大半の上司は、多くの従業員が会社を辞めるとびっくりするものだ。同じことは、会社に欠かせない従業員1人が辞めるだけでも起こり得る。

上司としては、部下が会社を辞めそうな兆候を見逃さずに、手遅れになる前に対応することが重要です」と、キャリアの専門家で『Tame Your Terrible Office Tyrant: How to Manage Childish Boss Behavior and Thrive in Your Job』の著者リン・タイラー(Lynn Taylor)氏は言う。

そして、同僚の退職――1人でも複数でも――は、すぐに日々の業務を危うくする。

「従業員を失うことで、サービスの提供からスケジューリングまで全てに大きな影響を及ぼしかねない」とビジネスに関する講演活動を行い、『The Humor Advantage』の著者でもあるマイケル・カー(Michael Kerr)氏は言う。

「チームのカルチャーにもマイナスの意味で影響を与えます。そして後任を採用し、育てるには多大な費用と時間がかかるため、管理職にとっては備える時間があればあるほど良いと言えます」

テイラー氏とカー氏は、同僚が辞めそうな17のサインを明かしてくれた。だが、覚えておこう。これらはいずれも可能性を示すもので、その人物が必ず辞めるという証拠ではない。

手遅れになる前に、これらの兆候に注意しよう。

1. 服装が変わった
きちんとした格好をし始めた場合、仕事の合間もしくは仕事終わりで別の会社の面接を受けているのかもしれないと、カー氏は言う。

2. よく休む
会社を辞めようと考えている人は、仕事を休むことが増えることもある。隙あらば休暇を取ろうとする人は、休みを使って別の仕事を探している可能性があるとカー氏は言う。

3. 仕事への関心を失っている
同僚の中に突然、ミーティングで提案をしたり、意見を言わなくなったり、仕事に関するあらゆることに関心を失ったような人はいないだろうか?

4. ユーモアのセンスがなくなった
会社を辞めそうな人は、ジョークを言って回らなくなるかもしれない。

5. 罪の意識を感じている
ボディーランゲージや顔の表情が、同僚が罪の意識を感じているヒントを与えてくれるかもしれない。彼らは、転職先を探し、もう長くはこの職場にいないことを分かっているからだと、カー氏は言う。

6. 常に機嫌が悪い
特定の同僚に話しかけたときに、突然冷たく感じたことはないだろうか?

7. おもしろくなさそう
普段よりもイライラしたり、仕事の話題でより辛辣なコメントをしている人は、会社が向かおうとしている方向性を信じていないかもしれないとカー氏は言う。

8. 行動が変わった
急に自分の殻に閉じこもったり、逆に同僚と毎日ランチに出かけるようになったり、行動が変化した人は、仕事を辞めようとしているもしくは同僚に同情しているのかもしれない。

9. 生活に大きな変化があった
プライベートで何か大きな変化があると、自宅にもっと近い職場がいいとかもっとストレスの少ない環境で働きたいといった新たな仕事を探すきっかけになることもあると、カー氏は言う。

10. 生産性が低下する
同僚が突然、レポートを出すのが遅くなったり、売り上げを急激に下げていたら、何かが起きているかもしれない。

11. 意見が対立したときのアプローチが変わった
会社を辞めようとしている人は、意見が対立したときの対応が変わるかもしれない。

「以前は言い返すことの多かった人がそうしなくなった場合、彼らはわざわざ反論する価値がないと感じているのかもしれない」とテイラー氏は言う。「気持ち的にもう終わっているのだ」

12. 長期的なプロジェクトや課題について、話しづらそうにする
より青い芝を探している人は、明らかに数カ月先のプロジェクトについて話しづらそうになるとテイラー氏は言う。「より長期的な締め切りが関わってくると、彼らはあいまいな態度を取る」

13. 噂が飛び交う
特定の誰かもしくはグループについて何かが変わったとか、何かが起きているんじゃないかと同僚があなたに話を振ってきた場合、何かが起きている可能性がある。

14. コミュニケーションが減る
「チームのメンバーが退職を考えている場合、メールでも対面でも、一般的にコミュニケーションをあまり取らなくなる」とテイラー氏は言う。

15. スケジュールが突然変わる
遅くまで働いていたり、出社するのが遅くなるなど、これまでにないようなスケジュールで動き始めたら、今の仕事のかたわら、新しい仕事を探したり、採用試験を受けている可能性があると、カー氏は言う。

16. 何か尋ねても、フィードバックがない
コミュニケーションを遮断している? 問題をあなたと一緒に解決しようとしない?

