“小学校の敷地内のアスファルトで舗装された部分が、小学校近くの民家と国道の抜け道となっていたということで…”
【速報】小学校の敷地内で…鬼ごっこ中の児童2人がはねられ 1人大けが 島根県大田市(BSS山陰放送)#Yahooニュースhttps://t.co/sNZpJWeVNu
— mythology (@futuremythology) January 12, 2023
ネットの反応
1
学校の敷地が常用の抜け道に供されていたというのが事態をややこしくしそうですね。
事故現場の管理者の責任という以外に、もっとも安全であるべき学校という場所が車の抜け道となっていたそのこと自体も
大きな問題となるでしょうし。そこが抜道になった経緯もまた重要で、
もともと車にとって重要な通り道だったところが後から学校の用地になったのであれば
地域住民との交換条件みたいなものが暗黙に存在していたかもしれず、
その場合は学校側の不見識ばかりを責めるわけにもいかないところです。
学校の敷地が常用の抜け道に供されていたというのが事態をややこしくしそうですね。
事故現場の管理者の責任という以外に、もっとも安全であるべき学校という場所が車の抜け道となっていたそのこと自体も
大きな問題となるでしょうし。そこが抜道になった経緯もまた重要で、
もともと車にとって重要な通り道だったところが後から学校の用地になったのであれば
地域住民との交換条件みたいなものが暗黙に存在していたかもしれず、
その場合は学校側の不見識ばかりを責めるわけにもいかないところです。
何にせよ命が失われるようなことがなかったのは不幸中の幸いですから、
この機に児童の安全を第一に考えた理性的な話し合いが行われるといいですね。
1-1
囲繞地かどうか判断しかねるけど、他人の敷地を通るには
民法210条他に基づき承役地側である学校に許可を得る必要がある
もちろん許可を得ていても無償で通れる訳ではない
囲繞地かどうか判断しかねるけど、他人の敷地を通るには
民法210条他に基づき承役地側である学校に許可を得る必要がある
もちろん許可を得ていても無償で通れる訳ではない
1-2
四国の出身ですが、私が通っていた小学校では学校と2軒の民家が繋がっていてそのお宅の人は学校の敷地を通らないと外に出られない構造でした。中学校は1軒の民家の勝手口が中学校の通路に繋がっていて、しかも学校の敷地が町道になっていたようで、自転車とかは通っていました。
四国の出身ですが、私が通っていた小学校では学校と2軒の民家が繋がっていてそのお宅の人は学校の敷地を通らないと外に出られない構造でした。中学校は1軒の民家の勝手口が中学校の通路に繋がっていて、しかも学校の敷地が町道になっていたようで、自転車とかは通っていました。
1-3
地方では、こういうケースの私道がある。
地主が突然に登校用の道を塞いで迂回させたり。。。今回も事故が起こりうるケース。
行政も教育委員会も無頓着なのだろうか?
不思議でしようがない。
地方では、こういうケースの私道がある。
地主が突然に登校用の道を塞いで迂回させたり。。。今回も事故が起こりうるケース。
行政も教育委員会も無頓着なのだろうか?
