【北京、ソウル時事】日本の新元号が初めて国文学を出典とする「令和」に決まったことについて、中国メディアは1日、「日本の新元号、ついに『脱中国』」と伝えた。

共産党機関紙・人民日報系の環球時報電子版は「新元号の開始で日本の政治経済のムードが大きく変わるかもしれない」と報じた。

同紙は、過去の日本の元号の典拠は中国の古典だったが、今回は日本の「万葉集」から採用されたことなどを紹介した。新元号に対する中国メディアの関心は高く、多くのニュースサイトが決定直後に速報した。

一方、中国外務省の耿爽・副報道局長は1日の記者会見で新元号に関して「日本の内政の事柄であり、論評しない」と述べるにとどめた。

韓国の聯合ニュースなども「日本が年号(元号)制を導入して以降、中国古典ではなく日本古典から引用したのは初めて」と一斉に報道。

朝鮮日報(電子版)は「安倍政権の支持基盤の保守派を意識した」と解説した。KBS放送は「元号変更はデータの不安定性や費用発生などの問題も伴う」と指摘した。

一方、ハガティ駐日米大使は、英語と日本語の両方で「『令和』でも日米パートナーシップを強化できることを楽しみにしています!」とツイート。米CNNは元号を「重要な道しるべ」であると表現した。

日本と同じく王室のある英国のBBC放送(電子版)は至急報を打ち、令和の意味を「秩序と調和」と伝えた。日本で元号は西暦と併用される年号であるとしながら、「元号は今後数十年の風潮を定める意図があり、日本人の日常生活において重要であり続ける」と説明した。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
中国としても、中国の古典から日本の元号が作られるのはやめて欲しかっただろうから、今はホッとしてるだろう。
もし昔の中国の秩序や文化を再評価するような流れになったら、一番困るのは現共産党だから。
2.
決して中国を蔑ろにする意図はこの元号にありません。
むしろ敬意を払っています。

太宰府で催された花を愛でる歌会で読まれた歌集の序文が引用元だそうですが、そもそもそのような歌会で読まれた歌を集めて序文をつけるのは古代中国から学んだ習慣だったはずです。
王羲之の「蘭亭序」はその好例です。

そして万葉集に収録された万葉仮名の歌の前につけれられている序文はたしか漢文ではなかったでしょうか?
今回の「令和」も序文から引用されているので、中国の影響が零ではありません。

だからこれは「脱中国」ではなく、中国発の文化が日本で独自の発展をとげ洗練された姿だと捉えるべきです。

文化的なことは前向きに解釈してほしいものです。
この元号が東アジア漢字文化圏の美しい結晶となることをねがいます。

安倍政権の保守色を疑う声もあるようですが、ここに政治的な意図はありません。

3.
万葉集からの選定って言うけどそれも元は中国のもの。
「脱中国」なんてバカなこと言わなかったらいいのに。
バカが濃くなった一部のチンピラ相手の機嫌取るってホント安倍ってバカ。
4.
元号は、我が国が独立国である証(あかし)。

西暦に拘(こだわ)る人は、キリスト誕生年が余程好きらしい。

5.
今の中国は中華人民共和国で国号はないが、
事実上、中国共産党王朝に違いない。
一方の台湾が中華民国で国号はあるが、
1911年の辛亥革命から108年で、
今は民国108年となる。

韓国は日本の存在が邪魔なので、元号が
必要無かった。

6.
日本の脈々と続いてきた皇室は、世界最古の王室であり、日本文化そのものでもあるんですねえ。
秩序と調和。
良いネーミングです。
7.
昔はそうだったかもしれないが、別に今の「中国」とはそもそも何の関係もなかったので、どっちでもよかった。概ね国民に好評なら何も言うことはないね。
8.
私は、別に中国の古典からでも良かったと思う。
それが日本の歴史の流れであれば、
わざわざ日本の中で探す必要はないと思ったが。
9.
『朝鮮日報は「安倍政権の支持基盤の保守派を意識した」』

は? 意味不明な国ですね。関わらないでいただきたい。
ラブ北朝鮮なんだから、金日成生年を元年にしている
「主体紀元」(主体暦)でも使ったらどうですか?

10.
中国依存ではなくて、古代中国の偉人の思想を見倣ってその理想に近づけるようにという想いが込められてたんでしょ?

今の中国をリスペクトしてる訳ではない。

何このめでたい日に余計な摩擦をこしらえようとしてんの?

11.
各国の伝え方を見ただけでも
韓国とは関わってはいけないと思う。
12.
万葉集も先生は中国であることに変わりないと思いますが、日本の古典より取ったことが良いですね! 良い年号になることを祈っております。
13.
脱中国とは大げさな・・・。日本にも古典があるという意味で今回万葉集から採用されただけでしょう。中国が脱共産党になる日が来るのを期待しています。^^」
14.
>中国外務省の耿爽・副報道局長は1日の記者会見で新元号に関して「日本の内政の事柄であり、論評しない」と述べるにとどめた。

中国古典を採用しなかったことに、ちょっとだけ嫌みを言うかと思ったけど、素直だった。

15.
やっと「脱中国」ですか・・


スポンサーリンク


16.
声に出すときのアクセントがまだ定まってないみたいだけど、
語感も涼しげで良いと思った。
平成の時だって最初は、へ、へいせい…?って感じだったなー
17.
耳障りの良い響き。
令和元年、思い出深くなりそう。
18.
日本と同じ王室って、日本に王室はあったか?
19.
だんご文字の国に意見を聞く必要はない。
20.
諸外国も関心を持っていたことにちょっと驚きました。
21.
朝鮮日報(電子版)は「安倍政権の支持基盤の保守派を意識した」と解説した。

これよく分からないんだけど

22.
共産党はなぜか批判してる。
23.
麗琶←これもれいわだけど、こっちの方がよくない?
24.
中国の古典からでは、厄ばかり起こった。
今回の「令和」は日本の万葉集から命名
された。

昭和→戦争、平成→天災、と厄続きだっ
たので、令和からは、日本の発展と平和
が実感出来る様になります様に。

25.
中国を引き合いに出す必要性なし、何が言いたいのですか。
26.
辛亥革命で中国人は元号を追放したのに、日本人の元号はなんだかんだ言って気になるみたいだね。
まあ、彼等も何千年も皇帝と元号を抱いていたから無理もない。
中国人の間でも、「平和を命令するか、悪くない。」という声もあるみたいだよ。
27.
そもそも相手にされているとでも思っていたのか?
28.
さすがアメリカイギリスだね。きちんと意味や歴史を注釈つけて説明している。中国韓国とは大違い。
29.
素晴らしく美しい元号から、災害のない
かっての治安世界一の国であってほしいですね
30.
漢字もやめたら


スポンサーリンク