HC85系 次世代の特急「ひだ」「南紀」を見据え登場の「発電機搭載電車」

JR東海の新型特急車両「HC85系」。その試験走行車(1編成4両)が完成し、2019年12月12日(木)、名古屋車両区で報道陣へ公開されました。

名古屋と飛騨高山方面を結ぶ特急「ひだ」、紀伊半島方面を結ぶ特急「南紀」の次期車両として使うことを見据え、開発されたものです。

特徴はまず、「ハイブリッド方式の鉄道車両」なことが挙げられます。搭載するディーゼルエンジンの回転で発電した電気と、ブレーキ時にバッテリーへためた電気を用い、モーターを使って走るもので、かんたんにいえば「走行用の発電機とバッテリーを搭載した電車」とも表現できます。

特急「ひだ」「南紀」が走る高山本線と紀勢本線は、線路上空に車両へ電気を供給する架線がなく、一般的な電車は自走できない「非電化区間」です。

そのため「ひだ」「南紀」では現在、ディーゼルエンジンで直接的に車輪を回転させる方式のキハ85系気動車(ディーゼルカー)を使用しています。

新たに登場したHC85系は、車両に発電機があるため非電化区間も自走可能。形式名の「HC」は「Hybrid Car」を表し、

「85」には、1989(平成元)年の登場以来30年にわたり走り続けてきたキハ85系から技術革新した車両、という意味が込められているそうです。

ちなみにこうしたハイブリッド車両は、ほかの鉄道会社では気動車に準じる扱いなことが一般的ですが、HC85系は各車両の形式名が「クモハ85」「モハ84」「クモロ85」と、電車の方式に従っています(標準的な気動車方式だと「キハ85」などとなる)。

その理由についてJR東海の担当者は、できるだけ「電車のメリット」を享受できるよう開発した車両であること、エンジンを除けば電車に近い車両であることを挙げます。

ネットの反応

1.
何故? 「 南紀 」なのか?
新宮までの走行でしょ 「 紀伊 」じゃないの?
南紀と言えば 白浜 潮岬 那智勝浦方面が目に浮かぶ
2.
良くわからないがめちゃくちゃカッコいい
3.
なんてひだ。
4.
良いデザインだし改良で性能アップされるのは結構ですが、排気もキレイになってるでしょうか。

名古屋駅のホームで電車待ちしてる時に現行型が入線してアイドリングし始めると、頭がくらくらするくらいひどい排ガスなんです。
ハイブリッド化されアイドルリングストップもするらしいので大いに期待しましょう。

5.
会社ごとにまちまちだ。
北海道はH、東日本はHB、GV、東海はモハ、西日本はキハ、九州はYC

JRグループで統一して欲しかった。
現在のJRグループの団結力の無さを表している。

6.
キハ85のシートはふわふわでグリーン車並にすわり心地が良かったです。
あのシートがなくなるかと思うと残念です。
7.
泉北高速7000とそっくりだな。
8.
動物との衝突対策は?
9.
JR東海は収益の大半を占める東海道新幹線ばかりに目が向いている会社だと思われがちだけど、車両やダイヤの改善など在来線への投資やテコ入れも決して怠ってはいない。
特に「ひだ」は東海北陸道経由のバスとの競合もあるので、新型車両の導入で巻き返しを図りたいのだと思う。
10.
昭和、平成、令和と時代が変わり、特急ひだ、特急南紀がかつてキハ82系で運用していた事も次第に伝説になって存在が薄れてゆくのだろうな。

新型車両が置き換わり、国鉄車両の好きな叔父さん泣かせですわ。

11.
近鉄ひのとり、サフィール踊り子、今回のキハ
2020年度のブルーリボン賞争いが盛り上がりますなぁ
12.
高山線のスピードアップは期待できないな
13.
ワイドビュー飛騨に乗ったのは10年前。
古くて汚くブルブル震えるエンジンが特長で乗り心地悪かった。
改善されていたら乗りたい。

名古屋から岐阜までスイッチバックの為、逆向きなのを知らない人の後で座り直すシーンを見かけました。
飛騨高山に出掛ける時が来たらのりたいです。

14.
非電化区間にも当たり前に「電車」が走る時代がくるのか。
15.
コンセント前席装備らしいけど、バッテリー上がらないか?
16.
カラーリングは、近鉄特急の新塗装を、参考に、したとか、噂があるけど。
17.
一番のメリットは、(この記事のようにHC85系が「電車」としての扱いならば)「電車の免許を持っている運転士がそのまま乗務できること」なのでは?

電車と気動車、それぞれ社内で別々に育成して雇用するより、「電車」に一本化すれば全体のコストが下がる…という、あくまで経営者側のメリット

18.
「大阪ひだ」を残すなら130㎞は出ないとね。
19.
軽視してる在来線でも、JR東海の城下町の名古屋周辺だけは力を入れる。
20.
いわゆる「電気式ディーゼル」ってやつでしょ。
欧米では昔からある。
21.
お召し列車を近鉄から奪還できますか?
22.
きっといい車両なんだろうけど
掟破りの命名だな

「エンジンを除けば電車に近い車両である」って
この場合、「エンジン」は除けないでしょう
「電気式気動車」で「キハ」が正解でしょう

23.
ハイブリッド駆動と電気式変速機の区別がつかない人って、こんなに多いんだ(吃驚)

大容量蓄電池からの電力によらず、内燃機関による発電機からの電力だけでモーターを駆動させる方式なら「ハイブリッド駆動」じゃないんだけど。

24.
山陰にも売ってくれないかな。スーパーはくともいずれハイブリッド化してほしい
25.
無難なデザインがJR東海らしいです。
次はワイドビューしなのが新型になるのも期待してます!
26.
名鉄ぽいな
27.
ひだ、南紀は曲線区間が沢山あるから、振り子またエアー駆動で車体を傾ける機能がないと時間短縮出来ない。
28.
ギアチェンジの音がまた よろしいんやけどなー
ノートeパワーみたいな感じになるんやな。
29.
以前のカテゴライズなら「電気式気動車」だよねぇ。
ともあれ、電車と出来るだけ共通化して開発コストを下げるのは合理的な判断。

四とか九とかにも販売して、さらに生産コストを下げられないものか。

30.
エンジンで発電して電気モーターで走る。
海外じゃあ,別に珍しくもない方式ですけどね。