ネットの反応

1
トラックを右から抜かしてあまり車間もないのにすぐトラックの直前の左車線に戻る命知らずが多すぎる様に思います。特に(運転が得意そうには見えない)車種やファミリー向けワンボックスが目立つ。トラックは見通しいいのと、運転手もプロなので動きを予測しているのだとは思うが、危険極まりない。

トラックは遅いという先入観は捨て、トラックのブレーキがどれだけ効かないものか体験してみた方が良い。

1-1
自分も大型免許もっていて、年に数回大型車を運転するけれど、普通車とは死角も、加速の感じ、減速の感じが違うことに気づきます。
見えないし、すぐには動けない・止まらないのです。まして積み荷を多く載せてるような大型車はなおのことです。
運転するならば、大型車やバス・タクシーなどの特性を理解し、他の車にも気を使わないと、大きな事故につながるという例だと思う。
1-2
今のトラックはモニターに車間距離が表示されますが、前に入られた時に15メートル以下だったりする事も。何かあった時に対処できませんよ。トラックなんかだと、バックモニター見ながらなのか、目の前に入ってくる強者も(酷いと10メートル以下。当然、コチラの警報鳴りますが)もっと余裕ある車線変更をお願いします、お互いのためにも。
1-3
トラックを抜かす気持ちもわかる。
前を走ってると前方が全く見えないし、後ろにいたらこうして追突されるかもしれない恐怖がある。
でも抜かすとしたら80kmくらいで安全運転してるトラックだし、飛ばしてるトラックはどんどん先に行ってもらう。
最悪事故したら潰れるのでなるべく離れるようにしてます。
1-4
トラックを抜かそうと追越し車線を走る普通車の前に割り込むトラックもいますからね。
安全運転に勤めるプロの自家用車・トラックのドライバーもいれば、
危険な運転をする自家用車・トラックのドライバーもいる。
だけどトラックが原因の事故の場合、それすなわち死亡事故に直結するから、トラックドライバーが悪く思われがち。
1-5
トラックでも乱暴な運転するドライバーはたくさんいます。
荷物を運ぶプロかもしれませんが運転のプロではありません。
トラックが乗用車に衝突すればどのような状態になるのか、もっと心して運転した方が良い。
1-6
実入りならフルブレーキでも簡単に止まれない。
例えるなら、踏切に無理やり入って停車して貨物列車に突っ込まれるのと同じ。
トラックの重さと貨物の重さがまとめてぶつかってくる。だからトラックドライバーは車間は前車と大きくとる必要がある。
1-7
人間だけによる運転は常に事故と隣り合わせ。
自動車業界になぜコンピュータ制御が導入できないのか不思議で仕方ない。先日のタクシー運転手が急死したこともあるし、人間だけによる運転だと、ミスや事故は防ぎようがない。あるいは、運転する人間を制御するコンピュータがあってもいいのではないか?
人間はミスをする生き物。その生き物に100キロで走る自動車運転をさせること自体に無理がある。

1-8
高速道路で大型トラックを追い越したときは、可能な限り左サイドミラーではなくルームミラーでもその姿が確認出来るようになってから車線変更するように心がけています。
1-9
自動車学校や同教習所の教習に問題がある。仮免許で高速道路走行の教習があるが、そこでは終始走行車線を走行し追越車線の走行はないから、追越車線に入る時期やウインカーの出すタイミング及び走行車線に戻る時期やウインカーを出すタイミングの教習ができない。悪い癖が付いた者はトラブルや事故を起こすまで矯正する機会がない。
1-10
満載状態のトラックはブレーキが効かないのは確かだけど、それ以上に積荷の損傷が気になって思いっきりブレーキを踏む事が出来ない場合が多い。
瞬時に、積荷の価格と前のクルマや乗員の命の値段を比較計算してしまう。
2
首都高は頻繁に利用してますが、とにかく車間開けず詰めて来る奴が多く、個タクやハイエース等の業者関係、下手すると大型トラックまで真後ろにくっついて走行してるドライバーもいる。
単独で事故るならまだしも、巻き込むのだけはやめてくれっていつも思う。
2-1
首都高は本当にヤバい
カーブ多くて80km/hでもちょっと怖いのに120km/hくらい出してるのばっかだし
車間は死ぬほど詰めるし空けてるとどんどん入ってくる
前が事故ったら死ぬぞと毎回思うけど実際そうなってるんだから何か対策して欲しい
2-2
渋滞している時も目の前に少しでも隙間が出来れば割り込もうと突っ込んでくる人が多い駅の階段下りてるときも、目の前に割り込んでくる人が多いけど
自分がやられたら危ないと感じることを、相手には平気で出来る人が多すぎますね

