クレジットカード大手のクレディセゾンが、パートなどの非正社員らをすべて「正社員」に一本化する人事制度改革に着手して1年。

政府が旗を振る「同一労働同一賃金」の究極形とも言えるが、コスト削減のため非正社員を増やしてきた例も目立つ日本企業のなかではきわめて珍しい取り組みだ。

正社員になった人は満足しているのだろうか。

時短でボーナスも年金も「やはり正社員の方が安心」
「業務の範囲や配置転換も含めて、 働く環境がいきなり変わったらどうしよう。 そんな心配もありました」

東京・池袋にある本社の戦略企画部で、自社サイトの作成・管理を担当する斉藤ゆきさん(42)は、改革案を知った当初はそんな不安を抱いていた。

有期契約のパートにあたる「メイト社員」としてクレディセゾンに入ったのは2005年。最初のうちは電話応対やデータ整理を受け持ったが、8年ほど前から今の仕事を任され、週5日、ほぼフルタイムで働いてきた。

サイトのコンテンツなどに関する社内の各部門からの依頼を受け、発注先の制作会社とやりとりしながら仕上げていく。

「仕事の成果を多くの人に直接見てもらえる。大きなやりがいを感じています」

2017年9月、ちょうど新人事制度がスタートした直後から産休・育休に入り、2018年5月に同じ部署に正社員として復帰した。

長女の保育園への送り迎えのため、復帰後は午前9時半から午後4時半までの時短勤務制度を利用する。残業もあるが、今のところ保育園の迎えのタイムリミットである午後6時半に間に合わなかったことはない。

正社員になるとボーナスが支給され、企業型確定拠出年金の制度も利用できるようになり、昇格の道も開けた。

「以前は1年契約でしたが、やはり正社員の方がいろんな面で安心です。子どもの手が離れたらフルタイムに戻り、少しでも上にいけるように頑張りたい」


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :pcv*****:2018/10/22(月)13:58:03
人というのは遺産バブル崩壊後、企業は目先の利益に目がくらんで採用減やリストラを進めてきたその結果、社内には人材がいなくなり、
若者の減少で人も集まらなくなった例えていうなら魚を無計画に捕って、翌年以降不漁に悩むようなもの
2 :sen*****:2018/10/22(月)13:56:06
総合職だった人たちはどう思ってるのか気になる。総合職と派遣じゃ仕事量は比較にならないはずなのに給料一緒にされたら総合職なんてやってられないと思う。
派遣の人たちは「社員と同じ仕事をしてるのに…」ってよく言うけど、それって自分達が見られる範囲だけで判断してるのであって、
社員にならないと見えない部分があることをわかってないと思う。例外を除いて派遣社員と同じ仕事しかしてない総合職なんていないと思う。
3 :dai*****:2018/10/22(月)13:56:03
1年前からの株価推移を見れば自ずと結果は出てると思う。
4 :tie*****:2018/10/22(月)13:55:44
派遣社員制度を詐欺悪用する会社が多い中、私たちは悪用しません、を実践している。
5 :son*********:2018/10/22(月)13:55:02
社員を捨石感覚で見ている企業は日本人だろうと外国人であろうと扱いは酷い。逆に大事に扱う企業が成功するのが日本の社会であって欲しいと切に願うしそんな風潮へと流していき当たり前になって欲しい。
6 :esm*****:2018/10/22(月)13:53:46
横浜の身分不相応なビル内に本社がある 某家電量販店も 見習いなさいな。
7 :青ポチご苦労:2018/10/22(月)13:53:41
東池袋52とかいう女子向け福利厚生もあるしねw
8 :tom*****:2018/10/22(月)13:52:38
うちの会社もそうなったらいいのになぁ。
9 :m:2018/10/22(月)13:52:30
このニュースをみてセゾンカード作ったら、この取り組みを評価していることが伝わるかな。これ見て優秀な人材が集まったら、他の企業にも広がるかな。
10 :r22*****:2018/10/22(月)13:50:51
正社員 安定説への違和感
11 :ksd:2018/10/22(月)13:49:48
女が8割の会社と聞いてろくな会社ではないと判断できる。
12 :kai*****:2018/10/22(月)13:49:41
正社員である事がどれだけ会社にとってメリットがあるか他社は分からないのかね愚かだよなぁ 日本企業は
13 :tak*****:2018/10/22(月)13:49:40
セゾングループ解体後、唯一セゾンの名前が残った会社。
14 :*****at**:2018/10/22(月)13:49:27
昨年の全員正社員化は、別の意味では振るいにやっと乗せられた感じですね。そして、カード社会化を国が強く推進。政府関係者とセゾンとの裏取引が昨年以前から話し合われていたんじゃないでしょうか?今までカードを持たなかった人がカードを持てば、
それだけキャッシングから破綻者が出てきます。2030年にカード破綻者の統計を出せば、現在の推移と比較し最低でも3倍以上発生すると私は見込んでいます。
当然景気要素もありますが、それを勘案してもです。また、成人の国民全てがカードを所有しているのが常識となると、スリ、略奪、強盗殺人、と外国人をはじめとした凶悪な犯罪が多発するのは確実です。
サインレスの小額決済など現状の別人でもカードが使えてしまうシステムは破綻します。カードと指紋登録を行い決済はカードと指紋認証で支払うシステムを構築しないと大変なことになるのは目に見えています。リスク管理を疑います。
15 :hir*****:2018/10/22(月)13:49:21
正規・非正規で差別階級が出来上がって、江戸時代の身分制度みたいになっている前近代的会社が増えていますしね。
こういった差別を肯定して、殊更暴言を吐いたりする連中って、どういうわけかババア・ブス・不格好・ブ男・ハゲ・非正規と同じような仕事しかできない連中なんですよね。差別がコンプレックスのはけ口になっているんだろうな。
16 :一日も早く辺野古に移設:2018/10/22(月)13:48:17
セゾンの記事を読むと、再び小泉純一郎、竹中平蔵がやった、『派遣法大改悪』に怒りが込み上げて来る。セゾン社員の方々は、是非とも社長の気持に応えて、企業価値を高める結果を出して欲しいね。
17 :kur*****:2018/10/22(月)13:46:50
こう言った前例、もっと早く実施して欲しかったです。60歳になった今ではもう遅いのです!
18 :swn*****:2018/10/22(月)13:46:13
パート向けに正社員化をする企業が良いのかは懐疑的さらに何年かして結果みてからだな
19 :so*****:2018/10/22(月)13:46:02
非正規時の給料から各種保険料を天引きするだけなのでは?