不思議でしようがない。
1-4
田舎故に、学校側も強気に封鎖出来なかったんじゃないかなぁと。
「今まで通れたのに、校長が変わってから通れなくなった」ってだけで。
教職員全員が村八分にされたり、事ある毎に集団で学校にクレーム言いに来たりしそう。もちろん、勝手な想像です。
田舎故に、学校側も強気に封鎖出来なかったんじゃないかなぁと。
「今まで通れたのに、校長が変わってから通れなくなった」ってだけで。
教職員全員が村八分にされたり、事ある毎に集団で学校にクレーム言いに来たりしそう。もちろん、勝手な想像です。
1-5
それはそれとして、駐車場の近くで走り回らないようしっかりと学校教育を行ってほしい。
本当に危ない。今回は怪我で済んでよかった。
それはそれとして、駐車場の近くで走り回らないようしっかりと学校教育を行ってほしい。
本当に危ない。今回は怪我で済んでよかった。
1-6
私の通ってた高校も校舎と体育館を挟んだ道が公道になってて、学校と関係ない車がたまに走ってた。高校生だし事故は起きなかったけど、小学生なら起こるべくして起こった事故だと感じた。
私の通ってた高校も校舎と体育館を挟んだ道が公道になってて、学校と関係ない車がたまに走ってた。高校生だし事故は起きなかったけど、小学生なら起こるべくして起こった事故だと感じた。
1-7
9号線からは通り抜け遠慮お願い致します。の小さな看板はあるみたいですね。
どちらにせよ近隣住民の常識の無さを感じます。
9号線からは通り抜け遠慮お願い致します。の小さな看板はあるみたいですね。
どちらにせよ近隣住民の常識の無さを感じます。
1-8
現場にもいない、その道路の状況を熟知してない、記事を読んだだけで適当なことをベラベラ言う世の中が事態をややこしくしている。
現場にもいない、その道路の状況を熟知してない、記事を読んだだけで適当なことをベラベラ言う世の中が事態をややこしくしている。
1-9
普通は、学校は防犯対策で無断侵入する不審者を警戒して外部から入れないように文科省から通達がきているはずです。
設置管理者は、何をやっていたのか?
普通は、学校は防犯対策で無断侵入する不審者を警戒して外部から入れないように文科省から通達がきているはずです。
設置管理者は、何をやっていたのか?
1-10
>想像で監督不十分とか言ってるのはマジで恐ろしい。えーっと、それは熟慮した結果としての答えでしょうか。誰が誰に対して「監督不十分は言われても仕方のないことだ。」と言っているのか、わかってますか?
>想像で監督不十分とか言ってるのはマジで恐ろしい。えーっと、それは熟慮した結果としての答えでしょうか。誰が誰に対して「監督不十分は言われても仕方のないことだ。」と言っているのか、わかってますか?
2
そもそも小学校の敷地内に公道が通っていることが問題だと思う。
地域住民の利便性とか昔からの経緯でとか複雑な事情はあるのだろうけど、正直言って事故が起きる前に是正してほしかった。
せめて子供が道路に飛び出さない様に、あるいは車が突っ込んでこない様にガードレールを作る、スピードが出ない様にバンプを作るなどの対策は必要だったと思う。
そもそも小学校の敷地内に公道が通っていることが問題だと思う。
地域住民の利便性とか昔からの経緯でとか複雑な事情はあるのだろうけど、正直言って事故が起きる前に是正してほしかった。
せめて子供が道路に飛び出さない様に、あるいは車が突っ込んでこない様にガードレールを作る、スピードが出ない様にバンプを作るなどの対策は必要だったと思う。
2-1
コメ主さんがどうというより、このコメントにこれだけ賛同が集まるのは、記事読んで公道と思った人がこんなに多いんだとびっくりする。私も地図見たけど、南側の民家は一部だけ共用しないと出れない。徐行はマストだと思うけど、この部分は通るのは仕方ない。
その他は迂回しないといけないとはいえ、通り抜けをしないと無理な民家はなさそうだから、通行止めにしてなかった学校が悪い、という意見ならわかる。
