J1神戸の三浦淳寛スポーツダイレクター(SD=44)が10日、Jリーグの原博実副理事長(60)の発言に不快感を示した。DAZNで9日に先行配信された動画コンテンツ「Jリーグジャッジリプレイ」の内容を受けたもの。
番組では第6節松本-神戸戦(6日、サンアル)で神戸FWウェリントンのゴールがファウルの判定で取り消されたシーンが取り上げられた。
混戦の中で神戸DF大崎が相手選手のユニホームを引っ張っている映像が流され、原副理事長は大崎のファウルを指摘した上で「ヘタ。もうちょっとうまくやらないと」と発言。三浦SDは「言葉を選んで欲しい。本人を含め神戸関係者はいい気分はしない」と苦言を呈した。
また、同番組では神戸MFサンペールが相手ペナルティーエリア内でボールをコントロールした際に相手の手に当たったシーンなど、不安定な判定の数々には触れなかった。三浦SDは「ハンドの基準も知りたい」と語気を強めるなど、判定に対する疑義が消えることはなかった。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190411-00000025-dal-socc
ネットの反応
やっぱりあっくんはカッコいいな。
むしろ、引っ張る事をうまくやれば…と容認してるのに、なぜ不快感を持つのか。
下手?つまりもっと上手くやれと言っているわけですかね?審判にわからないようにしたたかにやれと?そういう意味ではないかもしれない。
原さんの言葉というか、この番組の趣旨は主審向かって発言でしょ
三浦SDも察しないと・・・。
神戸は30代以上の選手多すぎて、6月以降の夏になったら暑さと湿度でバテて負けまくる可能性高いと思うわw
ハードワーク出来ないと厳しいかと
ユニフォームを引っ張ったら上手くやろうがどうだろうがファールです。
当たり前のこと。
海外の6-8才の試合を見て欲しい。技術の前にボディコンタクトでの勝負が始まっており、日本の審判員が裁いたら、数十秒ごとに笛を吹くと思う。サッカーはイングランドでラグビーと別れたルーツがよくわかる。子供の時から毎週のリーグ戦で経験し、また小学校低学年の練習試合では小学生や中学竿も審判で笛を吹き、そのような試合を裁く。基準が全然違うのも無理はない。
こんなの言われても何とも思わない。原さんなりのいじりみたいなもんじゃん。頭固すぎ。
あなたもいちいちマスコミに発信しないで
直接言えばいい
あのハンドはなかなか見過ごさないだろ。
審判は違うこと考えてたんだろうな。
故意だとか故意でないとかなら冨安のキリン杯のも故意じゃないのに取られている。
三浦SDの言う通りだ。不可解なハンドには触れず大崎下手、審判は無いジャッジ賞とか審判に忖度すんだよ
原さんはスペインリーグが好きだからな。
スペインリーグの当たり方やファウルのとられ方は上手なはずだ。
確かに言い方は悪いけど、見えないファウルやシャツ引っ張り、こけたり時間稼ぎとか、グレーゾーンの汚さやしたたかさは日本には必要だし、それを裁けるしっかりした審判レベルも必要。
ただ、中国や韓国みたいに、相手を壊してナンボみたいな、積極的な外道プレイは嫌だけど
どっちもどっち。
別にたいした発言ではないが、副理事長という肩書きを考えると先日のジャッジに怒り心頭の神戸側が怒るのも分かる。
とはいえ、前から思ってたんだが、三浦って必要なのか?
神戸も情けない試合したよ。サポ含め松本には問題なく勝てるでしょという気持ちあっただろ。私にもあったしな。まぁ、審判どうこう言えるような試合ではなかった。
それよりも広島、浦和、川崎と大事な試合が続くのだから彼らを粉砕することに集中するべきだ。
私的には協会側の方向性がよく分からない。
クラブにはトッププレイヤーの加入によって選手のレベル、プレーの質はかなり盛り上がってきてると思うが、審判のレベルが低過ぎて、観てても残念に思う場面が多々ある。
協会側も審判の育成等、協会側ももっと頑張って欲しい。
そもそもファールに対しての発言でしょ?あからさまに相手DFをブロックした行為に対して言われたことが不快感って、それこそがまず違和感。
どの競技にも言えることだけど判定基準を明確にしないと審判も選手もレベルが上がってこない。
審判によってファールの時もあれば違うときもあるのは業界にとってマイナスだから審判の裁量ではなくルールとしてしっかりしてほしい。
VARも出てきてもう審判は絶対という時代ではないから。
この記事にコメントしてるひとたちは
サッカーを本当によく理解して愛している人たちですね。
負けた原因を審判のせいにしているうちはまだまだ未熟。
一部の神戸サポ(じゃないと思うが)勘違いが甚だしいヤカラばっかり(笑)
ハンドは「意図的な行為」である必要があったが、来季からは偶然手に当たった場合も反則を取られると国際サッカー評議会(IFAB)が規則変更を発表してたと思うけどJリーグは適用されないのか?
これからは意図的であろうがなかろうが手に当たった時点で反則なんだからこれ以上ないくらい明確なルール変更だと思うよ
神戸お金あるから、三木谷さんに頼んでVAR入れもらったらイイじゃん!
三木谷一派は楽天マネーでJリーグをも買収するつもりか?!
三浦は、最近、虎(三木谷)の威を借る狐に見える。
大崎はボールの方を全く見てなくて、完全にブロックする気満々だったよね
ユニフォームもガッツリ引っ張ってるし
バレてる時点で下手ってのは、間違った指摘じゃない
あとハンドの基準なんて、過去のジャッジリプレイで散々示されているじゃん
あと番組の司会に「しっかり見て議論しないと、逆の印象になって『日本のレフリーはレベルが低い』と広められてしまっては残念」と、サラッと西や三木谷がディスられてて草
これは三浦がクレーマーなだけ。キモ。
原は何も間違ったことは言ってない。
いや、噛み付くのは違うやろ。
むしろ改善点見えて良かったのでは??
一応ルール違反してる訳やし、
違反して、もっと上手く誤魔化せよ。
て意味の下手に対して、
違反した事棚に上げて何言ってるの?てなるだけだし。笑笑
三浦って結構めんどくさい人だったんだね。番組としての魅力ポイントなのにね。
三木谷くん、三浦くん、言葉を選ばないといけないのはどっちかな?立場をわきまえて発言したほうがいいのでは?
審判のファウル判定基準が曖昧過ぎる
同じ様なシーンやもっと危険な場面でも笛を吹く審判と吹かない審判がいる
審判も人間だから審判全員に全て同じ事をやれとは言わないがせめて同じ基準の範囲内でジャッジされる事を願います
それが改善されなければJリーグのレベル向上は無いし頻発する笛でプレーがぶつ切りになる試合は観ていても面白くない
試合を迫力ある好ゲームにするのもぶち壊すのも審判の力量
VARの全面導入を早く進めるべきだね