経済成長が本格化し、各国の注目が集まるアフリカは「世界最後のフロンティア市場」と呼ばれる。日本から遠く離れたこの地で、女性から高い支持を集め、大陸全体でシェア50%を独走する日本製品がある。

女性向けのヘアエクステンション(付け毛)だ。

化学製品メーカーのカネカが開発した合成繊維カネカロンをつかったヘアエクステンションやウイッグが、アフリカ20ヵ国でトップシェアを獲得している。【BuzzFeed Japan/貫洞欣寛】

きっかけはニューヨークで見た「爆買い」

カネカがアフリカ進出を始めたのは1980年代のことだ。

ガーナ・アクラのオフィスで同社のアフリカ事業を担うアフリカ駐在員事務所の瀬古裕所長によると、そのきっかけは、同社の営業担当者が1983年、米国に出張したときのことだった。

カネカは米国に、アフリカ系米国人向けのエクステやウイッグ用にカネカロンを輸出していた。その営業を担当する社員がニューヨークに出張した時、ヘアケア用品店でカネカの製品を大量に買い込んでいるアフリカ人を見かけた。

そのアフリカ人に話しかけてみると、質の高い製品を仕入れるため、セネガルから買い付けに来たという。

この営業担当者はすぐ、日本のカネカ本社に連絡を取った。状況を調べるため、このセネガル人に同行して、そのままセネガルに向かえという指示が出た。現地でアフリカ市場の大きさに気づき、進出を決めたという。

ネットの反応

1.
日本製はものが良いのは分るが、はっきり言うと高い。

アフリカじゃ喰うに喰えない人が多いイメージが強かっただけに、衣食住以外のもので日本製を選択できるほど女性の収入が上がっている事におどろかされた。

2.
エクステの頭はたいていクサイ。
3.
カネカロンについて取り上げるのであれば、トヨカロンも忘れてはならない。カネカもデンカも日本企業ですぞ。
4.
エクステつけてて痒くなってエクステむしり取ったら毛根までやられた
14年たってもそこだけ生えてこない
5.
カネカって凄い会社なんですね!?
食用油脂関連の営業とたまに会いますが
ヘタレなもんで・・・・
6.
女のおしゃれしたい欲求は共通だ。中国の経済成長過程で日本製が席巻しなかったのは不思議に思える。売込みしなかったのか?
7.
本末転倒(笑)

アフリカンが日本人が作ったエクステをつけてるの状況が面白いが、やっぱ縮毛だから伸ばすのに時間がかかるのかなー? 伸ばすのに時間がかかって、やっと伸ばしたら流行が変わってるっていうのあるもんなー・・・

俺も結構大変だった。昔からエクステはあるが、俺は地毛でドレッドにしてた。もう30年近く前。 今じゃドレッドも当たり前な感じだが、当時は東京でも少なかった。 地方ならなおさらで、生きにくかったなー・・・(笑)

あと、日本人は直毛なんで、そこのケアもメンドクサイんだよなー・・・

で、ドレッドの人はいても大体ボブマーリー崇拝な人(笑)
ヒップホップ寄りなドレッドはかなりの少数派だった。ヒップホップどころかダンスホールな感じの人もあまり見なかった。

あれから時間は経ったが、この辺のシーンは変わったような変わってないような・・・

8.
かつてカネミ油症事件、今パタハラと悪名を轟かせまくってるカネカをアゲるわけね。
BuzzFeed=朝日新聞は何を狙っているのかな?
9.
ありとあらゆる日本製品が世界中で好まれています。品質がいいからです。高い品質で製造できるのは、日本の科学力が高いからでも日本人の手先が器用だからでもありません。買ってくれた人に喜んでもらいたいと言う高い道徳性を持っているからです。
10.
エクステって家の外装のことかと思ったらヘアエクステか!
11.
大陸全体で50%のシェアって凄いですね!これからも頑張って欲しい!
12.
似合う髪色に人種は関係なく、どこの国の人でもイエベとブルベがいる。

カロチン(黄) ヘモグロビン(赤) 皮下静脈(青)メラニン(茶色)
肌色を決めるこれらのバランスは人種に関わらず一人一人違っていて顔に反射した時の光の屈折の仕方が異なる。

だから日本人でもオレンジの服や茶髪が似合う人は黒髪にするとクマやほうれい線が老けて見えて損だし逆に黒髪が似合う人はオレンジを着ると暑苦しく見えたり顔色が服に馴染まない場合があります。

黒人のみなさんも、人種に縛られず一人一人映える色を見つけて自由に楽しんでほしいですね。

13.
真面目に作ってれば ちゃんと評価されるんですね。
14.
先日パリに行ったらこんなお店ばっかりでした
お店がありすぎて怖かった
15.
カネカって布団作ってたとこ?

16.
結局は金か
17.
アメリカからそのままセネガルに行けという指示もすごいな
こういう柔軟さがあってこそのビジネスチャンスだったんだろうね
18.
なんかこう言う記事みるとうれしなぁ^_^
頑張れ日本企業?
19.
どこの国も女性はオシャレですね。
20.
また韓国に真似されなきゃいいけど。
韓国は日本の得意分野を狙ってくるからね。
21.
成り上がりのドラマの様だ。大量購入のセネガル人にたまたま遭遇したラッキーは必然だったのかも。
何にせよ、それをすぐに日本本社に連絡、セネガル人に付いて行き動向調査する営業・マーケティング力、日本で指示を出した決断力、天晴れですね。
22.
アフリカ系アメリカ人の友達がいますが毎月美容院代に1000ドル日本円で10万以上使っていると聞いてビックリしたことがあります。

それだけブラックの女性にとって髪は命。ウィッグ、エクステ、ストパー、お金と時間を惜しみなくかけてます。

23.
社内の風通しが、すごい。出張先からの連絡で直ぐにアフリカ行きの指示。
拙速は巧遅に勝るの実例。まだまだ日本企業も捨てたもんじゃない。良いぞ頑張れ。
24.
日本の高い技術力をこれからも維持するためにも子供たちには理科をきらいにならないでほしい。
25.
アフリカが日本の市場になるにはまだまだ遠いでしょ

価値観が東洋とも西洋とも違う異世界だし

26.
日本のビジネスチャンスはこのような細かいところに手が届くやさしさにある。中国が一番苦手とする分野で頑張っていこう。
27.
一方、アメリカに移住した某国の移民は、現地の黒人からカツラ産業を奪い取ったのだった。
28.
個人的には、これからアフリカの時代がやってくるのではないかと思ってる。
29.
こういうところから、アフリカ市場に食い込んだらいいんだよね。
日本の品質と技術はどこの国もまねできない。
30.
編み込み格好良い!