コメ主さんがどうというより、このコメントにこれだけ賛同が集まるのは、記事読んで公道と思った人がこんなに多いんだとびっくりする。私も地図見たけど、南側の民家は一部だけ共用しないと出れない。徐行はマストだと思うけど、この部分は通るのは仕方ない。
その他は迂回しないといけないとはいえ、通り抜けをしないと無理な民家はなさそうだから、通行止めにしてなかった学校が悪い、という意見ならわかる。
敷地内に道路が走ってるというよりは、職員等の駐車場までの入り口が東西2箇所あって、それが繋がってしまってるイメージかな。
門などがないから、入ってはいけない雰囲気は感じられないのが問題だと思う。
2-2
>言葉遊びにはなるけど、「公道と判断するかどうか」って話になると、いくら私有地や敷地内といえども遮るもの無く出入りできていたのなら「一般交通の用に供するその他場所」として公道としてみなされるってハナシがあるから、それは、道交法の適用対象となる「道路性の有無」の話であって、公道というのは国道や都道府県が指定する市区町村道、または省庁が指定する農道等のことであって、自由に出入りができる場所であっても敷地内は公道となり得ません
スーパーやコンビニの駐車場が公道とならないのと同じことです
>言葉遊びにはなるけど、「公道と判断するかどうか」って話になると、いくら私有地や敷地内といえども遮るもの無く出入りできていたのなら「一般交通の用に供するその他場所」として公道としてみなされるってハナシがあるから、それは、道交法の適用対象となる「道路性の有無」の話であって、公道というのは国道や都道府県が指定する市区町村道、または省庁が指定する農道等のことであって、自由に出入りができる場所であっても敷地内は公道となり得ません
スーパーやコンビニの駐車場が公道とならないのと同じことです
2-3
>sib*****
>なりません
>公道とは国や地方自治体が管理する道路のことで私道と対になるものあって、団体や企業が管理する場所は他人が立ち入りできる場所で道路性が認められて道交法の適用対象となる場合はあっても公道ではありません
>ましてや一般人の通行を想定していない敷地内を勝手に走行しているだけなので、道路性すら怪しいですねだからそれは道路かどうかであって公道かどうかの話じゃないし、前のコメで「道交法の適用対象となる「道路性の有無」の話であって、公道というのは国道や都道府県が指定する市区町村道、または省庁が指定する農道等のことであって、自由に出入りができる場所であっても敷地内は公道となり得ません」って言ってるけど、なんで恣意的に「一般交通の用に供するその他の場所は公道になりうる」って警察庁の見解を「自由に出入りができる場所であっても敷地内は公道となり得ません」って捻じ曲げてんの?
>sib*****
>なりません
>公道とは国や地方自治体が管理する道路のことで私道と対になるものあって、団体や企業が管理する場所は他人が立ち入りできる場所で道路性が認められて道交法の適用対象となる場合はあっても公道ではありません
>ましてや一般人の通行を想定していない敷地内を勝手に走行しているだけなので、道路性すら怪しいですねだからそれは道路かどうかであって公道かどうかの話じゃないし、前のコメで「道交法の適用対象となる「道路性の有無」の話であって、公道というのは国道や都道府県が指定する市区町村道、または省庁が指定する農道等のことであって、自由に出入りができる場所であっても敷地内は公道となり得ません」って言ってるけど、なんで恣意的に「一般交通の用に供するその他の場所は公道になりうる」って警察庁の見解を「自由に出入りができる場所であっても敷地内は公道となり得ません」って捻じ曲げてんの?
2-4
>sib*****
>それは、道交法の適用対象となる「道路性の有無」の話であって、公道というのは国道や都道府県が指定する市区町村道、または省庁が指定する農道等のことであって、自由に出入りができる場所であっても敷地内は公道となり得ません
