スルガ銀行の不正融資問題で投資用不動産融資の6カ月間停止という厳しい処分を下した金融庁だが、問題が発覚するまでは同行を、低金利環境でも収益を上げ続ける「地銀の優等生」と持ち上げていた。

ただ、実態は嘘で塗り固められた砂上の楼閣だった。有効な措置を講じることができず、事態を悪化させた金融庁の監督官庁としての責任も免れない。

金融庁は5日、シェアハウス向け融資などで組織的な不正が横行していたスルガ銀行に対し、投資用不動産向けの融資と一部の住宅ローンの新規受け付けを今月12日から6カ月間停止するよう命令した。

執行役員を含む多数の行員が審査書類の改竄(かいざん)などの行為に関与し、経営陣も不正を見抜けなかったことを問題視し、法令順守や経営管理体制に重大な欠陥があると判断した。

「不正を早期発見できなかったことは事実で、反省しなければならない」。処分を発表した同庁幹部は、不正を防げなかったことを追及されるとそう述べて唇をかんだ。

スルガ銀の不正行為は営業部門を中心に会社の上層部から末端まで蔓延(まんえん)。それにもかかわらず、金融庁は何年も事態を見過ごしていた。

同庁によると毎年立ち入り検査を行うメガバンクと違い、数が多い地銀は事前に決算の数字などを見た上で、立ち入り検査の必要性を判断しているという。

スルガ銀へも2012、13、17年に立ち入り検査を行っているが、検査対象が投資用不動産融資ではなかったため不正は見抜けなかった。

金融業界に詳しい帝京大の宿輪純一教授は「監督官庁として求められている、顧客保護の役割が十分に果たせていないのではないか」と金融庁の検査能力を危惧する。

スルガ銀については森信親前長官が、同行のビジネスモデルを称賛していたことから「長官への忖度(そんたく)で、スルガ銀については多少のお目こぼしもあったのではないか」(メガバンク関係者)といぶかる声も上がっている。

金融庁は7月、検査局を廃止し一部を監督局に統合する大幅な組織再編を実施。金融機関の「処分」から「育成」へと行政目標も転換させた。

ただ、金融庁が「育成」に傾注できるのは公正な金融市場が維持されていることが大前提だ。不正を見抜ける体制の早期構築が求められている。(蕎麦谷里志)


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :yux*****:2018/10/06(土)10:29:50
資産査定を行わない金融庁検査が金融機関を野放しにしたのは明らか!財務省の金融庁への監督も緩んでいる。これがアベノミクスの腐って果実?
2 :nao*****:2018/10/06(土)10:29:45
こんな銀行に預金すべきでないとのことで、他銀行への預金移動が止まらない。新規貸付も無くなり、こんな反社会性的銀行に公的資金資金も入れられず、風評が増し大変なことになるとの話。
3 :utu*****:2018/10/06(土)10:29:39
地銀の優等生って煽ってたマスコミの責任は?
4 :vci*****:2018/10/06(土)10:29:36
金融庁は無くてもいいくらいスルガ銀行は無くていいよ
5 :sal*****:2018/10/06(土)10:29:27
金融庁の役割を再考すべきだろう、経営に下手に口出しするからこんなハメになった。金融庁のボンクラどもではビジネスモデルなんか作れるわけはない、おとなしく検査だけやっとたらええんや。
6 :fs0*****:2018/10/06(土)10:29:24
スルガをべた褒めしちた前の長官がA級戦犯だ!
7 :una*****:2018/10/06(土)10:29:13
最近は、ほかの銀行がガッチガチ案件にしか金貸さないところ、スルガはリスクをとってでも貸し付けてたから、助かった人も少なからずいたんだろうけどね。
最近増えてる、単身女性の住宅ローンとか、ほかなら絶対に無理でも、スルガならOKみたいな話は聞いたことがある。同じ静岡の静岡銀行なんて、資金が要らないときに貸し付けに来て、必要な時には返済を迫るってくらいなのに。
8 :tag*****:2018/10/06(土)10:28:39
財務省のトップがモリカケの課題解決していないのも政治家一家の大臣がいるからかも知れませんね。
9 :vvy*****:2018/10/06(土)10:28:08
不正融資というが借りたい者と貸したい者の意思が合致した商取引。銀行側の社内問題。オーバーローン等、甘い融資などいくらでもある。借りる側は助かるわけだし、借りる側が判断誤っているだけ。
10 :謎の彼氏Z:2018/10/06(土)10:27:52
担当者は銀行とグルになっておいしい思いしてたんでしょうね
11 :Aixel:2018/10/06(土)10:27:10
この一件以来、銀行がお金を貸さないから悪いんだ、みたいなアベノミクス擁護の見本みたいなコメント、あまり見なくなったなあ。
12 :yos*****:2018/10/06(土)10:26:50
どうせ接待漬けだったんだろ?けっ、うらやましい
13 :kyahoo:2018/10/06(土)10:26:17
金融庁の肩を持つわけではないが「スルガ銀へも2012、13、17年に立ち入り検査を行っているが、
検査対象が投資用不動産融資ではなかったため不正は見抜けなかった」とあるけど。素人考えじゃ、畑違う所の不正は見抜けんよなぁ…と思うんだけど。
14 :kan*****:2018/10/06(土)10:25:58
これだけの大問題でも「反省します」で済ませる役人達。クソですな。
15 :roo*****:2018/10/06(土)10:25:54
経営陣が不正を見抜けなかったとあるが経営陣が不正を主導したの誤りでは?オーナー一族への背任融資も取り沙汰されてるし銀行全体が不正にまみれていたのは間違いない
16 :pyr*****:2018/10/06(土)10:25:14
スルガと金融庁のお偉いさんはズブズブの関係だったのさ。便宜を図った見返りはあったでしょ。
17 :aba*****:2018/10/06(土)10:25:06
やはり、そうだっか!以前、コメントで金融庁がグルだと思って投稿したが、この記事ではっきりした。騙した金はスルガ銀行から金融庁そして、
金融庁を作ったアメリカに最終的に行き着く。税金や大企業の資産だけでなく、国民の金まで狙われている。アメユダ国際金融資本は、世界の大泥棒の元締めだな。
18 :*****365:2018/10/06(土)10:24:58
これは監督ではなく、人為的見落としか過去の結果何も調べず優等生扱いしていたのだろう。如何にも役所らしい仕事の仕方であり、責任者は更迭、大臣は離任して頂きたい。
当然損害も金融庁職員で割合に応じて負担すべき、この国の役所、特に中央官庁は完全に腐っている。誰の金で飯食ってるか、基礎から叩き込むべき。暗記魔ばかり取るからこんなことになるんだろう。
19 :yuj*****:2018/10/06(土)10:24:46
監督官庁を監督する省庁が必要かもねこの際スルガ銀行はとことん丸裸にして実態を暴かなくちゃいけない創業者一族、グループ企業、暴力団、政治家…うじゃうじゃありそう