2-3
車間距離とらない様なドライバーは、この様な事故のニュースを見ても他人事としか思っていない可能性が高いでしょう。だから後ろに張り付いて来る様な車には、早めに路を譲った方が良い。
2-4
東京の一般道でも 制限速度で安全運転していても、左から右から追い越されてしまうから どうしても飛ばしがちになるんよね。
その感覚で首都高を走るから事故るんやろうね。
2-5
家族の運転で首都高は利用するが、本当に皆車間せまくてこわくなる。
あの車間で何かあった時急に止まるのは無理だよ
2-6
詰める人もいるが、車間距離を空けていると安全のために空けているのに割り込むアホが居るんだよ。
2-7
同感ですわ。可能な限り、車運転しないようにしてリスクをヘッジするしかないですね。
2-8
首都高で車間空ける人は批判されるんだよね。謎なルールができてる
2-9
大型のリミッター上げられたら事故だらけちゃう
2-10
まったく同感!
3
この辺は美女木JCTで毎日のように渋滞していて第一走行車線まで渋滞がのびていることもしばしばです。外環からの美女木も同様に走行車線まで渋滞が伸びています。原因はわかりませんが、美女木JCTは用地が買えず信号の有るJCTで有名ですが、早く改良したほうが良いと思います。
3-1
車の事故は車間距離の徹底保持で大半は重大事故を避けれる。首都高も車線拡張、新設をしているが全然追いついていない!分岐点、主要出口は直前割り込みが非常に多く事故が多発するのにあまり改善策が無いみたいですね!一般車とトラック等産業車を完全に別けて走行区分を定めれば幾分事故は減るのかと思うが、人の命よりも金の都合が優先の今の交通社会事情では実現は遠い未来かなと思い自動運転の将来に期待する事にします。
3-2
開通当初から懸念されていました。江戸橋の信号機さえ無くなったのにと自分も思いました。あのあたりは下り勾配ぎみになっていてオービスがあるけど みんな結構飛ばしているので危険な香りプンプンの場所ですよね。
3-3
写真での判断ですが高速から出るための車線の左側で渋滞してそこに大型が突っ込んだんではないですか?
大型と大型の間に挟まれた乗用車?
これなら乗用車は防ぎようがない。
3-4
ていうか
美女木だけでなく
外環と首都高のジャンクションは
いつも渋滞してますよ
浦和、川口、三郷・・
3-5
というか外環道二車線じゃ容量足りないよ。3車線にするべきだった。
3-6
5号線下りの美女木の分岐って、左カーブの先にあるから危ないよね。
3-7
利用者を減らすしか無いので、とりあえず一般車の値上げが一番簡単で早い。
3-8
首都高に信号機って日本の話? 信じられないわ。首都高乗ったことないならわざわざでてこんでも

3-9
首都高はもっと信号機だらけにしたほうがいい。
3-10
前の話だけど 箱崎ジャンクションにも信号機が有りましたよ 警察も余りにも馬鹿で開いた口が塞がらないとはこの事だったようだ 私はドイツにいた時 ハノーバーかフランクフルトだったかな 車の講習会があって 事故は車が車の役目を果たさない時が事故が起きる 精神的にも焦るからと思います
4
美女木のジャンクションって信号が付いているから、無理な車線変更とかスピードを落とさず無理やり曲がろうとしたか…
自分は気をつけていても、突っ込まれたら避けようがないので。
朝は自分だけでなく誰もが急いていることを意識して、無理な運転はしないように心がけたい。
4-1
突っ込まれるにも2パターンあって
渋滞等で停車してる車が突っ込まれるのと
無理な車間に割り込み突っ込まれるものがある。
前者は突っ込む方の不注意だし、後者は突っ込まれる側に問題がある。
同じ突っ込まれでも全く異なるケースがある。
4-2
大宮線に繋がる本線なので下段の信号は関係ないでしょう。
事故はJCTより荒川側のようですよ。
4-3
渋滞にトラックが後ろから突っ込んだ
と別の記事に出てますよ
死亡事故なのに嘘を書くのはどうなんですかね
4-4
ジャンクション渋滞が本線まで伸びてて後ろから突っ込んだんですかね
4-5
ここは信号があるとこでそのまま突っ込む人いますね。
5
美女木JCTは、5号池袋線、大宮線、外環道、一般道を繋ぐ立体交差であり、信号のあるJCTとしても有名である。
時間帯によっては、信号の色に関わらず外環道から5号池袋線の本線まで渋滞が連なる上に、外環道に行きたい不慣れなドライバーによる突然の車線変更があったり危険な場所の1つだと思う。
93年に池袋線と外環道を結んでから30年以上経過し当時とは大きく環境が変わってきているので、見直しが必要な箇所なのかもしれない。
5-1
最初は早稲田出口から目白通りの上を通して関越に繫ぐ予定だったけど頓挫したんだよね。遠い未来には美女木よりさらに外側の与野出口のところから東西に延ばす計画はあるが、それもとっとと事業化しないと用地確保が難しくなりますね。
5-2
関越道が首都高に直接つながっていれば、美女木の交通量はもうちょっと少なくなるんだけど。
いまさら言ってもしょうがない話だけど。
5-3
埼玉に首都高が延線してたんですね
20年以上前からしたら全く変わってる事に驚きです
千葉方面も地下トンネル出来てたし
5-4
当時から敷地がなくて無理やり作ってるんだから、今更見直しなんてもっと無理