>スーパーやコンビニの駐車場が公道とならないのと同じことですそれは「道路か否か」の判断の基準であって”公道かどうか”の判断の基準じゃない。
コンビニやスーパーの駐車場は”道路”じゃないけど、誰もが制限なく立ち入ることが出来るんだから”公道”になるんだよ
>sib*****
>それは、道交法の適用対象となる「道路性の有無」の話であって、公道というのは国道や都道府県が指定する市区町村道、または省庁が指定する農道等のことであって、自由に出入りができる場所であっても敷地内は公道となり得ません
>スーパーやコンビニの駐車場が公道とならないのと同じことですそれは「道路か否か」の判断の基準であって”公道かどうか”の判断の基準じゃない。
コンビニやスーパーの駐車場は”道路”じゃないけど、誰もが制限なく立ち入ることが出来るんだから”公道”になるんだよ
2-5
小学校を航空写真でみたらよくわかりました
運動場にはフェンスがあるけど、敷地を囲む校門や外壁みたいなものがありません
市街地で見るような学校とは違いますねこの辺の民家の人なら確かにこの道を通ればショートカット…昔から近所の人が通るの黙認されていたんでしょうね
これを機にこの学校では道路の使用は禁止されるでしょうが、他にも似たような場所があるのなら早急に対策が望まれます
小学校を航空写真でみたらよくわかりました
運動場にはフェンスがあるけど、敷地を囲む校門や外壁みたいなものがありません
市街地で見るような学校とは違いますねこの辺の民家の人なら確かにこの道を通ればショートカット…昔から近所の人が通るの黙認されていたんでしょうね
これを機にこの学校では道路の使用は禁止されるでしょうが、他にも似たような場所があるのなら早急に対策が望まれます
2-6
Googleマップで他の経路で国道に出れないか探してみましたが、他の道は国道が高架になってて、少し回り道しないと国道に出ることができませんね。
それでも少しです。
小学校の敷地内を通るリスクをとるくらいなら通常の道路を使用してほしい。
そうは言っても、リスクを考えることができない人はたくさんいるので、学校や自治体は路面に起伏をつけたり、片方の道を閉鎖するなど、早急に対策をお願いします。
Googleマップで他の経路で国道に出れないか探してみましたが、他の道は国道が高架になってて、少し回り道しないと国道に出ることができませんね。
それでも少しです。
小学校の敷地内を通るリスクをとるくらいなら通常の道路を使用してほしい。
そうは言っても、リスクを考えることができない人はたくさんいるので、学校や自治体は路面に起伏をつけたり、片方の道を閉鎖するなど、早急に対策をお願いします。
2-7
>sib*****
警察庁のサイトの「自動運転の公道実証実験について」ってページに「道路性の有無の判断に関する過去の事例等」っていう資料があるけど
(「公道実証実験を行うに当たって道路に当たらないとされるための考え方」でググれば出る)
その中で「部外者の立入りを禁止する旨の表示がなされているものの、現に不特定多数の歩行者や車両が通行している状況」が「一般交通の用に供するその他の場所に当たると判断された事例」として挙げられてる。
この記事の中で「小学校の敷地内のアスファルトで舗装された部分が、小学校近くの民家と国道の抜け道となっていた」って話が出てるし、そういう不特定多数が通行しているって事実があるのなら、「条件によっては公道になりうる」ってハナシの”条件”になっちゃうんだよ。
>sib*****
警察庁のサイトの「自動運転の公道実証実験について」ってページに「道路性の有無の判断に関する過去の事例等」っていう資料があるけど
(「公道実証実験を行うに当たって道路に当たらないとされるための考え方」でググれば出る)
その中で「部外者の立入りを禁止する旨の表示がなされているものの、現に不特定多数の歩行者や車両が通行している状況」が「一般交通の用に供するその他の場所に当たると判断された事例」として挙げられてる。
