ネットの反応

1
メーカーさんの推奨通りに作るのが一番うまく行きますよ。
メーカーさんは発売するにあたり何度も試験を重ねて美味しく作れるように考えてるのだから。
1 – 1
>専門店のようなカレーを作るにはアレンジが必要になる。そもそも専門店のようなカレーを目指すならルーなんて使わずに自分でスパイスから揃えれば?

1 – 2
> メーカーさんの推奨通りに
これが比較的浸透し始めたのって、比較的最近??なのですかね?上手くトロミをつけるのに、おおよそですが水の量だけは必ず箱の裏の記載に合わせるようにしています。下手に目分量で入れるよりも確実に”これぞカレー”というトロミが出て、いい感じに仕上がります。

ルーの種類によって水の量も微妙に違うし、毎度各メーカーのものを覚えたりしているわけでもないので、作るたびに水の量の確認のために箱の裏を見るのですが、その姿を見ていた姑から、「わざわざ見て作ってるの?」と嘲笑されたことがあります。

昔からの感覚で作ってる人には、これを説明してもなかなか伝わらない感覚なんじゃないかなと思って、当時、適当に笑ってスルーしてました。あらためて書いてみてなんかイラッとしますね…。だんだん記事と関係無い話になってしまいました…すみません。

1 – 3
言い方に語弊ありますが、365日カレーの事ばかり考えてる人達が推奨してる作り方ですからね。
箱の記載通りに作るのが一番でしょうね。
1 – 4
メーカーの研究者たちが長い期間かけて何百もの試作と何百もの試食を繰り返して完成させた味を素人がアレンジしても上手くいく可能性は非常に低い。

アレンジしたベテラン主婦のカレーと、新米主婦が箱書きに忠実に作ったカレーを通行人に食べさせたら、新米主婦の箱書きカレーが美味しいと感じる人が多かった実験結果もある。

1 – 5
SNSで流布される「ライフハック」ってあまり信じないようにしています。
変なのが多いですよね。
1 – 6
私もルーを入れて終わる。

それを友人に言ったら信じられない!クミンは入れないの?コーヒーは?などなど。凹むほどツッコミを入れられた。
カレールーだけなんて邪道だ!とまで。

やはりそのままが一番美味しいですよね。

1 – 7
専門店のように作るなら、初めの炒め油に香りを移すことがガチ。
ルゥは既にその香り油と旨味ととろみを高次元で組み合わしてるので、そりゃ超えられへんで。あのルゥが200円100円で手に入る日本の食品メーカーの実力ってやばすぎるんや。

1 – 8
手放しで喜んでる人も程度が知れるよね。
ありがとうございます!とか書いちゃってさ。日常でも嘘に振り回されてそう。

1 – 9
下手に隠し味入れたり、他のメーカーのルーと混ぜたりせずに作る方が美味しく出来るって言うよね。
でも私は最後に少し醤油入れた味が好みで入れちゃう。
1 – 10
本当これ!
ネットで「裏面に記載してある通りに作るだけで何倍も美味しくなる」と見た事があったので記載通りに作ってみたところ凄く美味しく仕上がりました!

メーカーの努力が感じられました

2
単純に、ルーを割らずに入れたら、溶けるのに時間かかりそうなのに、
Twitterの人は本当にいつもより早く溶けたのか???
そっちの方が謎なんだけど。
2 – 1
割り入れると溶かしてないルーが鍋の底で見つかったりするけど、ひとかたまりなら見失わないで溶かせる、ってことじゃない?
2 – 2
Twitterは、
下手に信用しない方がいい
釣り目的の報道記事と同じ正誤より話題になる事を目的に、肯定否定入り混じり話題になる(バズる)事を目的にしているケースが多い

コレも、駄目なケースだろう
ライターか釣られ記事にした時点で、ライター失格
(調査も検証も不十分だし)

