「送料無料」――。消費者からすると、なんとも魅惑的な響きです。
しかし、元トラックドライバーの橋本愛喜さんは、この言葉に異議を唱えます。
🚚「送料無料」に元トラック運転手がカチンとくる理由 https://t.co/e28TVVKCJy
— BuzzFeed Japan (@BuzzFeedJapan) June 27, 2020
「送料無料」――。消費者からすると、なんとも魅力的な響きだ。
だが、『トラックドライバーにも言わせて』(新潮新書)の著者、橋本愛喜さんはこの言葉に異議を唱える。
いったい何が問題なのか? 元トラックドライバーでもある橋本さんが持論を語った。
――通販サイトなどの「送料無料」。消費者的には非常に嬉しいサービスですが。
みんな「送料無料」という言葉を使うけど、実際には無料ではなく運賃がかかっています。
消費者は嬉しいかもしれませんが、トラックドライバーの苦労を全部「無料」と言われているようでカチンときますね。
輸送料ってボリュームディスカウントで「これぐらいの荷量なら、もうちょっと安くしてよ」って簡単に交渉の対象になるんですよ。
(机の上の手帳を手にとり)たとえばこの手帳。手帳そのものの価値を下げるんじゃなくて、送料を下げて全体的なコストを下げようとする。
それ、ちょっと違くない? 足代を下げてどうすんねん!って。それはまた別の話なのに…っていう、もどかしさがあるんですよね。
私としては「送料込み」とか、「送料弊社負担」みたいな言葉に統一してくれたらいいな、と思ってます。
引用元: https://news.yahoo.co.jp/articles/7081c7a53f8558ae2a33ee6c38e2a54c664ccf7e
ネットの反応
「違くない」と書いたら送り仮名間違いになるぞ。
トラックドライバーですが、この方の話はいつもちょっとズレてますね。
楽天は送料自社負担なら誰も文句言わないと思うぞ
あんな汚いやり方はイカンだろ
主観だとかそんな事言わなくても分かっているとかいう人も居るけど、運送業ってイメージとは違って大変な仕事なんだよ。
なんでも便利になりすぎて当たり前のようになっている事でもこう言った方達の苦労があって成り立っているのは事実
このくらいの事は言わせてあげてもいい。
送料無料は、=送料込みとしか読んだことがない。
個人に向けて発信してる風な記事だから読み手はは?そんなこと思ってないけど。ってなるのかな。
ドライバーを軽視してる(と感じる)対応なのは個人じゃなくて契約している会社側だし、そういう対応なのはドライバーに対してだけじゃないよね…。
弱者に負担がかかるのは今の世の中の常だね。トヨタ式というか、まさしくこれだよね。給付金にしろ、中抜き。原発の廃棄処理でも、中抜きしまくりで、上だけ利益をあげる。これトラック運転手の問題ではなく、社会構造問題そのまま。利益が大手に集約している昨今、ますますそのしわ寄せが現場にくるし、どうにかしないとまずいよ。
見積無料ってのも阿保らしい。
ドコにシワ寄せがいくと思ってんだ?
人が動けば金だ。
消費者がネットで購入する際に商品の価格の次に気にするのが送料だから。送料無料って言ったって、予め商品代金に含んでいるか販売者がサービスしてる(いくら以上で無料も含む)だけで運送業者を無料で働かせてると思う人いますかね?
あんただって商品の値段が同じで送料が無料と500円の店舗があったら無理の方で買うでしょ?同じだよ、被害妄想もいいところ。
世の中本来は無料のものなんてないからね。
そこ勘違いしないようにするためには教育の場で教える必要があるのかな?と思う。元請け下請けの関係もイーブンでないとおかしいんじゃないかと思う。学校出たての小僧、お嬢ちゃんがよく勘違いするし。
誰もが送料無料が本当に無料とは思ってはいない。物流を支えてくれているドライバーには感謝しております。
再配達かないように消費者は気をつけないといけないが、システムもドライバー負担にならないよう構築していかないと。
話は変わるが、ドライバー!!ゴミ捨てるな!