この記事の中で「小学校の敷地内のアスファルトで舗装された部分が、小学校近くの民家と国道の抜け道となっていた」って話が出てるし、そういう不特定多数が通行しているって事実があるのなら、「条件によっては公道になりうる」ってハナシの”条件”になっちゃうんだよ。
2-8
>コンビニやスーパーの駐車場は”道路”じゃないけど、誰もが制限なく立ち入ることが出来るんだから”公道”になるんだよなりません
公道とは国や地方自治体が管理する道路のことで私道と対になるものあって、団体や企業が管理する場所は他人が立ち入りできる場所で道路性が認められて道交法の適用対象となる場合はあっても公道ではありません
ましてや一般人の通行を想定していない敷地内を勝手に走行しているだけなので、道路性すら怪しいですね
>コンビニやスーパーの駐車場は”道路”じゃないけど、誰もが制限なく立ち入ることが出来るんだから”公道”になるんだよなりません
公道とは国や地方自治体が管理する道路のことで私道と対になるものあって、団体や企業が管理する場所は他人が立ち入りできる場所で道路性が認められて道交法の適用対象となる場合はあっても公道ではありません
ましてや一般人の通行を想定していない敷地内を勝手に走行しているだけなので、道路性すら怪しいですね
2-9
子どもって夢中になると極端に視野が狭くなる。こうまで特殊な地形でなくても、消防車も入れないような狭い住宅街は何時起きてもおかしく無い感じ。子供への注意は勿論だけど何時でも停まれる速度は必須ですね。前には住宅街の狭い車道に面した公園からボールを追いかけて飛び出してしまった小学1年生がおり悪く、速度超過のタクシーにはねられて、近隣の民家まで飛ばされたなんて凄惨な事故もあるし。
子どもって夢中になると極端に視野が狭くなる。こうまで特殊な地形でなくても、消防車も入れないような狭い住宅街は何時起きてもおかしく無い感じ。子供への注意は勿論だけど何時でも停まれる速度は必須ですね。前には住宅街の狭い車道に面した公園からボールを追いかけて飛び出してしまった小学1年生がおり悪く、速度超過のタクシーにはねられて、近隣の民家まで飛ばされたなんて凄惨な事故もあるし。
2-10
実家が抜け道に隣接していましたが、何が困るってせっかちで質の悪いドライバーが多く通ることです。抜け道利用するような人達なので、主要道路よりも1秒でも早く行きたいと考え、すれ違いで側溝に落ちる車が年数回いるような細く見通しも悪い道でありえないスピード出してきます。
実家が抜け道に隣接していましたが、何が困るってせっかちで質の悪いドライバーが多く通ることです。抜け道利用するような人達なので、主要道路よりも1秒でも早く行きたいと考え、すれ違いで側溝に落ちる車が年数回いるような細く見通しも悪い道でありえないスピード出してきます。
普通の道路より危険ドライバーが集まるのが抜け道。
それが小学校にあるなんて、起こるべくして起こった事故だと思います。
3
学校の敷地内に車が走れる道路がある状況は全く想像がつかない。
抜け道として使用されていたとの事から、学校が出来る前から道路があったのではないかと個人的には思います。
仮にそうだとしても、学校の敷地内に道路を通すとなった時点で、迂回路を設ける、学校の敷地面積を減らす等の対策を練るべきだったのでは?
保護者は市や学校に対し、何も言わなかったのかの疑問は湧きますし、児童が大怪我する程のスピードで走っていた点は異常だと感じます。
これまでも大怪我まではいかなくとも、接触事故も発生していたのではないでしょうか?有事が起きてから重い腰を上げる行政の対応には呆れて物が言えません。
学校の敷地内に車が走れる道路がある状況は全く想像がつかない。
抜け道として使用されていたとの事から、学校が出来る前から道路があったのではないかと個人的には思います。
仮にそうだとしても、学校の敷地内に道路を通すとなった時点で、迂回路を設ける、学校の敷地面積を減らす等の対策を練るべきだったのでは?