スポンサーリンク


20 :cia*****:2018/10/06(土)10:24:44
本質的な問題として、利ザヤが低く、本業(地場企業への融資)が儲からないからということもあるだろう。だからとって、不正をしてもいいということにはならないが・・。
21 :rask*****:2018/10/06(土)10:24:35
一般市民が持ってる銀行のイメージとは、確かにかけ離れた行為に思える。しかし所詮は金貸しという、最も下衆な生業であることも事実。監視は公的にも、市民目線でも不可欠です。いい教訓になったのでは。
22 :***_***:2018/10/06(土)10:24:30
金融庁が業務停止命令されるべきww
23 :yon*****:2018/10/06(土)10:24:03
行内不正問題とシェアハウスオーナーが損した問題とは明確に切り離して考えるべき。欲に目がくらみ自己責任の投資に失敗したオーナーが取引無効で債務棒引きを主張するのは火事場泥棒と一緒であざとい。
24 :kes*****:2018/10/06(土)10:23:55
金融庁以上に経済誌などのマスメディアが持ち上げていたが?
25 :とらくん:2018/10/06(土)10:23:51
銀行もダメになったなあとつくずく思う。上層部がダメなんだな。
26 :yo*****:2018/10/06(土)10:23:29
大体役人は大手とはずぶずぶな関係だからいけない。個人に厳しく大手に頭が上がらない。
27 :kok*****:2018/10/06(土)10:23:17
お願い融資、お願いクレジットカード、お願いローン、お願い定期預金、お願い投資信託は何故禁止しないの?
28 :ipp*****:2018/10/06(土)10:22:33
地方銀行多すぎるんだよね、昔ながらの銀行なんていまや斜陽産業なんだから統廃合を進めるべきなんだけど、いろ~~~んな大人の事情でいつまでたっても進められない。
29 :匿名*****:2018/10/06(土)10:22:12
安倍政権の長いマイナス金利で銀行がやって行けるはずない。一番の被害者は、その中でローンのノルマを強いられている行員だ。20代、30代には有り得ない相手にもローンを組ませ。
40代、50代には高額な教育ローン。60代、70代には半減する可能性も有る投資信託を売りつける。内情を聞くと、ヒドイもので、後15年もすればそのツケが回って来て、どこも第2のスルガ銀行化。
30 :uiv*****:2018/10/06(土)10:22:09
金融庁がスルガの全業務を終わりにさせればいい。
31 :中年よ大志を抱け:2018/10/06(土)10:22:09
リーマンショック直後の不動産暴落時には、大変有効なスキームで、スルガを利用して財産を築いた人は大勢いるのは事実ですが、
不動産が高騰した(利用価値が無くなった)後も、そのスキームを活用するために詐欺的商法に加担してしまったところが残念。
32 :m95*****:2018/10/06(土)10:21:40
前々から駿河銀行は悪い噂はあった。森前長官の責任は重い。徹底的に岡野会長の責任を追求すべき。
33 :ppp*****:2018/10/06(土)10:21:24
ズルすれば儲かるといういい例ですね。
34 :sez*****:2018/10/06(土)10:21:18
そだネ~
35 :mi0*****:2018/10/06(土)10:21:10
黒田日銀総裁の責任です、金融緩和は2年で終了していたら起きていなかった。
36 :skb*****:2018/10/06(土)10:20:54
スルガも悪いが、利権がらみの官僚がこの国を亡ぼす。
37 :for*****:2018/10/06(土)10:20:16
死ねとか家族を殺すとかパワハラを越えた脅迫だろ?何故刑事事件として逮捕しない?
38 :osi*****:2018/10/06(土)10:20:09
スルガ銀行がやったことは断罪されて然るべきだけど監督官庁の金融庁がこの間違ったやり方にお墨付きを与えていたのは銀行単独でやってしまったことよりはるかに厄介な事案に展開してると思う
39 :pen*****:2018/10/06(土)10:19:57
堺雅人が主人公の銀行員を演ずるドラマの中では、金融庁の役人は権力を振りかざして検査を行い、鋭い追求をしている。現実はドラマと違って、お粗末な検査なのかな?
40 :k123852411254:2018/10/06(土)10:19:57
金融庁銀行局審査官をしていたものですが、スルガはいかがなものか?


スポンサーリンク