スポンサーリンク


20 :com*****:2018/10/22(月)13:43:33
新卒就職時に正社員になれなければ人生終わり。若い人達にこういった思考を植え付けた社会の罪は重い。
また、正社員として雇用されなかった人達も雇われることばかり考えずに自分で事業を興すことを考えてみてはどうか。全ての人が社会で活躍し、弱き立場の方々を助けてあげられる存在でありますように。
21 :yam*****:2018/10/22(月)13:43:32
日本の場合は仕事をしない社員をクビにできないのが大問題。逆に全員を非正規にすればいいと思うけど。
そうすれば仕事を真面目にやってる人はずっと残れるし、今まで正社員でもまともに働かなかったヤツはクビにできるし。
22 :cis*****:2018/10/22(月)13:42:12
良い会社は日本人が集まる。悪い会社は外国人が集まる。何だか笑点見たい・・・
23 :kj****:2018/10/22(月)13:41:47
バイトやパートの求人に際して「正社員登用あり!」と大きくPRしておきながら、実態は正社員に登用されても、時給もほぼ変わらず賞与も昇給もなし、
つまり正社員という肩書きになるだけのケースが多々ある。この場合、正社員になると当然、社会保険関連は引かれるので手取りの賃金は減る、だから実質、正社員登用には希望出来ない、そんなクソ企業も存在することを知ってほしい。
24 :yma*****:2018/10/22(月)13:40:25
たしかに。派遣とは働き方であって、身分ではない。
25 :har*****:2018/10/22(月)13:39:41
親戚は、長らく大手生命保険会社で契約社員だったけれど、4,5年前に一斉に社員に昇格。でも、夜遅くまでの残業をしなければならなくなり、
体力的に大変になり退職することになってしまった。契約社員中には、あんなに資格などを取っていたのに。
40過ぎだったし、肩たたきのようなものだったのかもしれないと思う。で、だったら若い人を社員としてってことだったのかなと。アベノミクスは中年にとっては最悪の政策。
26 :doi*****:2018/10/22(月)13:39:18
クレディセゾンて半分サラ金の会社だよな…
27 :cha*****:2018/10/22(月)13:38:51
単に責任を押し付けられるだけ。
28 :hid*****:2018/10/22(月)13:38:46
自分も会社を経営してるがセゾンは賢いけど危険!正社員にする事によってパートとは違い遅刻、急遽欠勤できなくさせる。
給与低め設定、ノルマ・ボーダー設定。生活面は微々たるものだが安定するでしょう。所詮金貸屋、アホらし!取り上げるレベルじゃない!!!
29 :m*****:2018/10/22(月)13:37:29
社の規模による。年数億円ならまだしも、年数千億円増えるような企業はやらないだろうよ。
30 :fri*****:2018/10/22(月)13:37:00
労働者側も受け身になり悪条件で無理して働くのではなく、よりよい条件の会社を選ぶことが大切です。
31 :ske*****:2018/10/22(月)13:36:48
上位2割のパフォーマーからすれば、残りの8割はいつでも代えが利く要員に過ぎないし、全員年収300万で良いと思ってる(それで浮いた分だけ全部上位パフォーマーに還元すべし)。下位8割は、会社に人材は人財だよと宣うのが仕事。
32 :kin*****:2018/10/22(月)13:36:46
某企業は二億円を政治献金に。本来、利益をそういう使い方すべき。
33 :kob*****:2018/10/22(月)13:35:40
素晴らしい。使い捨て外資と大違いです。外資なんて役職が上がれば高給ですが、実務に全く伴っていない給与が支払われてますからね。
34 :sai*****:2018/10/22(月)13:35:01
派遣として気軽に入って気軽にやってきた人みんながみんな正社員として責任持ってこれから立ち回れるかは疑問だけどね。これからいろいろひずみ起きそう。
35 :poiuyt:2018/10/22(月)13:34:54
週5で8時間以上で働いて正社員になろうとしない派遣やアルバイトの連中の意味がわからない…。それも何年も勤めて…。正社員にしてもらえないなら、よそに行って正社員になればいい。
36 :uko*****:2018/10/22(月)13:34:52
まじかよ。素晴らしいな。
37 :iri*****:2018/10/22(月)13:34:42
従業員をコマのようにしか扱ってないB会社はドンドン潰れろ!全員正社員は基本当たり前の事!
38 :bos*****:2018/10/22(月)13:34:25
中小企業は、派遣の人で正社員にって無理やろな。そもそも、国が派遣制度作って国に責任有るよ。
39 :YMO:2018/10/22(月)13:34:08
数十年前では「正社員」が夢になるとは思わなかった。本来、非正規は正社員以上に給与があって渡り歩く労働者のハズがいつのまにか正社員以下パート以上になってしまった。
40 :tak*****:2018/10/22(月)13:34:08
あくまで自営業目線だけど、、、そんなに正社員になれるのが嬉しいの?って思ってしまう。


スポンサーリンク