ネットの反応

1
指導の範疇を超えているのかもしれないが、ごめんなさいを言えない子どもが増えている。
親の責任もあるよね。
1 – 1
そもそも喧嘩していきなり警察に被害届出したのは原告の親だよね?一方的でなく自分の子供も相手を殴ってるのにいきなり被害届とはちょっと考えられない。ことをデカくして収集つかない状態にしたのは原告の父親では?
1 – 2
まず、私から言わせて貰えれば同級生の喧嘩ごときで警察に被害届出すこと自体が考えられん。 腕を折られたとか重症ならまあ別だけど。話し合ってお互いに謝って済めばそれでよかったこと。
警察へってのは親の考えだろうけどロクな親ではない。これからの学校生活も考えてられない親なんだろうな。

1 – 3
仮に300万円の慰謝料がもらえたとしても、今後就職活動したとき「暴力事件を起こした子」、「自分で蒔いた種でも訴える子」だと思われかねない。厄介者だと思われて300万円以上の苦労を背負う可能性ある気がする。

1 – 4
教員も安月給でモンペの相手大変ですからね…昔だったら両方の生徒に拳骨して終わり喧嘩両成敗だったんでしょうけど、それを良しとしない親とそれを見て図に乗る生徒が増えて大変ですね
1 – 5
父親やばすぎ笑
こっちも手出してる喧嘩やのに、診断書持って警察行くという。
その上、こんなくだらん訴訟。
こいつはやべえ。
1 – 6
普通に考えれば、とっかかりはイジメのような状態であり、
ケンカになってからは、二対一で殴られたのだから、
相手側の生徒のほうが悪質なようにも思うけどね。個室対応するなら、両者同じようにするべきだし、
謝罪が必要というならば、双方つき合わせてさせればいいだけのこと。この生徒側の言い分だけからの推測だと、
たしかに理不尽な対応のようには思えます。

1 – 7
親の育て方だと思いますよ。
1 – 8
親が悪い 良し悪しを教えず 訴えることだけ教える こんなの訴えても世間は相手にしませんよ もう少し人生勉強をしてください
1 – 9
子供のケンカに親は口出すな!みたいな時代もあったけど今は裁判所が口出す時代になったのね。。

1 – 10
>ごめんなさいを言えない子どもが増えている。大人も増えてるんだがw
今の50代とか60代とか
キレやすいの多いし
2
同学年のケンカなのに13歳と14歳だからって、14歳の方だけ罰が重くなるんじゃ素直に謝れないのは当然。両方とも別室登校にすべきでしたね。
2 – 1
同じ学年なら同じ処分になるべきだよね。さすがに生徒同士の喧嘩について学校側に落ち度はないと思うけど、一方だけを登校させないような状況にしたならその点は問題があると思う。

法律上は年齢で刑事事件と家裁送致に別れたとしても、登校関連の学校単独の判断は一律にできたと思う。

2 – 2
この記事の内容が事実なら両方悪いでしょう。学校側はなんでこんな事が起こったのか、3人の生徒を交えてちゃんと話し合いをしないといけないと思う。謝罪はそれからでしょう。

