
女性は2018年の2月ごろ、子ども会の役員の決め方や順番、人数などについて当時の役員に意見をした。しかし、議論は紛糾。その後、女性が所属する地区の子ども会会長から「みんな嫌ってるから、抜けてくれ」といったことを言われた。
「迷惑をかけているなら、分かりました」。断腸の思いで抜けた。その際に登校班だけは入れてもらうよう頼んだ。保護者が当番制で行う旗振りもやると申し出たが、「子ども会に入らないなら、登校班は入れない」と断られた。
●毎日車で送迎
「安心が保証できないなら親が送るしかない」。女性は2018年2月下旬から、夫と分担しながら毎朝子どもを車で学校に送っている。
午前7時半~8時はスクールゾーンの交通規制がかかるため、7時10分くらいに自宅を出て学校には20分に到着する。本来の登校時間よりもずっと早いが、朝の渋滞を考えるとこれしか方法がない。
女性によると、学校は個人での登校を認めていない。学校や市の教育委員会に訴えても「子ども会のことだから関与できない」と言われ、どうしようもない状態だ。女性は訴える。
「これは親同士の揉め事で子どもは関係ない。なのになぜ、子どもが一番被害を受けなければいけないのか。とても納得できないし、人権侵害だと思います」
●市の回答は?
弁護士ドットコムニュースが女性の住む自治体に尋ねたところ、登校班による集団登校は「義務付けていない」と否定。「安全への配慮がなされている状況であれば、単独での登校も認められている」と話す。
また、子ども会でトラブルが起きた際には、「教育委員会で、子ども会の求めに応じて、専門的・技術的指導または助言を行っている」という。
実際に相談や苦情があった場合は「対応はケースバイケース」としながら、「団体の自主性を尊重し、団体内部での話し合いを促し解決していただくよう話している」とコメントした。
●法的な対応が難しいワケ
子ども会(育成会)は、PTAと同様、社会教育法上の社会教育関係団体に位置付けられている。
社会教育法12条では「国及び地方公共団体は、社会教育関係団体に対し、いかなる方法によっても、不当に統制的支配を及ぼし、又はその事業に干渉を加えてはならない」とされており、公の支配に属さず、自主的に活動する任意加入の市民団体だ。
学校問題に詳しい高島惇弁護士は、「子ども会を巡るトラブルについては、残念ながらなかなか法的な対応が難しいのが実情」と話す。
その一因として、子ども会が「任意加入団体」であることが挙げられる。基本的には「子ども会が自主的に行っている」という位置付けのため、非加入の家庭との間で異なる取扱いをしても「裁量の範囲内である」と考えられるという。
高島弁護士は「集団登校制度を子ども会から切り離して、別の任意加入団体が運営したり、学校が主体となって集団登校を実現したりするといった他の選択肢も考えられる」と話すが、その方法を取ったとしてもすぐに解決するのは難しそうだ。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181231-00009055-bengocom-life
ネットの反応
学校保健安全計画を元に学校が全児童の安全な登下校のために集団登下校をルールにしている場合は、学校が登校班の管理をするべきだと思います。
意見しようがしまいが、最初からこの人は皆から嫌われてるんじゃないの?
子供会の役員をお願いしたら、「役員をやらないといけないなら、辞めます。」と言われた。
それも一人ではなく、お願いした人全員。
辞めた後も何食わぬ顔で、子供を登校班で登校させる。
時代が変わってきて女性の社会進出、地域意識の低下、親の間での世代の違い
と昔は農耕民族的な全体主義、年功序列…でうまく回ってきたものが自由主義が浸透して特に近所関わらなくても生活できるようになったというか煩わしくなった
今の子供会は親が介入し過ぎ、自分達の頃は登校、どんど焼き、火の用心の夜回り、夏のお泊まり会、殆んど六年生が音頭をとってた、
大人がこんなことやってるんだから、子供のいじめがなくなるわけがない。
こんな問題が起こるくらいなら、子供会もPTAも解体して各自の好きにやらせた方がいい。
この時代、ムラ社会はぬけるが勝ちです。
政府が共働きを推進する中で保護者が登下校の付き添い、無理がありすぎでしょう。
専業主婦やシフト・交代勤務者だけがやらされて、手当はなし。不満が出ない方がおかしい。
シルバーさんとかで対応する方が良いのでは?