「相手が会社を辞めようとしている場合、その人はあなたがどんな課題を持ち込んでも、何も問題ないかのように振舞うでしょう」とテイラー氏は言う。「すでにシャットダウンしているか、気持ちが次に移っているかだ」

17. 嫌な予感がする
あなたが職場でおかしな雰囲気を感じたり、特定の同僚になんとなく違和感を覚えたら、彼らが会社を辞めようとしているサインかもしれない。

「直感はあてになるのに、大半の人があまり信じていない」とテイラー氏は言う。

自分の直感を信じよう。当たっている可能性は高い。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
誰でも 知っる記事 書くな !!!
誰でも 分かる 記事 書くな!!!
2.
ワイ、17すべてに当てはまる。
これはむしろ、会社を辞めた方がいいってことですな。
3.
上司を殴る、会社の金を盗む、社長の家に放火する、企業秘密を漏らす、社員名簿を名簿屋に売るとかは辞める兆候に入ってないのか?
4.
全部読んでしまったけど、17だけ読めば済む内容ですね。
5.
あえて最後まで見てないけど17もサインがあったら
3つ4つくらいは誰でも当てはまりそうだ
6.
辞めたきゃ辞めれば良いと思うけどな(´△`)
7.
根拠に乏しいし信頼性に疑問がある
「17. 嫌な予感がする」と「同僚が会社を辞めること」に、いったい何の関係があるというのか?
最近はヤフーニュースの品質が落ちてきていると思う
8.
自分の経験則では、
しょっちゅう「こんな所、辞めてやる!」と声高に言う奴ほど案外辞めない。

一方、朗らかそうな顔で「まだまだ頑張りますよ?」と言う奴ほど、すうっとフェードアウトするように辞めていくんだよね・・・

9.
どんな問題に対してでも17も挙げれば、大概当てはまると思う。
10.
17は多すぎやな…17に意味はあるんかな。
原稿埋めれるだけあげたら17だったって話じゃない?
11.
17もサインがあったらわかるもんもわからん
12.
驚きはしない同僚や上司があまりに多い職場にいます。
私も含めてサインにも無頓着です。
13.
会社辞めたけど、あんまり当てはまらないなぁ。辞めるのが決まれば、いくつか当てはまるけど、それも少しだけだなぁ。知ってる会社辞めた人達に共通してたのは、
上司に面と向かって意見して、口論みたいになることがある人だな。おかしいことはおかしいと言ってるだけで、辞めるのとは直接関係ないが、会社に執着してない現れなのかも。辞めない人は、影で文句言うだけだったもんなぁ。
14.
みんなに辞める辞める言ってる奴はいつまでたっても辞めない。
15.
これはパワハラが原因のうつ病です。


スポンサーリンク


16.
Aからの発信でAとBが喧嘩をするから、週に1度、その部署内だけでミーティングすることに。

でもAは一言もミーティングで意見を言わない。なんでだろう?
お前のためにミーティングする事になったんだぞ!

17.
前段として仲間に冗談でも辞めたいな~なんて話してたら
頭をよぎってるね。

自分なんだけど。
こんな話してるのが会社に大勢いるから中和されちゃう。

18.
17個もサイン拾えないよ。
ってそこまで注意して見てるってもうアレだろ?
アレなんだろう?
19.
こんなん、なんでもアリやん。
そんなこと気にしてたら仕事は成立しません。
言われた仕事がムリならやめてもらうしかない。
20.
会社は辞めると決断するまでは頑張ろうと思うけど
我慢の限界がきて気持ちが切れたらどうでもよくなる
上司に指示を受けても「あっそう。好きなようにやって」と心の中で思う
21.
最初の部分がいまいちよく分からなかったが・・・。

有給はあるかもね。
少し前に一人辞めたけど、やはり有給何回も取ってた。

22.
こんなん、全員どれか該当するだろ
しかも最後のオチがひどい。ビジネスインサイダージャパン、覚えとくわ。二度と読まない
23.
こんなに分かりやすい人ばかりならいいですね。
この17のサインは日本人が考えると違ったものになると思います。
24.
11. 意見が対立したときのアプローチが変わった

これはやったなあ。もはや敵に塩を送る必要はない。

25.
辞める奴は、黙って辞めますよ。
辞める会社に、なんの未練も義理もありませんから。
26.
17って、要は(笑)な。
27.
中身のない薄っぺらい記事だったので、途中で読むの止めた。
28.
当てはまってるよ、俺に。
29.
次の会社が決まったので退職届の提出日まで気を付けようと思いました。
30.
ファ?17?
多すぎやろ!もっと絞ってーw


スポンサーリンク