酷すぎる!!捨てる奴いれば片付ける人もいる!甘ったれてんじゃねーよ!糞が!!
この程度のことにカチンと来てたら生き辛いだろうなぁ。
何故、いちいちカチンとくるのだろうか?
会社が運賃貰って、自分達は給料貰えたらいいだろ。
商品に上乗せしているだけです。儲けるのはAmazonとか楽天と言うことです。まともに税金を納めない会社は使いません。地元のスーパーとかデパートそして商店で
購入しましょう。インフラ更新時に税金が足りなくて、あなたの住む街はスラム街になりますよ。
イメージの写真がめちゃくちゃつぼりました。
実際、そうだよな こうだよなと思う。
便利な世の中になった反面、仕事に拘束される時間や労力が増える業種が多数ある。再配達を依頼したのにいないとか、居留守とか急ぎじゃないのに急がせるとか、受け取る側の配慮も必要。
学歴ないからしょうがない
カチンとこようが、
送料有料なら買いたく無い。
それが消費者心理。
雇用者に文句を言うべきだな
配送にコストが掛かっている事くらいみんな認識してると思うよ。
まるで被害妄想みたい。
>だが、『トラックドライバーにも言わせて』(新潮新書)の著者、橋本愛喜さんはこの言葉に異議を唱える。
最近この著書をネタにした記事をよく見るけど、こんなの一般市民に訴えて何が変わるの?
それより、昨日遭遇したケースについてプロの見解を求めたいね。
高速で前を走るトラックに追い越しを掛けたら、車体を並べた途端に右ウインカー出してきたんだけど、あれってどんな意思表示が込められているの?追い越しするなという「脅し」?
ドライバーは給料もらってるからカチンと来ない。
送料無料
いや、送料かかってるの知ってるし(笑)
実際には送料は発生している。
それを発送元が負担しているというだけ。
運送業を軽んじるという発想はなかったし、考えすぎではないか?
日本人は本当に自分の事しか考えていない。
何かする際に無料などありえない。あってはいけない。
あほが多い内は景気回復などあり得ない。
結局楽天も、送料無料って言っている!最初は送料込みにしますっていってたのに
しれーっと送料無料を連呼している。ほんと潰れればいいのに
佐川なんて自宅にいてもチャイム鳴らさずに不在票を入れていく。
再配達はやりたくてやってるんだよw
ヤマトもたまにチャイム鳴らさん。
時間指定して待機してもこんなことやられると、自宅に待機してようと思う消費者は少なくなるよ。
人材不足ででたらめな仕事をする人も採用するから、運送業者は馬鹿にされる。
無料という言い方はおかしいよね。
ものの値段でトラックの運転手に払う給料も支払われてるんだから、送料が含まれているという言い方の方が正しい。
それと、トラック運転手は世の中一般でいう高給取りでないにも関わらず、
給料の源泉である送料が簡単にコストカットの対象になってしまうというところに問題意識を抱えているということは理解できる。
が、無料という言い方だから送料がコストカットされるというのは、少し違うのでは。
コストカットの影響を強く受けてしまうということは、送り主の立場が強い業界構造に問題があるということで、送り主の価格決定力が強いということでしょう。
送料無料って送料を販売会社が負担するって意味でしょ?
トラックドライバーしてますが、全く考えた事無かったし、通販で買い物する時も送料+商品代金=の金額見て買うの普通だし、同じ商品で最終的にいくら掛かるかではないのかな?
その中には消費税もあるし、まとめて買うなら送料サービスとか色々ある訳で、表記さえちゃんとしてあれば商品を買う選択枠になるだくなのではないでしょうか。
この記事の言わんとする事が、何かを攻撃する為に書かれている様にしか考えられん。
例えば楽天とかAmazonとか。
違うかな?
送料無料というのは無料のようで商品代に入っていると解釈しています。
ドライバーさんについて軽視したことはありません。
感謝しています。
それって、ただ単にそのドライバーさんの感性の問題ではありませんか?
自分が人の労働に感謝していないのですよ。