役員決めが憂鬱で憂鬱で。。うちは子供2人が年齢が少し離れてるのでこれがあと10年続くかと思うと。。
登校班て子供会の管轄なの?
じゃあ別にいいじゃん。
いじめの巣窟だよ、登校班は。
こういうのヤダね((((;゚Д゚)))))))
なんらかの利権とか地位とか関係してんのかな?((((;゚Д゚)))))))
器が小さい輩のやりそうな事だな((((;゚Д゚)))))))
ひどい話だね…
こども会って言いながら、暇な大人の馴れ合い会じゃないか。
少子化で物騒なご時世、特に低学年にとって登校班の存在は大きいし、登下校含めての学校じゃないか。学校の管轄、取りまとめにすべきでは。保護者の任意にするから、おかしな奴がのさばり出す。
これ普通に虐めでしょ。親も関わっている虐めだよ。
埼玉の何処だ! こんなアホな事言う馬鹿親が居るとこは。 子供は子供会に、皆行きたい言うよ。でも習い事やスポーツやってて日程重なり行きたくても行けない子供ばかりじゃ。
行きたくても行けない事情もくんで頂戴よ。
PTAは確かに問題が多いがこの女性も7時10分に子供を送るところから思うに周りに気を遣わない人だろうと思うなぁ。
子供会に入らないから後ろからついて来い
安全は保証しない?
何処までこの地区は人間腐ってるんだよ
ウチの地域に来て欲しいね
なんの縛りも無いから
グループを作れば入りたく無い者や入れたく無い者、派閥が自然発生的に起きる
大人の社会を見れば解る事です
ややこしいモンペが増えたから
余計にやりにくいっす。
この女性がどんな意見をどんな風に言ったのかはわかりませんが、
わたしも子ども会の役員しましたが、いろいろ決めてやってる時に文句とか段取りについて言われるのが1番腹立ちました。
なら、やってくれよ、と言いたくなる。仕事とは別にこっちも頑張ってやってんだから手伝うならわかるが文句とか言ってやらないで見てるのが1番腹立つ。
はい、ダメ弁護士の常套句、「行政がなんとかしろ」いただきました
たかだか子ども会の集団で空気は読めない、余計な意見で振り回す、この人にも問題があると思う。
確かに親同士の揉め事で子供がとばっちり受けてるけど、そもそも自分が掻き回したのでは?
そんな小さなまとまりで揉めないと過ごせない人がどうやって社会で生きていけてるのか興味本位で気になる(笑)
登校班て子ども会関わってるんだ?
学校が実施してるものだと思ってた。
学校が集団下校を義務付けたらいいのに。
ていうか、子供って自然と一緒に帰ったりするけど
あの子とは一緒に帰るなって言われてるってこと?
こんなんで子供のイジメなんか無くなる訳ない。わざとイジメ興して喰ってんじゃねーの?
田舎ほど子供会強制だよね
余計な事を言わないで
今までどうりにやれば良いの!
しがらみって怖いね。少しでも違う意見や行動する人は子どももハブるんだ。。
そんな集団ならさっさと抜け出したほうが健全だ。
すごいね。
国は産めや育てや働けや介護しろや色々言うがPTAや子供会も立派な少子化の原因だよね。
少子化対策なんて斜め上の政策ばっかり。
子供会(地域の任意団体)と学校PTA(義務教育の中の組織)は全く別物なのに
一緒にしているところがおかしいではないですか?
集団登校は学校内の地区ごとに決めているので
子供会はかんけいないでしょう???
意見したらそうなることぐらいも予見出来ないから悩むんだね。気の毒。後先を考えて発言するのが親だし大人ってものだよ。
子供の安全より大人のエゴが勝つ子供会