米欧を中心に、食用や動物用飼料としてコオロギなどの昆虫を育てる「昆虫養殖」がじわりと広がっている。世界人口の増加に伴い、肉や魚といった動物性たんぱく質が足りなくなると予想される中、
新たな供給源として昆虫への期待が高まっているためだ。昆虫を食べることへの抵抗感など、課題を克服できれば、消費は急拡大する可能性がある。(シカゴ支局・デハーン英利子)
◇コオロギをスナックやクッキーに
米北西部モンタナ州のボーズマン・イエローストン国際空港から車で8分ほどのところにある「カウボーイ・クリケット・ファームズ」は、人間の食用にコオロギを養殖している。
養殖場の内部は、コオロギの生育に適するように、常に32~35度に保たれ、湿度は30~40%に設定されている。
1日で最大10万匹がふ化し、プラスチック容器の中で、マメ科の多年草アルファルファや大麦など70種類の材料で作られた餌や、野菜から作られたセルローススポンジに染み込ませた水を与えられて育てられる。
同社のジェームズ・ロラン氏は、成虫は平均で0.35~0.45グラムと、業界平均の0.25グラムを大きく上回るまで成長すると強調し、「わが社のコオロギは良質な餌と水で育てられ、栄養価も高い」と誇らしげに語る。
飼育過程で排せつされる大量のふんは、米国内外の農家や医療用大麻の生産業者に販売され、肥料として活用される。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181020-00010001-jij-sctch
スポンサーリンク
みんなのコメント
1 :連れ込み部屋桃田(ギャンブル大好き):2018/10/21(日)00:34:23
俺は食べないけど、食べれる方はどうぞ
2 :seh*****:2018/10/21(日)00:32:50
ベア・グリルス兄貴「貴重なタンパク源です!」って言われてもね~
3 :Hos*****:2018/10/21(日)00:27:22
最近は虫の形そのままの虫料理を美味しそうに食べられる方がいますよね。進化した人類なのでしょう。私には絶対無理です。
4 :azx*****:2018/10/21(日)00:23:46
美味しいならイイかも
5 :nis*****:2018/10/21(日)00:23:40
大の肉好き、そのほかの蛋白源は好きでない欧米系がすんなり受け入れるとは思えない。ごくごく一部に好評なだけ。日本の方が伝統的に昆虫を食べてる地域もあり、虫に昔から馴染んでるから早くに馴染めそう。
6 :___:2018/10/21(日)00:20:52
やだ~・・・。
7 :gfj*****:2018/10/21(日)00:19:58
イナゴ食べる人ならコオロギも食べられるだろうが俺は絶対嫌だ。
8 :rin*****:2018/10/21(日)00:12:31
正直、自分は無理だけど、子供の頃から食べていたら普通に美味しく食べていたんだと思う。その為には大人から美味しいと思って食べなくてはいけない日がいつか来ますね。
9 :?ト??タ ???????:2018/10/21(日)00:07:27
形がなけりゃ何とかなる。
10 :act*****:2018/10/21(日)00:04:13
ミドリムシ? 本邦でもヤッテいますけれどね。 貧乏庶民は、アチラへ? と誘導されそうな印象が濃厚なんですけれどね。
11 :gtc*****:2018/10/21(日)00:03:54
外国でイナゴの大量発生が問題になってると昔聞いたが食べればいいじゃんと思った。最近あまり食べないし皆あんまり食べたがらないし、日本では逆に食べなくなってるんだなぁって感じるよ
12 :Q*****:2018/10/21(日)00:03:38
これからは販路も増えて、衛生面やアレルギーなどの研究も進んでいくのだろうね。と、理屈では判っていても個人的には最終手段にしたいと思っています。
13 :sw2*****:2018/10/21(日)00:02:11
行き着く先はGなんだろうな。。。
14 :hak*****:2018/10/20(土)23:52:56
大豆じゃダメなのか?
15 :vir*****:2018/10/20(土)23:50:09
世界の主要な宗教のいくつかは戒律で清浄食料ではないと決められているので昆虫を食べる事は許されない例え昆虫食で食料問題が解決できても、水や鉱物資源や居住できる土地やエネルギーは有限であるから、地球上では限られた人口しか維持出来ないし暮らしていけない
16 :pqf*****:2018/10/20(土)23:48:07
昆虫は、年がら年中いないと思いますが…日本では、…
17 :tun*****:2018/10/20(土)23:48:00
徐々にシフトチェンジするのかも知れませんが、やはり抵抗は有りますね。あの形を細かくして、上手く調理する事が出来れば、味次第では行けるかも?
