気管支ぜんそく疾患の人は、新型コロナに感染しにくいかもしれないとする研究結果を、国立成育医療研究センターが2日発表した。体内のアレルギー反応の影響でウイルス感染が起きにくくなっている可能性がある。

米国と中国、メキシコの感染者約1万7千人の論文データを分析。これらの国の8都市では、人口の約8%がぜんそくにかかっているが、新型コロナにかかった人に占めるぜんそく患者の割合は5%強と低かった。

新型インフルエンザはぜんそくがリスク要因とされ、同センターの研究部長は「意外な研究結果だ」としている。ただぜんそくの人がコロナで重症化する度合いは健康な人と変わらない。


ネットの反応

1.
喘息の人は普段から気を付けて生活してるからだろ・・・
2.
ステの吸入が効果あるんじゃないかな。
副作用小さいから予防効果狙ってばら撒けばいいのに。
3.
感染しないさせないが一番大事。ぜんそくの人は見出しだけ見て油断しないように。
4.
単純に喘息持ちは普段から風邪には気を付けている上にコロナなんて余計に周りより気にしてるからってだけじゃない?
5.
喘息ってのは常にコロナみたいなもんだから。
めちゃくちゃ苦しいからね。
タバコ吸ってる奴、理解しとけよ。
6.
喘息の人自体というより、喘息の人が使う薬にヒントがあるのでは?スピロベントのような気管支拡張剤は、重症化しない助けにはなるのではないかしら?
7.
ぜんそくだから、人一倍気を付けているだけでは??
8.
確か東大病院のある研究で「複数のアレルギーがあると癌の発病が大きく低くなる」というのがあった。

ぜんそくもアレルギーの一種で、がん細胞を初期に撃退しやすいということらしく、ウイルスへの防御にも意味があるのかも知れない。

9.
喘息持ちは敏感に対応してるだけですよ。
感染=死に直結する可能性が高いと考えてるので、人混みなんて容易に行きませんし、マスクも欠かさないです。

根拠もない適当な記事は出さないで頂きたい。鵜呑みにする阿保な健常者が少なからずいるのでやめて貰いたい。
結果の数字だけで測るのは愚か極りないですね。

10.
私は喘息なので凄く気を付けて生活しています。公共の交通機関は利用していません。自転車移動です。正しい情報なのかわかりませんが、この生活を続けます。
11.
タイトルがミスリードのようにおもいます。
人口のうち、8%が喘息患者。

一方、コロナウィルスの患者のうち、5%が喘息患者。

この差の3ポイントをもって、喘息患者はコロナにかかりにくいという結論を出すのはおかしくありませんか?
喘息患者は基礎疾患という自覚のもと、行動範囲を抑えているため、コロナに感染しにくいという要因はないのだろうか?
統計の数字をもって、誤った結論を導いていると思いますが。

12.
喘息持ちだから、普段から気をつかっているだけかもしれないしね。
最初の頃は「子供はかからない」とか言われていたし、単純なデータに飛びつくのは危険。
13.
気管支喘息も家族にうつるから怖い、家族でずっと寝るときも咳が止まらないから喉がだんだん腫れるから痛くて辛い、7月に電車の中でマスクなしで空調がきいていて空いていた電車通勤したら二度もかかったから怖い、電話で話すのも辛い、勝手に咳が出るから。今年は気をつけよう。
14.
この程度の差だったら
当人が高リスク群と考えて
必死に予防しているだけじゃない?

一般の動物じゃないんだから
警戒した行動とるでしょ

15.
ぜんそくもちで人工呼吸器の辛さも知っているから人一倍気にしてるよ
息が出来ない苦しさ知ってるからな

かかりませんって言われても信用できない。
本当苦しいの知っているから…

16.
>ぜんそくの人がコロナで重症化する度合いは健康な人と変わらない。

初めて聞いたよ。
喘息持ちだよ。
こういう情報教えてよ!

17.
まぁ「持病持ちは死ぬかもしれない」って前提条件だから、持病持ちは一般人より気を付けるやろ。
18.
一般人の発症率が8%で喘息患者の発症率が5% 。ちょっと微妙だね。喘息持ちの人は一般の人に比べ行動がより活発でないとかより注意深いとか、その差かな。
19.
コロナに喘息の薬が効くって
一時報道にあったような?
20.
「突出して被害が大きい」「被害が少ない」データは、とても大きな手掛かりになる。

一つのピースになるかも。
事例や研究結果が積み重なってようやく形になるもの。

今回がハズレだとしても仕方無い。
データ分析や研究なんてそういうものだ。
正体不明の相手には、数を多くをこなす事も重要になる。

「ぜんそくだから気を付けているだけ」と捉えるのは「バカの代表格」。
過去の事例も知らずに騒いでいる無知な人種だ。

「どうやって気を付けているのか?」「共通して使用する薬・道具は?」等を掘り下げていく事に意味がある。

過去の食中毒や集団感染事件は、皆そうやってジリジリと進んで、一気に解決したものなど無い。

研究室でマウスの実験やウィルス研究しただけで解決する事など無い。

そこまで「化学は万能じゃない」と思った方が良い。

21.
喘息の人はコロナになっても喘息だと思って検査を受けていないだけでは?
22.
鵜呑みにはしないが、朗報。
喘息の子を持つ親は、気が気でないから〜。
23.
へ~似たような感じで他国に比べて日本で感染が少ないのは、花粉症のおかげだったりする可能性もあるのかな。
24.
単なる統計じゃない?

論理的な根拠ないんでしょ。

新しいこと見つければ、今は何でも注目されるもんね。

25.
そんなわけないじゃんw
26.
気をつけてるだけだろ。アホか。
27.
こんな占いレベルの論文書いて研究成果を謳える研究者は、心臓に毛が生えているに違いない。(当社調べ)
28.
『笛を配る人』 中国の李文亮に肺炎写真を流出させた救急医は、ぜんそく持ちだったけれど武漢で感染が落ち着いた3月までは少なくとも生き延びている。もっとも昨年12月からPPEを厚めにして感染防御に努めていたそうだが。

シクレソニドという吸入薬がコロナに良いという話もある。
死亡率は変わらないというから、人一倍注意深く暮らしているのだろうとは思う。

29.
やはり喘息の吸入治療薬はコロナにも効くのだよ。
30.
なるほどー!喘息って呼吸器疾患じゃなくて、アレルギー疾患ですもんね。