保護者は市や学校に対し、何も言わなかったのかの疑問は湧きますし、児童が大怪我する程のスピードで走っていた点は異常だと感じます。
これまでも大怪我まではいかなくとも、接触事故も発生していたのではないでしょうか?有事が起きてから重い腰を上げる行政の対応には呆れて物が言えません。
3-1
こんな危険な道が校内にある事自体、俄かに信じがたいが、今まで何も無かったから見過ごされていたのでしょう。
ともあれ命に別状が無かったのは幸いですが、しっかり対策して欲しい。
こんな危険な道が校内にある事自体、俄かに信じがたいが、今まで何も無かったから見過ごされていたのでしょう。
ともあれ命に別状が無かったのは幸いですが、しっかり対策して欲しい。
3-2
道と言うより。
簡単に言えば、コンビニワープ的なね。裏口から入って、教職員用の駐車場を抜けて。
校舎の周りをグルリと回って正門から出るみたいな。
道路が有るんじゃ無くて、敷地内の通路が有る感じじゃないの。
道と言うより。
簡単に言えば、コンビニワープ的なね。裏口から入って、教職員用の駐車場を抜けて。
校舎の周りをグルリと回って正門から出るみたいな。
道路が有るんじゃ無くて、敷地内の通路が有る感じじゃないの。
3-3
自分が通ってた小学校も抜け道として利用されてたよ。すぐ近くに公道もあるんだけど、ちょっとした山道みたいな感じで対向車が来たらすれ違うのが面倒な道だった。そこ通りたくない車は広い学校の敷地を通り抜けてたよ。
自分が通ってた小学校も抜け道として利用されてたよ。すぐ近くに公道もあるんだけど、ちょっとした山道みたいな感じで対向車が来たらすれ違うのが面倒な道だった。そこ通りたくない車は広い学校の敷地を通り抜けてたよ。
3-4
うちの近くの小学校は、近所の人の抜け道。元々道があったところに学校ができたから締め切りには近所が反対。しかし小学校での不審者事件が多くなり、授業中のみ部外者はが入れないようになりました。元々道があったというより、空き地を通ってただけらしいけどね。恐るべし地元民。
うちの近くの小学校は、近所の人の抜け道。元々道があったところに学校ができたから締め切りには近所が反対。しかし小学校での不審者事件が多くなり、授業中のみ部外者はが入れないようになりました。元々道があったというより、空き地を通ってただけらしいけどね。恐るべし地元民。
3-5
田舎じゃそういうところもありますよ。境が曖昧で今回みたいなところもある。
学校も立場が弱いから地元に負けて道閉じれないんでしょう。
田舎は理屈じゃない部分もありますから。
田舎じゃそういうところもありますよ。境が曖昧で今回みたいなところもある。
学校も立場が弱いから地元に負けて道閉じれないんでしょう。
田舎は理屈じゃない部分もありますから。
3-6
いや、どこもかしこもというわけではないが、そんな学校意外にあるよ。
いや、どこもかしこもというわけではないが、そんな学校意外にあるよ。
4
学校の中に「公道」扱いの部分があることは、交通安全のみならず、不審者対策上も好ましくないことです。知っている学校では、近くにあるマンションの住人が学校の敷地内を平気で通行していきます。一時期、校門を閉めて通行をできなくしたときは、敷地内で吸い殻などのごみが激減していました。その後、再び校門を開けて、通行できるようにしたようですがやはり心配です。学校側が自治体とも話して、毅然とした対応をするべきだと思います。
学校の中に「公道」扱いの部分があることは、交通安全のみならず、不審者対策上も好ましくないことです。知っている学校では、近くにあるマンションの住人が学校の敷地内を平気で通行していきます。一時期、校門を閉めて通行をできなくしたときは、敷地内で吸い殻などのごみが激減していました。その後、再び校門を開けて、通行できるようにしたようですがやはり心配です。学校側が自治体とも話して、毅然とした対応をするべきだと思います。
4-1
どんなところでも子供が事故に遭うと当事者の他に「管理責任」という風潮どうにかしませんか。
先生も「ここで鬼ごっこしていいよ〜」という訳なない、薄々は分かってたけど、そこに配置する余裕も無い。
柵や対策するにも予算がいる。特に長年「生活道路として」使われている道路を規制するのは骨が折れる。
ここまでの条件なら全国に何十箇所とあるでしょう。ガードレールの無い通学路にしても同じ。
で、一度事故が起きると外野が「責任責任」言い出す。被害児童の親ならまだわかる。