18 :f27*****:2018/10/20(土)23:44:38
食べたい食べたくないではなく、食べなければならない将来になるだろう。あるいは見た目は肉だが原材料が虫、くらいは当たり前になると思う。
19 :har*****:2018/10/20(土)23:43:53
虫を食べる行為が当たり前で抵抗のない世の中になるにはどれぐらいかかるんだろ。キモいかキモくないかが食えるか食えないかになって、多くの人がムシへの嫌悪感を克服できるかもしれない
20 :χξ?? さん:2018/10/20(土)23:43:36
愛国度 ★★★★★日本国民一同、昆虫の遺伝子につきましても、モンサント様あらためバイエル様らに特許を取得していただき、安心安全な農作物とセットで美味しくいただきたい気持ちでいっぱいです。
21 :dre*****:2018/10/20(土)23:43:30
日本でも昔からイナゴの佃煮はありましたね。食べる物が無くなったら好き嫌いは言えませんが、昆虫のビタミンタブレットなら飲みこめるかも。
スポンサーリンク
22 :shi*****:2018/10/20(土)23:43:26
エビとか煮干しとそう変わらないから見た目は慣れだと思う。でも既存の食品の味より美味しくなければ物好きしか買わないよね。
23 :k78*****:2018/10/20(土)23:43:05
今でも、東北の農村地帯では、イナゴが1kg3桁から4桁円で買取りされてます。小中学生の良い小遣い稼ぎです。勿論、イナゴは佃煮用ですよ。
24 :spq*****:2018/10/20(土)23:42:35
新しく始めるには昆虫食はリスクが大きいかな、様子見が妥当。
25 :re*****:2018/10/20(土)23:42:31
飼い猫、飼い犬も、意外と昆虫を食べてる。
26 :bee*****:2018/10/20(土)23:42:07
現在、世界には食糧問題なんて存在していません。現代のテクノロジーを正しく使えば、食糧は十分足りているのです。では、なぜ飢餓や貧困が起きているのかと言うと、
様々な企業利権によって、意図的に食料格差、経済格差が作られているからです。虫なんか食わなくても、本当は、世界中の人々に十分に行き渡るくらいの食料はあるのです。
27 :shi*****:2018/10/20(土)23:42:00
俺はいいや!パス!
28 :ker*****:2018/10/20(土)23:41:30
その時になったら考える。今は要らない。
29 :mat*****:2018/10/20(土)23:41:13
イナゴや蜂の子は、今でも普通に食べる人はいる。小エビなんかも、言えば虫みたいなもんだ。また、虫ではないが、日本ではあまり食べないウサギやハトは普通の食材だし、
逆にイカ・タコに抵抗のある国の人も多い。その意味では、単なる文化や習慣のレベルの話なんだろうけど、自分の頭をきちっとリセットできるかについては自信が無い。
30 :(・3・):2018/10/20(土)23:41:10
エビやカニと同じで、キチンキトサンアレルギーが怖いんだよね。
31 :im_*****:2018/10/20(土)23:40:08
銅も減ってきていて1セントが作れないから1セントをなくすかもしれないという話も出ていますよね!いろいろ資源が減ってきているんですね!
32 :kotokoto:2018/10/20(土)23:39:37
ちゃんと味付けすれば美味しいよ。イナゴの佃煮も大好き。
33 :cur*****:2018/10/20(土)23:39:05
絶対に無理?
34 :インテジャー:2018/10/20(土)23:39:00
日本はまず食品ロスを減らすことが先。うなぎを数㌧廃棄とか言ってて食べ物が足らないなんて、おかしいだろう。
35 :bea*****:2018/10/20(土)23:38:26
そこまで自分は高齢じゃない(30代)けど昔イナゴの佃煮を食べたら海老の佃煮みたいで旨かった記憶があるから、
長野や埼玉のローカルな土産物屋で近年イナゴの佃煮を買ってバリバリ食べたら周りにどん引きされたっけ。イメージを払拭できるかどうかが鍵だよね。昆虫ではないから少し話飛ぶけど食用カエルだって本当に鶏肉の味に近いし。
36 :anal:2018/10/20(土)23:37:52
奈良の田舎出身の友達がよくコオロギの素揚げを食ってたなー貰ったことあるけどほぼ無味やったが食感は良くてスナック感覚で食うには旨かった
37 :xbm*****:2018/10/20(土)23:37:46
人口の総量、世代間のバランス、人種の比率を調整すべき時がきています。人口は50億人、年齢は80歳で終了、人種の調整はAIに任せましょう。地球に住む全ての生き物の為に必要です。
38 :aka*****:2018/10/20(土)23:37:12
そのお国の食の文化や価値観に寄るだろ日本じゃまず流行ることはない
39 :can*****:2018/10/20(土)23:36:24
クジラはダメだけど昆虫はいいんですね、虫けらですもんね
40 :バラモンのお告げ:2018/10/20(土)23:36:05
粉末にすると抵抗は少なくなるんじゃないの?乾燥タンパク質のプロテインパウダーとかは、普通にスポーツやっている人は飲んでいるし。
スポンサーリンク