girllife– Author –
girllife
-
陸自に8台のレア車両「輸送防護車」→戦闘の実績がある車両がいいと思います。
ほとんど目にしないレアな「輸送防護車」 陸上自衛隊には、16式機動戦闘車を始めとする6種類の装輪式(タイヤ式)装甲車がありますが、このなかに「輸送防護車」というものがあります。 このネーミング自体、なんだか分かるような、分からないような装甲車... -
ダルビッシュ有、初めて山本KID徳郁さんとの秘話語る→こういうのいいから野球で活躍して
昨年9月18日にがんのため死去した格闘家の山本KID徳郁さん(享年41)について、KIDさんの親族がインタビューに応じ、義弟で米大リーグ・カブスのダルビッシュ有投手(32)もKIDさんとの秘話を語っていることが5日、分かった。 8日の日本... -
人気爆発「チコちゃんに叱られる」声担当、キム兄が初めて語る→少し飽きてきました。
2018年、特に人気があった記事を再びお送りします。 「チコちゃんに叱られる!」(NHK)が絶好調だ。7月14日(土)に放送された再放送は視聴率13.9%と番組史上最高を記録。7月9日-15日の視聴率ランキングでは、堂々の11位(ビデオリサーチ調べ、関東地区)... -
間近に迫る「定年レス時代」あなたはどう生き残る→やりがい搾取なだけ。
今や「人生100年」。平均寿命が延びる一方、年金や医療といった公的サービスは財政難による切り下げが避けられず、「老後は仕事せずのんびり」という生き方はますます難しくなる。間近に迫る「定年がない時代」。あなたにとって幸せなのだろうか? 「1社に... -
ダウン症におびえ絶望と安堵の末、「五体満足」で生まれた子が2歳4か月になった時
小児外科医 松永正訓 母体血清マーカー診断も、NT(胎児のうなじのむくみ)テストも、羊水検査も、診断の対象になる疾患は、主に21トリソミー(ダウン症)です。障害児を授かることを許容できないカップルが、こうした検査を受けるのでしょう。 しかしな... -
大阪桐蔭・西谷監督 教え子の藤浪にエール→監督痩せないとやばいね
大阪桐蔭野球部が5日、大阪府大東市内のグラウンドで始動した。西谷浩一監督は、自主トレに来ていた同校OBの阪神・藤浪から、好物の「ベビースターラーメン」800袋の差し入れを受け、かわいい教え子にエールを送った。 「プロの選手なので、僕らがア... -
錦織 決勝は世界16位メドヴェデフ ブリスベン国際→イヤな相手が上がってきた
ブリスベン国際 男子テニスのブリスベン国際(オーストラリア/ブリスベン、ハード、ATP250)は5日、シングルス準決勝が行われ、第4シードのD・メドヴェデフ(ロシア)が元世界ランク5位のJW・ツォンガ(フランス)を7-6 (8-6), 6-2のストレートで下して決... -
100年の恋も一瞬で冷める!男を幻滅させるNG行動→極端過ぎるだろ。
◆レッドカード行動? 「大好き!」「愛してる!」と思っていても、些細なことがきっかけで、恋の熱が一気に冷めてしまうことがあります。 短期間で振られることが多い人は、一発レッドカードのようなことをしているのかもしれません。 人はどういうときに... -
家を美しく保つために捨てるべき10のもの→これだけ捨てれたら片付くだろうな。
年末こそ断捨離をやり遂げる!と決意している人もいるはず。このタイミングを生かし、自宅をすっきりさせるために処分すべきアイテムをUS版『エル・デコ』からお届け。 使い古されたベッドリネン&布類 みすぼらしいタオルを使っても、不愉快な気分になる... -
本屋街の路地に生きた猫 平成時代、ひっそり愛されて25年→幸せなネコですね。
本の町、神保町。かつては路地路地に猫が歩いていたこの町でも、時代と共に外猫の姿は消えていきました。町の人々に愛されて長生きした喫茶店の外猫。そして今もひっそりと生きる路地猫。二つの物語をご紹介します。 本をかじるネズミ除けのために、古書店...