あなたが子供の飛び出しに「危ない!」と思ってクラクション鳴らしたら、びっくりした別の高齢者の自転車が倒れて損害賠償請求される(実話)としたら、こんな行政の担当者の気持ちになるでしょう
どんなところでも子供が事故に遭うと当事者の他に「管理責任」という風潮どうにかしませんか。
先生も「ここで鬼ごっこしていいよ〜」という訳なない、薄々は分かってたけど、そこに配置する余裕も無い。
柵や対策するにも予算がいる。特に長年「生活道路として」使われている道路を規制するのは骨が折れる。
ここまでの条件なら全国に何十箇所とあるでしょう。ガードレールの無い通学路にしても同じ。
で、一度事故が起きると外野が「責任責任」言い出す。被害児童の親ならまだわかる。
あなたが子供の飛び出しに「危ない!」と思ってクラクション鳴らしたら、びっくりした別の高齢者の自転車が倒れて損害賠償請求される(実話)としたら、こんな行政の担当者の気持ちになるでしょう
4-2
記事の写真を拡大すると「通り抜けはご遠慮ください」とはっきりと看板に記載がある。
軽自動車側が無視して勝手に通り抜けているだけだと思う。
学校側も住民の利便性を考え校門を開けて黙認してきたようだが、今後、この事故のため通行できなくされそう。
記事の写真を拡大すると「通り抜けはご遠慮ください」とはっきりと看板に記載がある。
軽自動車側が無視して勝手に通り抜けているだけだと思う。
学校側も住民の利便性を考え校門を開けて黙認してきたようだが、今後、この事故のため通行できなくされそう。
4-3
マップで見ると、敷地内の舗装された部分は道路として表示されていませんね。
公道というより、アスファルトで舗装された敷地が、学校の表口と裏口に繋がっているだけに見えます。
関係者以外の通行は禁止にするべきはずなのですが、黙認していたのでしょうか。
マップで見ると、敷地内の舗装された部分は道路として表示されていませんね。
公道というより、アスファルトで舗装された敷地が、学校の表口と裏口に繋がっているだけに見えます。
関係者以外の通行は禁止にするべきはずなのですが、黙認していたのでしょうか。
4-4
校内の駐車場へ、正門・裏門双方から出入りできるようにしてるだけでは。
ここが通り抜けられることを知ってるのは地元の卒業生かも。
校内の駐車場へ、正門・裏門双方から出入りできるようにしてるだけでは。
ここが通り抜けられることを知ってるのは地元の卒業生かも。
4-5
未だに学校の中に勝手に入れる所があることにまず驚きです。
こちらでは、親でも名札必須で名簿の確認されるのに。
通れたとしても吸殻って…民度…。
未だに学校の中に勝手に入れる所があることにまず驚きです。
こちらでは、親でも名札必須で名簿の確認されるのに。
通れたとしても吸殻って…民度…。
4-6
国道への抜け道であって公道ではないのでは?
国道への抜け道であって公道ではないのでは?
4-7
アスファルト舗装されてると公道認識になるんかね?
アスファルト舗装されてると公道認識になるんかね?
4-8
そもそも公道扱いなんてされていないのでは?
そもそも公道扱いなんてされていないのでは?
5
駐車場と言っても小学校内なら駐車スペースと決まっているだけのただの校舎脇だったりしますからマンションの駐車場みたいな場所とは多分環境が違いますし、今時小学校内を学校関係者でない車が通りぬける環境も疑問ですし、小学校だから全力ダッシュしたり飛び降りたり縦横無尽の鬼ごっこが許されるわけで…轢かれた子どもがあまり責められる事がない様願いたいです。
と言っても運転されていた方も小学生の突然全力で飛び出すやらの動きなど想定しきれなかったでしょうし、とにかく事故という表現がしっくりくる事案だなと思いました。地域の通行は不便になるかもしれませんが小学校内は関係者以外立ち入り禁止で良いのではないですか?
駐車場と言っても小学校内なら駐車スペースと決まっているだけのただの校舎脇だったりしますからマンションの駐車場みたいな場所とは多分環境が違いますし、今時小学校内を学校関係者でない車が通りぬける環境も疑問ですし、小学校だから全力ダッシュしたり飛び降りたり縦横無尽の鬼ごっこが許されるわけで…轢かれた子どもがあまり責められる事がない様願いたいです。
と言っても運転されていた方も小学生の突然全力で飛び出すやらの動きなど想定しきれなかったでしょうし、とにかく事故という表現がしっくりくる事案だなと思いました。地域の通行は不便になるかもしれませんが小学校内は関係者以外立ち入り禁止で良いのではないですか?