東京都は24日、多摩地域の都立特別支援学校で、新型コロナウイルスの感染に伴い、7月3日まで1つの学年を閉鎖すると発表した。この学校に勤務する50代の男性教員の感染が確認された。授業などを担当した学年を対象として実施する。6月1日に都立学校が再開されて以降、学級単位も含めて、閉鎖は初めてとなる。

都教育委員会によると、男性教員は19日に出勤し、生徒を指導した。翌20日に発熱症状が出て医療機関を受診したところ、22日に新型コロナに感染していることが判明した。

20日以降は出勤していなかったが、19日に接触した可能性がある同僚の教員16人と、生徒11人には7月3日までの自宅待機を要請した。順次、PCR検査を行う。


ネットの反応

1.
こういう事態を想定できたはずなのに なんだか9月入学がなくなったらそのままうやむやな文科省

そもそも9月入学…以前に授業オンライン化を大急ぎすべきだと思う

2.
まあ仕方ないね。
今後はこうやって場当たり的に対処して
行くしかないよな〜
3.
都の判断の結果であり、この教員が責められるべきではない。
そもそもこの教員が一番最初に感染したと決まったわけでもなく。無症状感染者がどの程度いるのか早期にわかれば良いですね。
4.
先生がどこで感染したかは、きっちり究明してください!風俗系や夜の街からなら、解雇が妥当です。
5.
まぁ、わかってたこと
経済にばかりに目がくらんだバカ政治家たちのせい
6.
特別支援学校は密にならざるを得ない。
先生方お疲れ様です。
7.
今後、このような事例が相次いで報告され、結局オンライン授業でとなるのは高い確率で予想される。

1人感染者がいれば、これからの時期は冷房で部屋中に蔓延するからクラスターの可能性は高い。全国各地で起きるだろうが、学校閉鎖までの最初の犠牲者(死者や重傷者)はたまったものではない。

オンラインで出来ることは極力オンラインにしないとヤバイと思う。
パソコンやWi-Fiの金額なんて命に比べれば安いものだ。

8.
今日子供を学校に迎えにいったら、羊の群れかと思うほどの密だった。
もう、時間の問題だと思うし、罹らないことよりも罹った時どうするか、真剣に考える段階に移行していかないといけないと感じた。
9.
我が家は、予備校生と大学生の子供がいますが、2人共オンライン授業です。大学の先生方も初めての試みの中、出席をとったり、授業内容のレポートを提出させたり(授業の途中で言うキーワードを、レポートに書かせることによって、ちゃんと視聴する様に工夫したり)規則正しい毎日が送れています。

通学時間のロスもなく、暑い中、マスクで疲労しながら通学するより、よほどいいのではないかと思います。
オンライン化、早く進めるべきだと思います。

10.
神奈川県はまだ県立高校分散登校している。(来週から一斉登校予定)
はっきり言って……このまま分散登校継続でも良いのではないか?とも思う。

週2、3日登校し、それ以外の日はオンラインで自宅から授業を受けている。全員が登校していると、一人でも感染確認者がいると学年閉鎖や休校になる。分散だったら、同じチームだけで済む。リスクマネジメントから考えても、その方が良さそうですが?そうしたら、全員の学びは止まりません。

11.
生徒から感染したのであればまだしも、公務員は率先して三密を避けたり、手洗い、うがいをやっているはずなのに風俗やカラオケやキャバクラの行ったとしか思えない。1人コロナに罹ると学校は閉鎖しないといけないので、テレワークで授業するしかないか。
12.
教員は複数の教室で授業を受け持ち、往来する。
したがって、数百名の生徒に接することになる。
医療関係を除けば、最も危険の大きな仕事の一つと言える。

その危険を承知で、我々は学校を再開させた。

感染した教員を責める人間がいるとすれば、
感染した医療関係者を責める人間に次ぐ、
最も軽蔑すべき卑怯者と言えるだろう。

13.
今日の東京の感染者は50人を超えた。人口率からみればまだ大丈夫なんて言ってる馬鹿が一定数いるのが実に呑気だ。東京が新型コロナ対策を怠りのらりくらりしてる間にどんどん東京から感染は広がっていくだろう。
14.
こんなことは予想されていた。オンライン授業を進めろよ!GO TOキャンペーンどころではないよ!
15.
そうやって症状ない人まで検査するからダメなんよ。
16.
幼稚園教諭です。
学校関係の感染、これから増えて来そうですね。
うちの園ではプールをやる予定です。
感染リスクはないと通達が来た、、と上がやりたがります、、
恐怖でしかありません、、
17.
えー
また自粛に逆戻りですかぁ

ま、ずっと在宅だからいいけど

18.
小池の陽動作戦で、衆目が新宿に張り付いていた間に、
広範な範囲に感染が拡がっていたってことだ。

小池は、感染者数につき、あの手この手で、
「取るに足らない」との印象操作に躍起だ、自分の選挙対策としてな。
悪徳小池に騙されてはいかない。マスコミも鵜呑みにするな。

19.
学年閉鎖だけで大丈夫なのか?
他の学年の教員とも間違いなく接触してるはず。
20.
特別支援学校こそ開校してあげたいのに。でも仕方ないですね。
21.
気の毒に。
22.
恐れていたことがというより、どこで拾ったかだよね。宣言が解除されて飲みに行って拾ったのか、風俗で拾ったのか。そうなると教員の責任感の無さが問題になってくるわけだからね。問題の所在をコロナで隠蔽しないでいただきたい。
23.
学校が再開する前に、教員の検査をしておくべきだった。
24.
こういう流れは前から予想出来る事。
閉鎖は当然。
25.
ていうか、1学級の定員が少ないとはいえ、教員16人自宅待機でよく学年閉鎖だけで済みますね
少なくとも小学部などの部単位の授業には影響がありそうに思うのですが
26.
こうなる事は想定内でしょう。生徒に感染しその生徒から家族へ…も想像できます。
27.
東京でも千葉でも学校がらみの感染が出始めましたね。学校再開すればいつかは起こると心配してましたが仕方ないですかね。それにしても特別支援学校は密着接触が避けられずマスクもできない子供もいるから困ります。
28.
オンライン加速すべきではないですか?
29.
先生だって、プライベートがあり家族がいたり、友達がいたり、どこで感染するか何か分からない。
酒が好きな先生だっているし、風俗が好きな先生だっている。
別にそれはおかしいことでもなくて、社会には色んな人がいると言うだけだ。

学校だけが大丈夫なんて幻想です。

30.
さぁ来たね。
子供から家庭に入る、家庭から親の仕事場に入り拡大。

仕事行くまでの通勤で感染を拡げる。
想定内の拡げ方ですな。

コロナウイルスも怖いが会社がこのせいで経済活動が落ちるのが恐ろしい結末を作る。
日本人は解除でウイルス消滅と勘違いしてるがウイルスは確実生きる。

そして秋冬は経済の破壊的な惨状が見える。

呑気に遊び歩く結果は感染で苦しむのでなく勤めがなくなって収入がなくて苦しむ。
恐ろしいわ。