面白ネタなら、話に乗るのもいいんだけど
この件は乗れない

2 – 3
記事の通り、温度がちょうど上手くはまったんじゃないですかね。
毎回上手くやるには工夫が要りそうで、私は失敗しないよう割り入れますけども。
2 – 4
推奨温度が65℃。
大概の人を火を止めてすぐルーを入れるから、まだ温度が高すぎて溶け残るんですね。
冷蔵保存された大きいルーとかだとある程度一気に煮汁の温度を下げられてうまくいった、とかではないでしょうか。
2 – 5
突飛な意見でいいね稼ぎでしょう。
気にしないのが吉ですな。
2 – 6
「新しい発見」としてYouTubeにでも載せると見る人が増えるからでは?
条件が同じなら表面積が大きいほど溶けるのは早いでしょ。
2 – 7
iPhoneカメラの方が一眼レフよりきれいに取れるとかいう人も居るから、
Twitterの素人発言をいちいち信じてもね。
2 – 8
Twitter情報ですから間に受けず、へ〜そ〜ふ〜んくらいに思わないとね
2 – 9
欠片を見失わないから、溶けていっている実感を持てる。我が家は割らずにお玉に乗せて揺らして溶かす。
2 – 10
小麦粉が入っているから、割らずにインして弱火だと焦げる率があがる。まさか、シャバシャバ水っぽいカレーにしたの?それなら早く解ける。
水2リットル位入れたカレーならば。

3
カレールーのメーカーのページに「カレーの味見は絶対オタマに直接口を付けるべからず」って書いてあって、何故かと思ったら唾液に含まれる澱粉を分解する酵素のアミラーゼはごく少量でも数時間かけて鍋一杯のカレーの澱粉を分解し、サラサラにしてしまうのだそうだ。

アミラーゼは蜂蜜にも含まれるので、蜂蜜を後から入れるとトロミが無くなってしまうので、ルーを入れる前に入れしっかり沸騰させて酵素の働きを止めなければならない、とも書いてあった。

3 – 1
子供が赤ちゃんの頃、離乳食で潰したおかゆを食べさせるんだけど、
スプーンであげてると途中からおかゆがサラサラになっちゃうんだよね。

だから一口あげるたびにスプーンを拭いておかゆをすくってた。
これと同じ原理だね。関係ない話でごめん。

3 – 2
おぉぉー!
衛生面的にも
カレーは何食か分けて食べるので
口つけるのはイタみが早くなってよくないだろうなと
そうした行為はしていませんでしたけど
そんな理由も〜へぇータメになりました
3 – 3
それ以前に直接口をつけた食器を料理の中ヘ突っ込むのは抵抗があるというか…。
3 – 4
逆に言えばスープカレーにしたければ蜂蜜を入れると良いだね
3 – 5
マジレスすると、アミラーゼは酵素なので沸騰させると失活するから、味見したあと煮込めばOK
3 – 6
gmhさんその通りです、出来上がったカレーにスプーン一杯の蜂蜜を混ぜて小一時間置くと、見事にサラッサラのスープカレーになってしまいますw

3 – 7
マツコの件を見てさっそく麻婆豆腐で試したら、自分もすぐサラサラになって衝撃を受けたところでした。唾液がつくと傷みが早くなるので、カレーはスプーンで味見してたので気づかず

3 – 8
大昔にナイトスクープでやってたね。
Aさんがあんかけそばを食べていると途中であんがシャバシャバになっていくというもの。
これはカタクリのとろみが唾液で分解されているというものだった。
3 – 9
マツコ・デラックスはアミラーゼのせいでトロミが無くなるので、かりそめ天国で餡かけがすぐにサラサラになってましたね
3 – 10
アミラーゼ数値が高い人は注意したほうがいいけど、平常値の人はさほど気にしなくて大丈夫だよマツコはすごかったね
3口食べただけでサラッサラ

4
なぜ、最近は専門家の知見より
どこの馬の骨だかわからないネットの情報を
信じる風潮になったのだろう?
これはカレーの件に過ぎないが、
歴史やコロナなどでもあまりに
そういうことが多すぎる。