あまりにも一方的すぎて、生徒のこと何も見てないんだなって残念でならない。

2 – 3
しかも相手は二人で最初に蹴ってきたのも相手から。
記事が本当でそれで授業を受けられなくなったならこの親子の気持ちも分からなくはない。喧嘩するなら13歳までにしろって事かな。
2 – 4
年齢だけで判断されたのなら納得いかないけど、どうも学校側の対応を考えるとそれだけじゃないような気もする。
この記事では一方的な主張しか取り上げていないからこの情報だけでは何とも。最低限、それまでの態度がどうだったのかとか第三者の証言とかが出てこないことにはこの記事だけで同情はできないかな。
2 – 5
この子が教室に入れてもらえないのはしょうがないかなとも思うけど、それなら他の2人も教室に入れるべきではない。喧嘩両成敗ならみんな同じ処分にしないと不公平。
2 – 6
警察沙汰にしたのは親だからね。。。
いじめなら判るけど、ただの喧嘩なのに。
学校内で済ませてたら喧嘩両成敗で大ごとにならなかっただろうけど、自分たちで問題を大きくしてるように感じる。
2 – 7
tym***** さん
〉年齢で処分したんじゃないでしょ、年齢で処分内容が違ったって、記事内にありますけど。
2 – 8
被害届出さなければ、双方厳重注意ですんだんだけどね。
2 – 9
そもそもお互いが謝らないから、被害届や罰則がつくとこまでいってしまってるんでは?「昭和」と馬鹿にされる現代ですが、
これが「令和」かと思うと、やっぱり一長一短ですね。
2 – 10
普段からAを馬鹿にするような絵をかいてたのかな?状況がもっと知りたい
3
まあ親側の一方的な見解でしょう。
細かい事情はわからない。そもそも教室で暴力沙汰を犯すしてしまうことをまず反省すべきだとも思う。
3 – 1
そもそもケンカの当日に先生が生徒から良く事情を聴いてその日にお互い悪いことを認めさせ、チャンチャンで終わりの話しだろ。親に事後報告はあっても、警察や裁判沙汰になること自体がおかしい。
3 – 2
喧嘩したって一つのことよりも、普段の行いもあったと思うんだ。
黒板のお絵かきもちょっと落書きしてるぐらいで消せって言ってくるような状況って変だと思うし、廊下で雑巾投げ合って遊ぶとか年齢のわりにハテナがいっぱい浮かんだ
3 – 3
何でも体罰になる時代だから教師の指導にも限界があると思う。
厄介な生徒は警察につき出すのが見せしめとしても一番有効なのかもしれない。
3 – 4
生徒側は個人だから学校を非難したい放題だし、あちこちで自分達の都合の良いように言い分を言えるけど、
学校は立場上そういう訳にはいかないよね。まぁこの記事を鵜呑みして学校側を責める人がいるとするならそれは浅はかという事だけは確か。
3 – 5
・どんな落書きだったのか。・落書きを消した時は笑ってたAくんが、その後廊下でお尻を蹴ったのは何故だろう。・Aくんや他の子に雑巾は当たってないのか。

・先生に抱えられてどの程度暴れたのか。
↓これ
>その際、誠一郎さんは連れていかれまいと手足を動かしたり、構内に置いてあった雑巾ラックをつかんだりしたという。

・AくんBくんとは普段はどう接していたんだろう。

……この文章、喧嘩の理由みたいなところが抜けてるよね。

3 – 6
柔軟性のある育て方が出来ない親が増加したから教育現場もやりにくくなっているのは確かなんでしょうし、お互い話し合って治まるようにすればいいのに親もすぐ警察だって司法まで話を広げるから収拾がつかなくなる。親が親なら子供も子供。親がおかしいと思わないと碌な大人に成長しない。
学校もマニュアル通りにしか出来ないのか。。
結局学校職員も説得して納得させる人間力が無いから収められないんでしょうね。

3 – 7
周りが当てにならず子供が自分の手で問題解決しようとしたら、最終的に暴力へ行き着いてしまうこともある。
人間が他の動物と違って暴力以外で問題を解決できるのは、場を整えている力場が存在しているおかげ。警察や学校が問題解決能力を持たずに機能していないなら、昔の解決方法が生き返るのは当たり前だと思う。

3 – 8
いくら先にやられたとしてもやり返せば同じ。やり返された相手も少なからず暴力は受けてるんだから、お前が被害届出すならこっちも出すわ となるよね。
子供の喧嘩に親が首突っ込んで、診断書まで準備して被害届なんて出すからこうなる。
3 – 9
この記事だけじゃよくわかんないから、そこまで言うのはちょっとかわいそうかなと思う。じゃあ相手の2人との対応の差は?ってなる
3 – 10
この程度の話昭和や平成だったら喧嘩両成敗で最後にお互い握手して綺麗さっぱり水に流して終わりだろ
警察沙汰にすること自体がおかしい話
4
>一方、ケンカ相手のAくんとBくんは普通に登校していた。「なぜ、息子だけ学校に入れてもらえないのか」。誠一郎さんの父は不満を募らせる。確かにおかしい。
が、たった1回の喧嘩でこんな処置になるのだろうか?記事中では書かれていないので分からないが、もしかすると、普段からトラブルメーカーだった可能性もある。
仮に、初めての喧嘩でこの処置なら、中学校側の対応がおかしい。
中学校側の見解も知りたい。